説明

Fターム[5B021CC00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | プリンタ、コントロール (7,885)

Fターム[5B021CC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021CC00]に分類される特許

101 - 120 / 801


【課題】外部機器が有する機能との連携処理を当該装置自身が行う画像形成装置、機器連携制御方法、及び機器連携制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、情報取得要求に応じて、当該装置が有するアプリケーションの情報を含む機器情報を要求元の外部機器300に提供する第1の機能22と、所定の処理要求に応じて、アプリケーションが要求された処理を実行する少なくとも1つ以上の第2の機能21とを有する装置であって、第2の機能21が、当該画像形成装置100の動作状態を検知する検知手段65と、外部機器300が有するアプリケーションにより提供されるサービスに関する情報である提供サービス情報71を取得する取得手段41Cpと、検知手段43により検知した動作状態と、取得手段41Cpにより取得した提供サービス情報71とに基づき、当該装置100に要求された処理を外部機器300に実行させる要求処理実行指示手段43と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】描画に係る負荷を抑制しつつ、楕円形状の放射グラデーションを生成することができる画像生成装置および印刷装置を提供すること。
【解決手段】画像描画命令として、楕円形状の放射グラデーションの描画命令を外部より受け取ると、その描画命令によって示される楕円形状を真円形状に変換する変換行列Bを生成し、グラデーションの中心座標を、変換行列Bを用いて変換する。そして、その変換後のグラデーションの中心座標や、グラデーションの始点および終点における色値に基づき、変換行列Bにより楕円形状から変換される真円形状に対して、同一の色値が描画される複数の真円のベクトルデータを算出する。一方、変換行列Bの逆行列Cを算出し、真円のベクトルデータを、逆行列Cを用いて逆アフィン変換する。これにより、描画命令で示される楕円形状における同一の色値が描画される楕円のベクトルデータの演算を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の管理を良好に行うことができる画像形成システム並びにこれに適用される画像形成装置及びサーバを提供することにある。
【解決手段】ペーパPに形成されているコード画像を読み取ることができる場合には、当該コード画像を読み取ることにより得られるプロダクトIDに基づいて、ペーパPに対する画像形成動作を制御する。コード画像を読み取ることができない場合には、コード読取履歴記憶部24に読取履歴が記憶されているコード画像に対応するスペア画像を読み取ることにより得られるプロダクトIDに基づいて、ペーパPに対する画像形成動作を制御する。これにより、コード画像を読み取ることができない場合であっても、スペア画像を読み取ることにより得られるプロダクトIDに基づいて、ペーパPに対する画像形成動作を許可する制御を行うことができるので、ペーパPの管理を良好に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】出力画質を維持しながら、グラフィック画像レンダリングヒントを使用できるようにする。
【解決手段】ビットマップ画像内にレンダリングヒントを埋め込み、使用するための方法、システムおよびソフトウェアが開示される。アプリケーション202、302により、プリントオブジェクト204、304が決定される。変更されたビットマップドライバープロセス208、308内では、内部オブジェクトを形成し、レンダリングヒントを各内部オブジェクト410に割り当てる。選択されたビット平面314、440を再使用することにより、ビットマップ画像のサイズを大きくすることなく出力ビットマップ画像210、310内にこれらレンダリングヒントを埋め込む。最小位のビット平面を再使用し、次に出力デバイス(ファームウェア)のRIPプロセス630の間に前記ビット平面622をマスクすることにより、出力の画質を維持する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置とプリンタからなる印刷システムであって、プリンタ側でメモリ不足が発生した場合の利便性を向上させることのできる印刷システム等を提供する。
【解決手段】印刷データからビットマップデータを生成して所定範囲毎に印刷を行うプリンタであって、印刷データがプリンタ制御言語である場合は、印刷データから中間コードを生成してそれからビットマップデータを生成し、印刷データが中間コードである場合は、中間コードからビットマップデータを生成するプリンタと、印刷データをプリンタに送信するホスト装置を備える印刷システムにおいて、プリンタは、プリンタ制御言語である印刷データを受信した場合に、中間コードの生成中にメモリ不足が発生した際には、その旨をホスト装置に通知し、ホスト装置は、当該通知を受けてメモリ不足が発生した所定範囲の中間コードを生成してプリンタに送信する。 (もっと読む)


【課題】描画コードを画素毎の二値画像データに変換する画像処理装置であって、画像同士の合成処理を含む場合に、出力画像の品質を落とさずにかつ処理負荷を抑えることのできる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像オブジェクトの描画コードを画素毎の二値画像データに変換する画像処理装置において、描画コードに画像オブジェクトの多値階調値と他の画像オブジェクトとの合成処理の有無を示す情報が含まれ、出力範囲を分割した分割領域毎に処理を実行し、合成処理が有ることを示す情報を含む描画コードがある分割領域は、描画コードを画素毎に多値画像データに変換した後に二値画像データに変換し、合成処理が有ることを示す情報を含む描画コードがない分割領域は、描画コードを二値画像データに変換する制御手段と、描画コードと多値画像データと二値画像データを格納する格納手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷指示情報を出力するモードを切り替えて、印刷指示情報を出力することができる指示情報管理プログラム及び指示情報管理装置を提供する。
【解決手段】印刷システム1Aは、印刷ジョブを送信する端末3と、印刷ジョブを管理し、印刷指示に応じて印刷ジョブをプリンタ4Aに送信するプリントサーバ2と、印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行するプリンタ4A等からなる。プリントサーバ2の制御部20は、順次入力された印刷ジョブを第1及び第2のスプーラ211,212のいずれかに登録するジョブ登録手段200、蓄積された印刷ジョブの数を示す蓄積数情報を取得する蓄積数取得手段201、取得された蓄積数情報と閾値情報213とに基づいて動作モードを出力手段203に指示するモード指示手段202、指示された動作モードに従って印刷ジョブを出力する出力手段203等として機能する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置における消費電力と印刷速度とを考慮した、処理効率の優れた印刷技術を提供すること。
【解決手段】 印刷装置は、動作モードとして、高速に中間データを生成する高速モードの設定、または高速モードの設定に比べて低消費電力で中間データを生成する省エネモードの設定を切り替えて、受信した印刷データから中間データを生成し、動作モードに応じた格納タイミングで中間データをメモリに格納する生成部と、メモリに格納された中間データを、格納タイミングとは異なる読み出しタイミングで読み出し、プリンタエンジンで処理が可能なデータに展開する展開部と、生成部により生成された中間データをメモリに格納した場合に、予め設定されている格納可能な中間データの最大数を超えるか否かを判定する判定部と、を備え、生成部は、判定部の判定結果に基づき、動作モードの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】限りあるショートカットキー資源を有効活用し、かつ、装置全体としての利用効率を高水準に維持可能とする。
【解決手段】あるユーザによって、所要の機能に係るショートカットキーが操作されると、差分抽出部は、機能登録部から読み出した当該ショートカットキーに係る設定情報と、デフォルトに係る設定情報との差分を抽出し、これを受けて表示制御部は、前記差分抽出部で抽出された差分に係る設定情報を、当該各機能に係る項目の設定情報並びに当該各機能が属するグループに係る識別情報によって、タッチパネル部に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】くるみ製本のために適切な画像データの印刷処理を行う画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、複数ページの画像データとくるみ製本の表紙用のページを特定する情報を含む印刷条件データとで構成された印刷データを受信する受信部101と、印刷条件データに基づいて複数ページの画像データからくるみ製本の表紙用の画像データを特定する特定部104および配置を判断する印刷順制御部105と、表紙用の画像データと本文内容の画像データとをくるみ製本するために表紙と本文内容とに関して予め設定された印刷順序に従って印刷する印刷部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は特定の文字や、用紙サイズ、レイアウト等によって自動的に改行を行う印刷装置に関する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器から供給される印刷データに従って印刷処理を行う印刷装置であり、特定の文字列情報、用紙サイズ情報等の情報を含む印刷データが入力する入力手段と、上記印刷データを解析し、特定の文字列情報等の検出に基づいて改頁処理を行う改頁処理手段と、印刷データの解析結果に基づいて描画処理を行い、前記改頁処理手段によって改頁された記録媒体に前記特定の文字列情報を含む印刷処理を行う印刷処理手段とを有し、自動的に改頁処理を行って印刷出力を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】
より高い省エネを実現できるようにした画像形成装置および電力制御システムを提供する。
【解決手段】
節電状態にあるコントローラが通信インターフェース108を介して印刷要求を受信すると、システム制御部110がエンジンインターフェース109を介してエンジンコントローラ201にウォームアップを要求し、エンジンコントローラ201が第1ヒーターを用いて定着装置をウォームアップさせる。さらに、システム制御部110はコントローラリレー装置113を接続することにより第2電源部112に電力供給を開始してコントローラを通電させ、コントローラが印刷要求を処理すると、コントローラを節電状態とする。定着器が一定温度となることをエンジンコントローラ201から受信したシステム制御部110はコントローラを節電状態から通常状態とする。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションの内の一部のアプリケーションの設定項目の内容が変更されたときに、その変更に伴って他のアプリケーションの設定項目の内容も変更された場合の変更内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】コピー表示エリア31,送信表示エリア32,蓄積表示エリア33の各表示内容に切り換える。マルチアプリケーション画面のコピー表示エリア31,送信表示エリア32,蓄積表示エリア33には、それぞれフィードバック表示であることを示す「変更差分」と表示し、コピー表示エリア31には、出力設定項目のカラー選択が「フルカラー」に変更されたことを表示し、送信表示エリア32と蓄積表示エリア33には、それぞれ連動して変更された設定項目が無いことを示す<なし>をそれぞれ表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷に要するユーザーの手間が低減し、ユーザーの利便性に優れた認証印刷を行うことができる印刷システム、印刷装置および印刷装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】ユーザー情報が設定された認証印刷用の印刷データを蓄積するプリントサーバ3から、認証を受けたユーザーのユーザー名に対応する印刷データをプリンタ4が受信することにより行う認証印刷において、プリントサーバ3から受信した認証印刷用の印刷データに、親展印刷用のパスワード情報が設定されていた場合、プリンタ4のコントローラ43は、当該印刷データに対する親展印刷の設定を無効なものとして、パスワード入力を要することなく、印刷エンジン40による印刷を許可する。ユーザー認証とパスワード入力による認証とを重複して行う必要がなくなるので、ユーザーの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 ホストから受信したデータを複数のバッファブロックに格納して処理する画像形成装置において、ブロック型の転送方式を採用した場合、ホストから印刷ジョブが最後まで連続して送信されてこない場合に、受信済みのデータが後段に転送されず、これに含まれる印字データが即座に印刷されないという問題が生じていた。
【解決手段】 ジョブ識別部201で、受信した印刷ジョブがパケット化されているジョブか否かを判別し、パケット化されていない印刷ジョブの場合は、受信データ転送手段を非ブロック型で動作させる。 (もっと読む)


【課題】印刷の信頼性を上げることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】下流側の他の印刷装置31に対して印刷処理を抑制する旨の印刷抑制情報を送信するとともに、ホスト装置11から送信されたデータを下流側の他の印刷装置31に対して送信する。また、印刷処理を1ページする毎に、ページ削除情報を下流側の他の印刷装置31に対して送信し、ページ削除情報に応じて他の印刷装置31が記憶する印刷処理済みのページに対応するデータを削除させる。これにより、ページ削除情報を受信した他の印刷装置31は、印刷処理済みページの削除を行うことで印刷処理済みのページ数の同期を取ることができるようになる。また、ホスト装置11から印刷に際して指定される条件が当該印刷装置31の機能に合致しない場合に、下流側の他の印刷装置31における印刷処理の抑制を解除するので、残りのページについての印刷処理を継続することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】限られた記憶容量を利用して迅速に複数部の印刷を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】YUVデータを圧縮してJPEGデータに変換するとともに、JPEGデータをCMYKデータに変換する変換部5と、JPEGデータを記憶するJPEGデータ用領域3bと、CMYKデータの少なくとも一部を記憶するCMYKデータ用領域3aと、同一ページを複数部印刷する際の2部目以降の印刷において、CMYKデータ用領域3aにページの一部分のみのCMYKデータしか記憶されていない場合に、ページの一部分については、CMYKデータに基づいて印刷させると共に、ページの残りの部分については、JPEGデータ用領域3bに記憶されたJPEGデータに基づいて印刷させるCPU4とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ドライバ更新システムにおける運用上、管理者などの負担を低減することができるファイル生成装置、ドライバ更新システム、ファイル生成方法、およびファイル生成プログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタドライバ50は、当該プリンタドライバ50のドライバプログラムについてバージョン、対応機種、対応OSなどを特定するためのドライバ情報を取得するドライバ情報取得部53と、ローカルサーバーからドライバ情報ファイルを取得するドライバ情報ファイル取得部54と、取得したドライバ情報ファイルDIFの記述に、ドライバ情報の記述を追記することにより、新たなドライバ情報ファイルを生成するドライバ情報ファイル生成部55とを備えている。これにより、プリンタドライバ50は、ドライバ更新システムにおいて、プリンタドライバのバージョンを更新する際に参照されるドライバ情報ファイルを生成する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの処理の負荷分散を効率的に行うことができ、画像処理の高速化を図ることができる画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】複数の領域を有する印刷データ(D1)を受信する受信手段(通信I/F部14)と、該受信手段で受信された前記印刷データの画像処理を並列に行う複数の画像処理手段(RIPモジュール(RIP1〜RIP4))と、前記各画像処理手段について前記画像処理を実行する前記印刷データの領域の指定を動的に変更する領域指定制御手段(RIPコントローラ100)とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置が連携して一連の処理を実行する際における、画像処理装置間のUI連携の柔軟性が向上する画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システム1は、携帯情報端末2と印刷装置3とを備える。携帯情報端末2は、受け付けた第1の画像処理用情報に基づいて、ユーザインタフェースを決定する。そして、決定されたユーザインタフェースを特定するユーザインタフェース特定情報を、通信網6を経由しないで印刷装置3に出力する。印刷装置3は、ユーザインタフェース特定情報により特定されるユーザインタフェースを提示する。そして、提示したユーザインタフェースを介して、第2の画像処理用情報を利用者から受け付ける。そして、通信網6を経由して取得した第1の画像処理用情報、及び、利用者から受け付けた第2の画像処理用情報を用いて、画像処理を実行する。 (もっと読む)


101 - 120 / 801