説明

Fターム[5B023AA05]の内容

記録担体の移送 (905) | 記録担体の移送 (44) | 筐体 (15)

Fターム[5B023AA05]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】カードスタッカのカードの押し下げ機構を、専用の駆動源を用いず、単純な制御により、適切なタイミングで動かすカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1は、通常は、カードスタッカ14内の収納カードC(14)を押圧ローラー43、44で後側搬送路面部分15aから押し下げている。押圧ローラー43、44をカムスライダ46によって後退させると、収納カードC(14)が押し上げられて第2搬送ローラー22に接触する。カムスライダ46には、最も上のカードC1に係合するカード係合爪91、92を支持するスライダ96が遊びを持って連結されている。収納カードC(14)の送出時には、カムスライダ46を遊びの範囲の一端側まで移動させる間に押圧ローラー43、44を後退させ、更にカムスライダ46を動かすことにより、スライダ96を移動させてカードC1を押し出す。 (もっと読む)


【課題】カードスタッカへのカードの出し入れを行うための機構を、消費電力が少なく、設定が容易で、簡単に制御できる構成にしたカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1のカードスタッカ14では、後側搬送路面部分15aとカード押し上げ板41の間に積層された収納カードC(14)が、圧縮コイルバネ42によって後側搬送路面部分15aの側に押し上げられている。後側搬送路面部分15aからは、押圧ローラー43、44が圧縮コイルバネ47によって突出しており、収納カードC(14)を押し下げてその最も上に位置するカードC1と後側搬送路面部分15aの間に1枚のカードを差し込み可能な隙間を形成している。収納カードC(14)の送出時には、カムスライダ46によって押圧ローラー43、44を後退させ、収納カードC(14)を押し上げて第2搬送ローラー22に接触させる。 (もっと読む)


【課題】曲がりやすい第1媒体の処理と同様に曲がり難い第2媒体の読み取り処理を装置手前側から操作性よく行い得る媒体処理装置を提案すること。
【解決手段】媒体処理装置1は、媒体挿入口4aから挿入される第1媒体S1を、装置前後方向の後方に向けて案内した後に再び前方に向けて案内して媒体排出口5aまで導く媒体搬送路P1を有し、媒体排出口5aに繋がる部分には装置幅方向の内側に傾斜する直線状搬送路P13が形成され、媒体排出口5aには直線状搬送路P13から前方に直線状に延長している第2媒体挿入路15が繋がっている。媒体排出口5aからの第1媒体S1の排出方向は装置前後方向Yであるので、排出される第1媒体S1に干渉することなく、斜め前方から第2媒体Cを第2媒体挿入路15に挿入して直線状搬送路P13に送り込み、第1媒体読取用の光学式読取部43を利用して第2媒体Cの画像の読取ができる。 (もっと読む)


【課題】組み込み対象の機器の側に固定されているカード挿入排出口付近の清掃、部品交換作業等が容易なメンテナンス性に優れたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置1では、カード挿入排出口近傍の入口側カード搬送路の一部を形成しているガイドカートリッジ60を、装置本体ユニット2に固定した入口ガイドユニット6に対して工具を用いることなく着脱可能としてある。遊技台用台間機に組み込まれた状態では、カード挿入排出口が形成されている装置本体ユニット2と入口ガイドユニット6の部分に機器側の前面パネルが取り付けられ、これらの部材を簡単に取り外すことができないが、開閉ユニット3を開けるとガイドカートリッジ60を入口ガイドユニット6から簡単に外すことができ、その搬送路面部分62、そこに搭載されているフォトセンサの構成部品の清掃、交換を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】カード搬送路の掃除、詰まったカードの除去などの作業を容易に行い得るようにした搬送路開放構造を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置1では、装置本体ユニット2に対して開閉ユニット3を閉じ位置から開き位置3Bまで開けることができ、開閉ユニット3を装置本体ユニット2から外すこともできる。開閉ユニット3を開けるとカード搬送路が開放状態になり、開閉ユニット3の側のカードスタッカ14のスタッカ開口部14aが露出した状態になる。カード搬送路、カードスタッカ14に対する作業内容に応じて、開閉ユニット3を開けた状態、装置本体ユニット2から取り外した状態で作業を行うことができる。開閉ユニット3を取り外すことにより、カードスタッカ14のメンテナンス作業を装置本体ユニット2に邪魔されることなく容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】装置の幅、奥行き寸法に制限のある遊技台用台間機等に設置するのに適した小型でコンパクトなカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1では、リードライト位置にあるカードC(28)は、そのカード搬送路搬入方向の先端部分がカードスタッカ14内の収納カードC(14)に重なる。カード挿入排出口12からカードスタッカ14までの間のカード搬送路13の長さを、カード1枚の長さ寸法L(C)よりもリードライト対象のカードC(28)と収納カードC(14)の重なり寸法ΔL分だけ短くできる。よって、カード処理装置1を偏平にできると共に、その長さ(奥行)寸法もカード長さ寸法L(C)の2倍以下に短くできる。 (もっと読む)


【課題】異物が挿入されたり、詰め込まれた場合にも容易に対応することができ、かつ後払い決済を採用した場合にも、より確実に対価を回収すること。
【解決手段】本体筐体1の上面にカード配置領域10を有し、カード配置領域10に配置された非接触型ICカードMCに対して、本体筐体1の内部に設けた処理制御部110との間の無線通信によって所望の処理を行うカード処理装置において、カード配置領域10との間にICカードMCの収容域51を確保し、かつこの収容域51に対するICカードMCの挿入口10aを確保した状態でカード配置領域10を覆うカバー部材50を本体筐体1に対して着脱可能に配設し、かつ本体筐体1とカバー部材50との間に施錠手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】動力源を最少限にして構造を大幅に簡略化できる媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】カードを受け入れて搬送する搬送部1と、カードを一時的に退避させる退避部50と、搬送部1と退避部50との間を移動可能なキャリッジ20とを備える。キャリッジ20は、動力源と、この動力源の動力を退避部50へ伝達するための第1の歯車とを有している。退避部50は、動力源を有さず、第1の歯車と連結される第2の歯車を有している。第1の歯車は、第2の歯車へ動力を伝達する位置と、第2の歯車への動力伝達を遮断する位置とに変位可能であり、キャリッジ20が所定の退避部50の位置へ移動した場合に、第1の歯車を第2の歯車に連結し、動力源の動力を第2の歯車へ伝達することにより、退避部50におけるカードの収納または取り出しを行う。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置は、カードが挿入される挿入口13が形成された案内部材10と、挿入口13を開閉するために設けられたシャッタ部材20と、X1方向(X2方向)にスライド移動可能に設けられたスライド部材30とを備えている。スライド部材30には、S方向に延びるように開口溝31が設けられ、シャッタ部材20には、開口溝31にガイドされる突出部21が設けられている。シャッタ部材20は、X1方向(X2方向)への移動が規制されているため、スライド部材30がX2方向へ移動すると、突出部21が開口溝31にガイドされて、シャッタ部材20はZ2方向へ移動し、挿入口13が開かれる。 (もっと読む)


【課題】搬送路内に塵埃が侵入するのを十分に抑制することが可能なカード読取装置を提供する。
【解決手段】カード読取装置10は、カード20が挿入される挿入口15と、カード20を搬送するための搬送ローラ17と、カード20の情報を読み取るための磁気ヘッド7およびIC接点9と、カード20が搬送される搬送路21と、搬送路21が形成された領域とは異なる領域に設けられた通気管22とを備えている。そして、通気管22の一方端部22aは、搬送路21の前端部21aと対応する領域に配置されるとともに、通気管22の他方端部22bは、搬送路21の後端部21bと対応する領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カード払出機より払い出されたカードの取出操作を簡単なものにすることができるカード払出装置を提供すること。
【解決手段】本体キャビネット10の内部に設置されたカード払出機27から払い出されたカード(C)を取り出すための取出口22と、開放移動および閉鎖移動する態様で揺動可能に配設され、開放移動することにより取出口22を開成する一方、閉鎖移動することにより取出口22を閉成するフラッパ部材28とを備え、カード払出機27から払い出されたカードが取出口22を通過する際に該カードの先端部(C1)がフラッパ部材28に当接して押圧することにより該フラッパ部材28が開放移動する結果、該カードが取出口22を通じて取出可能な状態になるカード払出装置20において、フラッパ部材28には、カードの先端部との当接領域に該先端部と係合する係合部(下端縁28e)が形成してある。 (もっと読む)


【課題】 レイアウトの変更が容易となる構成を備えたカード処理装置を提供すること。
【解決手段】 カード処理装置1は、カード2に対して所定の処理を行うカードリーダ部3と、カード2が複数積み重ねられて収納されたカードスタック部4と、カードリーダ部3とカードスタック部4との間でカード2を搬送するカード搬送部5とを備えている。カードスタック部5は、モジュールとしてカード搬送部5から分離可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】大小2種類のカードの処理を可能にする。
【解決手段】カード挿入口より挿入されたカード4を搬送するカード搬送路5と、カード搬送路5の幅方向一側を構成し、搬送基準面6を有する第1のガイド部材7と、カード挿入口3より挿入されたカード4が大きいサイズのカード4Aの場合にカード搬送路5の幅方向他側を構成する第2のガイド部材8と、カード挿入口より挿入されたカード4が小さいサイズのカード4Bの場合にカード搬送路5の幅方向他側を構成する第3のガイド部材9とを備え、第3のガイド部材9はカード搬送路5に進出、および退避方向に移動可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置本体からのカード収納ユニットの引き出しを確実にロックでき、必要に応じてこのロックを解除できる、高いセキュリティ性を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】 収納ユニット26を搭載し、装置本体に対して引き出し可能に構成された収納部レーン33を有し、この収納部レーン側に設けられ、装置本体側と係合する係合部材41により、収納部レーンの装置本体からの引き出しを係止する。この係合部材の装置本体からの係合解除動作はロック機構37によりロックされる。このロック機構は、通電に伴い作動体54を変位させるソレノイド48を有し、ソレノイドへの非通電時にロックを行なうと共に、ソレノイドへの通電に伴う作動体の変位によりロックを解除する。さらに、ロック機構は、特定人にのみ知らされた位置に設けられた隠しレバー51を外部から操作することにより、ソレノイドへの通電を要することなくロックを解除できる。 (もっと読む)


【課題】 構造の簡素化および装置の小型化を図る。
【解決手段】 媒体投入口11と媒体返却口13との間に、円板状の媒体Zが径方向に転動する媒体搬送通路12が設けられている。媒体搬送通路12の媒体投入口11の近傍には第1の情報処理部14が設けられ、媒体搬送通路12の媒体返却口13の近傍には第2の情報処理部15が設けられられている。第1の情報処理部14によって処理された媒体Z1の金額情報が、第2の情報処理部15に移行され、媒体Z2に移し替えられる。金額情報が移し替えられ残額が「0」となった媒体Z1は媒体搬送通路12内に蓄積される。 (もっと読む)


1 - 15 / 15