説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

4,201 - 4,220 / 6,737


【課題】インクジェット法による膜パターンの形成方法を改善し、簡単な工程で効率よく厚膜化を達成し、細線化の要請も満たし、しかも、導電膜とした場合に断線や短絡等の問題を生じない膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】第1吐出工程では、液滴を配線形成領域全体に前記基板上に着弾した後の液滴の直径よりも大きいピッチで吐出する。第2吐出工程では、前記液滴を前記配線形成領域全体の前記第1吐出工程における吐出位置と異なる位置に前記第1吐出工程と同じピッチで吐出する。第3吐出工程では、前記液滴を配線形成領域全体に前記第1吐出工程におけるピッチよりも小さいピッチで吐出する。前記基板は、予め前記液滴との接触角が60[deg]以上となるように処理をしておく。 (もっと読む)


【課題】簡易にRFIDタグの通信における電磁波を遮蔽することが可能な電磁波遮蔽用ラベルを提供する。
【解決手段】電磁波遮蔽用ラベル100は、情報が記憶されるRFIDタグを内包するRFIDラベルに貼付され、RFIDタグとRFIDリーダとの通信を遮断するものであり、粘着剤102と当該粘着剤102の上面に形成される金属部材104とを有する。この構成により、粘着剤102がRFIDラベルに当接して電磁波遮蔽用ラベル100がRFIDラベルに貼付されることによって、金属部材104によってRFIDラベルの表面が覆われ、RFIDタグの通信における電磁波を遮蔽することができる。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが容易かつ簡便な方法で実質的に対象物情報の内容の変更を行えるようにする。
【解決手段】値引タグラベルThは、情報を記憶するIC回路部150、及び、このIC回路部150に接続されるタグ側アンテナ151を備えた無線タグ回路素子Toを有する無線タグラベルであり、無線タグ回路素子ToのIC回路部150は、無線タグ回路素子Toに対し予め想定された商品2に係わる定価金額情報を変更処理するための値引金額情報に対応する変更タグIDを記憶保持している。 (もっと読む)


【解決手段】 物品(10)に関する物品情報をユーザに取得させるための方法および装置。物品は物品と関連付けされた物品識別手段(12)と、現在適用可能なトリガ信号にさらされた際に所定の応答を提供するように構成されているRFID応答手段(14)と、を有している。上述の方法は、物品識別手段(12)から物品識別情報を確立する工程と、物品識別情報を用いて物品情報源(30)からRFID応答手段のための現在適用可能なトリガ信号を決定する工程と、RFID応答手段を現在適用可能なトリガ信号にさらす工程と、RFID応答手段から所定の応答を受け取る工程と、所定の応答を用いて物品情報源から物品情報を得る工程と、を備え、記RFID応答手段は、RFID応答手段を現在適用可能なトリガ信号にさらす工程に続いて、新たな現在適用可能なトリガ信号およびこれに関連付けられている新たな所定の応答を生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】個人認証を行うとともに情報機器の不正使用を簡単に防止する。
【解決手段】指紋センサー14では指紋を検知して検知指紋データを得、送信ユニット16は情報機器の正規使用者に装着されICカード17からのIDを送信IDとして送信する。送信IDは受信ユニット15によって送信IDを受信IDとして受け、情報機器では登録IDと受信IDとが一致するか否かを判定するとともに、登録指紋データと検知指紋データとが一致するか否かを判定して、一致が判定されるとログオンを許可する。一方、ログオンの後受信IDを受信しないと情報機器がロック状態とされる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグ等のICタグを用いた検品システム等での電子承認システムにおいて、RFIDタグへの書込み、読取り処理が行われると同時に、検品処理を行ったかどうかを視覚的にも確認できるようにし、作業者の検品ミス防止と効率性向上を実現する電子承認システムを提供する。
【解決手段】RFIDタグを用いた検品システムでは、承認者の承認印鑑が刻印され、RFIDタグと交信して書き込み読み出しを行う機能とを備えた電子承認機能付き印鑑装置を用いて、検品の際の検品済みを示す承認印押印と同時に動作するスイッチにより、RFIDタグとの読み書きを同時に行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PLL回路、復調回路、ICカード及びICカード処理装置に関し、例えば非接触により種々のデータを入出力するICカードと、このICカードとデータ通信するICカード処理装置に適用して、簡易な構成で、入力信号が劣化した場合でも確実に入力信号を処理することができるようにする。
【解決手段】90度位相の異なる発振出力信号による位相比較結果の正負を基準にして制御方向を決定し、この制御方向に発振出力信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者に負担をかけることなく、端末装置の置き忘れなどに起因する情報漏洩を防止すること。
【解決手段】管理サーバ200が、ゲート10,20を制御して、事務所から持ち出される、あるいは持ち込まれる携帯端末装置100aに内蔵されたICタグに退室日時あるいは入室日時を書き込み、携帯端末装置100aは、自装置を起動する場合に、ICタグに記録された退室/入室日時管理テーブルを読み出し、この退室/入室日時管理テーブルに記録された退室日時および入室日時を基にして、携帯端末装置100aの起動を制御する。 (もっと読む)


【課題】RFIDインレット6を物品への貼付け平面から立体的に浮かして、交信電波が金属や水などからの影響を受けにくくし、データの読取りおよび書込み精度を維持することができるRFIDラベルおよびその貼付け方法を提供することを課題とする。
【解決手段】インレット保持部5を貼り付ける際に、互いに対向する端部の物品への相対的な貼付け位置を工夫し、RFIDインレット6の部分を貼付け平面から立体的に浮き立たせることに着目し、RFIDインレット6を保持するインレット保持部5に、第1の貼付け固定部9と、第1の貼付け固定部9に対向する第2の貼付け固定部10とをその間に第1の間隔D1をあけて設け、第1の貼付け固定部9および第2の貼付け固定部10を、第1の間隔D1より短い第2の間隔をあけて所定の物品に貼り付けて、インレット保持部5を、物品におけるその貼付け平面から離間して浮き立たせ可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IDタグに使用する搬送波の周波数に応じて入力インピーダンスを変更し、アンテナ整合回路部の変更や半導体チップの品種変更などを不要とし、低コスト化を実現する。
【解決手段】RFIDチップ1には、搬送波の周波数に応じて入力インピーダンスの整合を行うインピーダンス整合回路6,7が設けられている。搬送波の周波数が2.4GHz帯の際には、インピーダンス整合回路6を用いてインピーダンス整合を行い、搬送波の周波数が900MHz帯の際には、インピーダンス整合回路6とインピーダンス整合回路7との両方の回路を用いてインピーダンス整合を行う。インピーダンス整合回路7を接続する際には、スルーホールTH1,TH2を介してアンテナ用パッド1aとグランドパッド1bとの間に接続する。スルーホールTH1,TH2は、配線工程において、電子ビーム直接描画装置を用いて形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数を選択的に用いて通信可能な非接触型ICラベルであって、通信周波数を選択可能な構成を容易に実現する。
【解決手段】ICチップ110が搭載されるとともに2.45GHzにてICチップ110が通信するためのボウタイアンテナ部120が形成されたフィルム基材150を、ボウタイアンテナ部120と接続されることによりUHF帯の周波数にてICチップ110が通信するためのメアンダアンテナ部130が形成されたフィルム基材140に貼着する。フィルム基材140は脆弱性を有するフィルムからなり、フィルム基材150はフィルム基材140よりも引張破断力が強い材料から構成する。 (もっと読む)


データキャリア(2)が、基板(3)上に配置されたデータ回路(4)、およびデータ回路(4)に接続されたデータ伝送手段(10)を備えている。データキャリア(2)はさらに、少なくとも1つのひずみゲージ手段(7)を備え、ひずみゲージ手段(7)は、基板(3)に生じたひずみを測定し、測定したひずみが所定の停止ひずみ閾値を超えている場合に、停止信号(DE)をデータ回路(4)に送信するように構成されている。データ回路(4)が停止信号(DE)を受信した際には、データ回路(4)は、データ伝送手段(10)を経由した外部データリーダ/ライタ(1)とのデータ交換を中断する。
(もっと読む)


【課題】アンテナ回路のインピーダンス調整あるいはインピーダンス選択ができる非接触式データキャリア用配線基板、及び、該配線基板を用いた非接触式データキャリアを提供する。
【解決手段】ICチップを、その1対の接続用端子を外側にして、前記配線基材の一面側に配し、且つ、該ICチップの1対の接続用端子の1方あるいは両方の各接続用端子に対応して、それぞれ、前記アンテナパターンに電気的に接続している接続用パッドを、該配線基材の該ICチップ搭載側に、複数、該アンテナパターンの異なる箇所に接続して配しており、所望の周波数における共振のためのインピーダンスに合わせて、前記ICチップの接続用端子と前記アンテナパターンの所定の接続用パッドとをワイヤボンディング接続して、あるいはまた、これに加えて更に前記アンテナパターンの所定の接続用パッド同士をワイヤボンディング接続して、前記アンテナ回路を形成している。 (もっと読む)


【課題】
現状のICチップ組込み技術では組込める素材はプラスチックなどの一部の素材に限られ、また、ICチップを組込む製品は出荷時にすでICチップが組込まれているのが一般的であり、利用者がある物に対してICチップを組込む必要性が生じた段階でICチップを組込むことが困難である。そこで、従来埋め込みが困難なものに対してICチップを付加するICシールを製造する。
【解決手段】
ICチップ1100と通信装置1200の組を複数有するシート(B)1300を、1組のICチップと通信装置ごとに切断する切断装置(B10200)と、切断されたシート(B)を、接着面を持つシート(A)1300に付ける熱着装置11100と、シート(B)が付けられたシート(A)を切断する切断装置(A)10200とを備え、切断されたシート(A)が、ICシールとして取り出される。 (もっと読む)


【課題】少なくとも基材と、回路と、半導体素子とを含むRFIDタグの製造方法において、回路と半導体素子電極の接合が安定し、かつ材料費および加工費を低減させ、これに加えて、製造された回路に半導体素子を連続的に実装しうるプロセスとすることで、低コストでRFID用の回路を製造する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも(a)金属基板にレジストをパターニングし開口部を設ける工程と(b)金属基板上のレジスト開口部にめっきにより回路状パターンを析出させる工程と(c)金属基板から、基材上に、回路状パターンを転写し回路を形成する工程と(d)基材上の回路の全部又は一部に表面処理をする工程と(e)基材上の回路のうち表面処理が施された部分に対し、突起状の接合電極が設けられた半導体素子の当該接合電極を接合し、導通する工程と(f)材のうち半導体素子が実装された部分を樹脂により固定する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の操作子を備える電子機器において、操作された操作子とその操作を行った人に応じた処理を行う。
【解決手段】 RFID読み取り部61から供給された操作したユーザのID情報と、スイッチ走査部62から供給された操作された操作キーのスイッチ番号とを組み合わせて、処理特定部63は実行する処理を特定する。処理特定部63で特定された処理は、制御部64において実行される。 (もっと読む)


【課題】ICカードの向きを容易に検査することができるICカードの向き検査方法等を提供することを目的する。
【解決手段】撮像されたパターンによってICカードの向きを判定可能な判定基準部を内部に含むICカードの向き検査方法であって、前記ICカードの基材における透過率が、前記判定基準部における透過率に比して高い近赤外光をICカードに対して照射する工程と、ICカードに対して前記近赤外光を照射する方向とは反対の方向から、近赤外域に感度を有するカメラを用いてICカードを撮像する撮像工程と、前記判定基準部のパターンと、前記ICカードの向きと、が、夫々対応付けて記憶された記憶手段を参照して、撮像された画像における前記判定基準部のパターンに基づいて前記ICカードの向きを判定する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】道路等の走路周辺に設置された無線タグ装置を遠隔から読み取る技術を提供する。
【解決手段】マイクロストリップ構造の反射器L1と、2分割給電素子L2及びL3と、導波器L4〜L6とを有するレクテナであり、L1〜L6からλ/40程度の間隔でGND板を配置し、指向性を正面方向からL4〜L6方向へチルトさせる無線タグ用アンテナと、アンテナ給電点Cから供給されるRF入力信号から、コンデンサC1と整流素子D3との接続点Dに昇圧整流DC電源電圧およびRF信号を得るとともに、整流素子D3とショートスタブL7との接続点Eに昇圧RF信号を得る受電力回路と、マイクロプロセッサU3及び U3のデータ入力と電源制御を行う回路とを有する無線タグ装置であって、マイクロプロセッサU3のデータ出力端子Doutからの出力に応じて可変インピーダンス素子D1及びD2のバイアス電圧を効率良く変化させることにより、マイクロプロセッサU3から出力された情報を電波にのせてリーダへ返送する。 (もっと読む)


【課題】複数のメモリプレーンを有する電子タグにおいて、電子タグの外部から直接かつ自由にメモリプレーンを指定することができる電子タグを提供する。
【解決手段】所定のデータを保持するための複数のメモリプレーンと、外部との通信を行う通信部と、通信部を介して外部から所定のメモリプレーンが指定された場合、指定されたメモリプレーンを示す識別子を保持し、識別子に基づいて、複数のメモリプレーンの中から、読み書きの対象となるメモリプレーンを選択するプレーン選択部と、複数のメモリプレーンに対して所定のデータの読み書きを行うメモリ制御部と、を有し、メモリ制御部は、プレーン選択部で選択されたメモリプレーンに対して、所定のデータの読み書きを行う。 (もっと読む)


【課題】到着地が変更となった場合でも確実に最終到着地に荷物を輸送し、旅行者に確実に受け渡す。
【解決手段】旅行者の荷物に取り付けられる子タグYと、旅行者が所持する親タグXとを対応させて使用するICタグに対し、データの書き込み又は読み取りを行う複数のリーダ/ライタと、各リーダ/ライタ10a、10b、10cを管理する空港管理センター20のメインサーバ21とが、通信回線30によって相互に通信可能に接続され、各リーダ/ライタ10a、10b、10cは、メインサーバ21に登録されたID情報を参照することにより、親タグX及び子タグYの到着地IDを常に一致させる構成としてある。 (もっと読む)


4,201 - 4,220 / 6,737