説明

Fターム[5B042GA36]の内容

デバッグ、監視 (27,428) | 対象プログラム、装置 (3,643) | コンピュータの構成要素 (774) | 入出力装置、端末装置 (179)

Fターム[5B042GA36]に分類される特許

1 - 20 / 179


【課題】多数の保守対象装置の中から保守作業における優先度の高い機体を把握する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る保守装置は、読取部、通信部、外れ値度算出部および保守優先度算出部を備えることを特徴とする。読取部は、保守作業の対象となる機体のシリアル番号、モデル名、設定項目および設定値を含む設定情報を格納した記録媒体を読み取る。通信部は、ネットワーク接続されたサーバからモデル名ごとに、設定情報に関する統計情報を取得する。外れ値度算出部は、読取部が読み取った設定情報を通信部が取得した統計情報と比較して設定値に係る外れ値度を算出する。保守優先度算出部は、外れ値度算出部で算出された外れ値度をシリアル番号ごとに集計すると共に、集計の結果に基づいてシリアル番号ごとに保守作業における優先度を算出する。 (もっと読む)


【課題】IOレジスタを用いた周辺機器の呼び出しに対応し、シミュレーション速度を向上させたシミュレーション装置、シミュレーション方法、及びプログラムを提供すること
【解決手段】CPUシミュレーション部20は、CPUを模擬してシミュレーションを実行する。周辺機器シミュレーション部50は、IOレジスタへのアクセスにより動作させる周辺機器を模擬してシミュレーションを実行する1つ以上のコンポーネント(タイマシミュレーション部51等)を備える。検出部60は、シミュレーション実行時に前記周辺機器に対応するIOレジスタへのアクセスを検出する。接続管理部70は、検出部60の検出結果に応じてシミュレーション実行時に動作させるコンポーネントを設定する。 (もっと読む)


【課題】従来は、システム起動中はブラウザのメモリ用状況を監視していないため、ブラウザの動作状況を確認する手段がなかった。このため、端末装置およびシステムが起動しないことがあった。本発明の監視システムは、不特定多数の端末装置で、実情報を基にした機能制限を行うことによって、端末装置およびシステムが正常に起動する映像監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】システム起動時にメモリを読み込み、システムの機能制限を実施することで、操作端末に搭載されているメモリが少ない場合でも、一部の機能を使用することができるので、システムを利用できる操作端末のスペックの制限を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】車載情報処理装置に要求される機能を維持しつつも、必要とされる車両データを最大限に取得することのできる車両データ取得装置及び車両データ取得方法を提供する。
【解決手段】車両データには、同車両データの種類の別に取得すべき優先度が規定されるとともに、この規定された優先度には、それら優先度の高さに対する複数段階の閾値が規定されている。この閾値は、システム負荷予測部230にて予測された車両の状態と車載システムの負荷状態とに応じて可変設定される。そして、車載情報処理装置330は、可変設定された閾値以上の優先度に規定されている車両データを取得するとともに、この取得した車両データを車両データ保存領域350に出力する。 (もっと読む)


【課題】端末装置の稼働状況を遠隔でリアルタイムに監視する際に、端末装置のログ情報の収集管理及び設定の手間を軽減する。
【解決手段】端末機器とサーバ装置とを備え、端末機器は、ログ情報を収集し蓄積するログ収集蓄積手段と、蓄積したログ情報を解析し、異常状態を検出する異常検出手段と、異常状態を検出すると、サーバ装置に異常状態を通知する異常通知手段とを含み、サーバ装置は、端末機器に蓄積されたログ情報を収集するログ収集手段と、通知された異常状態を解析する異常解析手段と、異常状態の内容に応じて、異常検出手段に対して異常状態の検出方法の設定を指示する異常検出指示手段と、ログ収集蓄積手段に対して収集し蓄積するログ情報の粒度及び内容と収集し蓄積する頻度との設定を指示する端末ログ収集蓄積指示手段と、ログ収集手段に対して端末機器から収集するログ情報の内容と収集頻度との設定を指示するログ収集指示手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】印刷時に障害が発生した場合に、障害の解決に人的作業を介すと、障害の解決まで長い時間を要するため、その間は印刷出来なくなる、という問題を解決する障害自動対応システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る障害自動対応システムは、ホスト装置における印刷実行時に障害が発生した際に、まずは、前記障害発生時の印刷情報と、既知の障害対応方法が保存された障害対応方法データベースとを照合し、前記印刷情報に合致する障害対応方法を取得する。前記印刷情報に合致する対応方法が前記障害対応方法データベースに無い場合には、前記ホスト装置にインストールされたプリンタドライバが、印刷画像を表す印刷データに基づいて印刷装置が印刷可能なデータに変換された印刷データを取得することで、前記印刷時に発生した障害に自動的に対応する。 (もっと読む)


【課題】画像データとログデータを取り込む際に、ユーザが行う操作を簡略化する。
【解決手段】画像データを外部の画像記録装置から受信する画像データ受信処理(S401)の際に、位置情報と日付情報とが対応づけられた、画像記録装置の移動軌跡を示すログデータも外部の装置から受信するログデータ受信処理(S402)が可能な情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の各端末によって操作されるデータの操作状況を管理することができる情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラムを提供できる。
【解決手段】 ログ管理サーバ1002は、複数のクライアント1001の各クライアントにおけるデータ操作履歴情報を収集し、管理する。特に、分析対象データ名を含む分析条件を入力し、その分析対象データのデータ操作履歴情報に基づいて、その分析条件に従う該分析対象データに関する分析をデータ分析部1002bで実行する。そして、データ分析部1002bは、その分析結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】ログデータを容易に確認することが可能な電子装置を提供すること。
【解決手段】 コンピュータ110、及びコンピュータ110を制御するための入出力装置120と通信を行い、入出力装置120の操作に応じてコンピュータ110から入力される情報に基づいて、入力装置120が備えるモニタ124に表示させるためのCUI(Character User Interface)画像のビデオデータを生成するビデオデータ生成部28と、ビデオデータ生成部28により生成されたビデオデータを記憶部16に記憶させる記憶制御部34と、を具備する電子装置。 (もっと読む)


【課題】操作に伴う画面表示の動作テストを効率的に行える自動テストツール・プログラム及び自動テスト方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る自動テストツール・プログラムは、少なくとも入力部、表示部及び記憶部を備えるコンピュータに、入力部に入力された操作信号を取得する操作信号取得手段と、操作信号が入力部に入力された後、表示部に表示された第1画面画像を取得する第1画面画像取得手段と、記憶部に操作信号及び第1画面画像を記憶させる記憶指示手段と、また、記憶部に記憶された操作信号を入力部に入力する操作信号入力手段と、操作信号が入力部に入力された後、表示部に表示された第2画面画像を取得する第2画面画像取得手段と、第1画面画像と第2画面画像とが一致するか否かを比較判定する比較判定手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】評価ボード完成前でも高速かつ高精度で性能を推定することができる性能推定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】中央処理装置のみのシミュレーションを行う命令セットシミュレータであって、プログラムの測定区間全体の中央処理装置の実行サイクル数をシミュレーションにより演算する命令セットシミュレータ(402)と、中央処理装置及び周辺回路のエミュレーションを行う論理エミュレータであって、プログラムの測定区間の一部の中央処理装置の実行サイクル数をエミュレーションにより演算する論理エミュレータ(403)と、命令セットシミュレータにより演算された実行サイクル数及び論理エミュレータにより演算された実行サイクル数を基に、推定関数を算出し、論理エミュレータにおけるプログラムの未測定区間の実行サイクル数を推定する性能推定部(800)とを有する性能推定装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】I/OポートやメモリマップトI/Oや割込みに関する障害を模擬し、システムの障害処理機能の正常性を確認できるようにすることを目的とする。
【解決手段】障害模擬設定部131は障害模擬定義情報121に指定されたI/O143やメモリ142内のアドレスにアクセスが発生したときに障害模擬実行部132を呼び出すアクセス呼出し設定を行う。また、障害模擬設定部131は障害模擬定義情報121に指定された割込みが発生したときに障害模擬実行部132を呼び出す割込み呼出し設定を行う。アクセスが発生したとき、障害模擬実行部132はビットセットにエラービットを設定する。また、割込みが発生したとき、障害模擬実行部132は割込みを遅延させる。試験対象システム110はエラービットに従って障害処理を実行する。また、試験対象システム110は遅延した割込みに対して障害処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ATMの運用委託業者側でもリアルタイムにATMと金融機関のホストコンピュータ間の決済処理の進行状況を把握できるATM運用管理システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るATM運用管理システムは、ATM端末と、金融機関のホストコンピュータと、ATM運用管理装置と、GWサーバとを含むATM運用管理システムであって、GWサーバは、ATM端末及びホストコンピュータ間において入出金に関する取引情報を含む通信を中継する中継手段と、中継された通信に含まれる取引情報を記憶する取引情報記憶手段とを有し、ATM運用管理装置は、通報信号を受信する受信手段と、通報信号を受信したとき、取引情報記憶手段から、通報信号の送信時刻の所定前後時刻の間の前記ATM端末における取引情報を抽出する抽出手段と、抽出された取引情報を、通報信号に基づく通報内容とともに通知する通知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】マイクロコンピュータをベースにしたシステムを開発するための方法及び装置である。
【解決手段】少なくとも1つのパラメータを有するコントローラモデル12がシミュレーションされ、同様に、少なくとも1つのパラメータを有し、コントローラモデル12によって制御されるプラントモデル14がシミュレーションされる。そしてユーザーインタフェースプロセッサ30はコントローラモデル12とプラントモデル14のパラメータにアクセスでき、必要であればトリガイベントに対応してコントローラモデル12とプラントモデル14の実行を一時停止する。ユーザーインタフェースプロセッサ30はトリガの時点で、コントローラモデルパラメータ、プラントモデルパラメータ、またはコントローラモデルのプログラムコードを変更することなく、コントローラモデルパラメータおよび/またはプラントモデルパラメータのステータスを決定する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション開発を行いながら、同時に実機による動作確認が行える情報処理装置、エミュレーションシステム、及びエミュレーションプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、機能を実現する動作モジュール30の動作環境として仮想マシン21を搭載する画像処理装置100と同一の仮想マシン21が実装され、動作モジュール30を利用して機能を実現する画像処理装置100のアプリケーション222bを開発する装置であって、当該装置で実行された開発中のアプリケーション222bから、アプリケーション動作時に利用する動作モジュール30の実行要求を受け付けると、受け付けた実行要求に従って、画像処理装置100に対し、動作モジュール30の実行を要求し、実行された動作モジュール30の実行結果を、画像処理装置100から受信する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアント環境において、記憶量の増大を抑えつつ、目的に適したログを収集することができるログ収集システムを提供することを目的とする。
【解決手段】シンクライアント環境においてログデータを収集するログ収集システムであって、シンクライアント端末のログデータを収集して第1の記憶手段40に記憶させるログ収集手段10と、第1の記憶手段40が記憶するログデータのうち、記録されてから所定期間経過したログデータを削除するログ削除手段20と、シンクライアント端末の接続が終了すると、第1の記憶手段40が記憶するシンクライアント端末のログデータを第2の記憶手段50に移動して記憶させるログ移動手段30とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムで扱われるデータを効率的に保護することができ、且つアプリケーションプログラムの動作性、応答性を効果的に向上し得る携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、不揮発性メモリと、規定条件成立時に不揮発メモリに保護すべきデータを保存するデータ保護手段と、アプリケーションプログラムを記憶するプログラム記憶手段と、アプリケーションプログラムを実行する実行手段とを備えている。更に、アプリケーションプログラムの内容及び状態の少なくともいずれかを、決められた項目毎に評価し、項目毎に安定度算出に反映させるべき評価値を決定する評価値決定手段と、その決定された項目毎の評価値に基づいて、アプリケーションプログラムの安定度を算出する安定度算出手段と、その算出された安定度に基づいて、データ保護手段を有効状態及び無効状態のいずれかに設定する設定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した端末を特定すること。
【解決手段】端末100は、第一の他端末200、第二の他端末300、第三の他端末400、第四の他端末500に接続される。端末100は、グループ内の各端末の識別子と各端末の状態を示す状態情報とを含む第一情報を第一の他端末200から受信する第一の受信部110と、受信した第一情報に含まれる自端末の状態情報を正常であることを示す状態情報に更新し、更新した第一情報を第二の他端末300に送信する第一の送信部120と、自端末に異常がない旨を示す第二情報を第三の他端末400に送信する第二の送信部130と、第四の他端末500から第四の他端末500に異常がない旨を示す第二情報を受信する第二の受信部140と、第二情報を受信後、所定の期間内に第一の他端末200から第一情報を受信しない場合に、第一の他端末200の状態を異常であると判定する判定部150とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作内容に基づいて最適に監査証跡(監査履歴)を最適に生成する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置は、監査証跡取得の対象としている監査対象がセキュリティ機能で保護されているか否かを判定する監査証跡生成判定部と、前記判定部によって監査対象がセキュリティ機能で保護されていると判定された場合は、監査証跡を生成する監査証跡生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】障害発生に関わるログの記録を効率的に行いうるログ記録システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像記録装置が有する機能の障害に対して、当該障害の解析対象となるログを示す解析情報と当該障害を示す障害情報とを対応づけた障害解析情報をサーバにおいて記憶し、サーバは、障害解析情報における解析情報のログを記録する記録指示情報を各画像記録装置に対して送信する。各画像記録装置は、サーバから記録指示情報を受信し、予め自装置において記録されている障害に対するログに基づいて、記録指示情報で指示されたログを記録するか否か判断し、指示されたログを記録すると判断した場合にそのログの記録を開始し、記録したログをサーバへ送信する。サーバは、記録指示情報で指示したログを各画像記録装置から受信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 179