説明

Fターム[5B046DA09]の内容

CAD (21,103) | 取扱図面(図形種別) (832) | 3次元形状表示図面 (288) | 3面図、2面図 (56)

Fターム[5B046DA09]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】3次元CADアプリケーションから2次元CADアプリケーションで取り込み可能な図面データを出力する際に、形状データの輪郭線に対して任意の構成部品単位でレイヤー割り当てを行うこと。
【解決手段】3次元CADアプリケーションで作成された形状データを構成する構成部品のうち、レイヤー割り当てを行う際に1つのレイヤーにまとめたい構成部品の指定を受け付ける。レイヤーに割り当てる際に、指定された構成部品を1つのレイヤーに割り当てる。また、指定された構成部品が管理する下位の構成部品が存在する場合には、当該下位の構成部品も同一のレイヤーに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの編集作業の作業効率を向上させる技術を提供すること。
【解決手段】オブジェクトを表示する表示部13と、表示部13により表示されたオブジェクトを指示する入力部12と、指示されたオブジェクトに引出線を描画するCPU11と、描画された引出線に対応付けて連続番号を付加するCPU11と、付加された連続番号を含む記述表を生成するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パーツを組付けて構成する3次元モデルをもとに入力画面に表示した2次元の全体画像上をポインタで指示することで、探し出すパーツを絞り込み、絞り込んだ候補パーツから目的のパーツを探し出すユーザの作業負担を軽減し、処理系に掛かる処理量の増大を抑制する。
【解決手段】 ユーザのポインタ操作により指示された画面領域に含まれる選択対象の候補パーツを抽出し(S402)、その中から最終的に探し出すパーツを指示する操作をユーザが行うための候補パーツ群を表示する画面において、候補パーツの部品画面上高さ(視線方向のパーツ位置)に着目し、高さの順に順位を付与し(S403)、部品画面上の高さの順位に従い、手前にあるパーツを先頭に上下或いは左右方向の順に位置を決めて表示するようにした(S404)。 (もっと読む)


【課題】 3次元モデルから2次元投影図面を作成する際に,必要な隠線のみを表示する面図を作成する。
【解決手段】 図面作成装置10は,対象物の3次元データを取得するデータ取得部11,3次元データをもとに,対象物の外形に表れる稜線である外形線のみを投影する面図を,少なくとも3方向について作成する外形線投影部12,対象物の複数の面図を記憶する面図記憶部13,対象物を構成する各稜線について,面図記憶部13に格納されている複数の面図各々において,その稜線を投影している面図数を計算し,面図数が1以下であるかを判定する隠線投影判定部14,前記面図数が1以下であると判定された場合に,複数の面図の1つの面図にその稜線を投影する隠線を作成する隠線投影部15を備える。 (もっと読む)


【課題】3次元モデルから投影によって2次元の図面を作成することができるが、2次元の図面では陰線処理や寸法線の書き方が用途によってきめられており、単なる形状の投影では、手作業による修正・追加の作業量が大きい。
【解決手段】対応情報抽出部において、3次元モデルと2次元モデルの形状情報と寸法線や陰線処理などからなる図面修飾情報を対応付けておく。これによって、3次元モデルが修正された場合に形状情報の変更に対応して図面修飾情報も変更され図面修飾情報の手作業による追加,変更作業を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】2輪車用3ピース型アルミホイールのディスクについて、顧客の希望する形状で安全を確保できるものを生産する工程を示す。
【解決手段】2輪車用3ピース型アルミホイールのディスクの生産において、コンピュータ制御の下、顧客の求める形状の2次元図面より3次元CADデータに変換し、そのCADデータから機械的特性を把握し、これまでに作成した安全基準と比較し、安全基準を満たす場合には、これをCADデータとし、安全基準を満たさない場合には、安全基準を満たすような形状適正化を行い、これをCADデータとして、2輪車用3ピース型アルミホイールのディスクを生産する方式である。 (もっと読む)


【課題】図面上の図形の外形線を逐一手作業で指定する必要をなくし、寸法位置を手作業で調整する必要をなくし、各投影図ビューをビュー内の寸法配置を考慮し図枠内に配置する必要をなくすこと。
【解決手段】ユーザによって指定された図形の端線を基準線として読み込む手段と、基準線を開始線として、図形の端点を図形の外形線から識別し、端点と基準線との間の距離を示す寸法線の長さを決定する手段と、決定された寸法線の長さに基づいて、寸法線を描画する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で導入機器類の工場内レイアウトを作成し表示し、レイアウトを容易に変更して表示できるようにする。
【解決手段】規定の3次元空間内に登録された複数の構成機器を組み合わせてなる処理システムの構成機器の配置を決めるレイアウト図面を、ディスプレイ装置の画面上で作成する際、画面上に、3次元空間の平面視表示領域と正面視表示領域とを区画して表示し、処理システムの水平方向基準線を平面視表示領域に鉛直方向基準線を正面視表示領域に、互いに位置を連携させて表示し、複数の構成機器の中の1つを選定し、その配置位置を平面視表示領域又は正面視表示領域に指定すると、選定された構成機器の平面視絵柄及び正面視絵柄を各対応領域に3次元空間と等縮尺で表示する。この際、構成機器の水平方向基準位置を水平方向基準線上に、構成機器の鉛直方向基準位置を鉛直方向基準線上に、自動で配置調整する。 (もっと読む)


【課題】3Dデータ管理システムと電子図庫システム間で図面データの連携を実現することのできるシステム間連携装置を得る。
【解決手段】図面連携システム300は、3Dデータ管理システム100から3D図面データの格納情報が出力された場合、電子図庫システム200に対して3D図面データを所定の図面データに変換して変換後の図面データの格納依頼を行う。また、3Dデータ管理システム100から3D図面データの改訂情報が出力された場合、電子図庫システム200に対して3D図面データに相当する所定の図面データの改訂依頼を行う。更に、電子図庫システム200から所定の図面データの改訂情報が出力された場合、改訂情報に基づいて3Dデータ管理システム100に対して3D図面データの改訂依頼を行う。 (もっと読む)


【課題】時系列管理に適した構造物管理用図面を容易に作成する。
【解決手段】構造物管理用図面作成装置10は、構造物の構造パラメータ及び構造物の撮影写真を登録する登録部11と、構造物の3Dモデルを構造パラメータを用いて作成する3Dモデル作成部15と、3Dモデルの部材寸法を撮影写真を用いて更新し、更新後の部材寸法を用いて3Dモデルを再構成する3Dモデル再構成部17と、再構成された3Dモデルを用いて管理用図面を作成する基本管理図作成部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】傾いた面に対しても公差を付与し、2次元図面の作成時間を短縮する。
【解決手段】本発明の図面作成支援装置では、フェース公差部は、各面の公差を各面の法線ベクトルとフェース属性に対応する公差から、ローカル座標の成分ごとに求める。エッジ公差部は、各線を構成する面の公差を合成することで各線の公差を求め、エッジ公差ベクトルとする。ポイント公差部は、各頂点を構成する線の公差を合成することで各頂点の公差を求め、ポイント公差ベクトルとして求める。寸法・公差付加部は、線または点と原点との寸法に対して寸法ベクトルを定め、当該線のエッジ公差ベクトルまたは当該点のポイント公差ベクトルの方向と寸法ベクトルと方向が一致する否かを確認して公差の符号を決定する。 (もっと読む)


【課題】仮想物体が配置された仮想空間を3次元画像として表示する第1表示窓及び2次元画像として表示する第2表示窓を並べて表示させる場合に、作業性を向上させる表示調整装置、表示調整方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】表示調整装置は、3次元画像及び2次元画像の一方の表示窓内の画像に表示された仮想物体に対する指示を受け付け(S201)、指示された仮想物体の配置位置に係る3次元座標及び指示を受け付けた一方の表示窓内の表示画像の表示範囲に基づいて、他方の表示窓内の表示画像に係る仮想空間の表示範囲(視線方向、拡縮率、表示位置)を調整する(S208)〜(S210)。 (もっと読む)


【課題】フレームに発砲体を適宜配設したクレイモデルの基本骨格の設計から、発砲体の出図作業までを効率的に行うことができる設計支援システムを提供する。
【解決手段】設計支援システムは、フレームに複数の発砲体を配設したクレイモデルの基本骨格を3次元データで表したマスタモデルを記憶する記憶手段と、前記マスタモデルの外形形状を変更するための外形パラメータを作成する外形パラメータ作成手段と、前記外形パラメータを変更入力する入力手段と、前記入力手段により入力された外形パラメータに基づいて、前記マスタモデルの外形形状を変更し、再構築するモデル構築手段と、前記マスタモデルの外形形状の変更に連動して、再構築されたモデルに配設されている各発砲体データを展開し、出図用に投象した図形を作成する展開投象手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で3次元ウィンドウに入力した処理内容をも相互に2次元ウィンドウ上に反映することが可能なプログラム、情報処理装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示部には2次元ウィンドウ2及び3次元ウィンドウ3の双方が表示される。3次元ウィンドウ3にて入力部から座標値を受け付ける。そして、2次元ウィンドウ2を規定する軸により形成される平面と平行な面であり、かつ、当該軸とは異なる軸の座標値が受け付けた座標値または該座標値近傍の座標値である仮想面61を3次元ウィンドウ3に生成する。3次元ウィンドウ3にて入力部から処理命令を受け付けた場合、当該処理は、生成された仮想面61内での処理に制限される。 (もっと読む)


【課題】対象物の投影面の奥行きを考慮して、図面データを対象物上に投影させることができる情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】投影画像作成部14がプロジェクタ5の位置及び向きを表す位置/向き情報を取得し、操作部11が、対象物9に設けられるパーツ(部品)に関する複数のCADデータから少なくとも1つのCADデータを選択する。さらに、投影画像作成部14が操作部11により選択されたCADデータから投影図を作成し、位置/向き情報から対象物9とプロジェクタ5との間の距離及びプロジェクタ5の向きを算出し、当該算出された距離及び向きを用いて、投影図をパース図に変換する。投影制御部13は、パース図を対象物9上に投影するようにプロジェクタ5を制御する。 (もっと読む)


【課題】
初心者であっても、モデル、テクスチャ、モーションの調和を維持しつつ、簡便に3次元モデルの編集ができる3次元デザイン支援装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、仮想3次元空間に配置された3次元モデルを構成する各構成部のモデルデータを記憶するモデルデータ記憶手段と、ユーザによる入力装置の操作に従って、各構成部の仮想骨格を変更することで、各構成部のモデルデータを変更するモデルデータ変更手段と、変更された各構成部のモデルデータに従って、3次元モデルのモデルデータを演算するモデルデータ演算手段と、演算された3次元モデルのモデルデータをレンダリングし、2次元画像として表示装置に表示させる3次元モデル表示手段とを備える特徴とする3次元デザイン支援装置に関する。 (もっと読む)


【課題】改良されたパッケージアセンブリを実行する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】二次元モデルを得るために知識ベースに問い合わせをし(S205)、三次元図形を二次元表示へ変換し(S210)、アセンブリ規則を得る為に、パッケージ規則のセットにアクセスし(S215)、二次元図形表示を付与するように印刷装置に指示し(S220)、三次元パッケージモデルを得る為に、アセンブリ規則の適用をアセンブリ装置に指示し(S225)、アセンブリ装置と印刷装置の動作をモニタし(S230)、規則の適用の変更が必要であれば(S235)、規則の適用を変更する(S240)。ユーザ入力から一つ以上の用語を判定し(S305)、各用語が属性の整合性を判断し(S310)、ユーザ入力による用語を全て解析し(S315)、属性が選択され(S320)、二次元モデルが得られる(S325)。 (もっと読む)


【課題】CADソフトを使えない人でも、VBA(Visual Basic for Apprication)言語で記述されたマクロ機能を備えた表計算ソフト(エクセル)を使用して短時間で所定の仕様に従った図面を作成することができる図面作成ソフトを提供する。絵図を入力すると設計図だけでなく加工図・骨図・材料表・材料取り表・見積原価表が作成される家具の加工・見積ソフトを提供する。
【解決手段】エクセルを使用した図面作成ソフトであって、縮尺サイズ・印刷用紙サイズ・図面の種類・枠数・寸法等の各情報を入力する初期設定ステップと、パネル別に色を指定して用意された枠に入力した後、寸法枠を自動作成し、次に寸法枠に寸法を入力する絵図入力ステップと、表示及び印刷サイズのエラーを自動チェックする絵図登録ステップと、設計図のシートに設計図及び立体図を自動作成する設計図作成ステップとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築物等といった立体物の立体模型を、立体プリンタを用いることなく、簡単に、しかも自動的に作製できるようにする。
【解決手段】立体物の多視点の撮影画像データ1、立体物のCAD図面データ、立体物の製造図面からのスキャナデータ等を入力する手段11と、入力画像データから三次元モデルデータを生成する手段12と、生成した三次元モデルデータから立体物の外側面に描画されている線、もしくはディティールのうち忠実に描画する線とディフォルメする線の閾値を設定する手段13と、該設定に基づき立体模型の立体プリント用のデータを作成する手段14と、立体模型のペーパークラフト用展開図2のプリント出力する手段15を具備する。そして、この展開図から各部を切り取って組み立てることにより、立体模型3を作製する。 (もっと読む)


【課題】パーツを組付けて構成する3次元モデルをもとに入力画面に表示した2次元の全体画像上をポインタで指示することで、探し出すパーツを絞り込み、絞り込んだ候補パーツから目的のパーツを探し出すユーザの作業負担を軽減し、処理系に掛かる処理量の増大を抑制する。
【解決手段】ユーザのポインタ操作により指示された画面領域に含まれる選択対象の候補パーツを抽出し(S402)、その中から最終的に探し出すパーツを指示する操作をユーザが行うための候補パーツ群を表示する画面において、候補パーツの部品画面上高さ(視線方向のパーツ位置)に着目し、高さの順に順位を付与し(S403)、部品画面上の高さの順位に従い、手前にあるパーツを先頭に上下或いは左右方向の順に位置を決めて表示するようにした(S404)。 (もっと読む)


1 - 20 / 56