説明

Fターム[5B047AA24]の内容

イメージ入力 (36,078) | 用途、読取対象 (4,084) | 個人照合 (1,207) | 印鑑 (15)

Fターム[5B047AA24]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】印鑑の印面を撮像することにより印影の画像を生成する場合に、生成される印影の画像の精度を向上させる。
【解決手段】印鑑の印面の方向にレンズ212を向けた状態で、これとカメラ本体211とを含むUSBカメラを設置する。また、反射板26aで反射した光がこれと遮光板25との間にできたスリットを通って印面を0°の方向から照射するような位置にLED22aを設置し、同様に、光が印面を120°の方向から照射するような位置、及び、光が印面を240°の方向から照射するような位置にも、それぞれLEDを設置する。これら3つのLEDを順番に点灯し、その都度USBカメラで印面を撮像して、3枚の撮像画像を得る。そして、USB接続された情報処理装置において、3枚の撮像画像の何れにおいても明るい部分を抽出する画像処理を行うことにより、印影画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】帳票上の角印の画像を検出することを可能とした帳票読取装置を提供することである。
【解決手段】提案する帳票読取装置は、前記帳票を読み取って得られる帳票画像上の各文字を認識し、前記各文字に対する認識結果および外接矩形を求める文字認識部と、前記文字の外接矩形と一致または略一致する罫線の組み合わせが存在する文字を検出し、その文字と罫線の組み合わせとを合わせて角印の画像として検出する角印検出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印鑑押印時の朱肉や朱肉の付け具合によって、書類回収部ローラーで印鑑押印部分を潰したり、ローラーに朱肉が転写して書類を汚したりすると、書類回収後に利用者へ書類を再送付して、印鑑の押し直しや書類の再作成が必要となる。本発明は、印鑑の押印が必要な書類の回収を適切に取扱うことにより、書類やローラーの汚れを防止する。
【解決手段】書類を回収する自動契約受付機に書類をローラで引き込む前に書類に押印された印鑑部分を拭き取り乾かすことで書類の押印部分を潰したり、滲ませたりせず、ローラーや書類の汚れを防止する。 (もっと読む)


【課題】照合用の印影を迅速かつ容易に抽出可能な、印鑑照合装置、印鑑照合システム、印鑑照合方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】照合印影(取引印影S1)と、2以上の印影を含み照合印影と照合される被照合印影(登録印影S2)を取得する印影取得部51、52と、被照合印影に含まれる1の印影を抽出印影として抽出する印影抽出部55と、抽出印影と照合印影について印影の領域サイズの差が所定閾値以上であるかを判定し、抽出印影の領域が欠けているかを判定する抽出印影処理部56と、領域サイズの差が所定閾値以上であり、または抽出印影の領域が欠けている場合に、被照合印影から抽出印影を除去する印影除去部57と、照合用の印影を再抽出する印影再抽出部58とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価な装置構成で、印鑑の印面を直接撮影して鮮明な印影データを得ることを可能とした印鑑ダイレクトリーダを提供することである。
【解決手段】
提案する印鑑ダイレクトリーダは、印鑑を支持する支持部と、支持された印鑑の印面を囲むようにして配置され、複数の方向から前記印鑑の印面に光を照射する複数の発光部と、前記印鑑の印面を撮影する撮像部と、前記複数の発光部のうちの一部を前記印鑑に対し一方向に照射させて前記印鑑の印面を前記撮像部に撮影させ、前記発光部の照射方向を変えて前記印鑑の印面を前記撮像部に撮影させ、複数の画像データを得る撮像制御部と、前記撮像制御部による複数回の撮影により得られた複数枚の画像データを合成して印影データを作成する画像データ合成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】媒体に捺印が行われたことを、印影における情報を含めて管理する。
【解決手段】捺印装置60では、印鑑本体600が、印鑑取付台605に挿入されており、下方に移動して媒体に印面601が接触することにより、印影602が媒体に形成される。そして、LED63a,63bは、媒体の印影602が形成された部分に光を照射し、CMOS64がこれに対する反射光を検知することによって符号画像及び印影画像を読み取る。その後、制御回路61が、符号画像から識別情報及び位置情報を抽出すると共に、印影画像から捺印日時を抽出し、認証センサ69が捺印者のユーザIDを取得し、通信回路66が、識別情報、位置情報、印影画像、捺印日時、ユーザIDを含む捺印情報を識別情報サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段から出力された画像から、不要な画像、例えば汚れ及び皺の画像を除去し、撮像手段にて撮像された画像と予め登録された画像との照合を行う照合装置、撮像手段から出力された画像から不要な画像を確実に除去する除去回路、及び該除去回路を複数備える回路システム、並びに該回路システムを備える照合装置を提供する。
【解決手段】CCD1にて撮像された被写体の画像を該画像の中心を回転中心にして所定角度回転させた画像を回転処理回路34にて生成し、回転前後の両画像の中心を一致させて、回転後の画像の画素と回転前の画像の画素との論路積を論理演算回路35にて求める構成とした。 (もっと読む)


【課題】用紙上へ捺印し、その印影位置を読み取り、電子的に印影を再現する電子印鑑と電子印鑑システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る電子印鑑は、パタンが印刷された用紙101上への捺印をする電子印鑑130である。電子印鑑130は、電子印鑑130により捺印された印影122の印影位置をパタンに基づいて読み取る印影位置読取部135を備える。また、電子印鑑130の印影マスタデータ160を格納する記憶部132を備える。さらに、印影位置読取部135により読み取られた印影位置および記憶部132に格納された印影マスタデータ160から電子印鑑の印影データを生成する印影データ生成部139を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が遮断された状態を検出することで、確実にかつ早急にラッチアップ状態からの回復が可能な生体情報検出装置を提供する。
【解決手段】生体情報検出装置は、生体情報を読み取るための画像読取装置1と、画像読取装置1を制御する制御部4と、画像読取装置1の電源電流に異常が起きたことを検出し、その異常電流検出信号10を制御部4に出力する異常電流検出部2と、制御部4からの電源切替信号10に基づいて画像読取装置1の電源電圧の供給および遮断を行う電源切替手段3と、画像読取装置1の電源電圧を検出し、その電源電圧検出信号9を制御部4に通知する電源電圧検出部5とを有する。制御部4は、電源電圧検出部5からの電源電圧検出信号9に基づいて、異常電流検出部2による異常電流検出時に電源切替手段3により遮断された電源電圧の供給タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】指紋センサの読み取り精度を向上させることができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯電話1は、上部筺体2と、下部筺体3と、ヒンジ部4と、を備えている。下部筺体3の裏面側のヒンジ部4近傍には、溝部5が設けられている。溝部5は、ヒンジ部4から離れる方向に向かって下り方向に傾斜する第1の傾斜面5aと、底部5bと、ヒンジ部4から離れる方向に向かって上り方向に傾斜する第2の傾斜面5cと、を備えている。第2の傾斜面5cには、指紋センサ6が設置されている。 (もっと読む)


【課題】帳票用紙にデジタルペンで書き込んだ情報以外に、捺印エリアの印影もデジタルペンで取得して印鑑照合に用いることのできる印鑑読取システムを提供する。
【解決手段】デジタルペン10は、ペン先11aを軸方向に移動させる駆動部16と、ペン先11aの筆圧検知で起動されたカメラ13からのドットパターンから捺印エリアの撮影と判断したとき、カメラ13による撮影を継続させると共に、駆動部16を駆動してペン先11aを先端から引っ込ませ、捺印エリアが検知されている間、カメラ13により撮影される捺印エリア内の印影を取得して端末装置に送信する制御部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】非固定式イメージスキャナで撮影された画像が実際の寸法となるように補正できるようにする。
【解決手段】背景分離情報を有する所定のサイズの帳票載置領域を持つ帳票載置台と、帳票載置台の画像を取得する画像取得部と、前記背景分離情報を検出して、画像上の帳票載置領域を求める帳票載置領域検出部と、前記背景分離情報のサイズ情報を元に、帳票載置台の画像を前記サイズ情報に合うように補正する画像補正部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 顧客が登録印鑑を忘れてしまった場合も、事前に登録印鑑を確認可能な登録印影照合システムを得る。
【解決手段】 登録サーバ11と、該登録サーバとの間で通信を行う顧客端末13とを含む登録印影照合システム10において、顧客端末13は、顧客所有の複数の印鑑にそれぞれ対応する複数の印影イメージを取得する画像取得部15と、口座情報を入力する口座情報入力部17と、取得された複数の印影イメージ及び入力された口座情報を登録サーバに送信する端末側通信部23とを備え、登録サーバ11は、登録印影を口座情報と対応させて予め格納しているサーバ側格納部26と、顧客端末から受信した口座情報に基づいてサーバ側格納部26に格納されている登録印影を検索して読み出す検索読出部28と、読み出された登録印影と顧客端末から受信した複数の印影イメージとをそれぞれ照合する照合部29と、顧客に確認させるために照合部による照合結果を顧客端末へ送信するサーバ側通信部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子印鑑システムを利用して電子文書に捺印するためには、画面表示された電子文書に捺印を行うために、捺印される電子文書を画面表示する機能を備えた表示器が必要である。表示器が必要であるために、電子印鑑システムをいつでも利用できるようにするには、表示器を常時携帯する必要があるので、携帯性が悪い。
【解決手段】 本発明の電子印鑑装置及び電子印鑑システムでは、捺印が許可された捺印欄を記憶し、捺印を試行すると、捺印が試行された捺印面を読み取って、読み取られた捺印面が記憶された捺印欄であるか否かを判断して、記憶された捺印欄である場合、捺印をすることができる。よって、捺印したい捺印欄を表示器に表示しなくても、捺印欄が印刷されていれば、当該捺印欄に捺印を試行すれば、当該捺印欄が記憶手段に記憶された捺印欄であれば、捺印をすることができる。 (もっと読む)


本発明は、基盤内に配置され常時は不活性の磁場発生器(308)と、該基盤上の設置された生物測定学的センサー(310)と、該基盤内に配置されたメモリー(312)とそして該基盤内に配置され、該磁場発生器(308)、該生物測定学的センサー(310)及び該メモリー(312)と通信可能に接続されたプロセサー(314)と、を有するユーザーデバイスを備えるシステム、方法及び装置を提供する。該プロセサー(314)は、ユーザーが該装置を使うようオーソライズされていることを検証するため該生物測定学的センサー(310)からの受信した生物測定学的情報を処理し、該ユーザーが検証された時該磁場発生器(308)を賦活するよう、動作可能である。又電源(316)が該基盤内に配置されている。該磁場発生器(308)は磁気ストライプ及び1つ以上の誘導コイルを使って空間的に変化する磁気信号を創るか、又は磁気ストライプカードを磁気カードリーダー(330)を通してスワイプすることから得られるデータをエミュレートするために時間変化する磁気信号を創る、ことが出来る。
(もっと読む)


1 - 15 / 15