説明

Fターム[5B047CA05]の内容

イメージ入力 (36,078) | 機構制御の対象 (3,276) | 走査制御 (1,003) | 主走査制御 (344)

Fターム[5B047CA05]の下位に属するFターム

Fターム[5B047CA05]に分類される特許

201 - 220 / 224


【課題】簡易な装置構成で、被写体である人物に対して圧迫感を与えずに、自然な状態で撮影条件を異ならせて画像を複数撮影し、照合装置の登録画像群を作成する撮影システム、撮影装置およびそれを用いた照合装置ならびに撮影方法を提供する。
【解決手段】光線の強度が周期的に変化するように被写体30を照射する第1の光源装置2と、第1の光源装置2の光線の強度が変化する周期とは異なる間隔で撮影を行うことにより、被写体30の互いに陰影の異なる複数の画像を撮影する撮影装置1とを備えた。 (もっと読む)


【課題】赤外線センサを使用することなく、主走査方向及び副走査方向の原稿サイズ検知を効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】原稿を走査して原稿の画像データをライン毎に読み取る読み取り手段によって読み取られた画像データに基づいて原稿原稿サイズを検知する原稿サイズ検知装置において、前記読み取り手段によって読み取られた複数ラインの画像データを用いて原稿の主走査サイズと副走査サイズを判定する(S7,S8,S9)。判定に際し、主走査方向の画像データ取得範囲を任意に変更し、かつ画像データ取得の間隔を副走査方向に任意にかつ主走査方向とは独立して変更することができ、前記判定は読み取ったパッチ画像のデータを用いて行われる。 (もっと読む)


【課題】例えばスウィープ型指紋センサにおいて指をそのセンサ面に対して移動させながら連続的に採取される複数の部分画像から、個人認証等に必要な情報を取得するための装置において、歪みの無い画像を少ないメモリ容量で且つ高速に得られるようにして、高品質な特徴情報による照合を可能にする。
【解決手段】採取される複数の部分画像のうちの2以上の部分画像が相互に重なり合う領域に存在する特徴に基づいて、これら2以上の部分画像相互の相対位置を検出する相対位置検出手段30と、検出された相対位置と各部分画像における特徴の位置とに基づいて算出された歪み量に基づいて各部分画像における特徴の位置を補正し特徴の相対位置を得る補正手段40とをそなえて構成する。 (もっと読む)


本発明は、デジタルトレーシング方法および装置に関する。
ドキュメント(7)をデジタル化するための平坦な取得部材(3)と、平坦な取得部材(3)上にマウントされ、前記デジタル化されたドキュメントを表示するための平坦な表示部材(5)とを有する。
(もっと読む)


【課題】 コストを抑え、広範囲での均一照射ができ、外乱光などの周辺環境の影響を受けにくく、人体に対して安全に、高速に対象物の存在領域の抽出を可能とさせる対象物検出前処理装置及び対象物検出前処理方法を提供する。
【解決手段】 観察対象物を異なるタイミング及び異なる照射光量で照射する照射手段103と、異なる照射光量で照射される観察対象物のそれぞれの画像を取得する画像取得手段106と、取得されたそれぞれの画像に基づいて、観察対象物の存在領域を抽出する注目領域抽出手段108と、観測対象物の存在領域を抽出する際、所定の条件を満たさない場合に照射手段の照射光量を制御するための信号を生成する照射命令手段107と、生成された信号に基づいて、照射手段の照射光量を制御する照射制御手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高品質のシェーディング補正データを安定して生成。これを各補正データ生成装置で個別に自動的に実現する。
【解決手段】 基準白板rwpの読取りデータ読込みのための副走査位置を位置メモリ51,52/79,81に設定する手段10,42,50(図7/図13);イメージセンサ107に画像光を投影する光学手段102−105と基準白板の一方を、他方に対して副走査する副走査駆動の間に、位置メモリの副走査位置に基づいて基準白板読取りデータ読込み指示信号SMPLを発生する手段54−60;および、SMPLに応答して基準白板読取りの画像データを読込みシェーディング補正データを生成してFIFOメモリに格納する補正データ保存手段40;を備える。自動的に基準白板読取りの有効領域を検出してSMPL発生位置情報を設定するタイミング手段50(図13)を備える。
(もっと読む)


【課題】 搬送ローラの磨耗等により,原稿が表裏両面に対する読取位置各々を通過するときの通過速度が径時的に変化したとしても,前記原稿の表裏両面に対する画像の読取倍率を同一に保つことが可能な画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 搬送経路3を搬送される基準原稿の表裏両面における基準画像を第1画像読取部X1,第2画像読取部X2各々で読み取ることにより第1基準読取画像,第2基準読取画像を取得し,それらの基準画像の副走査方向の変化の差に基づいて,第1画像読取部X1,第2画像読取部X2の読取周期を設定する。 (もっと読む)


【課題】 つなぎ目補正処理に最適な補正処理を行うことができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 画像情報を認識し、画像が文字画像であった場合には、オーバーラップ部分に任意の重み付け係数210〜213を選択して乗算し、そのまま加算処理を行う。一方、画像が網点であった場合には、オーバーラップ部分には補正処理がなされないような重み付け係数を選択して乗算し、さらに個々データにおいてMTF特性に差がある場合には、MTF特性の良い側のデータに平滑フィルタ処理を施し、加算処理を行って補正後のデータとしている。 (もっと読む)


【課題】CMOSイメージセンサを用いて、高感度かつ低雑音で読み出すとともに、ビーム光のピーク位置に対応する画素の信号を外部に読み出す時間を有効に活用して、ビーム光が1つの画素に照射される時間をできるだけ長くして感度を向上するための装置を提供する。
【解決手段】ビーム光に同期してCMOSイメージセンサの画素から信号を読み出すとともに、画素のリセット信号レベルと画像信号レベルとの差分を得る回路を設けてリセットノイズの軽減を図る。また、ビーム光のあたっていない状態での画像信号を捨て去るために、画像信号を読み出す直前にリセット信号を各画素に印加する。さらにビーム光をマルチビーム化することにより感度の向上を図る。
(もっと読む)


【課題】 一次元のセンサーをもつハンディスキャナで、大容量のメモリを必要とせずに、二次元バーコードを高速に、しかもリアルタイムに解読する。
【解決手段】 主走査方向にデータが存在することを示すタイミングマークを付加した複数のモジュールから構成されるバーコードを副走査方向に配列した二次元バーコードにおいて、ハンディスキャナに対応して主走査方向および副走査方向の解像度のピッチに対して、それぞれ奇数倍のピッチサイズで最小モジュールを構成するようにし、読取方法において、タイミングマークの副走査方向の中心を検出する手段と、前記検出手段が中心を検出した時点で、主走査方向に並んだ各モジュールの中心のデータを読み取る手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】空間フィルタの空間応答を成形するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明によれば、空間的なウィンドウイングのための方法及びシステムが提供される。空間フィルタは、時間ドメインにおいて個々の信号を生成するいくつかの光検出器を含んでいる。そして、これらの個々の信号を分割及びグループ化して、空間フィルタから出力されるI及びQチャネルを生成する。このI及びQチャネルを形成する前に、窓関数を使用して空間フィルタの空間応答を成形する。 (もっと読む)


【課題】 車両における顔面認証に関して、ユーザにそのためだけの時間をとらせることなくバリエーションある認証用画像を採取し、バリエーションある認証用顔面データの候補の登録を効率良く実現する。
【解決手段】 車両の運転状態に応じて車載機器から出力される特定信号(例えばミラー調整信号)が受信可能となるように前記車載機器に接続され、カメラ10による撮影動作を継続的に実行させる継続的撮影動作を実行し、この継続的撮影動作中に、前記特定信号を受信すると、この特定信号受信の所定時間前から所定時間後までの期間においてカメラ10により撮影された画像に基づくデータを、認証用顔面データの候補として候補データ記憶手段24aに登録する認証用データ採取制御手段(画像処理ユニット20、車両側コントローラ30)を設ける。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのオブジェクト(28、56、68)の特性を記録するための方法に関する。本発明によれば、a)オブジェクト(28、56、68)による影響を受けた光放射が、画像センサ(6)に供給され、b)ピクセル(26)からなる少なくとも2つの異なる部分画像(32、34、36、48、78、90、94、T、T)が、画像センサから連続して読み出されて(A11、A12、A13、A21)、ピクセル(26)に割り当てられた値が、評価ユニット(10)に供給され、c)部分画像(32、34、36、48、78、90、94、T、T)に割り当てられた値から、オブジェクトのそれぞれの特性(E11、E12、E13、E21)が決定され、d)部分画像(32、34、36、48、78、90、94、T、T)が組み合わされて全体画像(38)が形成され、さらなる処理のために出力される。
(もっと読む)


【課題】小サイズの原稿について原稿範囲外の不要な画像情報の読取処理を行わないようにすることで、異なるサイズの原稿が混在した複数枚の原稿からなる異型サイズ原稿の各原稿についての画像情報の読取処理を連続して行うことができるようにする。
【解決手段】原稿搬送経路H1における原稿トレイ1と合流位置P2との間の原稿搬送方向に直交した主走査方向について前面側に偏った位置に、原稿サイズセンサ7を配置した。原稿サイズセンサ7は、主走査方向について、B4サイズの原稿D2における前面側の端部D2AとA4サイズの原稿D3における前面側の端部D3Aとの間に配置されている。原稿サイズセンサ7は、A3サイズ及びB4サイズの原稿を検出するが、A4サイズ及びB5サイズの原稿を検出しない。原稿サイズセンサ7の検出信号に基づいて原稿トレイ2から搬送された原稿が大サイズ原稿であるか小サイズ原稿であるかが判別できる。 (もっと読む)


【課題】 高解像度で、処理時間が短く、かつ低コストの画像読取装置を提供する。
【解決手段】 第1センサ101に並行して第2センサ102を設ける。第2センサ102を構成する各センサ素子のピッチは、第1センサ101を構成する各センサ素子のピッチと同じであるとともに、第1センサ101から1/2ピッチだけずれている。低解像度での画像読取りでは、第1センサ101のみからの出力データに基づき画像データ処理を行い、また、高解像度での画像読取りでは、第1センサ101及び第2センサ102からの出力データに基づき画像データ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 欠落画素を適切に補間することができ、密着イメージセンサーを構成する個々の撮像素子の感度特性などにばらつきがあっても、高精度に補間を行なえ、補間に要するメモリ容量を最小限に抑えることができる画像読取装置及び信号処理方法を提供する。
【解決手段】 センサーチップの撮像素子(36(1),36(2))の特性のばらつきを補正する特性補正部(3)と、複数のセンサーチップ相互の接続部において発生する画素データの欠落を、その近傍の画素を用いて補間する補間部(4)とを備える。特性補正部(3)は、特定の領域、例えば補間部(4)で補間のための用いられる画素の一部又は全部を含む領域内の画素について補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像に対する解析精度を低下させることなく、製造コストを削減し、小型化及び解析処理の高速化を達成することができる光学読み取り装置を提供する。
【解決手段】 多数の受光素子が配置され、受光量に応じて生成される画素信号を受光素子ごとに増幅して出力する撮像回路11と、各受光素子を行ごとにリセットし、リセット時における素子電圧を抽出する受光素子リセット回路12と、素子電圧に基づいて画素信号の信号電圧を補正し、画像データとして出力するオフセット補償回路13とからなる光学読み取り装置であって、画像データを量子化し、Mビットのデジタルデータに変換するA/D変換回路16と、傾きが1以下であって高受光量側の傾きが低受光量側の傾きよりも小さな折れ線44に基づいて、Mビットのデジタルデータをビット数がより小さなNビットのデジタルデータに変換する画像データ圧縮回路24とを備えて構成される。 (もっと読む)


指紋を検出する装置であって、指載せ台を形成する透明な最上層(8)を有し、この最上層と発光層(9)との間にマトリックス配置の感光素子の層(1)が設けられ、感光素子に評価回路(7)が接続されているものが記載される。有利な構造条件を与えるため、感光素子の層(1)が、互いに交差する導体条片(5,6)から成る2つの透明な電極薄膜(3,4)の間に、有機半導体に基く透明な光活性薄膜(2)を持っていることを提案する。 (もっと読む)


【課題】 左右の濃度差補正に関して、高濃度側での補正精度高める事を特徴し、左右画像で濃度ばらつきの無い画像読取装置を提供する。
【解決手段】 光電変換素子を使用した画像読取装置であって、光電変換素子の第1の方向の偶数及び奇数のアナログ画像信号と、第2の方向の偶数及び奇数のアナログ画像信号に対して、方向別に更に奇数偶数別に所定のゲイン調整やレベル調整を行い、調整後に偶数信号と奇数信号を合成し、各方向別に合成されたアナログ画像信号に対して2系統のデジタル化処理を行う手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる原稿読み取り前における解像度と変倍率指定操作を混乱させることなく、有効な読み取りを実行できる解像度と変倍率を指定することである。
【解決手段】画像読み取り装置107に対する原稿の読み取りための解像度を入力装置104から指定し、また、該解像度の指定とは独立して、原稿を読み取るための変倍率が指定された場合に、中央処理装置101が指定される解像度の組み合わせが正常な組み合わせとして確定できるかどうかを仕様情報を参照して判断し、該判断結果に基づいて、組み合わせによるそれぞれの指定値を調整する構成を特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 224