説明

Fターム[5B050BA20]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 文字、記号 (1,320)

Fターム[5B050BA20]に分類される特許

261 - 280 / 1,320


本発明の一態様によれば、端末装置に入力される入力映像及び前記入力映像に関する情報を用いて拡張現実を実現するにおいて、端末装置の視野に含まれている客体に関する情報を提供するための方法であって、(a)端末装置の位置、姿勢及び視野角のうちの少なくとも1つに関する情報を参照して、入力映像に対応する端末装置の視野を特定する段階、及び(b)端末装置の視野に含まれている客体に対応するグラフィック要素を端末装置の画面上にディスプレイされる客体の該当位置に提供して入力映像と共に拡張現実の形態で表示する段階を含む方法が提供される。本発明によれば、ユーザに端末装置の視野に含まれている客体を効果的に認知できるようにさせ、該当客体に関する情報をより正確に獲得できるようにすることができる。
(もっと読む)


【課題】フォームオーバレイのための検証用のフィールドデータを簡易に生成する。
【解決手段】フィールドデータのデータ型に応じて、検証用として出力するフィールドデータの形式を設定するダイアログを表示する表示手段と、前記表示手段により表示されたダイアログを介してユーザにより入力された、検証用として出力するフィールドデータの形式を設定する設定手段と、前記フォームファイルに含まれる複数のフィールド情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された複数のフィールド情報を用いて、各フィールドに入力されるフィールドデータのデータ型に応じて、前記設定手段により設定されたフィールドデータを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された各フィールドのフィールドデータをまとめて検証用のフィールドデータとして出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視点位置や視線方向に応じて変化すべきグラフィック画像を、ユーザが選択した視点映像に適した表示形態で提供することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】 第1の映像に関する第1の視点情報及び第2の映像に関する第2の視点情報とから算出された差分情報を用いて第1の映像に対応するグラフィック画像に関する画像情報を変換する。変換された画像情報に基づいて第2の映像に対応するグラフィック画像を生成し、生成されたグラフィック画像と、第2の映像の画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】画像変形の逆変換式を用いることなく、変形後の再生画像上で指定された点の座標を、変形前の再生画像上の座標に変換することができるようにする。
【解決手段】変形後の水平座標基準画像I_h(x,y)から入力座標(x,y)に位置している画素の画素値を水平座標x’として取得するとともに、変形後の垂直座標基準画像I_v(x,y)から入力座標(x,y)に位置している画素の画素値を垂直座標y’として取得する座標変換部11を設け、再生情報解析部3が座標(x’,y’)に位置しているコンテンツに関するコンテンツデータを取得して、そのコンテンツデータをコンテンツ再生部4に出力する。 (もっと読む)


【課題】任意の画面イメージについて、その測定に用いた測定装置の情報などを関連づけて保存格納できる測定装置を提供すること。
【解決手段】測定画面のイメージデータを格納保存するように構成された測定装置において、前記測定画面のイメージに関連した各種情報をExif情報として編集するExif情報編集手段と、このExif情報編集手段で編集されたExif情報を前記測定画面のイメージデータに付加して格納保存する格納保存手段、を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、電子文書に対する検索の検索結果の妥当性を容易に判定可能とすることである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、入力された文書画像から、オブジェクト領域を抽出し、当該抽出されたオブジェクト領域に関連付けられるメタデータを前記文書画像に含まれる文字列から抽出する。そして、メタデータとして抽出された文字列に関する情報(位置情報や文字列そのもの)を、検索時に表示させるための検索補足情報として生成し、前記文書画像のデータと、前記オブジェクト領域に関連付けられるメタデータと、前記検索補足情報とを格納した電子文書として出力する。出力された電子文書は、キーワードで検索されたときに、当該キーワードに一致するメタデータに関連付けられたオブジェクト領域と、当該キーワードに一致するメタデータに関する検索補足情報とを識別できるように表示できるように記述されている。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、電子文書データ内のオブジェクトが有する形状やデータ状態を維持しつつ、検索により検出されたオブジェクトをユーザが認識しやすいように強調表示可能な電子文書データを生成すること。
【解決手段】画像処理装置は、入力された画像からオブジェクトを抽出し、当該オブジェクトに関するメタデータを抽出する。そして、枠のベクトルパス記述をオブジェクトの形状に応じた形状で記述するか、既定形状に応じた形状で枠のベクトルパス記述を記述するかを判定する。オブジェクトの形状に応じた形状で記述すると判定した場合は、オブジェクトの形状に応じた形状で記述された枠のベクトルパス記述を生成する。そして、前記入力された画像のデータと、前記メタデータが関連付けられた前記枠のベクトルパス記述とを含む電子文書を生成する。生成された電子文書のキーワード検索が行われた場合、当該キーワードに一致するメタデータが関連付けられている前記枠のベクトルパス記述にしたがって強調表示される。 (もっと読む)


【課題】数式の誤認識部分を簡易かつ直感的に修正させる。
【解決手段】ユーザの編集操作に応じて、既に解析済の数式に含まれる構成要素のレイアウト情報を変更する変更部13を備え、変更部13は、所定数学記号に対して伸縮操作を行った場合に、当該数学記号の演算対象となる構成要素の範囲を変更する範囲変更処理と、所定構成要素に対して移動操作を行った場合に、当該構成要素の位置を移動後の位置に変更し、当該構成要素のサイズを移動後の位置に対応するサイズに変更する連動型意味変更処理と、所定構成要素に対して選択操作を行った場合に、当該構成要素に基づいて解釈可能な複数の解釈候補を表示し、一の解釈候補を選択した場合に、当該構成要素のレイアウトを一の解釈候補が示すレイアウトに変更する非連動型意味変更処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】後で内容を編集して使用したい場合や、単に印刷やディスプレイ出力して使用したい場合など、電子文書の利用方法は様々であり、ユーザの目的や用途によって電子文書化における最適な形態は変化する。
【解決手段】本発明に係る装置は、表を含む文書の画像データからオブジェクト毎の領域データを抽出する領域抽出手段と、前記抽出された領域データのうち表オブジェクトに関する領域データを解析し、表オブジェクトそれぞれの表構造情報を抽出する表構造解析手段と、前記オブジェクト毎の領域データと前記表構造情報とを用いて、前記文書におけるオブジェクトのレイアウトを再現するための表示用シート及び表の編集をするための表毎の編集用シートを生成するシート生成手段と、前記表示用シートと前記編集用シートとを関連付けた電子文書を生成する電子文書生成手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1000は、画像編集アプリケーションソフトウェアがインストールされており、該画像編集アプリケーションソフトウェアにより画像選択画面、及びメニュー選択画面を表示するディスプレイ装置1008と、ディスプレイ装置1008に表示されている画像上の開始点及び終了点を指定するマウス1011とを備える。開始点及び終了点の座標と、画像処理の種別に対応する変数tの値とに基づいて画像処理の対象となる編集領域の形状を規定するフレームを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけることなく、絵画風画像に違和感の少ない署名等を付加する。
【解決手段】
原画像を絵画風画像に変換する際、事前に変換後の絵画風画像に与える特定の効果を表す画風(「水彩画風」、「油絵画風」等」)をユーザに選択させ、選択された画風に応じた画像処理によって原画像を絵画風画像に変換する。変換時にユーザに選択された画風が「日本画風」に分類される場合には、登録されている漢字表記の人名を行書体で表現したものを署名として絵画風画像に付加する。また、変換時にユーザに選択された画風が「西洋画風」に分類される場合には、登録されているローマ字表記の人名を筆記体で表現したものを署名として絵画風画像に付加する。 (もっと読む)


【課題】多値画像を圧縮してPDF化する際に、プレビュー表示のための処理時間を短縮することができ、ファイルデータを容易に管理することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力画像データに含まれている文字領域の画像を情報圧縮し、第1の圧縮データを作成する第1の圧縮手段と、入力画像データから文字領域の画像が除かれた絵柄画像を情報圧縮し、第2の圧縮データを作成する第2の圧縮手段と、入力画像データを縮小し圧縮し、第3の圧縮データを作成する第3の圧縮手段と、上記第1の圧縮データと上記第2の圧縮データと上記第3の圧縮データと上記文字領域の位置の情報とを合成し、PDFデータを作成する作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 三次元シーンのノードを処理する方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 三次元シーンに含まれたノードを処理する方法において、三次元シーンノード処理装置の制御器が、処理する三次元シーンに含まれたノードのうち頂点から面を構成することによって形成される三次元形状を表現する三次元メッシュ情報を有する三次元メッシュノードを識別する段階と、三次元メッシュ符号化器/復号化器が、識別された三次元メッシュノードを符号化または復号化する段階とを含み、符号化される三次元メッシュノードの三次元メッシュ情報の全部または一部を三次元シーン記述ストリームと別の独立したストリームであり、基礎ストリームとは異なるストリームに載せて伝送または貯蔵する。 (もっと読む)


【課題】メイン画像に複数の人物の顔があって、これらの顔のいずれかにサブ画像が重なってしまう場合、隠れるのを避けたい重要な人物の顔にサブ画像が重なってしまう可能性がある。
【解決手段】メイン画像に表示された人物の顔領域を検出する顔領域検出部52と、検出された顔領域について、メイン画像における重要度を判断する顔重要度判断部55と、顔領域の重要度に基づいて、メイン画像におけるサブ画像の表示位置を設定する表示位置設定部56と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画面に含まれる画像の範囲の変更を複数台の情報処理装置間で同期させる場合に、所定の条件が成立している間は変更処理を保留し、成立していないとき、又は成立しなくなったときに変更処理を実行することによって、会議の参加者の利便性を向上させることができる情報処理装置、会議システム、情報処理方法、会議支援方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】所定の条件が成立しているため第1保留フラグ及び第2保留フラグの少なくとも一方がオンである場合(S62又はS63でYES)、第1保留フラグ及び第2保留フラグが両方ともオフになるまで待機し(S66でNO)、両方ともオフになった場合(S66でYES)、又は所定の条件が成立していないため第1保留フラグ及び第2保留フラグが両方ともオフである場合(S63でNO)、S61で受信した範囲データに基づいて、画面に含まれる画像の範囲を変更する(S64)。 (もっと読む)


【課題】観察者が顕微鏡での観察対象物の見落としを防止できるようにするための情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】アノテーション設定部503は、顕微鏡によりそれぞれ撮像され、1つの観察対象物の顕微鏡の光軸方向における異なる複数の位置の画像データのうち、1以上の画像データに対するアノテーションに関する位置情報の設定を利用者より受け付ける。表示処理部505は、選択された画像データにアノテーション設定部503により設定された1以上の画像データに対するアノテーションに関する位置情報を視覚的に反映したアノテーション表示情報を合成する。表示部106は、アノテーション表示情報が合成された画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像上の任意の点の傍らに文字列を表示する際に、複雑な処理を要することなく、文字列と対応する点との配置関係を崩さずに文字列を表示することのできる文字列表示装置、文字列表示方法およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】 表示画面上に文字列を表示する文字列表示装置、文字列表示方法、そのプログラムである。そして、文字列の左側に書出し位置が設定されている通常文字列データに基づいて、当該書出し位置から右方へ文字列を描画する通常文字列描画手段と、文字列T14の右側に書出し位置(P1)が設定されている逆さ文字列データに基づいて、当該書出し位置(P1)から左方へ文字列を描画する逆さ文字列描画手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末装置のそれぞれから入力された各書込データに基づいた書込画像を、各端末装置の各表示部に、ユーザに対して見やすい状態で表示することができる電子会議システムを提供する。
【解決手段】 電子会議システム50の情報処理装置10では、書込重なり判断手段162において、同一の座標位置部分を有する座標情報からなる書込データが複数存在すると判断された場合に、変更書込画像データ生成手段163が、同一の座標位置部分を有さないように変更された複数の書込データである変更書込データを作成し、その変更書込データに基づいたレイヤ構造の書込画像データを生成する。そして、重畳画像表示手段166は、書込画像データに基づいた書込画像を、複数の端末装置20の各表示部33に表示された資料画像に重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータなどの外部機器を用いずに、写真原稿と文字原稿とを重ね合わせて形成した合成画像における文字をユーザが容易に判別できるようにする。
【解決手段】画像合成部34は、写真処理部32で擬似中間調処理(写真処理)された各色の写真画像データと文字処理部33で文字処理された各色の文字画像データとを、対応する色ごとに画素単位で合成する際、各色において、文字画像データの文字画素に重なり合う部分に位置する、写真画像データの注目写真画素について、その周辺の所定数の画素における所定濃度以上の画素である有効画素の数を計数し、有効画素数が所定数以上である場合、注目写真画素の濃度にかかわらず注目写真画素に重なり合う白でない文字画素を白化し、有効画素数が所定数未満である場合は、注目写真画素が高濃度画素であるときにその注目写真画素に重なり合う白でない文字画素を白化して合成する。 (もっと読む)


【課題】現実空間の画像に、仮想物体の画像を重畳表示する画像表示装置において、現実空間内において当該画像表示装置の利用者に接近する物体を仮想物体画像表示によって隠蔽しないように仮想物体画像を表示し、係る接近物を利用者に気づかせるための画像表示方法を提供する。
【解決手段】接近物可視性判定部117は、接近物検出部111が検出した接近物の表示領域と表示対象仮想物体検索部110が検索した仮想物体画像の表示領域とを比較し、接近物の表示領域が所定の割合以上見えるか否かによって、接近物の可視性を判定する。接近物の可視性がないと判定された場合、仮想物体表示位置変更部116は、利用者がより接近物を発見しやすくなるように仮想物体画像の表示位置を変更する。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,320