説明

Fターム[5B050DA10]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像入力 (4,469) | 画像・図形記述データの入力 (1,297)

Fターム[5B050DA10]に分類される特許

161 - 180 / 1,297


【課題】立体視画像の向きや位置を変更させても、立体視画像の自然な立体感を実現しうる。
【解決手段】生成部2は、表示用画像に含まれる立体視画像の向き及び位置の少なくとも一方を変更する場合、変更後の向き及び位置の少なくとも一方に対応する立体視画像を、視点の向き及び位置の少なくとも一方が異なる複数の立体視画像を有するデータである立体視画像データ3に含まれる複数の立体視画像から抽出し、当該抽出した立体視画像を含む表示用画像のデータである表示用画像データを生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】比較的高品質を有するオーバーレイをレンダリングする。
【解決手段】シフト値のうちの第1シフト値として、入力画素のうちの対応する第1入力画素がオーバーレイに対応する場合、対応する奥行き関連データ要素に依存することなく、実質的に0に等しい出力値を与える。この結果、実質的に0に等しいシフト値は、シフトがない又は実質的にシフトがないことに対応するために、その表示装置のスクリーンの面に対応する奥行きに置かれる。 (もっと読む)


【課題】 立体画像である素材画像を、背景となる他の立体画像に合成する際、作業者における素材画像の合成に適した他の立体画像の選択作業を容易とする。
【解決手段】オブジェクト画像選択画面G3を表示してユーザに所望の素材画像を選択させる。選択された素材画像の視差を取得した後、各々が特定の物体として立体視される複数の素材画像が記憶されているメモリから、素材画像を、少なくともより大きな視差を有するオブジェクトの一部に重なることなく配置可能な特定領域を有する立体画像を選択候補として検索する。検索した選択候補を背景画像選択画面G4において画像リスト13bとして表示する。 (もっと読む)


【課題】立体表示可能ディスプレイ(例えば、ステレオスコピック・ディスプレイ又はオートステレオスコピック・ディスプレイ)上での3Dビデオ画像のレンダリング方法を提供する。
【解決手段】処理は、視聴者に対向しないファセットを除外することと、左視野及び右視野の前景ファセットと、共通の背景ファセットとを定めることと、これらのファセットのライティングを決定することと、一方の視野(例えば、左視野)のファセットの計算結果を用いて、他方の視野(例えば、右視野)のスクリーン・マッピング及びシーン・レンダリングを実行することとを含む。1つの実施形態において、画像の視覚化は、例えばモバイル電話、コンピュータ、ビデオ・ゲーム・プラットフォーム、又は携帯情報端末(PDA)のような低電力デバイスの立体表示可能ディスプレイ上に提供される。 (もっと読む)


【課題】立体的に表示された表示物と操作体との距離感の違いがユーザに与える違和感を低減させる。
【解決手段】画像コンテンツを立体的に表示する立体視表示部40と、立体視表示部40のタッチ面に対する操作体の近接を検知する近接検知部42と、前記操作体の近接が検知された場合、前記画像コンテンツを縮小して表示するように制御する表示制御部44と、を備える情報処理装置10が提供される。 (もっと読む)


【課題】グラフィクスプロセッサを提供すること。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのグラフィクスプロセッサユニット(GPU)上で物理シミュレーションを行うための、方法、コンピュータプログラム製品、およびシステムに向けられる。該方法は、以下のステップを含む。まず、少なくとも1つのメッシュに関連した物理属性を表すデータは、複数のメモリアレイに格納されることによって、シーンに描写される少なくとも1つのメッシュの運動を支配する線形方程式系を設定する。ついで、少なくとも1つのピクセルプロセッサを用いて複数のメモリアレイにおけるデータに演算が行われることによって、時刻に対する線形方程式系を解く。ここで、時刻に対する線形方程式系に対する解を表す変更されたデータは、複数のデータメモリに格納される。 (もっと読む)


【課題】 予め定められた形状の既定図形と、自由に作図した自由図形とを組み合わせで表現されている合成図形の画像をスキャンした場合に、自由図形と既定図形との間の位置や形状を適切に調整する。
【解決手段】 本発明では、入力画像に含まれる図形を、既定図形と自由図形とに分離する。当該分離された既定図形に対して、当該既定図形の種類に応じて予め定められた位置に代表点を設定し、自由図形に対して、当該自由図形の種類に応じた基準に基づいて、代表点を設定する。当該設定された自由図形の代表点の近傍に前記設定された既定図形の代表点があれば、当該自由図形の代表点と当該既定図形の代表点とをグループ化し、グループ化された自由図形の代表点の位置と当該グループ化された既定図形の代表点の位置とに基づき、自由図形の方を補正する。 (もっと読む)


【課題】乗り物が走行中に振動した場合であっても、指示すべき地点を観視者に正確に認識させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】生成部は、観視者に知覚させる指標のCG画像を、観視者の視点位置からみた風景に対応させた座標系を持つCG空間内において生成する。判定部は、乗り物が特定の場所を走行中であるか否かを判定する。提示部は、CG画像を観視者の眼に提示する。判定部における判定が真の場合、生成部は、形態を変化させた指標のCG画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 立体視可能な左眼用画像及び右眼用画像の補正を行う際に、左眼用画像の特徴と右眼用画像の特徴とを反映したγ補正カーブを用いて、適正なダイナミックγ補正処理を行う。
【解決手段】 立体視可能な左眼用画像及び右眼用画像のヒストグラムを作成し、左眼用画像のヒストグラムから低階調側の階調値である第1暗部特徴量及び高階調側の階調値である第1明部特徴量を検出し、右眼用画像のヒストグラムから低階調側の階調値である第2暗部特徴量及び高階調側の階調値である第2明部特徴量を検出する。第1暗部特徴量及び第2暗部特徴量を用いて統合暗部特徴量を決定し、第1明部特徴量及び第2明部特徴量を用いて統合明部特徴量を決定する。統合暗部特徴量及び統合明部特徴量に基づいた階調補正パラメータを設定し、左眼用画像及び右眼用画像の階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】グラフィクスプロセッサを提供すること。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのグラフィクスプロセッサユニット(GPU)上で物理シミュレーションを行うための、方法、コンピュータプログラム製品、およびシステムに向けられる。該方法は、以下のステップを含む。まず、少なくとも1つのメッシュに関連した物理属性を表すデータは、複数のメモリアレイに格納されることによって、シーンに描写される少なくとも1つのメッシュの運動を支配する線形方程式系を設定する。ついで、少なくとも1つのピクセルプロセッサを用いて複数のメモリアレイにおけるデータに演算が行われることによって、時刻に対する線形方程式系を解く。ここで、時刻に対する線形方程式系に対する解を表す変更されたデータは、複数のデータメモリに格納される。 (もっと読む)


【課題】災害やシステム障害等の非常事態においても、蓄積された医療情報へ簡易にアクセスが可能な非常時対策医療情報システムを提供する。
【解決手段】患者に関する情報を格納した患者情報データベースの少なくとも一部の情報を、患者毎に検索可能な画像データファイルとして受け取って記憶する画像データベースと、前記画像データベースに記憶されている画像データファイルの少なくとも一部を、外部コンピュータで読み取り可能な可搬型記録媒体に記録するレプリカ作成部とを備えた、非常時対策医療情報システム。 (もっと読む)


【課題】実世界画像に仮想世界画像を合成した画像を表示する際に、実世界画像に付加表示された仮想物体や文字等に対して新たな入力方法を用いて操作することができる画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法を提供する。
【解決手段】実カメラによって撮像された撮像画像を繰り返し取得し、実空間における実カメラの位置および姿勢にしたがって決められる位置姿勢情報を繰り返し算出する。撮像画像に付加表示する仮想オブジェクトまたは文字を付加表示物として設定し、音声入力デバイスに入力された音声の認識結果に基づいて、当該付加表示物の表示位置、姿勢、および表示態様から成る群から選ばれた少なくとも1つを設定する。そして、撮像画像における位置姿勢情報に応じた位置を基準として、設定された付加表示物を重畳して繰り返し生成した合成画像を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡単に表情のあるCGキャラクタを制作することができる。
【解決手段】テクスチャ画像データを用いてCGキャラクタモデルを制作するCGキャラクタ制作装置において、前記CGキャラクタモデルとなる人物の目及び口の開閉状態におけるそれぞれの画像を取得する画像取得手段と、前記画像取得手段により得られる画像を前記テクスチャ画像データとし、前記CGキャラクタモデルの頭部として設定された形状の面データに貼り付ける面データ貼り付け手段と、前記面データ貼り付け手段により前記面データに貼り付けられた前記テクスチャ画像データを前記CGキャラクタのセリフ又は動作に対応させて変更するテクスチャ変更手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】変化する直方体の部品を簡単に作成できるようにする。
【解決手段】直角2等辺三角柱と回転軸とを合体させた2つの部品、立方体と回転軸とを合体させた2つの部品の、4つの部品を用いる。 (もっと読む)


【課題】EXCELファイル等の所定形式のファイルに取り込まれたスキャンデータを有効利用しようとするユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像読取装置により生成された一以上のスキャンデータを、複数の表示領域(スプレッドシート)を備えた所定形式のファイルに取り込んで保存するための設定装置であって、スキャンデータの各々について、それを配置すべき複数の表示領域のうちの一の表示領域に関する指示をユーザから受け付け、スキャンデータの各々がユーザから受け付けた指示通りの表示領域に配置されるように、所定形式のファイルの構成データ(パーツ)を修正する(S112)設定装置。 (もっと読む)


【課題】ポイントクラウドを管理するための方法、装置、及びポイントクラウド生成システムを提供する。
【解決手段】オブジェクトのモデルの頂部が識別される。このオブジェクトは複数の部品から構成されている。オブジェクトのモデルの頂部を使用して、複数の部品の識別子がポイントクラウド中の点に関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】操作対象となる画像を検索する際のユーザの作業負荷の低減を可能にする画像検索方法を提供する。
【解決手段】画像の管理情報として重要度と操作履歴とを含み、記憶手段に記憶された複数の前記画像の中からユーザの操作に供される画像候補を検索する際に、所定の操作を画像に対して実行し(S801)、記憶手段に記憶されている全ての画像からS801で操作された画像に類似する類似画像からなる類似画像群を抽出し(S803)、類似画像の重要度と類似画像の操作履歴にある操作とに基づいて、操作対象としてユーザに次に掲示する画像を予備的に類似画像群から優先画像として抽出し(S804)、S801の操作と優先画像の操作履歴にある操作との関連を評価して、操作対象として最終的にユーザに掲示する掲示画像を優先画像群から抽出する(S805)。 (もっと読む)


【課題】ユーザに認識される空間を拡張し、拡張現実の効果を高めることを課題とする。
【解決手段】撮像装置によって撮像された被写体の撮像画像を処理する画像処理装置のコンピュータに、撮像画像を取得する撮像画像取得ステップ、撮像装置の動きに連動するように、仮想空間に配置される仮想カメラの撮影方向を決定する仮想カメラ方向決定ステップ、撮像画像に対して所定の画像処理を行うための情報のうち、仮想カメラ方向決定ステップで決定された仮想カメラの撮影方向により定まる部分を特定する特定ステップ、撮像画像取得ステップで取得された撮像画像に対して、特定ステップで特定された部分を用いて所定の画像処理を行う画像処理ステップ、および画像処理ステップで所定の画像処理が行われた撮像画像を表示装置に表示させる表示制御ステップ、を実行させるための画像処理プログラムとした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに応じた立体視画像を表示するためのパラメータを適切に生成する。
【解決手段】放送受信部110は、放送波を受信して映像信号を復調し、映像復号部120は、その映像信号を復号処理して映像データ(立体視画像を表示させるための映像データ)を復元する。相関値算出部140は、左眼視用画像および右眼視用画像における2つの比較対象ブロックを比較して相関値を算出する。立体視画像パラメータ生成部150は、探索範囲内の各比較対象ブロックの比較により算出された相関値のうち、最も大きい相関値を抽出し、この抽出された相関値に対応する比較対象ブロックのズラシ量を決定する。そして、立体視画像パラメータ生成部150は、その決定されたズラシ量を、算出対象となった比較対象ブロックに関連付けてズラシ量保持テーブルに保持して立体視画像パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】短時間の内に容易に、かつ、正確に、保守部品を特定し、その保守部品の固有データを検索することが可能な部品データ検索装置および検索方法を提供する。
【解決手段】部品データ検索装置31は、マシニングセンタ21の任意の基準位置の3次元座標を検出するための超音波受信器9a,9b・・,10と、マシニングセンタ21の各構成部品の組付け状態に関する3次元モデルおよび各構成部品の部品番号や部品名称を記憶した記憶手段18とを有しており、検出されるマシニングセンタ21の基準位置に対する3次元座標が、3次元モデルにおける仮想のマシニングセンタ21の基準位置に対する仮想3次元座標と対応付けられている。そして、3次元座標の検出位置が指定されると、3次元モデルにおける仮想3次元座標と隣接した仮想の構成部品を特定し、その構成部品に関するデータをモニタに出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,297