説明

Fターム[5B057CB18]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理後の画像の特性 (70,704) | コードデータ (1,793)

Fターム[5B057CB18]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CB18]に分類される特許

101 - 120 / 865


【課題】移動する人が注目している対象物を特定し、対象物内で興味を示しているエリアを判定すると共に、情動反応を算出して客観的な結果を得ることにより、行動要因分析の高精度化を実現する。
【解決手段】計測装置4の行動分析・アプリケーション制御部43は、利用者2の位置情報、方向及び対象物1の位置情報に基づいて、利用者2が注目している対象物1を特定する。そして、行動分析・アプリケーション制御部43は、視野映像内のマーカを識別し、対象物情報に基づいて利用者2の視点位置から、その対象物1内において利用者2が興味を示しているエリアを判定し、情動反応を算出する。そして、移動体端末5の機能制御部51は、利用者2が興味を示しているエリアに対応付けられたアプリケーションを起動する。アプリケーションの起動に伴う利用者2のコンバージョン情報を得ることにより、利用者2の行動を分析することできる。 (もっと読む)


【課題】検査領域の調整処理に適したモデルデータを容易に作成できるようにする。
【解決手段】同一部品種のサンプル画像を基準画像に順に組み合わせて、各組み合わせにつき、対応関係にある画素毎の濃度勾配方向の不一致度を算出するとともに、算出された不一致度を対応するもの毎に累計する。準備されたすべてのサンプル画像について上記の演算が終了すると、累計値が所定のしきい値以下になった画素(最小レベルの不一致度を得た画素)を特定し、特定された画素に対応するエッジコードを用いて、部品のエッジ抽出用のモデルデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】回路の変更を最小限に抑えつつ、ハニカム配列の撮像素子によって取得されたRAWデータに対応可能な画像処理装置を得る。
【解決手段】色変換部21の処理対象である画素には、画素内における各色のセルの配置が、第1の配置パターンである第1の画素と、第2の配置パターンである第2の画素とが含まれる。演算式においては、各セルの信号値をパラメータとして設定可能である。色変換部21は、第1の画素を処理する場合には、第1のパラメータを設定し、第2の画素を処理する場合には、演算式内における各色のセルの信号値の位置が、第1の画素に関するそれと等しくなるような、第2のパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の長さが可変のデータブロックを、後でそれぞれのデータブロックを回収することのできるデータストリームに構成する。
【解決手段】それぞれのデータブロックは画像データのフレーム内の画素のブロックをマップし、それぞれのデータブロックについてそれぞれの指標付きデータブロックを形成する工程であって、それぞれの指標付きデータブロックについて同じの同期ワード、前記複数のデータブロック内でデータブロックを一意的に識別する指標番号、および、前記それぞれのデータブロック、を備える指標付きデータブロックを形成する工程、を包含する。 (もっと読む)


【課題】処理速度の向上と精度の維持との両立を図った接触点算出方法を提供すること。
【解決手段】座標に標高を対応づけた地形データ13bをメッシュ状の区域に区分したのち、区域ごとに標高データの最大値nを代表値として抽出することで高度データを均一化し、間引きする。シミュレータ100で得られた飛しょう体の経路が通過する区域において、飛しょう体の高度データの最小値mを代表値として抽出して経路データを間引きする。間引きされたこれらのデータを用いて、高度データの最小値mが標高データの最大値n以下の区域を処理対象区域として判別する。そして、この処理対象区域について、接触判定アルゴリズムを用いて接触判定を行い、接触地点の座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】カラーの画像を表すCTデータの圧縮に適用可能な新たな好ましい圧縮処理を行うことができるデータ圧縮装置およびデータ圧縮プログラムを提供する。
【解決手段】被圧縮データに含まれる色版データのうち所定種類の色要素に対応した色版データと、所定種類の色要素を除いた他の色要素に対応した色版データとの差分を求めて差分色版データを生成し、所定種類の色要素に対応した色版データおよび差分色版データそれぞれを元データとした各元データを構成する数値の連続から周期的に数値を間引くことにより各第1の被圧縮データと各第2の被圧縮データとを作成し、第1の被圧縮データに可逆圧縮処理を施し、第2の被圧縮データに非可逆圧縮処理を施す。 (もっと読む)


【課題】高圧縮PDFフォーマットの画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置、画像変換装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つは非ブロック符号であり、互いに解像度が異なる複数種類の符号から構成される第1の圧縮データを入力する入力部22と、第1の圧縮データを固定長ブロック符号で構成される第2の圧縮データに変換する符号変換部20と、符号変換部で変換された第2の圧縮データをデコードして一定レートで画像形成を行う画像形成部18をもつ画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 画像中から複数種類の被写体の判別を効率良く、且つ高精度に行えるようにする。
【解決手段】 複数種類の被写体の判別を行う際に、1つの縮小画像401から複数の局所特徴量を抽出し、当該局所特徴量の夫々と、当該局所特徴量の画像特性に応じた属性とを対応付けて記憶する。そして、注目領域402の特徴量の属性から、複数の被写体に対する被写体尤度を求め、被写体尤度が閾値以上の被写体を被写体候補とし、被写体候補が所定の被写体であるか否かを判定するようにした。すなわち、被写体に固有の特徴量による被写体の判別を行う対象となる被写体の数を絞り込むようにした。その結果、複数種類の被写体の判別を高精度に実現できる。また、局所特徴量の算出及び局所特徴量とその属性との対応付けは、被写体の種別に依らず共通の処理で行うので、複数種類の被写体の判別を効率良く行うことができる。 (もっと読む)


【課題】高速かつ低コストで検査対象物の表面の不良や欠陥を検査することのできる画像検査装置および画像検査プログラムを提供する。
【解決手段】画像上で見て複数方向それぞれに隣接する複数の数値に基づいた2次元的な差分が所定程度に達しているときに、その画像中でのこの差分を求めた箇所をエッジ部分と判定し、エッジ部分と判定された箇所を含む領域については圧縮データを記録媒体に記録し、その箇所を含まない領域についてはその圧縮データを破棄する。 (もっと読む)


【課題】電子透かしを美観を損ねることなく埋め込んで、映像の改ざんを検出することができる改ざん検出用電子透かし埋め込み方法を提供する。
【解決手段】 入力した映像に対して、通常のJPEG符号化工程におけるYCbCr変換、ダウンサンプリング、DCTおよびDCT係数量子化の各処理を行い(S31,S32)、電子透かしデータに冗長性を付与して誤り検出符号データとし(S33,S34)、該データを所定の暗号化方法により暗号化済み符号データとし(S35)、選択した色成分のDCTブロックをグループ分けし(S36,S37)、各グループに属するDCTブロックへ暗号化符号データを埋め込み(S41)、前記埋め込み完了後の量子化係数を通常のJPEG符号化工程と同様にエントロピー圧縮し、所定のJPEGフォーマットに適合するように整形してJPEG符号化を完了させる(S42,S43)。 (もっと読む)


【課題】 従来、2つの圧縮方法の出力結果から符号量の少ない方を選択するという技術があった。また画像処理を行うために一旦圧縮データを伸長し画像処理を施したあとに、再圧縮をすることもあった。再圧縮時、初めの圧縮結果から圧縮方式を決定し、リコンフィギュアラブル回路等で、可逆/非可逆を時分割で切り替え回路規模を削減することが可能だが、再圧縮時の圧縮方式が頻繁に切り替わると、回路の再構成のための時間がオーバーヘッドとなり、パフォーマンスが劣化する。
【解決手段】 画像データを所定の矩形単位で、2種類の方式で圧縮を行いそれぞれの圧縮データ量から、いずれかの圧縮データを選択し、選択された圧縮データに圧縮方式を示す情報と、上記選択の境界付近領域かどうかを示すフラグとを付加して出力する圧縮手段を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿に含まれる文字に応じて、高い文字再現性を実現可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】文字パーツ解析部18は、OCR情報およびアウトライン情報に基づいて、各文字を構成するパーツの単位で、各種の情報を記述した文字パーツ情報を生成する。文字パーツ情報は、各パーツの基準となる縦横の大きさ、そのパーツ基準となる縦横比の場合に最適となる平滑化フィルタのサイズ、平滑化フィルタの重み付け、平滑化フィルタの種類、エッジ強調フィルタのサイズ、エッジ強調フィルタの重み付け、エッジ強調フィルタの種類などの情報を含む。平滑化処理部20およびエッジ強調処理部24は、それぞれ文字パーツ解析部18からの文字パーツ情報に基づいた画像処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】外部の光変化による前方注視怠慢状態の検出性能が低下することを防止するための顔検出システムを提供する。
【解決手段】運転者の顔の右側に向かって赤外線を照射する第1照明部と、運転者の顔の左側に向かって赤外線を照射する第2照明部と、前記第1照明部および前記第2照明部から赤外線が照射された運転者の顔をそれぞれ撮影する画像撮影部と、前記画像撮影部から顔の左右画像を獲得し、獲得された左右画像の差画像を獲得して運転者の前方注視怠慢状態を判断する制御部とを含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特に、圧縮方向と一致する方向に色の変化の大きい画像の圧縮率を向上させることができる画像処理方法を提案する。
【解決手段】画像処理装置では、左端のブロックから順に、当該ブロックを構成する色数と、前ブロックの色との関連とを考慮しながら、連続数がカウントされる。その際、2色で構成される第1番目のブロックの後、第1番目のブロックの色のうちの1色と同じ色の第2番目のブロックが入力され、その後、第2番目のブロックと同じ色の1色で構成されるブロックが連続すると(第2番目〜第4番目)、画像処理装置は、第1番目〜第4番目のブロックを、2色ブロックの後の1色ブロックの連続として、その旨を示す識別情報、2色のブロックの連続数、2色の各色情報、当該2色のうちの1色である1色のブロックの色を指定する情報、および1色のブロックの連続数を示す符号に符号化する。 (もっと読む)


【課題】文字を好適な形状に保ちつつデータ量の少ないベクタ画像を生成する。
【解決手段】ラスタ形式のイメージデータに含まれる文字を抽出し、抽出した文字のサイズを求めるラベリング部102と、求めたサイズに基づいて、その文字の変換に曲線近似を用いるか否かを決定する近似方法決定部104と、を設けておき、曲線近似を用いると決定した場合は、その文字の輪郭の各部分をそれぞれ直線近似しまたは曲線近似することによってその文字をベクタ形式に変換し、曲線近似を用いないと判定した場合は、その文字の輪郭の各部分を曲線近似することなく直線近似することによってその文字をベクタ形式に変換する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション固有の認識/通信ソフトウエアを事前にクライアント装置にインストールせずに、ウェブベースのテキスト検出を行うこと。
【解決手段】ウェブベースの画像検出システムは、画像捕捉装置、ウェブブラウザ、プラグイン及び認識サーバを含む。捕捉された画像はプラグインにより処理され、所定のコンテンツタイプが画像中に含まれているか否かを突き止める。ブラウザプラグインによる初期の分析により、画像中に所定のコンテンツタイプが検出された場合、その画像は、認識サーバに送信され、そのコンテンツタイプの画像についてコンテンツ認識がなされる。本システムは、捕捉装置及びウェブブラウザのみを利用して、ユーザが文書又は他の画像タイプを電子データにリンクさせることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】原フレーム画像より高精細な全体画像または部分画像を再生可能な符号化画像データを、少ないデータ量の追加で生成したい。
【解決手段】部分画像抽出部22は、対象フレーム画像内、およびその時間方向に隣接する参照フレーム画像内から、指定された領域の部分画像を抽出する。超解像拡大部23は、上記対象フレーム画像の対象部分画像と、上記参照フレーム画像の参照部分画像を用いて超解像処理し、上記対象部分画像を所定の拡大率で拡大する。空間補間拡大部24は、上記対象部分画像に画素データを空間的に補間して、上記対象部分画像を拡大率で拡大する。冗長データ生成部25は、上記対象部分画像の超解像拡大画像と、上記対象部分画像の空間補間拡大画像との間に、データ量を削減するための所定の演算を施し、冗長データを生成する。符号化部21は、対象フレーム画像および冗長データを符号化して、冗長データ付き符号化画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の濃度の均一化を図ること。
【解決手段】予め設定された濃度で主走査方向に延在する帯状画像上に、主走査方向に配列した画素を予め定められた単位毎に区切る補正基準位置毎の位置を示す副走査方向に延在する補助線を重畳した補正用画像を画像形成部41により形成させる制御部110と、画像形成部41により形成された補正用画像に基づいて補正基準位置毎の補正値を入力する操作表示部30と、入力された補正基準位置毎の補正値に基づいて、補正基準位置間毎に線形補間を行い、当該補正基準位置間毎の線形補間の結果に基づいて、各画素の濃度を補正する濃度ムラ補正部と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】データ通信回線の伝送容量が限られている場合でも、画像データを劣化の少ない状態で送信し、受信側では元の入力画像データを劣化のない状態で再現できるようにする。
【解決手段】画像送信装置10における符号化部12は、画像取得部11で取得した画像データを構成する複数の色成分の一部を符号化対象の色成分として選択して符号化し、選択色成分をサイクリックに入れ替える。データ転送部13は、選択色成分の符号化データをネットワーク30に転送する。画像受信装置20におけるデータ受信部21は、選択色成分の符号化データをネットワーク30を介して受信し、復号化部22は受信された選択色成分の符号化データを復号化し、蓄積部23は選択色成分の復号化データを蓄積する。合成部24は、復号化された選択色成分の画像データと、色成分を異にする状態ですでに蓄積部に蓄積されている復号化された選択色成分の画像データとを合成して画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】属性データをベクトル化することにより、属性データの情報量の圧縮を実現可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】送信側の画像処理装置は、画像データから、属性データを抽出する属性分離手段と、属性分離手段により抽出された属性データをベクトル化するベクトル化処理手段と、ベクトル化処理手段によりベクトル化されたベクトル化属性データを、画像データとともに他の装置に送信する送信手段とを備える。受信側の画像処理装置は、元の属性データからベクトル化処理された属性データと画像データとを受信する受信手段と、ベクトル化処理された属性データを精度良く復元するために、ベクトル化処理された属性データから属性データを復元するRIP処理する手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 865