説明

Fターム[5B057CB18]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理後の画像の特性 (70,704) | コードデータ (1,793)

Fターム[5B057CB18]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CB18]に分類される特許

141 - 160 / 865


【課題】メモリに要求される記憶容量を削減することにより、画像処理装置の全体として回路規模を削減することが可能な、画像処理装置を得る。
【解決手段】画像処理装置1は、第1画素ブロックを処理対象として周波数変換処理を実行する周波数変換部3と、周波数変換部3の複数の処理単位領域にオーバーラップする領域を処理単位領域として、周波数変換処理が実行される前にプレフィルタ処理を実行するプレフィルタ2とを備える。プレフィルタ2は、第1画素ブロックよりも行方向及び列方向に所定画素数ずつ広い第2画素ブロックを処理対象とする。プレフィルタ2は、行方向に並ぶ複数の第2画素ブロックに対してプレフィルタ処理を順に実行する。プレフィルタ処理を実行するためにプレフィルタ2に対して連続的に入力される画素信号群における、列方向に関する画素信号の個数は、第2画素ブロックの行数に等しい。 (もっと読む)


【課題】本発明は原画像に対してJPEG変換を行って、JPEG圧縮画像を得る画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、及び、記録媒体に関し、圧縮率を高くしても画質が劣化しにくい画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、入力画像をJPEG変換して符号化する画像処理方法であって、入力画像をJPEG符号化し、復号化した際に発生する画質の劣化を防止する補正を行う補正手順と、補正手順で補正された画像をJPEG変換により符号化するJPEG符号化手順とを有し、補正手順は、入力画像に対して輝度変化を小さくする輝度成分補正を行う第1の補正手順と、第1の補正手順で輝度補正された画像に対してDCT変換及びDCT逆変換を行った際に生じるひずみを補正する第2の補正手順とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮された複数の画像データの一部分に基づき、新たな圧縮画像データを生成する画像処理を効率的に行う。
【解決手段】 フォトビューアPVは、フレームメモリ40に記憶された、圧縮された転送元フレーム42の一部分である圧縮ラスタデータRsを伸張して、第1の伸張部分データを生成し、そこから、所定の範囲である転送元領域Dsの伸張データを切り出す。また、フレームメモリ40に記憶された、圧縮された転送先フレーム44の一部分である圧縮ラスタデータRdを伸張して第2の伸張部分データを生成する。そして、転送元領域Dsの伸張データを第2の伸張部分データの転送先領域Ddに上書きして、当該データを圧縮し、圧縮ラスタデータRd2を生成する。そして、圧縮ラスタデータRd2をフレームメモリ40に転送し、圧縮ラスタデータRd部分に書き込む。 (もっと読む)


【課題】本構成を有していない場合に比較して、圧縮率を高くすることができ、また、画質の劣化を少なくする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の切出手段は、画像データから画素の塊を切り出し、該画素の塊の位置を抽出し、類似画像抽出手段は、前記画素の塊から類似している画素の塊を抽出し、該画素の塊を一意に識別できる符号を対応付け、位相推定手段は、前記類似の画素の塊に基づいて、画素の塊の位相を推定し、高解像度代表画像生成手段は、前記類似の画素の塊と前記位相に基づいて、より高解像度の代表画像を生成し、ベクトル変換手段は、前記生成された画素の塊をベクトル情報に変換し、符号化手段は、前記切出手段によって抽出された画素の塊の位置、該画素の塊に対応付けられた符号、前記位相及び前記ベクトル情報に基づいて、符号化を行う。 (もっと読む)


【課題】値の数を減らす処理を従来よりも高速に実行する画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】入力された画像に対して領域設定部11で部分画像領域を設定し、その部分画像領域内の画素値について所定数の上位ビットの判定を上位ビット判定部12で行う。上位ビット判定部12によって上位ビットの一致が判定された場合には、その上位ビットを固定した場合の値の範囲に従って、値数設定部14が変換すべき値の数を設定する。また、上位ビット判定部12によって上位ビットの一致が判定されなかった場合には、値範囲算出部13で部分画像領域の画素の値が取る範囲を算出し、その値の範囲に従って、値数設定部14が変換すべき値の数を設定する。変換部15は設定された値の数以下となるように部分画像領域の画素値を変換する。 (もっと読む)


【課題】入力画像の一部についてはより高精細に表示させて、入力画像の全体についてはより効果的に符号量を減少させるエンコーダを提供することを目的とする。
【解決手段】量子化ステップ値設定部14は、量子化ステップ値を設定する。顔領域検出部15は、顔領域および顔領域以外の画像領域を分別する。量子化ステップ値補正部16は、顔領域における量子化ステップ値が顔領域以外の画像領域における量子化ステップ値より小さくなるように、量子化ステップ値を補正する。エンコーダ1は、顔領域については、より高精細に表示させることができる。エンコーダ1は、顔領域を含む入力画像の全体については、より効果的に符号量を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】測定機を遠隔操作する際の画像表示のリアルタイム性を高めて操作性の向上を図る。
【解決手段】画像測定機1は、撮像装置10で得られたワークの画像データを圧縮する画像データ圧縮部13と、圧縮画像データを遠隔操作端末2にリアルタイムで送信するデータ通信部14と、画像データを画像データ圧縮部13に送るか、圧縮せずにデータ送信部14に送るかを選択する切り替え回路51を備える。遠隔操作端末2は、圧縮画像データを受信するデータ通信部21と、受信された圧縮画像データを伸長する画像データ伸長部22と、伸長された画像データをリアルタイムで表示する画像表示部23と、圧縮画像データを画像データ伸長部22に送り、データ圧縮されていない画像データを画像データ格納部12bに送る切り替え回路52と、格納された画像データに測定処理を施す画像測定処理部15bとを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で画質劣化の少ない圧縮及び伸張を実現する。
【解決手段】画像処理装置はカラー画像を所定数の代表色で表すことにより圧縮する圧縮処理部を備え、前記圧縮処理部は、カラー画像の各画素の色値から一又は複数の評価値を算出し(ステップS2)、算出した評価値のレンジを少なくとも代表色の数に分割し、分割した各区間に該当する画素毎にグループ分けし(ステップS6、S8、S9)、各グループに属する画素の色値に基づいてグループの代表色の色値を算出し(ステップS10)、各画素の色値をその画素が属するグループの代表色を示す符号に符号化し(ステップS11)、当該符号と前記代表値の色値とを圧縮画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の伝送・蓄積容量を削減しつつ、重要な領域は高画質に復元できる画像送受信システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、画像の中から予め設定された条件に合致する注目領域を検出する領域検出部12と、画像の解像度を低下させる処理を行うにあたり、領域検出部12で検出した注目領域でない画像についてはローパスフィルタを介した画像を選択し、注目領域の画像についてはローパスフィルタを介さない画像を選択する解像度変換部13と、解像度変換部13で解像度を低下した画像および注目領域の位置情報を送信先に送信する送信部15とを備える画像送信装置である。また、本発明は、画像送信装置から送られてくる画像のうち位置情報から得られる注目領域については解像度を高める高画質化処理を施す解像度復元部と、解像度復元部で処理された注目領域の画像と注目領域でない画像とを合成する合成部とを備える画像受信装置である。 (もっと読む)


【課題】電子文書にマクロやスクリプトとして埋め込まれているオブジェクト情報を媒体の識別情報と位置情報とに関連付けることが可能となり、印刷後であってもマクロやスクリプトによる複雑な処理を行うことができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】媒体に印刷すべき電子文書を取得する文書取得手段と、媒体の識別情報を取得する識別情報取得手段と、媒体内の位置情報を取得する位置情報取得手段としての印刷指示受付部11と、電子文書の画像と識別情報の画像および位置情報の画像との重畳画像の印刷を印刷機構に指示する指示手段としての出力用PDL生成部16と、媒体に印刷すべき電子文書から所定のマクロまたはスクリプトに関するオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段としてのオブジェクト情報取得部14と、オブジェクト情報を識別情報と位置情報とを用いて特定するための管理情報を登録する登録手段としての登録部15と、を備えたことを特徴とする画像処理装置100。 (もっと読む)


第1のデータセットの属性のヒストグラムを作成することを含むデータ隠蔽方法。ヒストグラムは、属性の実現値を含む。2つの隣接する実現値が選択され、2つの隣接する実現値のうち1つの回数がゼロである。選択された隣接する実現値と関連付けられた第1のデータセットのデータに、第2のデータセットが埋め込まれる。 (もっと読む)


【課題】 監視対象の映像内に計測情報を内挿して管理データ量を削減し、かつ、映像と計測情報との一体管理を実現する。
【解決手段】 監視対象11の映像を周波数成分に分解し、電子透かし内挿処理部17にて所定の周波数成分領域内に当該監視対象11と関連性を有する物理変量の計測情報を電子透かしにより内挿し、JPEG圧縮映像化し記憶装置15に保存する。
そして、記憶装置15からJPEG圧縮映像を読み出して復号化した後、電子透かし読み取り処理部23にて所定の周波数成分領域内から計測情報を取り出し、表示部26に映像と計測情報とを一体的に表示する電子透かしを用いた映像管理システムである。 (もっと読む)


【課題】画像への情報埋め込みにおいて、埋め込むべき情報の埋め込み可否の判断を容易化し、好適な情報埋め込み方式の選択を可能とすること。
【解決手段】情報を埋め込む対象の画像情報、画像情報に埋め込むべき情報に関する埋め込み情報、画像情報に対する情報の埋め込み方式に関する方式情報を取得する主制御部111と、取得した情報に基づいて埋め込むべき情報の画像情報への埋め込み可否を判断する埋め込み可否判断部117と、埋め込み可否判断部117による判断結果を出力する入出力制御部113とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】演算量を削減した高速な多重ベクトル量子化技術を提供する。
【解決手段】クロステーブル記憶部6に、コードブックX記憶部31、コードブックY記憶部32からそれぞれ1つずつ選択した代表出力ベクトルのペア(x_j,y_m)についてのクロス項cross(j,m)の値を予め計算して、記憶しておく。上記クロス項は、第二距離尺度d(j,m)の定義式のうち、入力ベクトルuとは無関係に定まるものである。第二距離尺度計算部5は、第二距離尺度d(j,m)を求める際に必要となるクロス項cross(j,m)の値を、クロステーブル記憶部6を参照して求める。 (もっと読む)


【課題】電子文書が印刷された媒体に対して新たに別の文書画像が追加して付加された場合に、媒体に元々印刷された文書画像を構成する電子文書と、媒体に実際に形成されている文書画像との一致性を維持する。
【解決手段】文書画像と媒体の識別情報とが印刷された媒体に電子情報に基づく画像が追加して形成された場合に、電子文書管理部23がこの電子情報を取得し、文書/筆跡情報記憶部25に記憶された電子文書に電子情報を追加する。また、媒体に電子情報に基づかない画像が追加して形成された場合に、筆跡情報管理部24がこの画像を電子化した情報を取得し、文書/筆跡情報記憶部25に記憶された筆跡情報を、この筆跡情報に画像を電子化した情報が付加された画像情報で差し替える。 (もっと読む)


【課題】近赤外光イメージング装置を用いて脳計測実験を行なう際に、被験者の頭表に装着した信号観測点に対応する脳機能部位を正確に推定する。
【解決手段】脳機能部位推定システムは、被験者の頭表形状並びに信号観測点を計測する3次元位置計測装置と、3次元位置計測装置から出力される3次元位置情報を演算処理するコンピュータで構成される。コンピュータ上では、被験者の頭表での信号点の位置を標準脳頭表での位置に空間写像をとり、さらに標準脳頭表の位置から脳表での位置を推定し、推定した脳表の位置から脳機能部位を推定する処理が実施される。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブに必要な印刷資源を正確に見積もる。
【解決手段】コンピュータシステムを制御する命令を含む方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体により、PDLデータからの文書特性判別方法において、上記PDLデータは、最終印刷可能データに変換される。文書特性は、PDLデータを最終印刷可能データに変換する際に取得される情報を用いることによって抽出され、記憶され得る。抽出された文書特性により、ユーザは、印刷ジョブに必要な印刷資源を正確に見積もることができる。抽出された文書特性は、グラフ形式で表示されてもよい。 (もっと読む)


【課題】処理対象の画像がモノクロ画像である場合に、画像の画質低下を回避又は抑制しつつ、ファイルサイズをできるだけ小さくできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】制御部は、取得画像がモノクロ画像であると判断した場合(♯2でYES)、誤差拡散処理を実行し(♯3)、該処理後の画像データに対してJPEG圧縮形式の符号化処理を実行し(♯4)、また、前記取得画像の画像データに対してJBIG圧縮方式の符号化処理を実行する(♯5)。制御部は、♯4で得られた画像データのデータ量が♯5で得られた画像データのデータ量より大きいか否かを判断し(♯6)、大きくないと判断すると(♯6でNO)、♯4で得られた画像データをファイル化する(♯7)一方、大きいと判断すると(♯6でYES)、♯5で得られた画像データに対してMMR圧縮方式の符号化処理を実行し(♯8)、該符号化処理後の画像データをファイル化する(♯9)。 (もっと読む)


【課題】 深さ情報に対する適応的情報表現方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 3次元画像のピクセルのそれぞれの深さ値が、3次元画像に対する測定限界距離が3次元画像に対する距離別解像度によって分割された結果である区間のうち、いかなる区間に属するかを判断する区間判断部と、区間判断部の判断結果によって、それぞれの深さ値を量子化して表現する適応的量子化部と、を備える深さ情報に対する適応的情報表現装置である。 (もっと読む)


【課題】顧客属性や地域を考慮したマーケティング戦略の立案を可能にする。
【解決手段】商品販売装置1において、注視判定部22は、カメラ11から得られる顧客の顔の映像に基づき顧客注視商品を判定し、顧客属性判定部241は、顧客注視商品の時系列データに基づき顧客属性を判定し、顧客購買データ取得部24は、顧客購買商品の商品IDに、顧客属性および商品販売装置1の設置地点の地点IDを付して顧客購買データを作成する。データ分析サーバ装置5において、地点固定データ記憶部77は、前記設置地点の地点IDとその地点が属する地域の地域識別データとを対応付けて蓄積し、エリア分析データ作成部64は、顧客購買データ収集部61により収集された顧客購買データを、地点IDに対応する地域識別データによりソートし、そのソートした顧客購買データに基づき、顧客属性に係るエリア分析データを作成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 865