説明

Fターム[5B057CD06]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 座標変換 (9,303) | 線型変換(アダマール変換) (6,458) | 拡大、縮小、画素密度変換 (4,422) | 周囲のデータからの補間 (938)

Fターム[5B057CD06]に分類される特許

121 - 140 / 938


【課題】高濃度の無彩色で表現された文字や図形などのエッジ部の見栄えが拡大処理や縮小処理によって悪化してしまう現象を生じにくくする。
【解決手段】低濃度のグレーがKインクに対するCMYインクの割合を高くすることで表現され、高濃度のグレーがCMYインクに対するKインクの割合を高くすることで表現される場合(c)、色変換処理前に縮小処理を行うと(a)、黒文字や黒図形(黒線等)のエッジ部に色味がついてしまうことがある。そこで、色変換処理後に縮小処理を行うようにすることで(b)、黒文字や黒図形などのエッジ部の見栄えが縮小処理によって悪化してしまう現象を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電子ズームによるズーム倍率が高くなった場合でも見栄えのよい画像を撮像可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を形成する光学系と、被写体像を受けて被写体像の画像信号を出力する撮像素子と、画像信号および与えられたズーム倍率の情報に基づいて画像を拡大または縮小して、ズーム倍率が変更された新たな画像信号を生成する画像処理部とを備えている。画像処理部は、与えられたズーム倍率が所定の値になるまでは、画像に施す先鋭感の程度を増加させるよう画素を補間することによって画像を拡大し、画像の照度に応じた値が予め定められた値以上であり、かつ、与えられたズーム倍率が所定の値以上になったときは、画像に施す先鋭感の程度を一定にし、画像の照度に応じた値が予め定められた値未満であり、かつ、与えられたズーム倍率が所定の値以上になったときは、画像に施す先鋭感の程度を減少させる。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑制しつつ簡単な画像データ処理で画像の縮小または画像の拡大を行うことができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置および画像処理方法は、元画像の位置を所定の画素数ずらせて生成されるソース画像とソース画像に基づいて生成される目的画像とを保持するメモリ13と、目的画像とソース画像とを画素値の重ね合わせ比率1:1/k(kは2以上の整数。)で重ね合わせるブレンド処理により新たな目的画像を生成して、メモリ13に保持されている目的画像を更新する描画回路15とを備え、複数の異なるソース画像に対して、描画回路15での前記ブレンド処理を繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】輝度変化の少ない画像でもカラー信号の高解像度変換が行え、高画質化が可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】第1の解像度を有するカラー用の複数のラインセンサ、第1の解像度より高解像度の第2の解像度を有するモノクロ用のラインセンサ、色成分毎のカラー信号とモノクロ信号のそれぞれに対する画素配列を形成して保存する画像メモリ部、第2の解像度で色判定を行う色判定部、及び前記モノクロ信号の画素配列の画素に対して第2の解像度で輝度判定を行う輝度判定部での輝度判定結果から、解像度変換を行うための補正パラメータを第2の解像度で生成し、第1の解像度の画素を画像処理単位とし、第2の解像度の複数画素に対して求められるモノクロ信号の画素値、画素値平均値、カラー信号の画素値、及び補正パラメータを用いてカラー信号の画素配列全体にわたり第2の解像度で解像度変換処理を行う解像度変換部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像中のテクスチャに対しても自然で高精細な高解像度画像を生成できる超解像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る超解像処理装置100は、入力画像121をN倍に拡大したN倍画像122を生成するN倍拡大部101と、入力画像121をNより小さいM倍に拡大したM倍画像125を生成するM倍拡大部104と、M倍画像125の高周波成分をM倍高周波画像128として抽出するハイパスフィルタ部106と、M倍高周波画像128の一部である、予め定められた大きさの推定パッチ129をM倍高周波画像128から抽出するパッチ抽出部108と、N倍画像122中の前記予め定められた大きさの処理対象ブロックと、推定パッチ129とを加算することにより出力画像131を生成する加算部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数台の撮像装置を用いて予め撮像する領域が重なる場に設定することにより、対象物の移動方向と移動距離を参照することなく高解像度処理を行うことができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】予め撮像する領域が重なる場所を設定され設置された複数台の撮像装置を用いて対象物の撮影画像を取得することにより、同時刻の複数の対象物の撮像画像が取得できる。このような画像を利用することにより対象物の移動方向と移動距離を考慮にいれずに高解像度処理を行う。 (もっと読む)


【課題】圧縮処理にて情報量が不足した復号処理後の映像信号の画質を追加処理による追加遅延を生じることなくより良好なものとする。
【解決手段】映像信号に圧縮処理を施して生成された符号化データを復号すると共に画質をより良好なものとする超解像化圧縮復号方法として、前記符号化データを復号する。前記符号化データに含まれている超解像化処理をするための情報を抽出する。前記抽出された情報を用いて前記復号された映像信号の画質を良好なものとする。 (もっと読む)


【課題】低画質画像から高画質画像を生成する際の補間処理における処理速度の高速化が実現された好ましい画像処理技術を提供する。
【解決手段】入力された復元対象の低画質画像の高周波成分が抽出され高周波低画質画像が生成され(#20)、高周波低画質画像の値に応じて、該高周波低画質画像に対して該高周波低画質画像に含まれていない超高周波成分を補間する補間演算処理を実行するか否かが判断され(#32)、補間演算処理が実行されると判断された場合に、当該補間演算処理に用いられる補間フィルタ係数が設定され(#22)、高周波低画質画像の画素ごとに設定された補間フィルタ係数が用いられた補間演算処理が施される(#24)。補間演算処理の処理結果と低画質画像に拡大処理が施された処理結果が加算され、低画質画像よりも高い画質を有する高画質画像が復元される。 (もっと読む)


【課題】低画質画像から高画質画像を生成する際の補間処理における処理速度の高速化を図るとともに、必要なメモリ容量の削減を可能とし、さらに復元された高画質画像におけるパッチ単位で生じる不自然さが解消された好ましい画像処理技術を提供する。
【解決手段】復元対象の低解像画像zに対して高周波成分が抽出され、高周波画像z’が生成される(#20)。補間フィルタ係数A’、B’、π及び代表高周波画像z’が設定され(#22)、x=Σ{((A’×z’)+B’)×w((z’−z’),π)}で表される混合ガウスモデルを仮定し、高周波画像z’に対してフィルタリング処理が施される(#24)。一方、低画質画像zの低周波成分及び中周波成分は拡大処理が施され(#26)、フィルタリング処理の処理結果と拡大処理の処理結果が加算され(#28)、高解像画像が復元される。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ高速に信号の幾何学的変換を行う方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】一実施例における本システムは、入力画像における画素のウィンドウを構成する入力パッチを有する。本システムは変換セレクタをさらに有し、該変換セレクタは、制御データを生成し、処理する現在の画素の位置に基づいて幾何学変換マッピングを制御する。一実施例における本システムはハードウェア幾何学変換エンジンを有し、その幾何学変換エンジンにより、制御データを用いて、入力ウィンドウから出力画素へパスを切り替えることで、幾何学変換マッピングを実行する。一実施例における本システムは補間器をさらに有し、その補間器は、幾何学変換エンジンからの複数の出力及び制御データを利用して、入力ウィンドウ中の複数のパスを切り替えることで、補間された幾何学変換マッピングを行う。 (もっと読む)


【課題】 二次元超解像処理と三次元超解像処理を行う装置や回路を低コストで提供する。
【解決手段】 この発明に係る画像処理装置は、低解像度入力画像を高解像度変換して高解像度入力画像を生成する第1の高解像度変換部と、高解像度入力画像または高解像度画像を推定高解像度画像とし、推定高解像度画像を低解像度変換して低解像度画像を生成する低解像度変換部と、低解像度画像と低解像度入力画像とから差分画像を生成する差分画像生成部と、差分画像を高解像度変換して差分高解像度画像を生成する第2の高解像度変換部と、差分高解像度画像と推定高解像度画像とから得られる高解像度画像を生成する高解像度画像生成部と、推定高解像度画像に基づいて高解像度画像生成部に高解像度画像を反復して生成させるか、または推定高解像度画像を超解像画像として出力して終了するかを制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】超解像処理に最適な低解像度画像群の取得支援に用いる画像処理装置を提供する。
【解決手段】基準画像と各参照画像間の位置ずれ量を算出する処理部と、位置ずれ量と基準画像と複数の参照画像に基づいて複数の変形画像を生成する処理部と、画像情報選択時に利用するパラメータの閾値を設定する処理部と、パラメータの閾値を用いて参照画像から超解像処理に用いる画像情報を選択する処理部と、基準画像と位置ずれ量と画像情報とに基づき加算画像と重み画像を生成する処理部と、加算画像を重み画像で除算することにより高解像度グリッド画像を生成する処理部と、高解像度グリッド画像に基づき簡易補間画像を生成する処理部と、支援画像を生成する処理部と、支援画像を表示する表示部と、必要に応じて、画像入力に係る処理、基準画像選択に係る処理、参照画像選択に係る処理、及びパラメータの閾値設定に係る処理をそれぞれ制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】正確な画素位相の縮小画像を生成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、データシフト量に基づいて、入力データをシフトして画素データを得るデータシフタ部12と、設定されたアップサンプル数に応じたフィルタ係数を記憶するフィルタ係数メモリ13と、データシフト量と、位相に応じたフィルタ係数を選択するための格納アドレスとを生成する位相制御部11と、位相に応じたフィルタ係数と、シフトして得られた画素データとを乗算し、出力データを得るフィルタ演算部16とを具備する。また、位相制御部11は、ダウンサンプル数をアップサンプル数で割った余りを累積加算する加算器62と、キャリが発生する毎に累積加算結果からアップサンプル数を減算する減算部63と、減算結果にアップサンプル数を加算し、格納アドレスを得る加算部64とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段により被写体を撮像して得た画像データに対して復元処理等の画像処理を施して撮像手段の実効的な被写界深度を拡大する画像撮像装置、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムにおいて、画像処理の精度を向上させる。
【解決手段】 撮像素子13から出力された生(RAW)画像データに対して、画像処理部14において、被写界深度の復元処理、倍率色収差補正処理、色変換処理の順で画像処理を施し、最終的な画像データを得る。 (もっと読む)


【課題】入力画像または映像を,粒度の粗さが目立たないように自然に,かつ少ない演算量で拡大する。
【解決手段】傾き算出部13は,入力画像中のx方向およびy方向のそれぞれの画素の並びについて,隣接する画素の間の中間の色を近似する曲線を算出し,該曲線の画素位置における傾きを算出し,点の色・傾き情報記憶部14に各画素の点のx方向およびy方向の傾き情報を,色情報とともに格納する。拡大画像計算部15は,各画素の点の色情報と傾き情報とから,所定の近似曲面式における係数を算出し,求めた近似曲面式を用いて拡大前の画素の点と点の間を補間することで拡大後の画素の点の色情報を算出し,拡大画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】解像度縮退型デモザイキング処理において黄色の偽色の発生を抑制する。
【解決手段】ブロックデータ取得部23aが取得したブロックデータの角に位置する4個の青色画素について、対角上に相対する2つの青色画素の青色値の差分値をそれぞれ計算し、これら計算した差分値に基づいてブロックデータにおける明暗境界の方向を推定する明暗境界推定部23bと、ブロックデータの中央に位置する赤色画素における青色値を、推定された明暗境界の方向に応じて4個の青色画素の青色値に基づいて計算し、赤色画素における緑色値を、ブロックデータに含まれる基本画素パターンの2個の緑色画素の緑色値に基づいて計算し、赤色画素の赤色値とそれぞれ計算した青色値および緑色値とによって1個の画素を構成し、これを基本画素パターンに対する解像度縮退後の画素として出力する画素補間処理部23cとを備えた。 (もっと読む)


【課題】動画撮像中に撮像される静止画は解像度が低いものになってしまう。
【解決手段】符号化部20は、撮像素子10により連続的に撮像されたフレーム画像を動画として符号化する。保持部30は、撮像素子10により撮像されたフレーム画像を一時的に保持する。制御部40は、動画の撮像中に一枚の静止画の撮像指示を受け付けたとき、その撮像指示に対応する一枚の対象フレーム画像とともに、そのフレーム画像と時間方向に隣接する少なくとも一枚の隣接フレーム画像を超解像処理に使用すべきフレーム画像として保持部30に登録するよう制御する。超解像処理部50は、保持部30に保持される、対象フレーム画像とその隣接フレーム画像を用いて超解像処理し、高解像度化された静止画を生成する。 (もっと読む)


【課題】
低解像度で読み取った画像データを鮮鋭性の高い高画質の画像データに高速に変換する画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することにある。
【解決手段】
原稿画像を所定の解像度で読み取って画像データを生成し、前記画像データを処理する画像処理装置において、原稿画像を解像度Ndpiで読み取って解像度Ndpiの第1の画像データを生成する画像読み取り手段と、前記解像度Ndpiの第1の画像データをニアレストネイバー法に基づいて解像度Mdpi(M>N)の第2の画像データに変換する変換手段と、前記変換した解像度Mdpiの第2の画像データに、「L×L(L=M/N)以下のサイズL’×L’(L’は2以上の整数)」のサイズのフィルターを適用して当該画像データの画素の濃度を平滑化して第3の画像データを生成する平滑化手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】原画像をアフィン変換した場合に、高画質な画像を生成すること
【解決手段】逆アフィン変換部110は、転写先の出力画像を構成する複数の画素の各々について、画素各々に対応した座標である第1の座標を逆アフィン変換する。順アフィン変換部120は、逆アフィン変換をして得られた第2の座標に対応する原画像の画素を特定し、第2の座標をアフィン変換して第3の座標を算出する。座標検算部130は、第1の座標と第3の座標の値が等しいか否かを判定する。変換画像生成部140は、第1の座標と第3の座標の値が一致したと判定された場合、第1の座標及び第3の座標の値と等しい座標に、第2の座標に対応した原画像の画素データを転写する。変換画像生成部140は、第1の座標と第3の座標の値が一致しないと判定された場合、周辺の画素情報にもとづいて算出した補正値を転写する。 (もっと読む)


本発明の方法及びシステム300は、入力画像20から増加された画素解像度の出力画像21を生成し、入力画像は、入力画像よりも多くの画素を有するアップスケールされた画像22を生成するために2以外のファクタでアップスケールされ、平滑化された画像23を生成するために低域通過フィルタリングが施される。高い詳細の画像24は、減算により生成され、アップスケールされた画像におけるそれぞれの画素について、画素を含むパッチ25が識別される。平滑化された画像の局所的な領域27内のベストフィットパッチ26は、アップスケールされた画像におけるパッチのマッピングされた位置の近くにある平滑化された画像においてサーチすることで発見される。アップスケールされた画像のパッチにおけるそれぞれの画素は、ベストフィットパッチに対応する高い詳細の画像の等価なパッチにおける対応する画素の値を一意的に加えることで補正され、補正されたアップスケールされた画像は、更なる処理のために記憶される。
(もっと読む)


121 - 140 / 938