説明

Fターム[5B057CE08]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 合成 (6,208)

Fターム[5B057CE08]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 6,208


【課題】車両を駐車させるための駐車スペースの目標駐車枠を簡単かつ効率的に設定できるようにする。
【解決手段】車両に搭載され、該車両が駐車すべき駐車スペースに対して目標駐車枠を設定して表示するための装置が提供される。該装置は、車両の周辺の画像を撮像し、該撮像された画像を俯瞰画像に変換して表示装置の画面に表示する。該俯瞰画像が表示されている画面上で、駐車スペースに対して車両が進入する入口の両端に対応する第1の点(P1)および第2の点(P2)が乗員により指定されたことを検出し、該第1の点および第2の点を結ぶ第1の線(L1)と、該第1の点および第2の点のそれぞれから該駐車スペースの奥行き方向に垂直に伸長する第2の線(L2)および第3の線(L3)からなる枠を該目標駐車枠として設定し、該目標駐車枠を該俯瞰画像上に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】読み取り精度の異なる2種類の読取方式で原稿を読み取り、かつ、原稿に所定のパターンが含まれるかどうかを高精度で判断できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、原稿を搬送する搬送ローラ202〜212と、原稿の第1の面を読み取るCCD280と、原稿の第2の面を読み取るCIS読取部220と、原稿を反転させて搬送路に送るためのフラップ240とを備える。CPU292は、搬送ローラ202〜212と、CCD280と、CIS読取部220を制御し、原稿に所定のパターンが含まれるか判断する。CPU292は、第2の面の読取結果から第2の面が所定のパターンを含むか確定できないとき、原稿を反転させ、第2の面をCCD280に読み取らせる。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンが非円形のドットにより形成された場合であっても、地紋パターンの検出率の低下を抑制できる原稿を出力することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】情報を埋め込んだ地紋パターンを画像データに重畳する画像処理装置である。情報をドットの配列に変換する配列変換手段5と、前記変換された配列のドットを、短軸と長軸を有する非円形の第1のドット104とこの第1のドットを回転させた第2のドット105を含むものに変換するドット変換手段5と、を備え、前記ドット変換手段5により変換された地紋パターンを画像データに重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】検出精度を犠牲にすることなく、検査時間の短縮を図った欠陥検出装置、及び、欠陥検出方法を実現する。
【解決手段】
欠陥検出装置100は、評価対象物200を撮像して得られた複数の撮像画像を参照して高解像度化画像を生成する高解像度化処理部123と、高解像度化画像を参照して評価対象物200における欠陥を検出する欠陥検出処理部124とに加え、記録部121に記録された欠陥形状情報に基づいて、高解像度化画像を生成するために高解像度化処理部123が参照する撮像画像の枚数を設定する光学系制御部122を備えている。 (もっと読む)


【課題】手書き領域内に背景参照画像とイラスト画像を原稿シートに印刷し、合成するイラスト画像と手書き画像とがどのような位置関係で印刷されるのかをユーザが確認しながら手書きを行うことができるようにする。また原稿シートに印刷したイラスト画像の抽出を正確に行う。
【解決手段】ユーザが背景画像とイラスト画像と手書き画像を合成する画像処理装置において、背景参照画像とイラスト画像を合成し原稿シートを印刷する印刷手段と、上記原稿シートを読取り、原稿シート画像から手書き領域画像を切り出す手段と、印刷したイラスト画像に対応するマスクデータを元にして手書き領域画像からイラスト画像領域を抽出する手段と、手書き領域画像から手書き画像領域のデータを切り出す手段と、抽出した手書き画像領域の情報とイラスト画像領域の情報と背景画像を合成する合成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】パターンを付加する際の設定情報が複数設定されている場合でも、所定のパターンを画像データに付加する際に用いられる設定情報をユーザに把握させることを容易にする情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、付加情報に対応するパターンを画像データに付加する際に用いられる設定情報を画像形成装置200から取得する。また、設定情報を加工するための加工情報を、該設定情報の内容に応じて取得する。そして、加工情報に応じて加工された設定情報の表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】入力画像信号の各画像フレームから動きベクトルを探索するためのハードウェアを大型化すること無く入力画像信号のフレームレート変換を行えるようにする。
【解決手段】動きベクトル探索部25は、画像信号縮小部23から出力される縮小処理が施された後の各画像フレームを順次入力し、時間的に隣接する少なくとも2以上の画像フレーム同士の間で、動きベクトルを探索する処理を行う。画像フレーム同士の間において、それらの全体領域、又は一部領域を対象として動きベクトルを探索する処理を実行する。画像フレーム同士の間において、対象領域内の互いに対応する画素同士の間(若しくは、互いに対応する、複数の画素を含むブロック同士の間)における位置ずれの有無(差分)を探索することにより、該画素(若しくは、該ブロック)に係わる動きベクトルを求める。 (もっと読む)


【課題】顔の輪郭や、目、鼻、口の位置等の顔の基本設計は共通だが、見た目年齢が異なる顔画像を合成する。
【解決手段】見た目年齢の異なる顔画像を合成する方法であって、複数人の顔画像(元画像)を取得し、各元画像から、その形状の特徴点が所定形状の顔型の特徴点に揃うように規格化した画像(規格化元画像)を作成し、複数人の規格化元画像の色について主成分分析を行い、主成分分析により得られる固有ベクトル(パラメータ)中、見た目年齢に寄与するパラメータを特定し、そのパラメータの成分画像を求め、一方、任意の顔の元画像を取得してその規格化元画像を作成し、任意の顔の規格化元画像において前記パラメータの重み係数を変化させることにより見た目年齢の異なる規格化顔画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】 高さが異なる複数のユーザが利用しやすい画像提供装置を提供する。
【解決手段】 高さが異なる複数の被写体を撮影する撮影手段と、撮影された画像を表示する表示手段と、表示される画像を選択させる操作手段と、選択された画像を出力する画像提供手段とを備えた画像提供装置であって、前記撮影手段は、顔位置の高い被写体を撮影する第1のカメラと、前記第1のカメラより低い位置に設けられ、顔位置の低い被写体を撮影する第2のカメラとを備え、前記表示手段は、第1のモニタ5と、前記第1のモニタ5より低い位置に設けられた第2のモニタとを備え、前記画像提供手段は、前記撮影手段により撮影された画像のうちからユーザに所望の画像を選択させ、前記選択された画像を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れた車両操作システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されたカメラ1A〜1Dの撮像画像をカメラ1A〜1Dから取得する画像処理装置2と、表示部兼入力部であって、前記車両の移動情報を入力し、前記撮像画像に基づく画像上に前記移動情報に基づく画像を重畳して表示するタッチパネルモニタ9とを備え、前記移動情報に基づいて前記車両を操作する車両操作システム。 (もっと読む)


【課題】従来の超解像処理に対応した映像再生装置では、複数の低解像度のコンテンツを同時に超解像処理するためには、複数の超解像プロセッサを搭載する必要があり、装置のコスト、消費電力の増大という課題があった。
【解決手段】映像データを高解像度な映像に変換して表示する映像再生装置であって、複数の映像データのフレームを合成し、合成したフレームに対して、高解像度変換処理を施す。この場合に、超解像プロセッサの入力フレームを、複数のエリアに分割し、別々の映像データのフレームを合成し、超解像後に分割することによって、単一の超解像プロセッサを用いた複数映像データの同時超解像を行う。 (もっと読む)


【課題】表示される画像の状態に関わらず、表示部に適切なプレビュー画像を表示することができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】画像メモリ120に記憶された画像から画像印刷部130への印刷設定を考慮したプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部150と、プレビュー画像生成部により生成されたプレビュー画像を表示する表示部145と、を備え、プレビュー画像生成部150は、画像に印刷設定として両面印刷が指定されている場合、表面の画像と、裏面の画像とのうち、少なくとも一方の画像の表示形態を変化させて合成することによりプレビュー画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】映像に複数の特定画像が含まれている場合であっても、目的の特定画像に対して関連付けられているメタ情報を視聴者が認識することが可能な映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、再生手段によって再生された映像に含まれる特定画像又は当該映像に付随して再生される音声に含まれる特定音声を認識する認識手段と、認識手段によって認識された特定画像又は特定音声のうち、特定画像又は特定音声に関連する情報であるメタ情報が対応付けられている対応特定画像又は対応特定音声が複数再生される場合には、対応特定画像又は対応特定音声に応じたアイコンを映像表示手段の表示画面上にそれぞれ表示させて、表示画面上に表示させたアイコンのうち指定されたアイコンに対応する対応特定画像又は対応特定音声に関連付けられたメタ情報を表示画面上に表示させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの処理を実行する際、印刷装置で印刷した複数の原稿を、画像処理装置で読み取り、取得した複数の情報を照合して認証することにより、ジョブの処理を適切な場合に実行すること。
【解決手段】 S205で拡張したビットに0をセットする(S207)。次に、S207でセットした値を固有コード1としてHDD404に保存する(S208)。次に、S205で拡張したビットに1をセットする(S209)。次に、S209でセットした値を認証コード1としてHDD404に保存する(S210)。S205で拡張したビットに1をセットする(S213)。次に、S213でセットした値を固有コード2としてHDD404に保存する(S214)。次に、S205で拡張したビットに0をセットする(S215)。次に、S215でセットした値を認証コード2としてHDD404に保存する(S216)。 (もっと読む)


【構成】CPU12pは、車両の前後左右に設けられたカメラC_1〜C_4の中から、共通視野を部分的に有する2つのカメラを順に指定する。指定された2つのカメラの出力に基づく2つの鳥瞰図画像は、この2つのカメラに割り当てられた重みを参照して合成される。動的な障害物が共通視野に存在する否かは、2つのカメラの指定処理に関連してCPU12pによって判別される。判別結果が否定的であれば、2つのカメラに割り当てる重みが既定要領で制御される。一方、判別結果が肯定的であれば、動的な障害物までの距離の縮小量が2つのカメラの各々について算出される。2つのカメラに割り当てる重みは、算出された縮小量に基づいて制御される。このような合成処理によって作成された全周鳥瞰図画像は、表示装置16から出力される。
【効果】動的な障害物の再現性が向上する。 (もっと読む)


【課題】原稿において着目する画像の削除や強調を容易に行う。
【解決手段】原稿から画像を読み取り、読み取った画像に基づいてシート上に画像を形成する画像形成装置において、原稿の着目する画像について、その着目画像の濃度を含む画像濃度範囲を指定する画像濃度範囲指定部と、所望の画像濃度を設定する画像濃度設定部と、指定された画像濃度範囲の画像の画像濃度を設定された所望の画像濃度に変換する画像濃度変換部と、所望の画像濃度に変換された画像を前記原稿の残りの画像と合成する合成部とを備え、合成された画像をシート上に形成することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印影やサイン等の標識が添付された若しくは標識とみなせるものが存在する物の原本性を認証することが可能であり、真贋判定の仕組みが判明したとしても偽造が極めて困難であり、原本性を判定するためのICチップなど特殊なデバイスの添付を必要としない、標識認証システム及び標識認証方法を提供する。
【解決手段】印影等の標識をメッシュ区分ごとの色情報として読み取る読取手段と、該色情報から複数個の特徴点を抽出して記憶する特徴点抽出手段と、特徴点から認証用の暗号を生成する暗号生成手段とを備える。標識は、メッシュ区分より小さい色材粒子が含有されているインクによって付されており、特徴点抽出手段は、該メッシュ区分をずらしたときに生じる色情報の変化に基づいて求められる。 (もっと読む)


【課題】撮影の前後で撮影画像に写る識別対象が撮影に適した状態になっているかどうかを容易に撮影者に確認させることのできる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】検出部21が複数の識別対象を検出した場合、撮影画角内における複数の識別対象の位置関係を維持したまま、表示部50が複数の識別対象を拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】 マーキング機能と画像処理機能の実行が同時に指定された場合でも、セキュリティの低下を回避できるようにする
【解決手段】 MFPのエンジン制御部8は、印刷データを構成する画像情報に対して通常の画像処理を行う画像処理機能を用いた通常印刷の実行、および上記画像情報にマーキング情報を埋め込むマーキング機能を用いたマーキング印刷の実行が同時に指定された場合に、その通常印刷の内容とそのマーキング印刷の内容とを比較し、その比較の結果に応じて、実行する印刷の動作を変更する。 (もっと読む)


【課題】原フレーム画像より高精細な全体画像または部分画像を再生可能な符号化画像データを、少ないデータ量の追加で生成したい。
【解決手段】部分画像抽出部22は、対象フレーム画像内、およびその時間方向に隣接する参照フレーム画像内から、指定された領域の部分画像を抽出する。超解像拡大部23は、上記対象フレーム画像の対象部分画像と、上記参照フレーム画像の参照部分画像を用いて超解像処理し、上記対象部分画像を所定の拡大率で拡大する。空間補間拡大部24は、上記対象部分画像に画素データを空間的に補間して、上記対象部分画像を拡大率で拡大する。冗長データ生成部25は、上記対象部分画像の超解像拡大画像と、上記対象部分画像の空間補間拡大画像との間に、データ量を削減するための所定の演算を施し、冗長データを生成する。符号化部21は、対象フレーム画像および冗長データを符号化して、冗長データ付き符号化画像データを生成する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 6,208