説明

Fターム[5B057CG02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836) | ブロック符号化 (242)

Fターム[5B057CG02]に分類される特許

21 - 40 / 242


【課題】フィルタ処理を行う画像処理装置の省メモリ化および高速化を図ること。
【解決手段】画像処理装置100では、前フレーム内のブロックの圧縮率が目標値以下の場合(圧縮率が高い場合)、圧縮データをフレームメモリ107へ出力し、圧縮率が目標値より大きい(圧縮率が低い場合)、圧縮データを破棄する。そして、フレームメモリ107内に前フレーム内のブロックの圧縮データが記憶されている場合、圧縮データが伸張された伸張データを用いて現フレーム内のブロックに対してフィルタ処理が行われ、現フレーム内のブロックのフィルタ処理後のデータを出力する。一方、フレームメモリ内に前フレーム内のブロックの圧縮データが記憶されていない場合、現フレーム内のブロックのデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】カメラによって撮影されたもののプライバシーを保護しつつ、カメラが正しく動作しているか否かの確認を容易に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置200Aは、カメラ100によって出力された画像情報を圧縮することによって圧縮画像情報を取得し、取得した圧縮画像情報を出力する画像圧縮部210と、カメラ100によって出力された画像情報を解析することによって解析情報を取得し、取得した解析情報を出力する画像解析部220と、画像圧縮部210によって出力された圧縮画像情報と画像解析部220によって出力された解析情報とのうちのいずれか一つを出力情報として出力する出力切替部230Aと、出力切替部230Aによって出力された出力情報を他装置に出力する出力部240と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像内の階調段差の発生を抑制するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】第1の記憶手段は、画像内の画素を記憶し、第2の記憶手段は、加算回数を記憶し、加算手段は、画像内の注目画素を含む領域内の離れた位置にある画素の画素値に基づいて定められる第1の値を、該領域内の各画素の画素値と該第1の値との比較に基づいて、該各画素に対応する、前記第1の記憶手段内の位置に加算し、計数手段は、前記加算手段によって加算された回数を画素毎に計数し、前記領域内の画素に対応する、前記第2の記憶手段内の位置に記憶させ、画素値算出手段は、前記第1の記憶手段に記憶された値と該値に対応する位置にある前記第2の記憶手段に記憶された回数に基づいて、画素値を算出する。 (もっと読む)


【課題】HDR処理を行うための多段露出画像群を適切に選択できるようにする。
【解決手段】オートブラケット撮影の場合は、複数の撮影画像からブラケットグループ番号が同一である多段露出画像を抽出し、抽出した多段露出画像をグループ化して表示部に表示する。一方、通常撮影の場合は、複数の撮影画像の付加情報もしくは画素分布に基づいて相関性を検出し、相関性のあるものを多段露出画像としてグループ化して表示部に表示するようにして、適切な多段露出画像群に対してダイナミックレンジ拡大処理、階調圧縮処理を実施することができ、白飛び・黒潰れ等を軽減した撮影画像を取得することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】軽い処理負荷で、符号化された画像データを180°回転させることができるデータ変換装置およびそのプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】データ変換装置は、連続した複数のデータを含む第1のデータ列を、第1のデータ列の先頭の第1の符号と、第1のデータ列において連続した2つのデータの差分値を複数の第2の符号とする差分符号列化して得られた差分符号列から、第1のデータ列の末尾のデータ値を算出し、差分符号列に含まれる複数の第2の符号それぞれを取り出し、取り出された複数の第2の符号を、第1のデータ列において末尾から先頭までの方向の順番に連続した2つのデータの差分値を示す複数の第3の符号に変換し、算出された第1のデータ列の末尾のデータ値を先頭とし、変換により得られた複数の第3の符号を、先頭の次から末尾まで連続して含む変換データ列を生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に情報を埋め込まなくても印刷物の出所を特定することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】電子文書取得部42が、電子文書を取得し、画像データ生成部44が、電子文書の画像データを生成し、出所情報取得部46が、電子文書の出所を示す出所情報を取得し、埋込判定部48が、画像データに出所情報を埋め込むか否かを判定し、埋込部50が、出所情報を埋め込むと判定された場合に、画像データに出所情報を埋め込む埋込処理を行い、出所情報を埋め込まないと判定された場合に、埋込処理を回避し、登録部52が、出所情報を出所履歴記憶部32に記憶させ、印刷指示部54が、画像データをMFP70−1又はMFP70−2に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】線画と絵柄の境界部に色ムラやボケが発生することの無い高圧縮画像ファイルを生成可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像から非有効画素を示すインデックス値と同値の画素を異なる画素値に変換するインデックス値置換処理部22と、文字属性レイヤ画像に基づいて、インデックス値に置換された入力画像から文字色画素を抽出した文字色レイヤ画像を生成し、文字色レイヤ画像を解像度変換率に基づいて所定画素数の画素ブロックに区分し、画素ブロックに文字属性レイヤ画像に属する画素が存在すると、当該画素の平均値を解像度変換後の画素値とし、画素ブロックにマスク画像に属する画素が存在しないと、インデックス値を解像度変換後の画素値とする処理を全画素ブロックに繰り返して縮小文字色レイヤ画像を生成し、インデックス値に基づいて判別される縮小文字色レイヤ画像の輪郭部を膨張処理する解像度変換部23を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理部を直結して接続した場合の画像処理効率を向上させることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】複数段の画像処理部1061a〜106naのそれぞれに対応するように糊代保存バッファ1061b〜106nbを設ける。画像処理部1061a〜106naに分割ブロックライン単位で画像データを入力し、分割ブロックライン単位で入力された画像データにおいて次の分割ブロックラインの画像データの処理にも使用される糊代部分の画像データを糊代保存バッファ1061b〜106nbに格納する。次の分割ブロックラインの画像データの処理時には、入力された画像データと糊代保存バッファ1061b〜106nbに格納された画像データに対して画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を招くことなく、十分にブロックノイズを低減することのできる画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、ブロック単位で圧縮された画像に対し、ブロックノイズを低減するための補正を施す画像処理装置であって、前記画像から画素値の段差を検出する検出手段と、検出された複数の段差から、隣接するブロック間のブロック境界に位置する段差の総数である第1総数と、前記ブロック境界とは異なる位置に存在する段差の総数である第2総数とをカウントするカウント手段と、前記第1総数と前記第2総数との差に応じて、前記補正の強さを設定する設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、処理時間を短縮化することができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、文書画像を入力する画像入力手段と、画像入力手段により入力された入力画像を、枠領域を含む複数種の異なる属性の領域に領域分割して領域情報を生成する領域分割手段と、入力画像と領域情報とに基づき、入力画像の枠領域以外の各領域を属性に対応した処理を行なう非枠領域処理手段と、入力画像の枠領域に内包される他の領域を枠領域の処理よりも先に処理する制御を行なう制御手段と、枠領域に対して、枠領域の領域サイズに応じた縮小処理を行なう縮小処理手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


画像処理システムおよび方法が開示される。ある特定の実施形態において、画像の画像データを受信することを含んでいる方法が開示される。画像データは、複数の画像ブロックを含んでいる。本方法は、画像の第1の行の第1のブロックの第1のDC係数値を画像の第2の行の第1のブロックの第2のDC係数値と比較することによって、画像の回転操作の間に第1の差分DC値を計算することをさらに含んでいる。本方法は、回転操作を完了する前に第1の差分DC値をメモリに格納することをさらに含んでいる。 (もっと読む)


【課題】デバイスドライバからアプリケーションプログラムへの不要な通知を減らすことにより、性能の低下を防ぐことを可能とする。
【解決手段】複数の入力側のディスクリプタ情報を参照してDMA読み出しする入力側DMAC161と、DMA読み出しされた複数のブロックに回転処理を実施する回転処理部162aと、複数の出力側ディスクリプタ情報を参照してDMA書き込みする出力側DMAC163と、を含むASIC16を備え、各ディスクリプタ情報は、当該ディスクリプタ情報を参照して行われたDMA読み出しまたはDMA書き込みが完了したことを表す信号がASIC16からデバイスドライバに出力されたときに、そのことをデバイスドライバプログラムからアプリケーションプログラムへ通知することが必要であるか否かを表す情報を含むテンポラリ領域を有する。 (もっと読む)


【課題】解像度を下げたビデオ内の画像をアップサンプリングする方法。
【解決手段】各画像I(x、y)は、ピクセル位置(x、y)における深度dを格納する。各深度画像をスケールアップして対応するアップスケーリングされた画像が生成される。その後、対応する膨張した画像を生成するために、画像膨張が適用され、対応する中央値画像を生成するために、メディアンフィルタが適用され、対応する収縮した画像を生成するために、画像収縮が適用され、対応するアップサンプリングされた画像を生成するために、min−maxフィルタが適用される。 (もっと読む)


【課題】JPEG形式に変換したテンプレート画像と撮影画像とを、合成することにより生成される合成画像の画質劣化を低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】テンプレート画像をJPEG変換した際に、JPEG変換後のテンプレート画像の各画素の色と透過色の色を比較し、透過色に近い色であると判断された場合に当該画素の色を透過色の色に変換する。この結果、JPEG形式のテンプレート画像と撮影画像とを合成することにより得られる合成画像の画質劣化を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の濃淡レベルの度数分布の表示要求に対する応答時間を短縮する。
【解決手段】画像を入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された画像の濃淡レベルの度数分布を表すグラフの表示要求を受け付ける操作手段と、前記表示要求に応じて前記グラフを画面表示する表示手段と、前記グラフを画面表示するためのデータを前記表示要求を受け付ける前に作成する集計手段と、を備えることを特徴とする画質表示装置。 (もっと読む)


【課題】アップサンプリングや拡大処理に代表される処理画素数が副走査方向に増加する画像処理を行う場合に増加してしまうラインメモリを最小限に抑える。最終的に画像のビット数を落とす処理が入る場合には、そのビット削減処理を行った後にラインメモリを用いて画像を副走査方向に並び替えることで、メモリ容量を最小限にする。そのビット削減処理時には、データが不整列であることを考慮した画像処理を行う。
【解決手段】画像データの印刷処理を行う画像形成装置であって、取り込んだ画像データにダウンサンプリング処理を施し、その後、画像処理を施した画像データの注目画素に対し取り込み時の画素数に戻す展開手段と、前記展開手段により取り込み時の画素数に戻された前記注目画素に対応する各画素を印刷のための画素へ変換する変換手段と、前記変換手段により、変換された前記注目画素に対応する各画素を読み込み、ラスタ順に読み込み、並び替える並び替え手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本や書類、葉書等の文書を複写する時に、所望の文書が正しくセットされているか否かを検出する。
【解決手段】画像読取装置にセットされた、規定の位置に情報が付加された文書のうち、画像読取装置の読取範囲内の部分を画像読取装置が読み取ることで得られる文書画像を取得する。文書画像中の規定の位置における情報を抽出する。文書画像中において、文書に記された情報が欠損しているか否かを、抽出手段が抽出した情報に基づいて判断する。欠損があると判断した場合には、文書画像を印刷装置に出力せず、欠損がないと判断した場合には、文書画像を印刷装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像データにおける対象物の画像認識完了までの時間を短縮することである。
【解決手段】画像データ送信装置10は、画像データの周波数成分である周波数データを分割したブロックを受信し、当該受信したブロックから対象物を画像認識する画像データ受信装置20と通信するための通信部13と、撮像画像の画像データを取得する撮像部12と、前記画像取得部により取得された画像データを周波数成分に変換して周波数データを生成し、当該周波数データを周波数帯域に応じた複数のブロックに分割し、通信部13を介して、前記分割されたブロックのうち、高周波成分のブロックから順に画像データ受信装置20に送信する制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データの精度が失われるデータの圧縮において、適切な画像処理を行う画像処理装置、集積回路装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】画像処理装置100は、入力画像データのコントラスト補正、レベル補正、ガンマ補正及び彩度補正の少なくとも1つを行う画像補正部108と、画像圧縮部112とを含み、画像圧縮部112は、画像補正部108によって画像補正された入力画像データに画像圧縮を行う。 (もっと読む)


【課題】画面内の任意の位置へのアクセスが発生する画像処理装置において、メモリバス帯域を削減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像のライトリクエストが発行されると、画像を間引き等により縮小し、縮小画像をメモリに格納する。また、縮小画像を線形補完等により拡大して、元画像との差分データを得る。この差分データをライン単位と矩形単位で、圧縮し、メモリに格納する。画像のリードリクエストは、ライン単位あるいは矩形単位で行われ、リードリクエストのあるラインあるいは矩形を含むライン単位あるいは矩形単位の差分データと、リクエストのあるラインあるいは矩形を含む圧縮が画像を読出し、拡大、展開して、加算し、要求された画像データを得る。 (もっと読む)


21 - 40 / 242