説明

Fターム[5B057DA15]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 警報 (897)

Fターム[5B057DA15]に分類される特許

801 - 820 / 897


【課題】 警告対象画像をより明確にして、見落としが生じるのを確実に防止する。
【解決手段】 ページレイアウトの印刷出力42A、42Bでは、警告対象画像となるオブジェクト44、50、52、文字列46及び細線48に対して、警告内容を明示した吹出し44A〜52Bが警告画像として形成され、かつ、合成されて印刷されている。これにより、警告対象画像が明確となり、かつ、見落としが生じることもない。さらに、警告内容が明示されているので、警告内容に沿った的確な画像修正が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 カメラにより得られる対象物像が画像の端部に接しているような場合において、対象物の相対的な移動方向を誤って検出することを防止できる移動対象物検出装置を提供する。
【解決手段】 カメラ1Rにより得られる基準画像に含まれる対象物像が、基準画像の端部に接するときは、その対象物像の位置を代表する判定点が、対象物像の面積重心Gから、画像の中心に近い外接四角形の端部の点GEに移動され、該移動後の判定点に基づいて対象物の移動方向が検出される。 (もっと読む)


【課題】 立ち入り禁止区域等を俯瞰する位置に設置された防犯カメラの画像を処理することにより、侵入者を検出してその位置を特定することを目的とする。
【解決手段】 カメラ10と画像処理部1で構成し、画像処理部1は画像入力手段2によりカメラ10の映像を取得し、小領域分割手段3により映像を適当な小領域に分割し、相関計算手段4により小領域ごとに入力画像とあらかじめ取得しておく背景画像の相関計算を行い、変化検出手段5によりその時間的な変化をもとにして映像中の変化小領域を検出し、変化領域結合手段7により隣接する変化小領域を結合して変化検出領域を決定し、特徴量評価手段8により変化検出領域の幾何学的特徴量が侵入者に対応するかどうかを判断し、侵入者が存在すると判断された場合、侵入者検知手段9により侵入者の画像中の位置を特定する画像処理による侵入者検知装置とした。 (もっと読む)


【課題】 認識対象となる対象物の画像情報を所定の条件の下に安定させて取得するための画像入力装置を提供する。
【解決手段】 所定位置近傍に存在する対象物の画像情報を取得する画像入力装置10であって、対象物を撮影する撮影手段2と、対象物の存在位置の変位を検出する変位検出手段3と、この変位検出手段3の検出結果に基づいて、撮影方向及び撮影倍率の何れか一方又は双方を制御する制御手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 障害物を表示手段にわかりやすく表示して、運転手に視認しやすくすることができる周辺監視装置を提供すること。
【解決手段】 第1カメラ3と第2カメラ4で撮像した画像を差分処理して立体物を抽出し、抽出した立体物の中から車両2にぶつかりそうな立体物を障害物として検出する周辺監視ECU7に、障害物に施す強調表示枠Wを作成する強調表示処理手段35と、ディスプレイ5に表示される画像上に、強調表示手段35が作成した強調表示を描画する描画処理手段28と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】パンタグラフ周辺部の障害物を非接触で、高速、かつ、安全に画像処理にて検出する。
【解決手段】左右2台のカメラ1,2でパンタグラフ周辺部を撮像し、画像設定手段10、検査対象範囲外削除手段20、パンタグラフ部分削除手段30、トロリ部分削除手段40、背景部分を黒、それ以外を白とするマスク画像を作成するマスク画像作成手段50と、マスク画像の黒部分の画像データを削除した左右のマスク処理画像を作成するマスク処理画像作成手段60と、左画像又は右画像の何れか一方についての塊特徴を抽出する塊抽出手段70と、輪郭線の三次元位置データの平均を塊特徴の三次元位置として求めるステレオ計測手段80と、塊特徴の三次元位置とパンタグラフの特徴の三次元位置とを比較し、近接度合いの高いものを支障物として選択するパンタグラフ近接検査手段90と、支障物の三次元データを設定する支障物検出データ設定手段100とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 自車両の周囲を走行する他車両のナンバープレート情報を取得し、このナンバープレート情報を判別し、当該他車両の情報を提示することが可能な車両監視装置を提供する。
【解決手段】 自車両に搭載され、周囲を走行する他車両の映像を取得し、映像信号を出力する映像取得装置1と、前記映像信号に対応する画像からナンバープレートの画像を抽出し、ナンバープレート情報を読み取るナンバープレート情報抽出装置10と、前記ナンバープレート情報を、所定のナンバープレート登録情報と照合するナンバープレート照合装置11と、前記ナンバープレート照合装置11の照合結果を通知する通知装置14、15と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 読取ガラスに付着したゴミに起因する画像ノイズの解消を促すシートスルー方式の画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、操作パネルにて読取指示を受け付けると(S301)、ゴミ検出処理サブルーチンを実行して、ゴミの位置と大きさを検出する(S302)。検出したゴミの数が所定数以下で、かつ、個々のゴミが所定の大きさ以下である場合には、ゴミが検出されなかったと判断する。逆に、ゴミの数が所定数よりも多いか、又は、所定の大きさよりも大きいゴミが検出された場合には、ゴミが検出されたと判断する。ゴミが検出されなかった場合には(S303:NO)、原稿を搬送して画像を読み取る(S304)。ゴミが検出された場合には(S303:YES)、その旨を操作パネルにて通知する(S305)。この場合において、検出したゴミの位置と大きさを併せて表示する。
(もっと読む)


【課題】輝度信号検出の処理時間を短縮することができる夜間走行補助装置及び方法を提供する。
【解決手段】自車両の前方を撮像するNTSCカメラ101と、NTSCカメラ101から伝送される画像情報を格納するフレームバッファ103と、フレームバッファ103に格納された画像情報から輝度信号を検出するCPU104とを備えた夜間走行補助装置において、NTSCカメラ101から伝送される前記画像情報をフレームバッファ103へ格納することと並行して、CPU104は、該格納される画像情報に対して、前記輝度信号を順次所定の閾値と比較することにより、前記閾値以上の輝度信号が分布している座標の領域を検出する。 (もっと読む)


【課題】障害物検出装置での障害物検出処理において、演算オーバーヘッドの増大を抑制するとともに、歩行者などの障害物の誤検出や未検出の件数を効果的に削減すること。
【解決手段】 検出結果照合手段160は、距離・方位・相対速度検出手段150の検出結果と立体物検出手段110の検出結果との間で矛盾があった場合に、適応制御の実行指令を発行する制御手段を備えている。即ち、検出結果照合手段160は、その適応制御の実行指令を意味するフィードバック信号S1を検出範囲限定手段141とビーム方向・形状演算手段142に出力する。ビーム方向・形状演算手段142は、ミリ波レーダを構成する各個別アンテナの各受信信号の重み係数Am (複素数;1≦m≦M)を立体物検出手段110の検出結果に適応させて変更する。レーダービーム制御122は与えられた重み係数Am に基づいて各方向毎の探索データ(受信信号)に関する総和を生成する。 (もっと読む)


本発明は、その車台の画像のみによって、車両を認識できる装置、システム及び方法を提供する。本発明は、新たな車両の車台画像と、参照データベースに記憶された画像とを比較して、車両の車台の自動検索を容易にする。本発明は、新たな車台画像と、参照データベースに予め入力された同一又は類似の車台画像とを比較し、例えば異物、爆発物、薬、身の回り品及び他の違法及び/又は有害物質及び装置のような、任意の異常を強調する。
(もっと読む)


【課題】画像欠陥の増加を容易に検出する。
【解決手段】2次元的に配列された複数の放射線検出素子からの出力信号に基づいて画像データを生成して欠陥検出部50で画像欠陥を検出し、画像欠陥の位置や欠陥数を示す欠陥情報を欠陥情報記憶領域44aに記憶する。CPU41で、予め設定した欠陥数や欠陥情報記憶領域44aに記憶されている欠陥情報に基づく欠陥数と、新たに欠陥検出部50で生成された欠陥情報に基づく欠陥数を比較し、新たに生成された欠陥情報に基づく欠陥数が多いと判別されたときに、警告出力部51で警告を発する。表示装置56で欠陥位置を表示するときには、増加した欠陥位置をマーキングして表示する。また、欠陥情報記憶領域44aの欠陥情報を更新することで、画像欠陥の増加を確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】案内者の照合と他の入場希望者の生体情報記録のみで入場希望者を管理できる入退場管理システムを提供する。
【解決手段】画像入力部201で入力された顔画像から顔領域検出部202で顔領域を検出し、顔特徴抽出部203で顔特徴情報を抽出する。個人顔特徴作成部204であらかじめ案内者の顔特徴情報を作成して、その人物の顔画像とともに顔特徴保持部205に登録しておく。顔照合部206は、顔特徴抽出部203からの顔特徴情報と顔特徴保持部205内の顔特徴情報とを照合し、所定値以上の類似度となった人物の顔画像を出力する。人数比較部209は、顔領域検出部202で検出された顔領域の数と人数入力部208で入力された人数とを比較し、両者が等しくなったところで、顔領域検出部202で検出された顔領域内の顔画像を出力する。表示部210は、顔照合部206および人数比較部209から出力された各顔画像を表示する。 (もっと読む)


本発明は、自動車の前方にある障害物を検知するシステムに関する。特に、商業用自動車に適したものである。本発明のシステムは、自動車の前方領域にある第1監視領域(A1)内の動く障害物(O1)あるいは最小高さの障害物の存在を検知する第1検出サブシステムと、自動車の前方領域にある第2監視領域(A2)内の障害物(O2)の存在を検知し、前記障害物(O2)の大きさに関する情報を得る第2検出サブシステムとを有する。各サブシステムは、検出装置と、この検出装置からの入力信号を処理/解析する電子システムと、出力信号を送信する手段を有する。
(もっと読む)


【課題】車両の運転者に対し対向車両との情報交換に基づく警報を行なう運転支援装置において、両車両の運転者が対面状態にあることを相互に確認し得るようにする。
【解決手段】進行方位検出手段M3が検出した車両の進行方位と顔向角度検出手段M2が検出した運転者の顔向角度に基づき、車両VH1及びVH2の運転者の顔向方位を検出し、この顔向方位を表す信号を車車間通信手段M5によって両車両間で情報交換を行ない、両運転者の顔面が対向し、且つ両運転者の顔向方位が一致しないときには警報を発する。 (もっと読む)


本発明は、非合法自動車識別装置および方法を開示する。その非合法自動車識別装置は、マイクロコンピュータ(1)と、通報手段(2)と、部材偽造識別装置(3)と情報ディスプレイ(4)とを含む。各部材偽造識別装置(3)は、データ及び暗号メモリを有していて、合法的登録を介してナンバープレート及びその他の部材に据え付けらている。管理センタあるいは検出ステーションのマイクロコンピュータによって、自動車の現状が自動的に監視される。その現状とは、ナンバープレートが本物か偽物か、ナンバープレートと自動車が一致するかどうか、自動車の主部材とその本体の色、デザイン、車枠、及びサイズが合法的に登録されているものと一致するかどうか、その自動車が所定の審査に期間内に合格したかどうか、その自動車が関係執行機関によって特別に追跡されているものに属するかどうかである。本発明は、非合法自動車の識別に用いられ、法律行政機関に自動車の合法状況を認識させるための情報を提供する。
(もっと読む)


【課題】 撮像装置で撮像して得られた撮像画像から、外界の人工構造物を示す人工構造物領域を除去して車両周辺を認識する車両周辺認識システム及び該車両周辺認識システムを構成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理部45は、撮像画像を該撮像画像の湾曲部分を矯正した矯正画像に変換するための変換テーブルを有するLUT451と、矯正画像の画素が有する輝度に基づいてエッジを検出するエッジ検出部452と、検出されたエッジ画像に基づいて直線又は角を検出する直線・角検出部453と、検出された直線又は角に基づいて外界の人工構造物に対応する人工構造物領域を特定する人工構造物領域特定部454と、特定された人工構造物領域を除いた矯正画像に基づいて歩行者認識処理を行う歩行者認識部455と、矯正画像を記憶するフレームメモリ456とを有する。 (もっと読む)


【課題】赤外線画像上において歩行者と人工構造物とを的確に区別して抽出する。
【解決手段】2値化対象物OBの上端から上方の領域に縦方向(y方向)および横方向(x方向)に沿って互いに隣接する所定の縦幅(高さ幅)および横幅の複数の探索領域)を設定する。2値化対象物OBに連続して配置されている各探索領域に対して、右画像と左画像との相間演算により各探索領域の視差を算出し、2値化対象物OBに対する視差に対して、差の絶対値が所定閾値より小さい場合、探索領域は2値化対象物OBと略同等の視差を有する領域であると判断する。2値化対象物OBと略同等の視差を有する最上端位置の探索領域の位置をグレースケール領域の上端位置とする。 (もっと読む)


【課題】赤外線画像上において歩行者と人工構造物とを的確に区別して抽出する。
【解決手段】人工構造物判定処理では、グレースケール画像において縦方向の各縦位置J毎での横方向に沿った輝度値の平均値の縦位置Jに応じた変化(横平均輝度プロジェクション)F(J)に基づき、所定の輝度分布、例えば互いに所定間隔を置いた位置に配置される同等の最大輝度値を有する極大位置Hi1,Hi2および同等の最小輝度値を有する極小位置Low1,Low2が存在するか否かを判定し、存在する場合には、2値化対象物が、2個の発熱体が鉛直方向に沿って所定間隔を置いて配置された人工構造物であると判定し、存在しない場合には、2値化対象物が人工構造物以外であると判定する。 (もっと読む)


【課題】撮影した顔画像中に照明やフラッシュ等の反射が写し出された部分があるか否かを正確に判断可能な顔画像撮影装置および顔画像撮影方法を提供する。また、その処理を迅速に行うことができる顔画像撮影装置および顔画像撮影方法を提供する。
【解決手段】顔画像撮影装置1は、被写体Qの顔画像を撮影する撮影手段2と、撮影された顔画像から顔領域を抽出する顔領域抽出手段8と、抽出された顔領域の中から反射を検出すべき反射検出領域を設定する反射検出領域設定手段9と、反射検出領域の画素の色成分に基づいて反射を検出し、反射が検出された場合に、反射として検出された画素の面積、目中心位置からの距離、反射強度またはそれらの組み合わせに基づいて所定の処理を行う必要があるか否かを判断する反射状態検出手段10とを備える。 (もっと読む)


801 - 820 / 897