説明

Fターム[5B057DB05]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 分析画像の特性 (30,351) | 白黒 (782)

Fターム[5B057DB05]に分類される特許

341 - 360 / 782


【課題】秘匿性の高い地紋を出力することができるデータ出力装置を提供する。
【解決手段】データ出力装置は、背景部と潜像部とから構成される地紋を出力する。背景部と潜像部との境界を目立たなくするために、背景部と潜像部との境界における画質変化の状態を検出し、その検出結果に応じて、背景部および潜像部の少なくとも一方のパターンを回転または移動させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の視線から注視対象を特定し、注視対象の種類に基づいて表示情報の種類を定めて自動的に表示することにより、運転者が必要とする表示情報を適切に運転者に提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、情報の種類を切り替えて表示できる表示制御手段30を備えた車両用表示装置であって、
運転者の視線を検出する視線検出手段10と、該視線検出手段により検出した運転者の視線に基づき運転者が注視する注視対象を特定する注視対象特定手段20と、該注視対象特定手段により特定された前記注視対象の種類に基づいて表示情報の種類を定める表示制御手段と、該表示制御手段により定められた情報を表示する表示手段40、とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放射線画像が、撮影部位、撮影方向、撮影方法等で予め定義された多数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを判別する。
【解決手段】判別すべき画像が、複数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを、当該判別すべき画像における複数種類の特徴量に基づいて判別する判別手段であって、上記画像種類毎に用意された当該画像種類に属する複数のサンプル画像を用いた機械学習により生成された判別手段を用意し、入力画像に含まれる放射線画像に対し上記判別手段を適用して、当該放射線画像が属する画像種類を判別する (もっと読む)


【課題】 画像データに対して像域分離情報を用いた処理を蓄積前に実施し、かつ、蓄積後に必要な領域を再度生成しそれを先に蓄積した画像データと共に蓄積することにより、それらの蓄積した画像データを用いて出力用途に最適な画像処理を施せるようにする。
【解決手段】 読取画像補正部11は、画像データから同じ特徴の画像で占められる領域を抽出し、その抽出した領域内の画像の特徴の種類を判別し、その判別された領域の種類に基づいて領域内の画像データのデータ特性を所定のデータ特性に補正し、HDD16にその補正された画像データに上記抽出された領域を示す領域情報を対応させて保存し、蓄積画像処理部12がHDD16に保存された画像データのデータ特性を指定された出力先に応じたデータ特性に補正すると共に、その画像データに対応する領域情報で示される領域内の画像データのデータ特性を画像書込部13に応じたデータ特性に補正する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像が、撮影部位、撮影方向、撮影方法等で定義される多数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを判別する。
【解決手段】判別すべき画像が、撮影部位、撮影方向および撮影方法のうち1以上の項目で予め定義された複数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを、当該判別すべき画像における複数種類の特徴量に基づいて判別する判別手段であって、上記画像種類毎に用意された当該画像種類に属する複数のサンプル画像を用いた機械学習により生成された判別手段を用意し、放射線画像上の照射野と照射野絞り用マスクとの境界を検出し、その放射線画像における境界を挟む領域間の画像濃度を互いに近づける濃度補正を行い、その濃度補正済画像に上記判別手段を適用して、その放射線画像が属する画像種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】画像から文字図形列である領域を適切かつ高速に抽出する。
【解決手段】画像データ入力手段11によって入力された画像データに対し、エッジ抽出処理及び2値化処理を施す手段12、孤立点を除去する孤立点除去手段13、直線除去部141、ブラッシュ処理手段14、モフォロジ処理手段15、閾値記憶部19から取得した閾値に基づいて形状を解析する形状解析手段16、重複領域除去手段17を順に施して得られた文字図形列領域を出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷インキ層の赤外線反射率にかかわらず、赤外線照射による検知が精度良く行える包装体を提供する。
【解決手段】開口部を有する容器4に内容物7が装填され、当該開口部が蓋材により閉じられている包装体であって、(1)当該容器が、透明又は半透明の樹脂フィルムを成形して得られるものであり、(2)当該蓋材は、赤外線反射率60%以上である赤外線反射層を有し、(3)当該赤外線反射層から容器側に印刷層2を有し、(4)当該赤外線反射層から容器側に赤外線吸収率5%以上の赤外線吸収層3を有し、(5)当該印刷層の形成により、蓋材の平面において、当該印刷層を有する印刷領域と当該印刷層を有しない非印刷領域とに蓋材が区分され、(6)当該赤外線吸収層が、a)印刷領域及び非印刷領域上又はb)非印刷領域上に形成されている、ことを特徴とする包装体に係る。 (もっと読む)


【課題】人物の倒れ検知を精度良く行うことができる技術を提供する。
【解決手段】カメラで撮影された動画を構成する各フレームの画像データ(撮影画像)に対して制御部12の各処理部で種々の処理が施された後に、肩位置検出/追跡部160において、撮影画像に含まれる輪郭の近似曲線である上に凸の半円の中心位置が検出される。そして、倒れ途中検出部180によって、中心位置の垂直方向への経時的な変化を評価するための評価値(垂直変化評価値)が算出され、少なくとも当該垂直変化評価値に基づいて人物の転倒が検知される。 (もっと読む)


【課題】 撮影された入力装置の像が、手及び足のいずれに装着されたものであるかを区別できる検出装置を提供することである。
【解決手段】 手に装着された入力装置3及び足に装着された入力装置5が赤外線フィルタ9の背面側に配置されたイメージセンサ26により撮影される。イメージセンサ26が生成する画像を上半分の領域30と下半分の領域32とに分割する。上半分の領域30に写り込んだ像を手に装着された入力装置3であるとみなし、下半分の領域32に写り込んだ像を足に装着された入力装置5であるとみなす。 (もっと読む)


【課題】 地紋パターンの濃度に依存することなく、また、複写機の性能個体差や設定に依存することなく、地紋印刷ができるようにする。
【解決手段】
高反射率トナーにて地紋パターンを印刷する印刷部125と、上記印刷部125の動作を制御する制御手段を構成するCPU121を備え、上記CPU121は、設定情報に基づいて、複写を禁止したい原稿画像に地紋を埋め込む地紋付加印刷が指定されている場合に、地紋付加印刷に高反射率トナーの使用が指定されているか否かを判定し、高反射率トナーの使用が指定されている場合に、複写を禁止したい原稿画像に地紋を埋め込み、上記印刷部125を制御して、上記地紋を高反射率トナーにて印刷する。 (もっと読む)


【課題】生産環境の変動に応じて動的に検査ロジックを設定することにより検査精度を向上させる検査制御装置を実現する。
【解決手段】良不良の判別結果を示す最終検査結果を生成するのに検査モジュール20が用いるメイン検査ロジックL1を、複数の検査ロジックの中から選択する検査ロジック選択部34と、メイン検査ロジックL1の最終検査結果と、メイン検査ロジックL1と異なる検査ロジックを用いてワークの良不良を判別したときの評価用検査結果とに基づいて、各検査ロジックの検査精度を評価する検査ロジック評価部33とを備え、検査ロジック選択部34は、検査ロジック評価部33の評価結果に基づいて、メイン検査ロジックL1を選択する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置により得られた画像において人間等の対象物体が部分的に車両等の他の物体に隠れている場合でも、この対象物体の存在を高精度で認識しうる車両周辺監視システム等を提供する。
【解決手段】本発明の車両周辺監視システム10によれば、赤外線カメラ102により得られた画像において第1物体Q1の有無、さらには第1物体Q1と地面との間隙に該当する画像領域Mにおける第2物体Q2の有無が認識される。また、第1物体Q1および第2物体Q2のそれぞれの実空間位置が測定され、第2物体Q2が第1物体Q1よりも車両1から遠くにある等の要件が満たされるか否かに応じて第2物体Q2が人間(対象物体)Pまたはその部分に該当するか否かが認識される。 (もっと読む)


【課題】好適なデジタルスクリーニングを用いた偽造防止方法および装置を提供する。
【解決手段】1次イメージ内に2次イメージを隠しこみ、統合された要素的イメージのさまざまなメディアの高品質なハードコピーを生成するための装置およびプロセス。プロセスは第1のイメージを第1の要素的イメージにラスタライズするステップと、それ自身の反転により補償された第2のイメージを第2の要素的イメージにラスタライズするステップとを包含する。第1の要素的イメージと第2の要素的イメージとは、所定のデコードおよび補償原理に基づいて統合された要素的イメージに併合され、その結果第2の要素的イメージは第1の要素的イメージ内に隠しこまれる。出力イメージは、1次イメージが肉眼で見ることができ、2次イメージが肉眼では隠されている統合要素的イメージに基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】ビーズの数を正確に制御し安定させるためにビーズを含む液滴の塗布量を調整する液滴塗布量調整装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の位置に一定の塗布量の液滴が塗布された被検査媒体に光学系にて光を照射し、前記被検査媒体の画像を取得する画像取得手段と、前記取得した画像に表示された液滴のうち少なくともいずれか一つの液滴に含まれるビーズの数をそれぞれ取得する取得手段と、前記被検査媒体に塗布される一定の塗布量の液滴に含まれるビーズの数を予め設定しておき、前記取得手段によりビーズの数が取得された液滴のうち少なくともいずれか一つの液滴に含まれるビーズの数が、前記設定したビーズの数の範囲外であるか否かを判定する判定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種振動が車両に入力される場合であっても良好な操作性を確保すること。
【解決手段】本発明による車両用入力装置は、移動操作されることにより位置情報を入力できる可動操作部材44と、可動操作部材の移動操作に対して物理的な反力を発生できる反力発生機構50と、操作ボタンを表すボタン表示F1〜F11を表示した画面上で、前記位置情報に基づいてボタン表示に対するポインタP又はカーソルCの相対的な位置を変化させる表示制御手段78と、ボタン表示の位置にポインタP又はカーソルCが引き込まれるような引き込み力が、前記可動操作部材に作用するように、前記反力発生機構を制御する反力制御手段72A〜72Dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】読み取り生産性の低下を抑制しながら、原稿上の文書画像およびコード画像を読み取る。
【解決手段】スキャナは、原稿送り装置10および読み取り装置30を備える。読み取り装置30は、原稿上の可視画像(文書画像)を読み取るためのフルレートキャリッジ33、ハーフレートキャリッジ34、結像用レンズ37、およびCCDイメージセンサ38等を備えており、フルレートキャリッジ33には、原稿上の赤外画像(コード画像)を読み取るためのCIS40が搭載される。例えば原稿の固定読み取りを行う際、フルレートキャリッジ33およびハーフレートキャリッジ34が移動することにより、CCDイメージセンサ38にて原稿の所定面の可視画像が読み取られ、CIS40にて同一原稿且つ同一面の赤外画像が読み取られる。 (もっと読む)


【課題】 透明ばかりでなく非透明な被検査体の3次元形状測定が可能である表面形状計測装置および表面形状計測方法の提供。
【解決手段】 撮像素子と被検査体の間にコヒーレント光照射素子、非コヒーレント光照射素子、および、光分配素子を被検査体上部に配置することにより元画像、および、回折画像を非常に効率よく取得でき、位相回復法により、2次元ばかりでなく3次元形状測定を可能とする表面形状計測装置および表面形状計測方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】施術者と被施術者との間でメイクアップ後のイメージを正確に共有できるようにすることにある。
【解決手段】背景を単色とした被施術者の頭髪を含む顔画像を入力する顔画像入力手段1と、前記顔画像を解析して少なくとも根元部以外の頭髪の部分と頭髪の根元部と顔と唇とを認識する顔画像解析手段2と、頭髪の根元部と根元部以外の頭髪部分と顔および唇とで互いに着色方法を異ならせて、頭髪の根元部と根元部以外の頭髪部分と顔と唇との少なくとも一つを被施術者の指定に基づき着色する顔画像着色手段3と、を具えてなる、ヘアカラー・メイクアップシミュレーションシステムである。 (もっと読む)


【課題】歩行者などの対象物が車両の前方を横断しようとしているような状況で、該対象物と車両との接触を回避し得る状態をできるだけ迅速に確立することが可能な車両の周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両10の前方で検出された対象物の車両10に対する相対速度が、車幅方向の速度成分であって、その大きさが所定の正の下限値以上となる横方向速度成分を有するか否かを逐次判定する速度成分判定手段(STEP16)と、対象物が車両10との接触を回避すべき回避対象であるか否かの判定を行なうための判定アルゴリズム(STEP19または20)を、少なくとも速度成分判定手段の判定結果に応じて選択して、その選択した判定アルゴリズム(STEP19または20)を実行することにより対象物が回避対象であるか否かの判定を行なう回避対象判定手段(STEP16〜20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】赤外線カメラを用いて高精度に物体を認識する。
【解決手段】共通の対象エリアを撮影する複数の赤外線カメラ1,2によって撮影された赤外画像から背景差分法により変化領域を抽出する変化領域抽出部3,4と、抽出された変化領域の各画素に信頼度を多値で設定する信頼度設定部5,6と、多値で設定された各画素の信頼度に基づき物体の3次元形状を復元する形状復元部7と、復元された物体の3次元形状に基づき所定物体の有無又は物体の種類を判定する物体判定部8とを備えている。 (もっと読む)


341 - 360 / 782