説明

Fターム[5B058KA04]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774)

Fターム[5B058KA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA04]に分類される特許

401 - 420 / 1,195


【課題】電源を有しない小型の無電源回路と通信を行なう安価で信頼性の高い通信方法及びその装置を提供する。
【解決手段】電源を有しない無電源回路と通信を行なう場合に、2本の通信線の間に前記無電源回路で使用される電位差を供給し、前記2本の通信線の第1の通信線に、前記電位差を越える電位差を生むパルスを、前記無電源回路に送信するデータでパルス幅変調して印加して、前記無電源回路は、前記2本の通信線の間の電位差により電源を受け、前記送信するデータでパルス幅変調して印加されたパルスによりデータを受信する。一方、前記無電源回路から送信するデータに対応して、前記無電源回路が前記2本の通信線の第1の通信線に定電流回路を接続状態または切断状態とし、前記2本の通信線の第2の通信線に流れる電流を検知して、前記無電源回路が送信したデータは、前記2本の通信線の第2の通信線に流れる電流に基づいて受信する。 (もっと読む)


【課題】RFIDリピータがRFIDタグと共に使用されることを可能にして、RFIDタグ内のデータが無線パケット交換技術を用いて読み取られることを可能にする方法を提供すること。
【解決手段】例えば、本発明の方法は、RFIDリピータがRFIDタグに結合されることを可能にする。RFIDリピータはRFIDタグからデータを読み取って記録し、次いで、RFIDタグから取り出されたデータを無線パケット・ネットワーク上に送信する。 (もっと読む)


【課題】記録速度を向上させるとともに、事故等による予期せぬ電源断や、記録中のメモリカードの挿抜に際しても管理情報とユーザデータの記録情報の不整合を起こさないようにする。
【解決手段】FAT等のシステム管理情報は消去ブロックサイズの小さい第1のフラッシュメモリに記録し、ユーザデータは消去ブロックサイズの大きい第2のフラッシュメモリに記録する際のキャッシュメモリのキャッシュ方法であって、第1と第2のそれぞれのフラッシュメモリに異なるキャッシュメモリおよびデータ保持時間を設定し、キャッシュメモリに格納された記録データがデータ保持時間以内に消去ブロックサイズに到達するか、最初にキャッシュメモリに記録データが書き込まれてからの経過時間がデータ保持時間を過ぎた場合に、キャッシュメモリに格納された記録データを対応する第1または第2のフラッシュメモリへ記録する。 (もっと読む)


【課題】従来の文書管理システムでは、印刷文書が予め定められた担当者以外に配送されたとき、その配送先担当者に関する情報を取得し文書作成者に通知することができない。
【解決手段】印刷文書管理サーバ300は、ネットワークを介して複数の端末装置に接続されており、端末装置から送信された、端末装置の読み取りセンサで読み取られた印刷文書に搭載されたRFIDタグの記憶情報(文書ID、配布/回覧先情報、文書作成者など)と、読み取りセンサ固有のセンサIDとを通信手段310にて受信する。配布/回覧先確認手段340は記憶手段330に記憶されている情報と印刷文書登録手段320に登録されている情報と受信したRFIDタグの記憶情報とを比較して、受信した印刷文書が予め定義していた配布先ではない新たな配布先に配布されたことを検知する。メッセージ生成手段360はそのことを示すメッセージを生成して印刷文書の作成者に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線タグを利用し、視覚障害者等に対して、簡単かつ確実に、有用な情報を提供できる案内システムに適用でき、使用者にとって使用勝手が良好であり、かつ高いデザイン性を有する無線タグ読取り装置を提供する。
【解決手段】無線タグ読取り装置10は、駅舎内に配置された構内案内板41等の検知対象機器の表面部に配備された複数の無線タグ16のいずれかに感応して無線タグ16を検知する無線タグ読取り装置である。この無線タグ読取り装置の装置本体のケースはマウス型に形成される。また装置本体ケースは、孔12の周りに検知用アンテナコイル14が配置された指挿入孔部11を有する。 (もっと読む)


【課題】無線タグを使用することで籠内の商品を取出さずに登録作業を行い、しかも、無線通信のトラブルによる誤った商品価格の登録や客が故意に無線タグを別の商品の無線タグと取替えた場合のチェックを確実に行う。
【解決手段】重量計により商品の入った籠の重量を計量する。そして、無線タグリーダにより籠内の商品の無線タグに問合わせを行い商品識別コードを受信する。このとき商品重量値があればそれも受信する。受信した商品識別コードにより商品情報ファイルから該当する商品の商品名、商品価格を読出す。このとき商品重量値があればそれも読出す。こうして得た商品名、商品価格、商品重量値を顧客別ファイルに登録する。全ての無線タグに対する問合わせが終了すると、重量計で計った商品の重量値と登録した商品の合計重量値を比較し差が許容範囲から外れていれば不一致を知らせる表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 1以上のICチップを有し、かつ2以上のデータ記録媒体を有するICチップ搭載媒体に、適切なデータをそれぞれの記録媒体に発行するICチップ搭載媒体の発行システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも1以上のICチップを有するICチップ搭載媒体のための発行システムであって、チップID用いてICチップ搭載媒体の識別を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動装置と発光装置とを備えたUSB規格の装飾体装置をコンピュータに接続し、所定のキー入力を行うと、装飾体装置の発光装置を発光させたり可動装置を可動させたりする作動玩具を提供する。
【解決手段】可動装置と発光装置を備えたUSB接続端子を有する装飾体装置と、装飾体装置を作動させる作動装置とで構成される作動玩具であり、作動装置は、装飾体装置の接続の有無を確認する装飾体装置確認手段と、キー入力された文字を入力文字記憶手段に転送する入力転送手段と、入力転送手段から転送された文字を転送された文字からなる文字列に追加して記憶する入力文字記憶手段と、特定の文字及び/又は文字列を少なくとも1以上記憶した文字列記憶手段と、入力文字記憶手段に記憶された文字列に文字列記憶手段に記憶されている文字又は文字列が含まれているかを判定する文字判定手段と、文字判定手段での判定結果に応じて装飾体装置に対して制御コード信号を送信する制御コード送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スーパーマーケットの棚上に電気的に表示される商品の価格を更新するのに使用することができる信号送受システムを提供する。
【解決手段】信号送受システムは、第1の信号送受装置を備え、それは、中央コンピュータ・システム5から電気メッセージ・データを受取る入力端子、受取ったメッセージ・データを変調するスペクトラム拡散変調器、および、変調されたデータを、対応する音響信号に変換し、その音響信号を伝送媒体へ送信する電気音響変換器11を持つ。信号送受システムは、更に、第2の信号送受装置3を備え、それは、前記伝送媒体から音響信号を受取り、受取った音響信号を、対応する電気信号に変換する手段、受信された信号を復調するスペクトラム拡散復調器、および、復調器により出力された信号から第1の信号送受装置により送信されたメッセージ・データを再生成するメッセージ再生成器を有する。 (もっと読む)


【課題】 収納設備から機器が貸し出された場合でも、機器を持ち出した人物を特定できるようにした収納機器の貸出管理システムを提供する。
【解決手段】 収納設備は、情報記憶媒体からID情報と、書換記憶エリア内の情報とを読み取り、書換記憶エリア内に情報がない場合、ID情報の認証が受けられた際に扉の施錠を解錠させ、書換記憶エリアに借入情報を書込み、収納設備の貸出状況情報記憶エリアに貸出情報を書き込む貸出時処理プログラムと、情報記憶媒体に終了情報が書き込まれている場合、扉の施錠を解錠させ、終了情報と貸出情報とを消去させる返却時処理プログラムとを有し、機器は、情報記憶媒体からID情報と借入情報が読み取れた場合、ID情報の認証処理を行い認証された場合、機器の使用を可能に制御させる認証処理プログラムと、該機器が使用終了した際、情報記憶媒体の書換記憶エリアに終了情報を書き込む返却時処理プログラムとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のタグ情報処理装置においては、RFIDタグの位置等の属性を、容易に検出できないという課題があった。
【解決手段】複数のRFIDタグ100が配置されている空間内において、読み取り対象とする空間を変更して複数回行われた、RFIDタグ100に記録されている情報の読み取り結果を受け付ける受付部13と、受付部13が受け付けた複数回の読み取り結果において、複数のRFIDタグ100内の1以上のタグである対象タグの少なくともいずれか一つと同時に情報が読み取られた、複数のRFIDタグ100内のタグに対して、同時に読み取られた回数に応じて、対象タグのそれぞれとの隣接関係を示す値である隣接度を設定する隣接度設定部14と、隣接度設定部14が設定した隣接度を出力する出力部16とを具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】グループ単位で物品を管理することが可能な物品管理装置を提供する。
【解決手段】収納体28に収納された物品60に記憶手段52が付加されている。また、この記憶手段52から発信される信号を受信する受信手段50が格納体32に設けられている。収納体28は、記憶手段52からの信号発信が可能となるように物品60を収納する収納構造を備えており、移動して格納体32に格納される。よって、収納体28に物品60をまとめて収納しても、物品60に付加された記憶手段52の情報を確実に読み取ることが可能となる。これにより、グループ単位で物品を管理することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリ化けが生じたときに、ユーザがそれを認識できるとともに、正しいデータを得られるようにする。
【解決手段】RFIDタグへのデータの書き込み時には、データおよび対応するチェックコードを書き込んでおき、データの読み出し時には、チェックコードを用いて、読み出したデータの誤りをCRCによって検出し、誤りが検出されると、ECCによる誤り訂正を行い、更に、訂正後のデータの誤りをCRCによって検出し、訂正後のデータの誤りが検出されたときには、データが異常であることを通知し、誤りが検出されなかったときには、データの誤りを訂正したことを通知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】画像データ及び無線タグデータを受信し、受信した無線タグデータを無線タグに書込可能な通信装置に関し、特に、受信側の利便性を向上させ得る通信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、「無線タグ節約モード」の「有効」「無効」を設定可能である(S5)。そして、ファクシミリ装置1は、「無線タグ節約モード」を「有効」に設定すると(S31:YES)、「相手先確認モード」が有効であり(S33:YES)、当該送信元装置60に対して「受信許可」が設定されている場合(S35:YES)を除き、受信時に無線タグデータを無線タグ72に書き込むことはない。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者のための点字ブロック誘導システムにおいて、埋設ICタグ情報の評価を行うデバッグ装置を提供する。
【解決手段】 視覚障害者を対象とした点字ブロック位置情報のデバッグシステムにおいて、予め情報が記憶された埋設ICタグ1と、この埋設ICタグ1に記憶されている記憶情報を健常者が案内杖2を介して音声情報として出力する音声出力手段と、この音声出力手段により出力された音声情報が正しいか否かを健常者の視覚による視覚情報によって評価する手段と、前記音声出力手段により出力された音声情報と前記視覚情報とが一致しない場合に前記埋設ICタグ1のデバッグを行う。 (もっと読む)


【課題】 管理者権限なしに使用できる生体認証機能付き記憶装置を提供する。
【解決手段】 PCに着脱可能な生体認証機能付き記憶装置であり、記憶手段と、生体認証を行い認証結果を第一制御手段へ出力する生体認証手段と、装置特定情報と予めアクセス不可とした可否情報を記憶し、認証成功を入力して可否情報をアクセス許可に変更する、記憶手段を制御する第一制御手段と、装置特定情報を記憶する、生体認証手段を制御する第二制御手段を備え、第一,二制御手段に、各装置特定情報としてマスストレージ,HIDを記憶させ、PCに接続されると、PCが記憶手段をマスストレージと、生体認証手段をHIDと認識し、PCから第二制御手段に認証要求を送信し、生体認証手段に生体認証処理を実行させ、認証成功の場合、生体認証手段が第一制御手段へ認証成功を出力し、第一制御手段が可否情報をアクセス許可に変更し、PCによる記憶手段へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】内臓するICチップの外部にあるメモリを利用して効率的にデータを管理することが可能な携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】リーダ/ライタによりデータの読込み又は書込みが可能なICチップを搭載した携帯情報端末が提供される。当該携帯情報端末は、リーダ/ライタにより供給される電力を利用して駆動するICチップの内部に設置され、ICチップの外部からアクセス不可能な内部メモリと、ICチップの外部に設置された外部電源を利用して駆動する外部メモリと、外部メモリに対する電力の供給状態に応じて内部メモリ又は外部メモリに対するデータの書込み又は読み出し処理を制御するデータ管理部と、を備えており、当該データ管理部は、外部メモリに記録された複数のデータの中からアクセス頻度又は優先度の高いデータを選択して内部メモリに記録しておくことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無意識にアンテナを接続しても、アンテナに最適な設定で非接触情報記憶媒体の情報を読み取ることが可能な無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信装置3は、生成部36で生成された情報をアンテナ部1を介し、非接触情報記憶媒体2へ送信する送信部34と、アンテナ部1に添付している非接触情報記憶媒体2と、アンテナ部1を介して非接触情報記憶媒体2の情報IDを読み取る読取部32と、読取部32を介して入力された情報IDが正式なものであり、どのアンテナグループに属するか判断を行う判断部36bと、生成部36aにて生成されたデータを判断部36bにて判断したアンテナに適した送信出力に調整を行う調整部34aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作負担を低減し、利便性を向上することができる無線タグ情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】無線タグ情報通信装置1は、無線タグ回路素子Toにアクセスするための、複数種類のコマンド信号を生成可能な複数の送信回路316A〜Cと、複数の送信回路316A〜Cにそれぞれ接続され、複数種類のコマンド信号を実質的に同じタイミングで無線通信を介して無線タグ回路素子Toに送信する複数のループアンテナLC1〜3と、ループアンテナLC1〜3から送信されたコマンド信号に応じ無線タグ回路素子Toから送信され、ループアンテナLC1〜3で受信された応答信号を、受信処理して読み取り情報を取得する1つの受信回路317とを有する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ迅速にくじ抽選等の選抜処理を実行する。
【解決手段】無線タグ宝くじ券P内蔵された無線タグ回路素子Toは、無線タグ発行・読み取り装置3の平面アンテナ4と非接触で信号の送受信を行うアンテナ151と、このアンテナ151に接続されたIC回路部150とを有している。IC回路部150には、宝くじの種類、宝くじ番号、引換有効期間等の宝くじ情報、宝くじの購入者の名前及びメールアドレス等の購入者情報、登録した宝くじ番号が書き換え不能にロックされているかどうかの情報などが記憶保持されている。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,195