説明

Fターム[5B058KA11]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カードの作成、発行、再発行 (808)

Fターム[5B058KA11]に分類される特許

221 - 240 / 808


【課題】ICカードの盗難による被害を防止することができるようにする。
【解決手段】ICカードのロックを実行することが可能な発行端末101と、利用者端末102と通信可能な管理サーバ103を設ける。発行端末101は、管理サーバ103に対して、カードIDを送信する。管理サーバ103は、利用者端末102からカードIDが送信されたとき、カードIDを含むロック解除が未のキュー情報が存在するか否かを判断し、存在すると判断したとき、利用者端末102から送信されたカードIDに対応するキュー情報に基づいて、ICカードに対してロック解除を実行する。また、管理サーバ103は、カードIDを含むロック解除が未のキュー情報が存在すると判断したとき、利用者端末102から送信されたカードIDに対応するパーソナライゼーション情報に基づいて、ICカードの二次発行を実行する。 (もっと読む)


【課題】効率よく更新者が本人であるか否かを確認することができるとともに、効率よく講習が行われる講習場所まで案内することができるICカード発行システムを提供する。
【解決手段】ICカード発行システム1において、更新者が所有する更新前のICカード(運転免許証)に記憶されたIC情報を読み取り、更新者の顔を撮影して顔画像データを生成し、生成された顔画像データに基づく顔画像から顔画像特徴データを抽出して、当該抽出された顔画像特徴データと、読み取られたIC情報に含まれる顔画像特徴データと、を比較して本人認証を行って、更新者が本人であるか否かを判定し、更新者が受講すべき所定の講習の講習区分を決定し、更新者が本人であると判定された場合、決定された講習区分に対応する場所情報を取得し、取得された場所情報に基づく講習場所までの案内情報を所定の出力部に出力させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 エンコード時に発生する書き込みが不十分で、市場で読み取り不能になる可能性が高いカードを確実に不良と判断し、分別できる磁気記録カードエンコード装置を提供することである。
【解決手段】 第1のカード搬送路2aに対向するように、すなわち上方に、カード供給手段1側から順に消去手段10、書き込み手段11、読み出し手段12a、読み出し手段12bを設け、第1のカード搬送路2aに供給された磁気記録カードの磁気記録部に接する様に、消去用磁気ヘッド3、書き込み用磁気ヘッド4、読み出し用磁気ヘッド5a、読み出し用磁気ヘッド5bを配置し、磁気特性評価機能を有する磁気記録カードエンコード装置を得た。 (もっと読む)


【課題】 紹介者に同行した新規顧客に対し、時間や手間をかけることなくICチケットを提供できるICチケット綴りと、ICチケットシステムを提供する。
【解決手段】 基材上に、アンテナコイルと、該アンテナコイルに電気的に接続されたICチップとが複数設けられ、前記1つのRF回路を除く他のRF回路に、切断された場合に通信可能となる短絡線を有するアンテナコイルが設けられ、前記短絡線が設けられた基材に、前記短絡線を切断可能な部分に切り取り用ミシン目が形成され、前記切り取り用ミシン目から切断することで、1枚毎のICチケットとして使用可能な、複数のICチケットが切り取り可能に連接されたICチケット綴りと、前記識別情報を読み取る手段と、前記読み取った識別情報を、前記切り取り用ミシン目から切断することで通信可能となったICチケットのICチップに書き込む手段とを有するリーダライタからなる。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯電話で複数店舗、複数の各種サービス会員登録を行うことができる会員管理システム及び方法を提供する。
【解決手段】インターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話を各種サービスの会員カードの代わりに用い、各種サービスを提供する店舗に設置された端末に携帯電話をかざすことで携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報を読取り、端末が保持する店舗認識情報と読取った非接触ICカード情報をインターネット経由で会員管理コンピュータに送信することで会員と店舗の認証を行い、各種サービスを行う。携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報は固有であり、携帯電話1台で複数の各種サービスの会員カードとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】処理対象の無線タグと対象外の無線タグとを精度よく選別する。
【解決手段】無線タグから応答されるタグ識別情報受信時の受信感度を検出する。検出された受信感度が予め設定されたしきい値以上か否かを判断する。タグ識別情報受信時の受信感度がしきい値以上であると判定された無線タグを有効として所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体へのデータ登録の利便性を向上する。
【解決手段】記憶媒体700に格納されている媒体用鍵と認証装置10に格納されている認証用鍵とを用いて認証を行う認証システムである。前記記憶媒体は、第1の媒体用鍵と、前記第1の媒体用鍵と異なる第2の媒体用鍵とを格納する記憶装置を備える。前記認証装置は、前記記憶媒体から前記媒体用鍵を読み出す読み出し手段300と、認証に用いるための認証用鍵を格納する記憶装置と、前記読み出した媒体用鍵と前記認証用鍵とを用いて認証を行う認証手段であって、1の媒体用鍵と前記認証用鍵とを用いて認証を行い、前記認証が成功しなかった場合に他の媒体用鍵と前記認証用鍵とを用いて認証を行う認証手段500と、前記認証のいずれかが成功した場合に所定のデータを前記記憶媒体に書き込むデータ書き込み手段130とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ICカードに異なる種類の発行処理を行う場合でも、効率的にICカードに送信するコマンドの順番を設定し、ICカードの発行処理を行えるようにしたICカード発行システムおよびICカード発行方法を提供する。
【解決手段】 ICカード発行機には、ICカードの発行処理に使用する複数のコマンドを、任意のコマンド群に分割させたコマンドセットが登録されているコマンドセット登録手段と、前記コマンドセットの組み合わせでICカードの発行手順が登録されている発行手順登録手段と、前記各コマンドに必要なパラメータを与えるパラメータが登録されているパラメータ登録手段と、前記コマンドのデータを与えるデータ提供手段と、前記発行手順登録手段に登録されている発行手順に基づいて、前記コマンドセット登録手段に登録されているコマンドセットを並び換えて、該コマンドセット内のコマンドをICカードに送信する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者は時間的制約、地理的制約を受けず、また窓口に入力端末を用意する必要がなく、操作者を配置する必要がないようにする。
【解決手段】ユーザ端末101と通信可能な管理サーバ108と、ユーザ端末101と通信可能な発行端末106を設ける。管理サーバ108は、ユーザ端末101から送信された申請情報から発行情報を生成し、発行情報から生成した発行情報ハッシュ及びユーザ端末101から入力された本人IDに基づいて権限情報を生成し、発行情報及び権限情報をユーザ端末101に送信する。発行端末106は、発行情報から発行情報ハッシュを生成し、権限情報の本人IDとユーザ端末101から送信された本人IDとが一致し、かつ管理サーバ108で生成した発行情報ハッシュと発行端末106で生成した発行情報ハッシュとが一致するか否かを判断し、一致すると判断したとき発行情報に基づいて耐タンパデバイスを発行する。 (もっと読む)


【課題】利用する周波数帯に応じて異なるプリンターを準備することなく、一台のプリンターで複数の周波数帯を利用する複数種のRFID用紙(RFIDラベル10)との間でデータ通信を可能としたRFID用紙用プリンターを提供すること。
【解決手段】異なる周波数帯を利用する少なくとも第1および第2のRFIDモジュール17、18ならびに第1および第2のRFIDアンテナ19、20を設けることに着目し、第1の周波数を利用する第1のRFIDモジュール17及び第2の周波数を利用する第2のRFIDモジュール18と、第1の周波数の第1のRFIDアンテナ19及び第2の周波数の第2のRFIDアンテナ20とを有し、用紙供給部3に装填されるRFID用紙10に応じて第1のRFIDモジュール17あるいは第2のRFIDモジュール18のいずれかを選択し、いずれかのRFID用紙10との間のデータ通信を可能としていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話をATMでの取引に用いるカードと同様に使用できるようにして、カード枚数が増えることによる取扱いの煩わしさをなくし、顧客の利便性を高める。
【解決手段】顧客操作端末1のスキャナ13で読取った口座開設申込書及び身分証明書のイメージデータをオペレータ端末2に送り、その表示部に表示することでオペレータに確認を行わせる。その後顧客操作端末1の表示入力部で暗証の番号の入力が行われると、オペレータ端末2は口座開設申込書内容と暗証番号をホストコンピュータ5に送信して、ホストコンピュータから口座情報を取得し、この口座情報が顧客操作端末1に送られると携帯リーダライタ14で顧客の携帯電話のICチップに口座情報を書込む。 (もっと読む)


【課題】 金属非対応型ICタグを実装したICタグラベル、及び金属対応型ICタグを実装したICタグラベルの両方に、ICタグとリーダライタ間の通信性能を悪化させずに所望のデータを書き込むことができる、金属アタッチメント及び昇降装置を備えたICタグ対応ラベルプリンタを提供する。
【解決手段】 開口部4aには固定棒6aを、開口部4bには固定棒6bを挿入し、金属アタッチメント5を固着板7に接するまで押し込み、金属アタッチメント取り付け治具8に金属アタッチメント5を装着する。更に、開口部4a及び開口部4bから固定棒6a及び固定棒6bを抜き、金属アタッチメント取り付け治具8から金属アタッチメント本体5を分離する。 (もっと読む)


【課題】カードIDなどのカード識別番号の順番で大量のICカードを梱包して出荷する場合でも、カード識別番号の順番を欠番なく出荷することができ、製造担当者の労力を軽減することができるICカード発行システムを提供する。
【解決手段】ICカードに書き込む複数の識別番号を記憶し、識別番号をICカードに書き込む。また識別番号がICカードに正常に書き込まれているかを判定し、識別番号がICカードに正常に書き込まれていないと判定された場合に、そのICカードを不良品として回収すると決定し、正常に書き込まれていない識別番号を、次の新たなICカードへ再書き込み処理し、識別番号の書き込みが正常と判定されるまで繰り返す。そして、識別番号が正常に書き込まれたICカードを順に梱包処理する。 (もっと読む)


【課題】タグ媒体の製造時における工程を簡素化しつつ、ラベル作成時における搬送制御や印字制御を確実に行う。
【解決手段】無線タグ回路素子Toを配置した基材テープ101を搬送するための搬送ローラ駆動軸108と、所定の印字を行う印字ヘッド23と、無線タグ回路素子Toに対し無線通信によりデータの送受信を行う情報送受用ループアンテナLC2と、無線タグ回路素子Toの制御基準位置を検出用無線通信により検出するための位置検出用ループアンテナLC1とを有する。そして、この位置検出用ループアンテナLC1で無線タグ回路素子Toの制御基準位置を検出し、このタグ位置検出処理による検出用無線通信の結果に応じ、搬送ローラ駆動軸108と印字ヘッド23とを連携して制御する。 (もっと読む)


【課題】無線タグを金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保する。
【解決手段】無線タグTは、貼り付け面Sに貼り付けるための貼り付け部2と、貼り付け面Sに対し自立する断面三角形状の自立部3とを備える。その自立部3の一つの傾斜面3aに、IC回路部150及びこのIC回路部に接続されるループコイルLC状のタグ側のアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toが設けられ、このタグ側アンテナ151のループコイルLCに対し、自立部3の傾斜面3aがループコイルLCに対する磁束を入射する入射面を形成し、自立部3の他方の傾斜面3bがループコイルLCからの磁束を出射する出射面を形成する。この無線タグTは、テープ状に形成された無線タグラベルのラベル本体を折り曲げ線に沿って折り曲げて自立部3を立体化することによって形成される。 (もっと読む)


本発明は、バンクカードのカード認証を行うための方法を提供している。本方法は、第1のリキッドエンコード番号(Liquid Encoded Number)である(LENcard)をバンクカードから読み取る段階と、LENcardを、許可データベースにインターフェースされている許可サーバへ送信する段階と、少なくとも更なるリキッドエンコード番号(LENcurrent)を許可データベースから検索する段階と、LENcardとLENcurrentを比較する段階と、を備えている。LENcardがLENcurrentに等しくない場合、バンクカードが新規カードであるなら、本方法は、当該バンクカードを新規カードとして処理し、そうでないなら、当該バンクカードを不正カードとして処理する段階を備えている。LENcardがLENcurrentに等しい場合、本方法は、更なるリキッドエンコード番号(LENnew)を生成する段階と、LENnewをバンクカードにLENcardの代わりに書き込む段階と、LENnewを許可データベースにLENcurrentの代わりに書き込む段階と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】台紙に間隔をあけて貼り付けてある複数の無線タグに対し、無線通信を行う対象の無線タグとのみ確実に通信する。
【解決手段】複数の無線タグが間隔をあけて取付けられた台紙9を、無線通信部3上を通過させる。無線通信部3は、搬送面を形成する金属部材41を設け、この金属部材にスリット42を形成し、金属部材の下面に誘電体部材を配置し、その誘電部材の凸部43aをスリットに挿入し、その凸部の上面と金属部材の上面を同一平面としている。そして、誘電部材の凸部の下方に位置して無線通信部のアンテナ13を配置し、このアンテナを金属ケース47内に収納するようにしている。無線通信の対象となる無線タグがスリット上に位置したとき無線通信部はアンテナを介してその無線タグと無線通信する。 (もっと読む)


【課題】従来作成されたラベルフォーマットファイルを活用し、RFIDデータ書き込みおよび印刷を行ってRFIDラベルを印刷発行する。
【解決手段】RFIDラベルプリンタ200に接続するコンピュータ300は、設定インタフェイスを備え、印刷レイアウトを定義するラベルフォーマットを含むファイル312にアクセス可能である。コンピュータ300は、ラベル発行プログラム315の記述に従って、ファイル312にアクセスしラベルフォーマットを取得してフォーマットコマンドを生成し、入力された印刷データに基づいてデータコマンドを生成し、RFIDコマンドを生成するために必要となるRFIDオブジェクトに適用する設定項目を設定するための設定画面を設定インタフェイスに表示し設定された設定項目を所定のRFIDオブジェクトに適用してRFIDコマンドを生成し、これらのコマンドをRFIDラベルプリンタ200に送信する。 (もっと読む)


【課題】1つのオーディオオブジェクトの権利管理情報がLCMにより二重、三重に管理されることを避けつつ、Migrateの実行をPDにより生成されたオーディオオブジェクトに限定することができるような情報体系を有するマイグレイト方法を提供する。
【解決手段】ライセンス管理装置を含むSDMIシステムにおいて用いられる記録媒体(半導体メモリカード)であり、対応するRMIがライセンス管理装置により既に生成されているAOBと、対応するRMIが存在しないAOBとが記録されている。各AOBにはMPFが対応づけており、対応するAOBが後者である場合、オンに設定されてMigrate処理が許可されている旨を示し、対応するAOBが前者である場合、オフに設定されてMigrate処理が許可されていない旨を示す。 (もっと読む)


【課題】テープ搬送路におけるテープ弛みを低減し、且つそのまま印字を開始してタグラベル作成を行うことができるタグラベル作成装置を提供する。
【解決手段】基材テープ101に備えられた印字ヘッド23による印字開始位置を検出するための識別子PMを検出するマークセンサ127と、マークセンサ127による識別子PMの検出結果に基づき、基材テープ101が印字ヘッド23による印字開始位置へ搬送されるまで順方向への搬送を行う駆動力を与えるタグラベル用FEED処理を実行するように、リボン巻取りローラ駆動軸107、テープ送りローラ駆動軸108、及び切換機構193を制御するとともに、基材テープ101が印字ヘッド23による印字開始位置へ搬送されたら、印字を開始するように、印字ヘッド23を制御する制御回路110を有する。 (もっと読む)


221 - 240 / 808