説明

Fターム[5B065CA12]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御 (3,777) | 外部記憶制御装置;入出力制御装置 (748) | マイクロプロセッサを含むもの (140)

Fターム[5B065CA12]に分類される特許

81 - 100 / 140


【課題】複数のフラッシュメモリ・モジュールに渡って消去回数平準化を施し、ストレージ装置を長寿命化する。
【解決手段】(1)複数のフラッシュメモリ・モジュールPDEV(P00〜P35)をまとめたウエアレベリング・グループWDEV(W00〜W30)を定義する。(2)ストレージコントローラは、WDEV内複数のPDEVの論理ページアドレスをまとめて、仮想ページアドレスにマッピングする。(3)複数のWDEVを組み合わせてRAIDグループ(VDEV)を構成する。(4)一つのVDEV内の領域を組み合わせて、あるいは複数のVDEVで、論理ボリウムを構成する。(5)ストレージコントローラは、論理ページアドレス空間内所定領域毎の延べ書込み容量を計数管理し、論理ページアドレス間のデータ移動と論理対仮想ページアドレス・マッピング変更により消去回数平準化を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶装置に分散して情報を記憶する方式の低コストで信頼性の高い情報記憶システムを提供する。
【解決手段】複数の第1記憶手段と、前記第1記憶手段に対して情報の読み書きを行う複数の読み書き手段と、第2記憶手段とを備える情報記憶システムにおいて、前記第1記憶手段に記憶されるべき情報を複数のデータブロックに分割し、前記データブロックを並列的に分散して得られる複数のデータ列として前記第2記憶手段に格納し、前記各データ列を前記第1記憶手段のそれぞれに格納することを特徴とする情報記憶システム。 (もっと読む)


【課題】 RAIDアダプタに負担をかけず、ディスク・アレイの残り部分またはネットワークに対するアクセスを混乱させず、様々なディスク関連保守動作を実行する。
【解決手段】 ストレージ・システムは、RAIDアダプタ、ディスク・アレイ・スイッチ、サブ・プロセッサ、およびハード・ディスク・ドライブ(HDD)を含む。RAIDアダプタにおいてディスク関連動作が開始する。RAIDアダプタは、1つ以上のドライブに対する動作をディスク・アレイ・プロセッサ(またはサブ・プロセッサ)が実行するために、エンクロージャのプロセッサに対してコマンドを送出する。アダプタは、ディスク・アレイ・スイッチを介して単一エンクロージャ内の1つのプロセッサに、または上流エンクロージャのスイッチを介して多数のエンクロージャ内のプロセッサに、コマンドを送出することができる。次いで、アダプタは、他の機能を自由に実行する。プロセッサは、一度に1つずつ順番に、または一度に2つ以上(または全て)同時に、1つ以上の選択されたドライブに対して指定された動作を開始する。動作が完了すると、結果をプロセッサが送信し、アダプタが受信する。従って、分散したサブ・プロセッサにタスクをオフロードすることによって、RAIDアダプタに対する負担が著しく軽減され、システム帯域幅の使用を減らし、エンクロージャ内の(および他のエンクロージャ内の)他のドライブに対するアクセスは維持することができる。かかる方法でオフロードすることができるタスクには、ドライブ・ファームウェアの更新、ドライブ・スクラビング、およびセキュリティ保護されたデータ消去が含まれるが、これらに限定されるわけではない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ホストに負担をかけずに、アクセス要求を処理しながら、記憶制御装置内のプログラムを更新させる。
【解決手段】更新制御部8は、管理端末6からプログラムの更新実行を指示されると、更新対象のコントローラ内で起動する。更新制御部8は、接続制御部7によって、上位I/F部2A1を他方のコントローラ2B内のアクセス要求処理部2B3に接続させた後、プログラムメモリ2A4またはブートディスク4Aに記憶されたプログラムを更新させる。更新が完了すると、更新制御部8は、接続制御部7により、上位I/F部2A1をアクセス要求処理部2A3に再接続させる。各データメモリ2A5,2B5の記憶内容は同期しているため、アクセス要求処理部2B3は、アクセス要求処理部2A3に代わって、ホスト5からのアクセス要求を引き続き処理できる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサ資源を有効に活用する。
【解決手段】プロトコルプロセッサと、プロセッサと、ローカルルータ部と、第1メモリと、ディスクドライブと、を備え、前記プロトコルプロセッサは、前記ホストコンピュータにフレームを送信すると、当該フレームの送信状況に関する情報をローカルルータ部に送信し、前記ローカルルータ部は、前記プロトコルプロセッサがフレームを受信すると、前記受信されたフレームがアクセスを要求する対象に基づいて、前記受信されたフレームを処理するプロセッサを決定し、当該決定されたプロセッサに、前記受信されたフレームを転送し、前記プロトコルプロセッサがフレームを送信すると、前記送信されたフレームのエクスチェンジに基づいて、前記フレームの送信状況に関する情報を処理するプロセッサを決定し、当該決定されたプロセッサに、前記フレームの送信状況に関する情報を転送する。 (もっと読む)


【課題】レプリケーションにおける論理ディスク間のデータコピーやホストコンピュータからの記憶媒体に対するデータ書き込みの高速化や均一化を図ることができるデータ記憶装置及び方法を提供することである。
【解決手段】コントローラ16は、メモリ21に物理領域管理テーブル23を有する。物理領域管理テーブル23は記憶媒体12a〜12dの物理領域に対して所定の容量単位に分割する論理単位の値と分割数とを保持する。そして、コントローラ16のマイクロプロセッサ20は、記憶装置11に構成された一つの論理ディスクに格納される1次データの論理単位の領域と、別の論理ディスクに格納される2次データの論理単位の領域とを連続した物理領域に交互に配置して管理する。 (もっと読む)


【課題】データの読出し要求元に余計なトランザクションを増やすことなく、その読出し要求元に対してそのデータを読出し要求先からプリフェッチする。
【解決手段】第一バスにプロトコルチップ及びブリッジが接続され、第二バスにブリッジ及びマイクロプロセッサ(MP)が接続される。MPが、パラメータ情報を生成してローカルメモリ(LM)に書き、そのパラメータ情報へのアクセス先情報を含んだライトコマンドをプロトコルチップに発行する。ブリッジは、自分を経由してプロトコルチップに転送されるライトコマンド中のアクセス先情報を用いて、LMからパラメータ情報をプリフェッチし、プロトコルチップからリードコマンドを受信した場合、該リードコマンドをMPにスルーせず、プリフェッチしたパラメータ情報を、第一バスを介してプロトコルチップに送信する。 (もっと読む)


【課題】データ記憶システムに配置された記憶アレイを再構成するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】複数のデータ記憶アレイの1つに割り当てられるか又は予備装置に適用する。未割り当てのデータ記憶装置を検出し、複数のデータ記憶アレイのいずれかが劣化したデータ記憶アレイを含むかどうかを判定する。複数のデータ記憶アレイのいずれかが劣化したデータ記憶アレイを含むと判定される場合には、未割り当てのデータ記憶装置を用いて劣化したデータ記憶アレイを最良の信頼性、最良の性能及び最良の効率に復元することができるかどうかを判定する。未割り当てのデータ記憶装置を用いて劣化したアレイを最良の信頼性、最良の性能及び最良の効率を含むアレイに復元することができると判定される場合には、未割り当てのデータ記憶装置を含むように劣化したデータ記憶アレイを再構成する。 (もっと読む)


【課題】 アドレス変換テーブルを記憶する専用の不揮発性メモリを不要とすると共に、シーケンシャルリードの速度を早める情報記憶装置を提供する。
【解決手段】 CPU10がHDD12乃至14にデータを書込む際には、LFSによりデータをDCD領域15にストライプとして記憶させる。このとき、当該ストライプには論理アドレスと物理アドレスとの対応に関する情報、及びタイムスタンプ情報を付加することにより、当該情報からアドレス変換テーブルを構築できるようにする。さらに、書込コマンド及び読込コマンドの非入力時に、DCD領域15から通常記憶領域16にデータを移行させる。 (もっと読む)


【課題】データ交換の際に最適周波数を有する駆動クロックで動作しうる半導体ディスク制御装置を提供する。
【解決手段】本発明は外部とフラッシュメモリとの間のデータ交換を制御する半導体ディスク制御装置に関するもので、前記フラッシュメモリとインターフェーシングするフラッシュインターフェース、外部とインターフェーシングするホストインターフェース、前記ホストインターフェースに第1駆動クロックを供給する第1クロック発生器、前記フラッシュインターフェースに前記第1駆動クロックとは異なる周波数分周範囲の第2駆動クロックを供給する第2クロック発生器を含む。 (もっと読む)


【課題】キャッシュメモリへのライトデータの一時記憶を効率的に行うことが可能なメモリ制御装置及びメモリ制御方法を提供する。
【解決手段】PC10から入力された新たなライトデータをキャッシュメモリ22に一時記憶する際に、当該新たなライトデータの論理ブロックアドレス(LBA)と、前記キャッシュメモリ22のメモリセグメント毎に一時記憶された既存のライトデータの論理ブロックアドレスとを夫々比較し、記憶位置が同一となる共通アドレス範囲を検出する検出部211と、前記検出された共通アドレス範囲に対応する前記新たなライトデータを、当該共通アドレス範囲に対応する前記既存のライトデータ上に上書する制御部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ストレージシステムを提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータに接続され、データ分散して記憶するための複数HDDと予備のHDDとから成るRAID構成のロジカルユニットを複数備えるストレージシステムであって、ロジカルユニットAの1台のHDDに障害が発生した場合、このロジカルユニットAへのデータ書込を禁止すると共にホストコンピュータからのデータを障害が発生していない他のロジカルユニットCへ書き込む代替え処理を実行し、該ロジカルユニットAの障害が発生したHDDを予備のHDDに切り替える縮退復旧処理が終了したとき、ロジカルユニットCへ書き込んだデータをロジカルユニットAへ復旧する復旧処理を実行するもの。 (もっと読む)


【課題】本発明は計算機システムにおけるデータのバックアップ及びデータのリカバリに関する。
【解決手段】出力処理部は、ホスト計算機からのデータの更新要求に基づいて、第1の領域に格納されたデータを更新し、生成処理部は、更新要求に係る更新データを第2の領域に格納し、マーカ処理部は、ホスト計算機からのマーカの生成要求に基づいて、データが格納されている範囲の情報及び当該データを第3の領域に格納することの許否の情報を含むマーカを生成して、生成されたマーカを第2の領域に格納し、反映処理部は、マーカを参照して、当該マーカよりも前に格納された、データ格納範囲に対応する更新データを取得して、取得した更新データを第3の領域に反映する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置間でデータ通信を行うことなく、データのバックアップの操作等を行うことを可能にする。
【解決手段】第1のコントローラは、情報処理装置から少なくとも1つの仮想ボリュームに送信されるペア制御命令を受信し、ペア制御命令に含まれる第1のLUNを関係に基づいて第2のLUNに変更し、第2のLUNを含むペア制御命令を少なくとも1つの第1の論理ボリュームに中継し、第2のコントローラは、仮想化装置から第2のLUNを含むペア制御命令を受信し、第2のLUNを含むペア制御命令に応じて、少なくとも1つの第1の論理ボリュームと、第2の論理ボリュームとの間のペア状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】ホスト計算機と仮想ボリュームを提供するストレージ装置間、仮想ボリュームを提供するストレージ装置と仮想ボリュームに対応する実ボリュームを提供するストレージ装置間を暗号化通信の設定を行い、盗聴や改竄を防止する。
【解決手段】管理計算機1、暗号化通信が必要になったホスト計算機2が利用している仮想ボリュームと対応するボリュームを提供している仮想ボリュームに対応する実ボリュームを提供するストレージ装置3b、3cを特定し、仮想ボリュームを提供するストレージ装置3aと特定した仮想ボリュームに対応する実ボリュームを提供するストレージ装置3b、3c間の通信を暗号化通信に設定し、再接続するとともに、仮想ボリュームを提供するストレージ装置3aのホスト計算機2との通信で使用しているI/Oポートに対して、暗号化通信の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ストレージシステムの消費電力を低減する。
【解決手段】ホスト計算機にネットワークを介して接続されるストレージシステムの省電力化方法であって、前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納するディスク装置と、前記ディスク装置へのアクセスを制御するコントローラと、を備え、前記コントローラは、前記ネットワークに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、前記プロセッサは、前記ストレージシステムの負荷を測定し、前記測定したストレージシステムの負荷に応じて、前記コントローラの電源を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】順次アクセスデータ・ストレージ・サブシステム内で検索操作を実行するためのシステムおよび方法を開示する。
【解決手段】1つの実施形態によれば、データ・ストレージ・サブシステムを、通信チャネルを介してホスト・データ処理システムに通信的に結合する通信チャネル・インタフェースと、検索モジュールとを含むデータ・ストレージ・サブシステムが提供される。記載される実施形態において、検索モジュールは、通信チャネル・インタフェースを介してホスト・データ処理システムから検索属性データを受け取るように構成されており、検索属性データは、検索属性を指定する。検索モジュールはさらに、検索属性を利用して順次アクセス・ストレージ要素のデータに関する検索操作を実行し、検索操作の実行に応答して通信チャネル・インタフェースを介してホスト・データ処理システムに検索結果データを提供するように構成される。 (もっと読む)


【課題】共用要素を効率的な仕方で使用する自動化データ・ストレージ・ライブラリ・システムの提供。
【解決手段】ドライブ・リソース・プロバイダが、プールのドライブのすべてが割振り済みであるときにドライブの要求を受け取ると、その要求に関連する可搬データ・ストレージ・カートリッジのマウントを一切、保留し、ドライブが割り振られた場合にその保留を解除する。さらに、自動化されたデータ・ストレージ・ライブラリに関する仮想化システムのドライブ・イメージ・プロバイダが、固定識別を有する固定の複数の仮想データ・ストレージ・ドライブのイメージをホスト・アプリケーションに提供する。ドライブ・イメージ・プロバイダは、ホストと、固定の仮想ドライブとしての専用ドライブの間の通信を特徴付け、誘導し、ドライブの専用化に先立ち、要求側ホスト・アプリケーションに対する仮想ドライブを「ノット・レディー」として特徴付ける。 (もっと読む)


【課題】 冗長性を欠いた状態のディスクアレイ装置に媒体エラーが生じた場合であっても、リカバリを行なうことが可能な媒体エラーリカバリ装置、方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、ディスクアレイ制御装置100に、媒体エラーを検出して当該媒体エラーの発生した記憶領域を媒体エラー管理テーブル102に登録する媒体エラー情報記憶処理部101と、媒体エラー管理テーブル102と、媒体エラーが生じた記憶領域にライト要求をする場合には、ディスク装置群104に対してリアサイン処理を実施させた後にライト要求を行なって媒体エラーを回避する媒体エラー回避処理部103と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】LBA空間で連続する領域にアクセスするリード処理要求とLBA空間で連続または非連続な領域にアクセスするライト処理要求が交互に繰り返されるパタンに対する処理速度の向上を図る。
【解決手段】LBA空間で連続する領域にアクセスするリード処理要求とLBA空間で連続または非連続な領域にアクセスするライト処理要求が交互に繰り返されるパタンを抽出した場合あるいは、ホストにより上記処理要求パタンとなることを通知された場合に、リード処理要求を実行しながらライト処理要求によるライトデータをバッファリングし、ライトデータのバッファリング開始時には、リード処理のキャッシュへのデータ転送量とライト処理のキャッシュへのデータ転送量の比率を考慮し、バッファリングされるライトデータの容量が最大となるような位置にライトデータの書き込み開始位置を設定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 140