説明

Fターム[5B065CA40]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御 (3,777) | 交換媒体 (376)

Fターム[5B065CA40]に分類される特許

201 - 220 / 376


【課題】所定のサーバーから外部データをダウンロードする必要が生じることとなるディスクからデータを再生する場合に、外部データが格納されることとなるメモリ10の容量を意識することなく、ディスクからデータを再生することが出来るデータ再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスク再生装置は、ディスクからメディアデータを再生する機能と、ディスクからのメディアデータの再生に伴ってサーバーから通信網を介して外部データをダウンロードする機能と、ユーザ操作に応じて所定のアプリケーション動作を実行する機能とを有し、コンローラ13は、ダウンロードの対象となる外部データが既にメモリ10に格納されている外部データと同じ内容であれば、ダウンロードを中止し、メモリ10にユーザデータを格納する際、メモリ10の空き容量に不足があるときは、メモリ10に格納されている外部データを削除する。 (もっと読む)


【課題】低コストで様々な用途に使用することができるカードモジュールおよびそれを装着可能な携帯情報端末を提供することである。
【解決手段】カードモジュールCMは、携帯情報端末PDAのスロットに装着されると、特定用途向けのプログラムを実行して、実行結果を携帯情報端末PDAに送信する。この際、転送可能な容量を携帯情報端末に問い合わせ。問い合わせた結果の容量に基づいて実行結果の容量を調整してから送信する。そして、携帯情報端末PDAは、受信した実行結果を出力部から出力する。 (もっと読む)


【課題】冗長化されたハードディスクの管理において、予備のハードディスクを用いて省エネルギーにて運用し、故障が発生した場合には自動的に予備のハードディスクに稼動中のハードディスクの内容を複製するハードディスクの冗長化管理装置、方法、プログラムを提供すること。
【解決手段】稼動中のハードディスクの故障発生を監視し検出する故障発生監視検出手段と、1台のハードディスクの故障発生を検出した時に、電源切断状態にある他のハードディスクの1台の電源を投入するHD電源起動手段と、新たなハードディスクの電源が投入された時に、稼動中の別のハードディスクの内容をコピーするHD内容複製手段と、ハードディスクの故障発生を検出した時に、故障が検出されたハードディスクの電源を切断するHD電源切断手段と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 本体からDRAMなどの半導体メモリが取り外され、半導体メモリに記憶されたデータが読み出されても、読み出されたデータが解読される危険性を少なくすることができるデータ転送システムを提供する。
【解決手段】 スクランブラ20は、DDR SDRAM I/F30から供給されるWrite Busy/Ready信号に同期してスクランブルデータを変更し、変更されたスクランブルデータに基づいてデータ転送経路の接続先の組み換えを行うことによって、WR FiFo10から受け取ったデータをスクランブルする。スクランブルされたデータは、そのデータがスクランブルされたときに用いられたスクランブルデータとともに、DDR SDRAM I/F30から出力されるSDRAM Data Strobeに同期して、DDR SDRAM4に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話に適用されたUICCによって付加的なサービスを提供する方法を提供する。まず、第1のサービス・プロバイダから提供されたUICCに開口を形成する。
【解決手段】このUICCは、第1のIC(24)と、第1のIC(24)に接続される第1のコンタクトパッド(25)と、を備えることができる。開口は、穿孔機(31)によって形成することができる。その後、第2のサービス・プロバイダによって積層集積回路カードがUICCに取り付けられて、デュアルUICCが形成される。このような積層集積回路カードは、第2のIC(22)と、第2のICに接続される第2のコンタクトパッド(41)と、を備えることができ、第2のICは開口内に配置される。第2のIC(22)、または第2のICを保護するシェルのサイズは、開口と完全に合致するものであって、高い信頼性が確保できることが好ましい。こうして、携帯電話の無線送受信によりデュアルUICCに基づいて付加的なサービスが提供できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 複数の記憶媒体を内蔵している又は装着可能な場合であっても、それぞれの記憶媒体に対して迅速なデータアクセスが可能な記憶制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明の記憶制御装置1Aは、各構成を制御するためのCPU101と、CPU101が実行するプログラム及びそれに必要なデータを記憶しているROM102と、CPU101がプログラムを実行する際に作業領域として利用されるRAM103と、USB規格に基づくデータ転送を制御する第1ASIC(USB系)2Aと、各スロット61〜64にそれぞれ挿入される各外部メモリ71〜74に対するデータの読出しや書込みに係るデータアクセスを制御する第2ASIC(外部メモリ系)5と、がバス(アドレスバス104,データバス105)を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】 生体データ保護メカニズムを具えたポータブルストレージデバイス及びその保護方法を提供する。
【解決手段】 末端のホストコンピュータに接続するインターフェース、コントローラー、指紋センサー、ストレージデバイスインターフェース、大容量ストレージユニットによりなり、コントローラーと末端のホストコンピュータの連接により、駆動・アプリケーションプログラムを末端のホストコンピュータにインストールし、コントローラーに指紋センサーを制御しユーザーの識別する指紋データを読み取り、末端のホストコンピュータによりアプリケーションプログラムを利用し、識別する指紋データ及びテンプレート指紋データが一致するか否かを処理し、一致すれば大容量ストレージユニットが隠している特定のブロックが末端のホストコンピュータ上に出現し、暗号化/解読演算によってポータブル大容量ストレージユニットにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】カード型媒体に対してデータの読み書きをする必要が生じてから、実際にカード型媒体に対してデータの読み書きができるまでの時間の短縮化を図ることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、カード型媒体が挿入されるカードスロットと、前記カードスロットに新たな前記カード型媒体が挿入されたことを検出する、検出手段と、前記検出手段が前記カードスロットで新たな前記カード型媒体を検出した際に、前記カード型媒体に対してデータの読み書きをするために必要となるカード情報を読み出す、読み出し手段と、前記読み出し手段で前記カード情報を読み出した後、実際に前記カード型媒体に対してデータの読み書きの動作が発生するまで待機する、待機手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、SDTMカードの処理装置において、カードアダプタを介して使用されるminiSDTMカードおよびmicroSDTMカードの使い勝手を向上できるようにする。
【解決手段】たとえば、カードスロットにアダプタを介して挿入されたminiSDTMカードまたはmicroSDTMカードが、アダプタはそのままに、別のminiSDTMカードまたはmicroSDTMカードと交換されたとする。すると、カードへのアクセス機能をもつドライバは、カードにアクセスした際に、カードの初期化を行うとともに、カードが交換されたものであることを示すステータスを生成し、上位のソフトウェアに通知する。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリのインタフェースを備えた携帯電話端末などの装置において現状のスペックのままで安定的な高速データ転送を実現する。
【解決手段】データ管理装置本体2に、携帯電話端末6のminiSD用のスロットに挿入するコネクタを用意しておく。さらに、データ管理装置本体2に、miniSDよりも容量の大きいハードディスクにminiSDの記憶領域を仮想する仮想メモリ管理部21と、仮想された記憶領域である仮想メモリVMRに、携帯電話端末6からコネクタを介して送信されて来たデータを書き込むデータ書込処理部22と、仮想メモリVMRに記憶されているデータを、コネクタを介して携帯電話端末6に送信するデータ読出処理部23と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】メモリカードと記憶ディスクの記憶領域を、一つの記憶領域としてあつかうことができるようにする。
【解決手段】ホスト装置と情報の送受信を行うためのホストインターフェース(104)と、ホスト装置からホストインターフェースを介して送られてくるコマンドに対応した処理を実行するコマンド処理部(105)と、情報が格納される記憶ディスク装置(107)と、メモリカードが装着されるスロット(109)と、メモリカードとディスク装置上の論理アドレスが一元化され格納される為の論理アドレス管理テーブル(106)とを有し、上記コマンド処理部は、ホスト装置からデータアクセスのコマンドが入力された場合、上記論理アドレス管理テーブルを参照し、メモリカード又はディスク装置にデータアクセスを行う手段を有する。 (もっと読む)


【課題】メディアカードにインタフェースするためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】装置は、集積回路上に実装されたメディアカードリーダを備える。メディアカードリーダは、メディアカードがメディアカードソケットに挿入されていることを表すデータを保存する少なくとも1つのレジスタを備える。レジスタは、SDドライバとの適合性を判定するために、第1の経路を通じて、セキュアデジタル(SD)ドライバによってアクセス可能である。もし挿入されたメディアカードがSDドライバに適合しない場合、レジスタは、MMCドライバとの適合性を判定するために、第2の経路を通じて、マルチメディアカード(MMC)ドライバによってアクセスされる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたリムーバブルメディア装置に装着されたリムーバブルメディアに記憶された情報の漏洩を防止することができるリムーバブルメディア装置を提供する。
【解決手段】使用者は、メモリカード40をメモリカード部8に装着する前に、複数のユーザのうちのいずれかのユーザを指定するユーザ番号を入力する。MFP1のメモリカード部8にメモリカード40が装着されると、ユーザ番号により指定された識別情報が有効な識別情報として設定される。次に、PC20において、メモリカード40から情報を取得するアプリケーションが、ユーザの操作により起動されると、PC20にインストールされているブラウザは、MFP1に対してログインを要求する。MFP1は、このユーザ名とデフォルトのパスワードを受信すると、有効なユーザ名とパスワードとがそれぞれ一致するか否かの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたリムーバブルメディア装置に装着されたリムーバブルメディアに記憶された情報を確実に送信することができるリムーバブルメディア装置を提供する。
【解決手段】メモリカード40が挿入された場合、またはS1の判断処理において、メモリカード40が既に挿入されていた場合は(S1:Yes)、そのメモリカードの種類に対応してフラッシュメモリ10の識別情報メモリ10aに記憶されているサブディレクトリ名を読み出し、サブディレクトリ名に含まれる4桁の数字に1加算する(S3)。このことにより、新たにメモリカード40がメモリカード部8に挿入された場合に、メモリカード40に記憶されているデータのファイル名を更新することができる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体の取り違いの防止を支援し、その配布状況を把握できる媒体識別システムおよび媒体識別プログラムを提供する。
【解決手段】USBメモリ3は、配布先の箇所の情報を表すボリューム情報31を設定されてから、配布される。配布先に設置される端末2は、受領したUSBメモリ3のボリューム情報31と、自身の記憶部25に予め保管してある投票区番号2701とが一致するか否かを判別し、その判別結果情報をサーバ1へ送信する。判別の結果、一致していれば当該USBメモリ3の配布先は誤っていないこととなり、不一致であれば当該USBメモリ3は配布先が誤っていたことになる。サーバ1は受信した判別結果情報を用いてUSBメモリ3の配布先が誤っていた箇所に通知する。また、判別結果情報をネットワーク上に展開し、関係者に公開可能とする。 (もっと読む)


【課題】ストレージ・アレイ内でネットワーク・アドレスを割り当てる方法を提供する。
【解決手段】この方法は、予備のデータ・ストレージ・デバイス・アセンブリと、(N−1)のアクティブ・データ・ストレージ・デバイス・アセンブリを有する第1のストレージ・アレイとを有するように、(N)のデータ・ストレージ・デバイス・アセンブリを構成し、それぞれのデータ・ストレージ・デバイスにはネットワーク・アドレスが割り当てられ、予備のデータ・ストレージ・デバイス・アセンブリ内に配置された予備のデータ・ストレージ・デバイスのうちの1つにはネットワーク・アドレスが割り当てられる。この方法が、第1のストレージ・アレイ内に障害を検出した場合、(i)番目の予備のデータ・ストレージ・デバイスと組み合わせて、障害のあるデータ・ストレージ・デバイスを除く第1のストレージ・アレイを有する第2のストレージ・アレイを形成する。 (もっと読む)


【課題】電源オンからサムネイル表示までの時間を高速化することが可能なディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】電源オン時に不揮発性メモリ10内のサムネイル情報テーブル有無の確認を行い、サムネイル情報テーブルが記憶されていない場合には、ディスク媒体1から管理情報の読み込みを行った後、サムネイル表示の映像データに変換するエンコードデータの読み込みを行い、サムネイル情報テーブルを作成して不揮発性メモリ10に記憶させる。不揮発性メモリにサムネイル情報テーブルが記憶されている場合にはそれを読み込み、サムネイル表示の映像データに変換するエンコードデータの記録開始位置、記録サイズを使用してディスク媒体1からサムネイル映像に変換するためのエンコードデータを読み込むことにより、ディスク媒体からのデータ読み込み時間を短縮し、サムネイルを高速に表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記録媒体からのデータの読み出しを、記録媒体を入れ替えた場合でも高速に行えるようにする。
【解決手段】 光ディスク3の記録領域に対応するキャッシュ領域31をHDD4に確保すると共に、光ディスク3の識別情報に基づきキャッシュ情報30を作成する。光ディスク3から読み出したデータを領域31にキャッシュし、情報30内のビットマップにおいて、光ディスク3から読み出したセクタに対応する位置のフラグを「1」とする。光ディスク3が他のディスクに交換された後、再び光ディスク3が装填された際に、光ディスク3の識別情報が対応する情報30を取得する。光ディスク3への読み出し指示に対してこの情報30を参照し、ビットマップに基づき読み出し指示されたデータがキャッシュされていると判断したら、光ディスク3の代わりにHDD4からキャッシュされたデータを読み出す。 (もっと読む)


本発明は、分散データを処理する知識集約型装置(1)に関するものである。本装置は、少なくとも、ネットワークを介して相互接続され、さまざまな特性およびオペレーティング・システムを備えた装置(3〜12、44)を含む。本装置(1)は、少なくとも、装置(3〜12、44)の少なくとも一つと接続可能な通信手段(2、2a)を含み、該通信手段(2、2a)は、少なくとも、接続を行うための通信要素(14)を備える。通信手段(2、2a)は、通信手段(2、2a)のユーザを認識し、受容可能な認識の成立のもとで、通信手段(2、2a)を介して本装置(1)に接続された他の装置(3〜12、44)と検証および保護された接続を確立するように構成されている。

(もっと読む)


【課題】
機密保持データブロックのデータが盗用されないポータブルストレージデバイスを提供する。
【解決手段】
ストレージデバイスはホストコンピューターに連接する連接インターフェースを設置し、連接インターフェースはマイクロコントローラーとメモリを連接し、メモリは隠れブロック、第一アプリケーションプログラムブロック、未機密保持データブロック、機密保持データブロックに分割されて認証プログラムを保存する。ユーザーが機密保持データブロック内のデータに対してアクセスしようとする時には、第一アプリケーションプログラムブロックに保存する認証プログラムを執行し、かつ認証プログラムの執行時に、認証プログラムはユーザーが入力するユーザーIDと隠れブロックが保存するユーザーIDを比較対照し符合後、該機密保持データブロックを使用ブロックとして設定し、ユーザーはアクセス可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 376