説明

Fターム[5B069BB06]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 回路、制御 (627) | 駆動回路 (278) | 映像信号発生装置 (68)

Fターム[5B069BB06]の下位に属するFターム

輝度 (31)

Fターム[5B069BB06]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】低スペックなハードウェア構成であっても、各番組のコンテンツ表示のための描画準備期間を確保することができる表示端末を得る。
【解決手段】複数のコンテンツをそれぞれ所定時間ずつ順次表示する表示端末は、準備期間算出部11により、コンテンツの構成に応じて、コンテンツを表示するための描画準備期間を算出し、この算出された描画準備期間が、それぞれ所定時間以下になるように、スケジュール管理部12により他の描画準備期間に割り振り、もって描画準備処理のスケジュールを生成し、この生成されたスケジュールにしたがい、スケジュール実行部13が描画準備処理を実行して、表示処理部14により、スケジュール実行部13が描画準備処理したコンテンツを所定時間、表示する。 (もっと読む)


【課題】1ドット間隔でのスクロール表示にも対応できる点灯ドット率計算装置、それを用いた作画装置を提供する。
【解決手段】作画装置の処理部16は、表示装置に表示すべき画像のドット配列を表すドットパターンを記憶するドットパターン記憶部61と、ドットパターンよりも小さなスキャンエリアを設定するスキャンエリア設定部62と、ドットパターン上においてスキャン初期位置からスキャン終了位置まで予め定めるスキャン経路に沿って1ドット間隔ずつずらしてスキャンエリアを適用することにより、スキャン初期位置からスキャン終了位置まで1ドット間隔でずらされた位置に複数の点灯率計算エリアを設定する点灯率計算エリア設定部63と、各点灯率計算エリアについて、当該点灯率計算エリア内の点灯ドット率を計算する点灯ドット率計算部64とを含む。 (もっと読む)


【課題】子画面の表示位置を容易にかつ適切に制御する電子機器を実現する。
【解決手段】CPU100は、子画面表示指示操作の状況(操作時間および操作回数)を検出した後、優先順位情報記憶部102aに記憶される優先順位情報の中から現在採用されている決定条件に該当する表示形態に割り当てられた優先順位を読み出し、現在の表示形態で子画面を表示する際の優先順位を決定する。そして、検出された操作状況の内、現在採用されている操作状況に対応付けられ、優先順位で指定される子画面の表示位置を、表示位置情報記憶部102bに記憶される第1の表示位置情報の中から読み出して特定すると、現在の表示形態で子画面を表示する際の優先順位の内、その特定された優先順位で指定される表示位置に子画面を表示させる。これにより、子画面の表示位置を容易にかつ適切に制御し得るようになる。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム画像伝送とプレビューのシステム及び方法の提供。
【解決手段】リアルタイム画像伝送とプレビューのシステム及び方法は、スキャナーと電子設備を包含し、スキャナーは所定形式で一方向に沿って複数回、線状走査方式で書類を走査する。スキャナーは予め該所定形式を電子設備に送り、その後、スキャナーが特定回数の線状走査を完成した後、対応する画像を電子設備に送る。電子設備は画像を受信した後、画像を修正して符合する所定形式とし、並びに所定形式で画像を表示する。これにより、本発明のリアルタイム画像伝送とプレビューのシステム及び方法は所定走査画像形式の下で、特定回数の線状走査を実行した後に走査画像を発生し、走査画像を設定走査画像形式によりリアルタイムで表示し、リアルタイム走査リアルタイムプレビューの機能を達成する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上させて情報処理装置によって生成されたデータを画像表示装置で表示させることができる情報処理システム、情報処理装置、画像表示装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】操作部4の操作により転送が指示されると、書類画像データ生成部22はデータ情報記憶領域に記憶されている書類データから書類に内容をイメージ化した書類画像データを各ページ毎に生成し、インデックス画像生成部23は書類データのファイル名と作成元となるアプリケーションソフトに対応するアイコン画像データとを合成してインデックス画像データを生成し、管理ファイルは書類データの管理ファイルを生成し、それぞれ生成したデータをフォルダ生成部26に出力する。フォルダ生成部26は送られてきた書類画像データ、インデックス画像データ、管理ファイルに基づいてPCフォルダを生成し、データ転送部27を介してデジタルカメラ51に転送する。 (もっと読む)


【課題】従来、複数のローカル画面を用いたマルチ画面表示システムにおいては、すべてのローカル画面で同一解像度、同一画面構成である必要があった。
【解決手段】本発明は、大画面制御計算機1により複数の大画面表示計算機6、10を統括制御し、複数のローカル画面17、19を所望に組み合わせたマルチ画面70に画像を表示するマルチ画面表示システムであって、マルチ画面70に表示する画像の描画命令を与える描画命令部2と、マルチ画面70と各ローカル画面17、19との、対応関係を示す対応情報としてのマルチ画面構成データ80を設定する設定部としての大画面構成設定部4と、描画命令に基づく画像を元に、マルチ画面構成データ80に基づいて、各ローカル画面17、19に対応する画像を生成し描画処理に供する描画処理部8、12、13、14、15とを備える。 (もっと読む)


【課題】若年層の視聴者が3Dコンテンツを視聴する際の疲労感を軽減させる。
【解決手段】復号部42は、所定の視差が設定された右目用画像および左目用画像の画像データを含むコンテンツである3Dコンテンツを復号して再生する。3D強度決定部43は、復号部42による再生対象の3Dコンテンツに設定されている視差の強度と、予め登録されている視聴者に関する情報から求められる視聴者の年齢層に対応する視差の強度とを比較する。視差制御部44は、3D強度決定部43による比較結果に基づいて決定された3D強度で、復号部42により再生された3Dコンテンツの視差を制御する。本発明は、例えば、3Dコンテンツの表示を制御する表示制御装置1に適用できる。 (もっと読む)


ステレオシーンの表現を表示し、そのシーンの知覚した外観を判断するパラメータ値を変更するための対話式メカニズムを含むユーザインタフェースが記載されている。シーンは、あたかも上方から見られるようにモデル化され、その中にはビューアの両眼の表現、ビューイングスクリーンの表現およびビューアの両眼の各々がビューイングスクリーン上で知覚するものをシミュレートする表示(indication)を含む。可変パラメータは、両眼連動(vergence)パラメータ、ドリー(dolly)パラメータ、視界(field-of-view)パラメータ、両眼間(interocular)パラメータ、およびプロセシウムアーチ(proscenium arch)パラメータを含む。
(もっと読む)


【課題】画像を調整するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】画像を調整するためのシステム及び方法によって、離散プロセッサのグラフィックス処理性能に対する影響が最小化される。ハイブリッドシステム構成は、離散プロセッサ及び統合プロセッサを備えている。画像は、ハイブリッドシステム内の離散プロセッサのビデオエンジン又はグラフィックスエンジンによって生成される。次に、個々の画像がホスト処理メモリ内のバックバッファに転送される。画像が解析され、調整設定値を生成するために使用される画像解析結果が生成される。このバックバッファがスワップされてフロントバッファになり、調整済みの画像を表示するために統合プロセッサによって調整設定値が画像に適用される。この調整を電力節約技法と共に使用して、ディスプレイバックライト照明をうす暗くする際の画像品質を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】電子データのプレゼンテーション用資料を用いた会議の様子を、映像で配信する場合において、聴講者、発表者または操作者のいずれの負担も増やすことなく、プレゼンテーション用資料をより鮮明に見ることができ、かつ会議の臨場感も送ることができるようにする。
【解決手段】指標検出部104は、撮像装置13にて撮像された撮像画像およびこれに含まれる電子データの画像から指標を検出する。画像生成部105は、指標検出部104の指標検出結果に基づいて、撮像画像または電子データを選択して、それを基に画像を生成する。画像出力部106は、画像生成部104によって選択された撮像画像または電子データを出力する。 (もっと読む)


【課題】画像表示信号内の信号を検出できないよう隠蔽することにより画像情報を保護する。
【解決手段】画像表示信号解析部11は、画像表示信号S1内の信号における立ち上がり時間と立ち下がり時間を抽出およびデータ化する。擬似信号生成部12は、データに基づいて、立ち上がり時間と立ち下がり時間の合計に等しい時間幅を2分する立ち上がり時間および立ち下がり時間を有する単位波形を生成し、2つ以上の信号についての単位波形を合成した合成単位波形を生成し、合成単位波形が連続して繰り返す擬似信号S2を生成する。信号合成部13は、擬似信号S2と画像表示信号S1を合成する。信号出力部14は、合成された信号S3を画像表示装置3に対して送出する。 (もっと読む)


【課題】メディア・オブジェクトを処理するためのポータブルな開発および実行フレームワークの提供。
【解決手段】フレームワークは、メディア処理機能を実行する命令を受け入れ、メディア処理機能と関連付けるメディア・オブジェクトを受け入れ、メディア・オブジェクトのタイプおよびフォーマットを指定する属性と、メディア・オブジェクトと関連付けられたハードウェア・ドメインでメディア・オブジェクトをラップし、メディア・オブジェクト上においてメディア処理機能を実行ドメインに遂行させることを含む。メディア処理機能を実行する命令は、メディア・オブジェクトと関連付けられたハードウェア・ドメインには依存しない形態で表現され、メディア・オブジェクトのタイプおよびフォーマットにも依存しないこともできる。メディア・オブジェクトは、画像とすることができ、メディア処理機能は、GPU上で実行する画像処理機能を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ利用量で画面データの伝送を可能とし、更新画面データの伝送時間を短縮する。
【解決手段】送信先の端末で表示画面を再生させるために画面データを送信する画面データ送信端末100であって、画面を表示する送信側画面表示部104と、表示された画面のデータを表示領域ごとの画面データに分割し、圧縮して、圧縮画面データを生成する圧縮画面データ生成部107と、圧縮画面データを送信する送信側通信部106と、表示領域ごとに、圧縮画面データを利用して表示された画面の更新の有無を判定し、更新があると判定された表示領域の圧縮画面データの送信を決定する送信画面データ決定部109と、を備える。このように圧縮画面データを利用して表示された画面の更新の有無を判定することで、効率的な画面データの伝送を可能とする。 (もっと読む)


【課題】一方の乗員による操作が、意図しない他方の画面に影響を及ぼす事態を回避する。
【解決手段】デュアルビュー表示中、運転席側乗員、助手席側乗員のそれぞれに操作可能な操作手段を割り付け、制御部10が、それぞれの乗員による操作手段の操作が、運転席側画面と、助手席側画面のいずれに有効かを判定する。また、タッチ操作手段が割当てられた乗員によるタッチ操作受付許可/禁止設定により操作制限を行い、他方の乗員による意図しない画面への影響を回避する。 (もっと読む)


【課題】マイコンなどのCPUに負荷を与えることなく表示データの転送を行え、表示パネルに表示できる表示装置、表示システム、表示プログラム及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示データの転送を行うCPU3とCPU3からの転送を受けて表示パネル11に表示する表示装置10とを備え、表示装置10は、所定サイズのメモリー空間を有するメモリー部12と、メモリー空間を複数の領域に区分けする領域指定部16aと、領域指定部16aにより区分けされた領域のうち少なくとも一方を非表示対象領域とし、他方を表示対象領域として割当てを行い、所定のタイミングで該割当てを切り替える切替制御部16bとを備える。切替制御部16bは、CPU3から転送データと共に送信された書込手順及び書込先アドレスに従い、非表示領域として割り当てられている該当領域に対し転送データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】表示媒体のコストを低減し、表示媒体の表示内容を簡易に書き換えることができる表示媒体システムおよび表示媒体を提供する。
【解決手段】この表示媒体システム100は、画像を表示画面10aに表示する表示媒体1と、表示媒体1に着脱かつ移動可能に設けられた制御装置2と、制御装置2に画像を送信するサーバ3とから構成されている。表示媒体1に設けられた制御ICは、表示媒体1に対する制御装置2の位置を検出し、その位置検出情報を制御装置2に送信すると、制御装置2は、位置検出情報と画像メモリに記憶されている画像の数から頁を算出し、算出した頁に対応する画像を画像メモリから読み出して表示媒体1に送信する。表示媒体1の制御ICは、送信された画像を表示画面10aに表示する。 (もっと読む)


【課題】パソコンから出力される画像データを、ネットワーク網を介して送信し、プロジェクタに投射させるプレゼンテーションシステムにおいて、パソコンとプロジェクタとの表示解像度数が異なる場合、プロジェクタから投影される画像がブロック間の境界近傍で左右に動いたり点滅したりする等の現象を生じさせることなく、表示解像度数の組合せにより画像転送速度が遅くなるという従来の課題を解決し、画像転送速度を高速化するネットワーク機能を有するプロジェクタを使用したプレゼンテーションシステム及びプレゼンテーション方法を提供することを目的とする。
【解決手段】双方の解像度数の最大公約数が所定の値より小さい場合、プロジェクタの解像度数より小さい値でパソコンの解像度数との最大公約数が前記所定の値より大きくなる値を算出し、その算出結果を基に双方の表示可能領域を仮想的に分割するブロック数を算出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】少ない記憶容量で高速に画像データを処理することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、2×m(mは1以上の整数)バイト単位で画像データ142を前段画像処理部120に転送する転送部130と、前段画像処理部120と、を含み、前段画像処理部120が、画像データ142の転送回数を判定する判定部と、画像データ142を記憶する記憶部と、前記転送回数と、当該記憶部に記憶された画像データ142とに基づき、3×n(nは1以上の整数)バイト単位で画像データを後段の画像処理部へ向け出力する出力部とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】画質調整に慣れていないユーザが画質調整を行う場合であっても、簡易な操作で最適な画質調整が行える。
【解決手段】入力された画像データに対し、設定画質調整用パラメータ群を適用して画像を表示する画像表示装置であって、通信ネットワークを介して、外部装置に登録された複数の画質調整用パラメータ群から前記画質調整用パラメータ群を取得し、画像データに対し、取得した画質調整用パラメータ群を含む異なる画質調整用パラメータ群を適用した原比較用画面データを複数生成し、異なる画質調整用パラメータ群が適用された複数の画像を合成した比較用画面を表す比較用画面データを生成する。そして、生成した比較用画面データに基づいて比較用画面を表示し、ユーザに比較用画面に含まれる、互いに適用された画質調整用パラメータ群が異なる複数の画像のうち、いずれかの画像を選択させ、選択された画像に適用された前記画質調整用パラメータ群に基づいて設定画質調整用パラメータ群を設定する。 (もっと読む)


【課題】通信状態に応じて適切な表示を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】ノートパソコン1は、アンテナ19と、表示面13aを構成する複数の画素65を有し、複数の画素65に電圧を印加して表示を行う表示装置13と、画像データD1に応じて複数の画素65に電圧が印加されるように表示装置13を制御するCPU31及び表示処理部39とを有し、CPU31及び表示処理部39は、アンテナ19による通信におけるノイズの影響を示す指標値を算出し、画像データD1に応じて複数の画素65に印加される電圧が、指標値に応じて変化するように、表示装置13の動作を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37