説明

Fターム[5B069CA13]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | ウインドウ (2,174) | マルチウインドウ (1,029)

Fターム[5B069CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B069CA13]に分類される特許

201 - 220 / 425


【課題】ウィンドウの表示や非表示に要する操作をユーザやその利用状況に応じて簡略にする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、各ウィンドウについて、他のウィンドウが同時に表示された時間(同時表示時間)を関連度テーブルとしてウィンドウ毎に記憶している。情報処理装置は、あるウィンドウ(注目ウィンドウ)を表示する指示を受け付けた場合に、注目ウィンドウの関連度テーブルを参照して同時表示時間が最長のウィンドウ(同時表示ウィンドウ)を特定し、注目ウィンドウと同時表示ウィンドウとを表示させる。また、情報処理装置は、注目ウィンドウを非表示とする指示を受け付けた場合に、注目ウィンドウと同時表示ウィンドウとを非表示にさせる。 (もっと読む)


【課題】画面の拡大/縮小による位置の変化と欠損の発生を少なくする。
【解決手段】親画面の映像信号が入力端子1から切り換えスイッチ2に供給されて後述する子画面の映像信号と切り換えられ、この映像信号がRGBドライブ回路3を通じて受像管4に供給される。また子画面の映像信号は入力端子5から子画面信号の形成回路6に供給され、任意のサイズに縮小され、任意の位置のタイミングで取り出されて子画面の映像信号が形成される。さらに指令手段からの指令信号が入力端子8を通じてマイクロコンピュータ9に供給される。このマイクロコンピュータ9では、上述の指令信号が中央処理装置(CPU)10に供給されて表示サイズ変更処理手段11(ソフトウェア)によって表示サイズの制御信号が形成されると共に、表示位置移動処理手段12(ソフトウェア)によって表示位置の制御信号が形成される。 (もっと読む)


【課題】 閲覧あるいは作業中の電子情報に対して、作業者に負担をかけることなく、システムが適切に関連する電子情報を表示することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報を表示する複数の表示領域への作業者の操作処理状態を記憶して管理する管理手段(50)と、前記管理手段の管理内容に基づいて前記複数の表示領域のうち、主たる作業をする主表示領域を判定する第1の判定手段(51)と、前記管理手段の管理内容に基づいて前記複数の表示領域のうち、前記主表示領域に関連する表示領域の関連性を判定する第2の判定手段(52)と、前記第2の判定手段の判定結果に基づいて前記主表示領域と関連する表示領域を表示する表示制御手段(53)とを備えることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数の描画システムから共有されるディスプレイを有するシステムにおいてもウィンドウ単位での重ね合わせを可能とする。
【解決手段】画像表示装置100は、合成される複数の表示レイヤのそれぞれに描画される画像のウィンドウ配置情報を取得し、第1の表示レイヤ71が第2の表示レイヤ72より表示順位が低い場合において、ウィンドウ配置情報に基づき、第1及び第2の表示レイヤ71、72の合成時に表示されるべき第1の表示レイヤ71に描画される画像を特定ウィンドウとして検出し、該特定ウィンドウを表示させるための透過ウィンドウを第2の表示レイヤ72に生成させるAPM22を有する。 (もっと読む)


【課題】解像度の高い外部モニタを接続した場合等にシステムの再起動なしに自動的に適切なGPUの制御に切り替えることができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】コンピュータにデジタルモニタ120a〜cが接続された場合、内蔵GPU90からLCD17への信号の出力を停止し、外付けGPU105からデジタルモニタ120a〜cに信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面を挟んで顧客と応対する係員の文字の読み違いを防止する手段を提供する。
【解決手段】対面表示装置1が、係員の視野に第1の画面4aを、対面する顧客の視野に第2の画面4bを表示する表示画面を有するデュアルビュー表示部4と、その表示画面上に設けられたタッチパネルを有する入力部5とを備え、第1の画面4aおよび第2の画面4bに顧客に向けて文字列を表示しておき、タッチパネルが、第1の画面4aに表示された文字の選択を検出したときに、第2の画面4bの表示をそのままにして、第1の画面4aに選択された文字の天地を反転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】バーチャルインストラクターのエクササイズ動作を異なる複数の方向から同時的に確認できるようにする。
【解決手段】サーバ装置10はバーチャルインストラクターの運動動作を規定した複数種類のモーションデータを格納した動作データベースと、生成される動画での各モーションデータの時系列の順序を規定したパターンを複数格納したパターンデータベース等を格納しており、ユーザの入力情報に応じたデータを各データベースから読み出して、端末ユニット30の端末装置31へ送る。端末装置31は、時系列の順序に応じた各モーションデータに基づいて、正面方向からバーチャルインストラクターを見た内容の主動画と、正面以外の方向からバーチャルインストラクターを見た内容の副動画とを生成し、主動画および副動画を組み合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機など各種の情報を処理する情報処理装置において、装置に向き合う操作者本人以外の人も表示画面の画像を見やすくできるようにする。
【解決手段】CPU100は、開成センサ25からのON信号によって2画面状態になったと判断すると、予めユーザによって「分割画面表示」の設定がされているか否かを判断する。CPU100によって「分割画面表示」の設定がされていると判断されると、この判断に基づいて、表示制御部110から画像信号が液晶表示器400および液晶表示部500に送られる。これにより、第1表示画面11には、先に表示されていた画像が天地逆さまになって表示され、第2表示画面21には、同じ画像が通常の状態(天地逆さまでない状態)で表示される。 (もっと読む)


【課題】車内環境に適した形で複数の画面データを乗車者が把握しやすいように提供すること。
【解決手段】ディスプレイの表示領域上に配置される複数の部分領域それぞれについての配置情報と各部分領域に対する画面データの対応順序を示す優先度とを関連付けた情報である部分領域情報を記憶し、表示領域調停部が、ディスプレイに対する画面データの表示要求を受け付けた場合に、部分領域情報に含まれる優先度に基づいて画面データを部分領域のいずれかに対応付け、部分領域に対応付けられた画面データを部分領域情報に含まれる配置情報に基づいてディスプレイへ表示するように車載装置を構成する。また、生成した画面データの表示に関して希望する部分領域を指定するように携帯端末装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを有するシステムにおいて、各ディスプレイの特性を効率よく活用し、単体では実現できなかった情報表示を可能とする。
【解決手段】それぞれがディスプレイ104,114を備える複数の装置101,111を接続して構成された画像表示システムであって、複数の装置の少なくとも1つが、複数の装置のそれぞれのディスプレイの表示状態を共通に操作する操作部105と、複数の装置のそれぞれのディスプレイの特性を検出する検出部112と、検出部により検出されたそれぞれのディスプレイの特性に基づいて、それぞれのディスプレイに対して許容する表示機能のレベルを判定し、判定された表示機能のレベルに応じて複数の装置のそれぞれのディスプレイに表示を行わせる表示制御部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介した商品購入システムにおいて、柔軟な購買操作が可能な環境を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して商品購入サーバに接続される端末装置にインストールされて当該端末装置のディスプレイ装置上の画面を操作して購買指示を行うコンピュータ実行可能なネットワーク購買システムにおいて、デスクトップ画面上に表示される購買システムに関するウィジット、ガジェット等のデスクトップアクセサリに連係性を持たせたり、その初期配置をユーザが購入行動を起こしやすいようにする。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上での作業条件を向上できる新規なワークステーションを提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも1人の着座使用者用デスクまたは製図テーブルとして使用できるワークステーション(1)に関し、該ワークステーションは、水平枢軸線(X)の回りで枢動できるようにスタンド(3)により支持された構造体(2)と、ウィンドウ(6)とを有し、該ウィンドウ(6)は1つ以上のスクリーン(5)および/またはウィンドウの下に配置される1つ以上のイメージプロジェクタ装置(35)を形成し、前記スクリーン(単一または複数)および/またはプロジェクタ装置(単一または複数)は構造体により支持され、各スクリーンおよび/または各プロジェクタ装置は、これを覆うウィンドウの部分に対して固定されている。 (もっと読む)


【課題】ある言語で記述された文書データをあるクライアントで表示する際に、その文書データに対応する別の言語で記述された文書データを別のクライアントで表示する。
【解決手段】エージェント20において、ブラウザ管理部21は、例えば日本語のページのURLを受信し、これを例えば英語のページのURLに変換する指示を生成する。また、URL生成部23は、この指示に応じ、パターンルール記憶部24に記憶されたパターンルールに基づいて、英語のページのURLを含むURL候補リストを生成する。更に、要求/応答管理部25は、日本語のページを取得すると共に、URL候補リストに含まれるURLの妥当性を検証し、妥当と判断されたURLに基づいて英語のページを取得する。そして最後に、ブラウザ管理部21が、日本語のページを第1のクライアントに送信すると共に英語のページを第2のクライアントに送信する。 (もっと読む)


システムは、多数のディスプレイ・パネルで形成された大規模LEDディスプレイにデータをロバストに配信する。このシステムは、複数のデータ・ハブを含み、各ディスプレイ・パネルが、当該パネルの画素毎に冗長データを受け取るために、少なくとも2つのデータ・ハブに接続されている。更に、各データ・ハブは、当該データ・ハブが接続されているパネルの画素毎に画素データを供給するために、ディスプレイの少なくとも2つのパネルに接続されている。 (もっと読む)


【課題】投影画像であるコンテンツに対して変化を与えるとき、所定の操作を行うのみで、自動的にコンテンツに対して変化を与えるコンテンツを生成することができ、コンテンツの編集作業を簡略化することができるプロジェクタシステムを提供することを目的とする。また、複数のプロジェクタを通信可能に接続することで、プロジェクタごとの投影画像であるコンテンツを比較することにより、効果的な資料作成を行うことができるプロジェクタシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のプロジェクタの投影画像ごとに、オブジェクトに所定の変化を与える制御手段を含み、制御手段は、所定の変化を与えたオブジェクトの内容が複数のプロジェクタの投影画像間において重ならないように制御するプロジェクタシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】画質調整を行う者の操作性及び調整効果の確認のしやすさを向上させることができる画像表示装置及びその制御方法等を提供する。
【解決手段】差分算出部107は入力された画像信号111と画質調整部106から出力された画像信号との輝度の差の平均値を表示候補領域毎に算出する。OSD表示領域決定部108は画質調整値監視部104によって画素調整値の変化が検出された場合に、差分算出部107から出力された表示候補領域毎の輝度の差の平均値に基づいて、複数の表示候補領域のうちから、OSD画像を表示する領域を決定する。画像合成部109は画質調整部106から出力された画像信号から作成される画像に、当該画像のOSD表示領域決定部108により決定された領域にOSD画像作成部105により作成されたOSD画像が重なるように、OSD画像を合成する。表示部110は画像合成部109から出力された画像信号を画像化し、表示する。 (もっと読む)


【課題】拡大画像と、全体画像のうち常に画面表示する部分とを、表示領域を狭くすることなく同時に表示することのできる画像表示装置を得る。
【解決手段】表示部が表示する画像のうち拡大表示を行わない非拡大領域を指定する情報を格納する記憶部16を備え、制御部15は、画像調整部17に拡大表示をするよう指示する際に、非拡大領域を指定する情報を記憶部16より取得し、その非拡大領域は拡大表示をしないよう画像調整部17に指示し、画像調整部17は、非拡大領域の画像信号を通常表示するとともに、拡大表示するよう指示された領域を拡大表示するよう、画像信号処理部14が生成した画像信号を調整し、表示部18は、画像調整部17が調整した画像信号に基づき画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置を備えた情報処理装置において、操作者であるユーザが正規のユーザであるかの判定と、表示オブジェクトの表示と、表示オブジェクトの表示位置や大きさの指定とを、一度の操作で容易に実行させる。
【解決手段】情報処理装置(CPU15、HDD16等からなる制御装置で例示)は、表示装置(LCDパネル11で例示)と、表示装置での表示を制御する表示制御手段と、表示装置の所定の位置にそれぞれ配設され、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段(アンテナ群30で例示)と、識別情報の読み取りを行った1又は複数の通信手段の配設位置に応じて表示オブジェクトの表示座標を決定し、決定した表示座標で表示オブジェクトの表示を行う指示を、表示制御手段に出力する表示座標指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像イメージの生成を簡略化して、表示手段に表示する画像表示の応答性を向上させる。
【解決手段】 フレームデータ及びペインイメージ生成手段14で生成したペインイメージから画像イメージを生成し、この画像イメージに基づいて表示手段10に画像を表示させる画像イメージ生成手段15と、表示手段10の表示に用いたフレームデータを記憶するフレームデータ記憶手段16と、表示手段10の表示に用いたペインイメージを記憶するペインイメージ記憶手段17と、表示手段10の次の表示に用いるフレームデータを取得したときに、このフレームデータ及びフレームデータ記憶手段16に記憶したフレームデータの比較により、データ記憶手段11から取得するペインデータの選択及び画像イメージ生成手段15にペインイメージ記憶手段17から取得させるペインイメージの選択を行なう表示制御手段18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像検査システムにおける画像レイアウトを柔軟に変更する。
【解決手段】 撮像部1によって製品を撮像して得た画像データを用いて、当該製品の良否を検査する検査制御/処理部4と、検査制御/処理部4によって検査される製品の画像データ又は製品の検査結果を含む画像を表示する表示部8と、表示部8の表示領域を分割し、当該分割領域のサイズ及び位置を調整して複数の画像を表示させる表示制御部6とを備え、検査制御/処理部4によって画像データの処理を行っている最中に、表示制御部6によって、分割領域のサイズ及び位置を調整する。 (もっと読む)


201 - 220 / 425