説明

Fターム[5B069DD10]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 図形表示 (757) | 処理 (524)

Fターム[5B069DD10]の下位に属するFターム

拡大、縮小 (183)
回転 (36)
鏡像 (1)
合成重畳 (109)
動画 (40)
移動 (71)
クリッピング (17)
塗りつぶし (12)

Fターム[5B069DD10]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】ベクトル形式の図形データに基づいて描画されるべき画像に対して座標変換ルールを適用することにより座標変換後の画像データを取得する際の計算負荷を低減する。
【解決手段】第1の画像を変換して第2の画像を得るための座標変換ルールを第1の座標データ群に対して適用することにより得られる第2の座標データ群に基づいて、第2の画像をビットマップ形式により描画する場合の第1の計算負荷と、第1の座標データ群に基づいて第1の画像をビットマップ形式により描画し、座標変換ルールを描画された第1の画像の各ビットマップに対して適用することにより第2の画像をビットマップ形式により描画する場合の第2の計算負荷とを算出する。そして、算出結果に応じた描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】図形表示装置において、表示された図形の必要な図形部分を明瞭に且つ容易に指定して選択することを可能にする。
【解決手段】図形表示画面Gに表示させた図形の中で、例えば面積測定の対象としたい図形部分が存在する場合に、[ALPHA]キーの操作に応じて、図形選択モードを領域選択モード[Area]に設定し、領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]を表示させる。そして、現在のカーソルCmの位置を基準に、測定対象の領域(三角形CDE)が存在する方向をカーソルキー[↑]により指示すると、直近の閉じた領域である同三角形CDEの図形部分が検知されカーソルCmが移動される。そして、検知された三角形CDEをなす各辺CD,DE,ECの表示色とその内側の領域の表示色とが、前記領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]の表示形態に対応した[Pink]と[Yellow]に変更されて識別表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する立体視表示を簡単な操作で実現できる表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御システムを提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な表示装置を制御するための、入力装置を利用可能な表示制御装置のコンピュータで実行される表示制御プログラムを提供する。本表示制御プログラムは、コンピュータを、操作入力受付手段が受付けた操作入力の内容に基づいて、立体視画像のズーム処理を行うズーム制御手段と、操作入力受付手段が受付けた操作入力の内容に基づいて、立体視画像の視差を調整する視差制御手段と、ズーム制御手段によってズーム処理された立体視画像を視差制御手段によって調整された視差で表示装置に表示する表示制御手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】操作内容に応じて、転送する医用画像データのフレームレートや画質を調整する。
【解決手段】実施形態の医用画像転送制御装置は、クライアントからネットワークを介して送信されてきた操作情報を受信し、前記操作情報に対応した処理を実行し、その処理結果である医用画像データを前記クライアントに転送する医用画像転送制御装置であって、クライアントから送信されてきた操作情報に基づいて、クライアントで行われている操作状態を判断する操作状態判断部11bと、ネットワークの有効帯域、および、操作状態判断手段による判断結果に基づいて、クライアントに転送する医用画像データの表示品質を調整する画像データ調整部11cと、画像データ調整部11cにより調整された医用画像データをクライアントに転送する画像データ転送部11dとを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔地でも容易にマスク処理を実行する。
【解決手段】端末装置100からの要求に応じてマスク用ID及び該マスク用IDを2次元に符号化した2次元コードを生成するサーバ処理部240と、サーバ処理部240により生成されたマスク用ID及び2次元コードを端末装置100に送信するサーバ通信部250と、端末装置100に表示された映像を撮像するカメラ290と、カメラ290により撮像された映像に付加される前記2次元コードを認識する画像認識部210と、画像認識部210により認識された2次元コードに基づき前記映像のマスク位置を判定し、該マスク位置に前記マスク用IDに応じたマスク処理を実行する画像処理部220とを有するサーバ装置200が提供される。 (もっと読む)


【課題】ブラウザの操作において、2度目以降の操作が再現される技術の提供を目的とする。
【解決手段】ネットワーク上に配備されたサーバ102のウェブページとそのウェブページに対する操作端末104によるブラウザの操作内容を記憶し、その操作内容を再生(再現)することで、前回行ったブラウザの操作と同じ操作が操作端末104において実行される。この際、各種の操作は、記録され、それがソフトウェアによって再現されるので、ユーザは、前回と同じ各種の操作を行う必要はない。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムにおいて、クライアント装置の表示画面が小さい場合でも、表示領域の変更操作を頻繁に行う必要なく、ユーザが見たい情報の領域を容易に表示させる。
【解決手段】クライアント装置に表示されている描画データG上で特定のオブジェクト(リストボックスLBやテキストボックス)が操作対象として選択されると、サーバ装置において描画更新されるオブジェクトが前記クライアント装置における現在の表示画面領域Eに収まるか否か判断される。そして前記描画更新されるオブジェクトが前記クライアント装置における現在の表示画面領域Eに収まらないと判断された場合には、前記描画データ上に描画更新されるオブジェクトが前記クライアント装置の表示画面領域Eに収まるように、その描画データに対する表示画面領域Eの始点座標(DX′,DY′)と縦横幅(DH′×DW′)の変更情報が生成されて前記クライアント装置へ送信(通知)される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、表示や操作用の部品ウィンドウを半透明にして表示することにより、各種複数のウィンドウを1つの画面に表示させた場合においても、ウィンドウの視認性と操作性を確保する表示装置を実現することにある。
【解決手段】本発明は、 測定された波形と、操作用の部品を配置した操作パネルと、を表示する画面部を備えた表示装置において、前記波形を表示する少なくとも1つ以上のウィンドウと、前記操作パネルを表示する少なくとも1つ以上のウィンドウと、これら全てのウィンドウの表示優先順位を管理し、この表示優先順位に基づき表示優先順位が上位のウィンドウを半透明にしてウィンドウ同士を重ね合わせて前記画面部に表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに順次提示されるコンテンツ画像の進行に際し、ユーザが所定の被写体を撮像し忘れることを防止可能なヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツデータによって示されるコンテンツ画像それぞれを、順次、ユーザの眼に提示するに際し(S100,S118)、CCDセンサによって被写体の撮像が実行された場合に(S110:Yes)、次のコンテンツ画像を提示(S118)するようにしたヘッドマウントディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】CPUの負荷を切り替えることなく、省電力化が可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】携帯情報端末1は、バッテリの残存容量を評価する容量評価部28と、容量評価部28が評価したバッテリの残存容量に応じて、GPUの動作周波数を切り替える周波数制御部26と、周波数制御部26が切り替えた動作周波数に応じて、GPUの画像処理を制御する画像処理制御部30とを備えていることを特徴とする (もっと読む)


【課題】本発明の実施例によれば、プラットフォームにとらわれないスクリーンキャプチャ方法が提供される。
【解決手段】この方法はディスプレイ・スクリーン18を有するコンピュータ12からスクリーン・データを獲得するステップを含む。スクリーン・データというのはディスプレイ・スクリーン上に現在表示されているイメージを表わす。このスクリーン・データは複数のソフトウエア・プラットフォームで表わされることのできる表現に変換される。このスクリーン・データの表現はベクトル・グラフィックス・ファイルに与えられ、これが複数のプラットフォームに発行されることができる。 (もっと読む)


【課題】 立体アニメーションを伴なうページめくり表示をDVD再生装置上にて簡単に実現できる冊子型コンテンツ表示用DVD−videoディスクの作成装置を提供する。
【解決手段】 動画ストリームデータファイルをVOBファイルとして、ページめくり表示制御プログラムのデータをIFOファイルとして組み込む形で、DVD−videoデータファイル80aを作成する。作成されたDVD−videoデータファイル80aをDVDメディア80に書き込むことで、冊子型コンテンツの閲覧が可能なDVD−videoディスクを簡単に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】映像監視システムの操作者に対してより高い操作性を提供する。
【解決手段】映像監視システムは、管理端末101と、監視対象を撮影する映像撮影装置104と、映像データを記録する映像記録装置103からなる。管理端末101では、タッチパネル102が操作者のタッチ入力を受け付けて、入力認識手段113がタッチ入力からタッチジェスチャ操作を認識し、映像機器制御手段112がタッチジェスチャ操作に応じて映像記録装置103及び映像撮影装置104の動作を制御し、映像表示手段111が映像撮影装置104の映像データ又は映像記録装置103の映像記録データを表示する。 (もっと読む)


【課題】機器が備える表示装置のハードウェア仕様に応じた表示画面を構成するデータを生成できる画面管理装置、画面管理システム、画面管理方法、画面管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画面管理装置100は、所定のデータ伝送路90により画像処理装置を含む機器200が接続される装置であって、機器200が備える表示装置のハードウェア情報を取得する取得手段23と、取得手段23により取得した前記表示装置のハードウェア情報に基づき、機器200に対応付けられた定義ファイル31に含まれる、表示画面Wの構成を定義する画面構成データ41を、前記表示装置のハードウェア仕様に対応するデータに変更し、画面構成を最適化する最適化手段251と、最適化手段251により変更した画面構成データ41を含む定義ファイル31を機器200に送信する送信手段27と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透かしエンコード及びデコード機能の統合により、透かしイネーブルアプリケーションや装置は付加的機能と透かしを介して利用可能な情報とを提供する。
【解決手段】透かしエンコーダ及びデコーダがオペレーティングシステム、インターネットブラウザ300、メディアプレーヤ、他のアプリケーションや装置に統合される。上記透かしは例えば、メディアオブジェクトに関係するメタデータや動作にリンクする。上記透かしイネーブル機能を活用する為に、統合アプリケーションは、関係するメタデータや動作にアクセスする為に透かしデコーダを使用する。統合アプリケーションのユーザーインターフェースは、透かしを介してリンクされたメタデータや動作を呈示するよう拡張される。同様に、透かしエンコーダが、メディアオブジェクトを拡張子透かし入りオブジェクトに変換する為にアプリケーションに統合される。 (もっと読む)


【課題】説明者が効果的な説明を行い、受講者が最適な受講スタイルをとれるプレゼンテーションシステムを提供する。
【解決手段】プレゼンテーションシステムにおいて、説明者用PCは、複数の表示領域と画像バッファと表示画像データ及びプログラムが記憶されるハードディスクと、データを送信する送信部と複数の表示領域のうち、受講者用PCに画像を送信する表示領域を選択操作する操作部とプログラムに基づいて、画像表示及び送信部において操作部の操作に応じて選択された表示領域に関連する画像データを含むデータ送信を制御するCPUとを備える。受講者用PCは、画像データを受信する受信部と画像データに基づく画像を表示する表示領域を含む複数の表示領域と画像バッファと表示画像データ及びプログラムが記憶されるハードディスクと表示された画像を操作に基づき一時的に記憶するメモリとプログラムに基づいて、画像表示を制御するCPUとを備える。 (もっと読む)


【課題】コラージュ写真注文の操作性を容易にし、注文操作時間の短縮化、注文装置回転率の向上を可能にするとともに、複数の割付パターンのコラージュ画像から所望のコラージュ画像を選択可能に構成したコラージュ写真プリント注文装置を提供することにある。
【解決手段】コラージュ写真プリント対象の画像から、自動的にコラージュ画像を作成し、当該コラージュ画像の写真プリント注文を受け付けるコラージュ写真プリント注文装置であって、複数の割付パターンのコラージュ画像を作成するコラージュ画像作成部28と、前記複数の割付パターンのコラージュ画像を表示手段に表示制御するコラージュ画像表示処理部281と、前記表示された複数の割付パターンのコラージュ画像から、任意の割付パターンのコラージュ画像の選択の指示を受け付ける割付パターン選択部282とを有する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ウィンドウ内に配置されているオブジェクトの表示形態に応じて、このオブジェクトに対応するキャプションの表示形態を変更する為の技術を提供すること。
【解決手段】 画面生成部513は、1つのウィンドウ内に配置するオブジェクトと、このオブジェクトに関連する文字列、のデータを用いて1つのウィンドウを生成する。そして画面生成部513は、生成したウィンドウを含む複数のウィンドウを1つの画面内に配置した表示画面を示す画面情報を生成する。ここで、生成したウィンドウ内に配置したオブジェクトが、他方のウィンドウに隠蔽されていることを検知された場合には、生成したウィンドウ内に配置した文字列の表示形態を変更してから画面情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面間の相対位置関係に応じて、動きのあるオブジェクトを連携表示させることのできる表示装置の提供。
【解決手段】表示装置10は、オブジェクトを表示する画像表示部20と、画像表示部20の画面及び他の表示装置の画面との相対位置関係並びにオブジェクトの動きに応じて、前記他の表示装置に表示させる前記オブジェクトの表示分担を決定する表示分担決定部16と、前記他の表示装置に対して、前記決定した表示分担に従って同期制御情報を送信する表示装置間同期部18と、を備え、前記他の表示装置と連携して前記オブジェクトを表示する。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムにおいて、クライアント装置の表示画面が小さい場合でも、表示領域の変更操作を頻繁に行う必要なく、ユーザが見たい情報の領域を容易に表示させる。
【解決手段】クライアント装置に表示されている描画データG上で特定のオブジェクト(リストボックスLBやテキストボックスTB)が操作対象として選択されると、サーバ装置において描画更新されるオブジェクトが前記クライアント装置における現在の表示画面領域Eに収まるか否か判断される。そして前記描画更新されるオブジェクトが前記クライアント装置における現在の表示画面領域Eに収まらないと判断された場合には、前記描画データ上に描画更新されるオブジェクトが前記クライアント装置の表示画面領域Eに収まるように、その描画データに対する表示画面領域Eの始点座標(DX′,DY′)と縦横幅(DH′×DW′)の変更情報が生成されて前記クライアント装置へ送信(通知)される。 (もっと読む)


1 - 20 / 55