説明

Fターム[5B069DD16]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 図形表示 (757) | 処理 (524) | 動画 (40)

Fターム[5B069DD16]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】部分情報の更新が頻繁にある場合には、部分情報のデータ転送量を抑制することが困難であるという問題を解決することが可能な情報保持装置を提供する。
【解決手段】保持部14は、複数の部分情報が合成された合成情報を保持する。比較合成部16は、各部分情報の変化を検出し、保持部14に保持されている合成情報を、部分情報の変化分修正する。 (もっと読む)


【課題】原稿をプレスキャンする際に、スキャンの経過をユーザが視認可能な態様で表示画面に表示して利便性の向上を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取部102と、画像データを蓄積する蓄積手段105と、表示画像を生成する表示画像生成手段137と、表示パネル132と、原稿読取部102からの画像データの入力状況を表示パネル132上で表示案内する操作ユニット側制御部131とを具備する操作ユニット120を備える画像形成装置100において、表示パネル132は、第1の表示領域151と第2の表示領域152とを備え、操作ユニット側制御部131は、表示画像を第1の表示領域151に表示する機能と、第1の表示領域151に表示された表示画像を第2の表示領域152に向かって移動表示させた後に第2の表示領域152に表示する機能とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力される映像信号に基づいて好ましい表示モードにて映像を表示することができる表示システム、表示方法、およびディスプレイを提供する。
【解決手段】表示システム1は、複数の画面114A,114Bと、複数の画面を制御するためのシステムコントローラとを備える。システムコントローラは、複数の画面間における所定のポイントの画素値が同じであるか否かを判断し、複数の画面間で所定のポイントの画素値が同じであると判断したときに、複数の画面に1つの映像を拡大して表示させ、複数の画面間で所定のポイントの画素値が異なると判断したときに、複数の画面の各々に映像を独立して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 画面表示部におけるアニメーション描画機能の実現しつつ、その他の処理能力を低下させ難くする。
【解決手段】 画面表示部9aは、画像データを処理する装置の動作状態を視覚的に画面表示する。画面記憶部7は、画面表示部9aに表示する画面毎の画面データを記憶する。主制御部1は、画面表示部9aの表示画面を切り換えるとき、その画面記憶部7に記憶された次画面の画面データを部分画面状態から順次領域拡大して全体画面状態に至る複数枚の変移画面に次画面をアニメーション表示制御する。主制御部1は、一定期間内で全体画面状態に至るよう変移画面数を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の状態に基づいて、類似度の演算手法を選択することで、表示端末の最適な利用を図ること
【解決手段】複数の画像データを連続再生可能な画像表示装置100であって、CPU201は、CPU201の処理負荷状態を検知する。CPU201は、検知された処理負荷状態に基づいて、連続再生の対象となる画像データ間の類似度に関する類似度演算手法について、複数の類似度演算手法の中から選定する。CPU201は、選定された類似度演算手法によって演算された演算結果に基づいて、連続再生における画像データの再生の仕方を設定する。

(もっと読む)


【課題】 立体アニメーションを伴なうページめくり表示をDVD再生装置上にて簡単に実現できる冊子型コンテンツ表示用DVD−videoディスクの作成装置を提供する。
【解決手段】 動画ストリームデータファイルをVOBファイルとして、ページめくり表示制御プログラムのデータをIFOファイルとして組み込む形で、DVD−videoデータファイル80aを作成する。作成されたDVD−videoデータファイル80aをDVDメディア80に書き込むことで、冊子型コンテンツの閲覧が可能なDVD−videoディスクを簡単に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されたカメラを選択し、表示エリアを指定して映像を表示させる際の操作性を向上させたモニター装置及びその制御プログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク接続されたカメラ10に対応するオブジェクトをモニター画面上に表示するオブジェクト表示部103と、移動操作及びクリック操作を検出するためのマウス33と、移動操作に基づいてモニター画面上のマウスポインタを移動させるポインタ制御部105と、クリック操作に基づいてオブジェクトを選択するオブジェクト選択部106aと、オブジェクト選択部106aによって選択されたオブジェクト及びマウスポインタを結ぶ結合線を表示する結合線表示部107aと、オブジェクトが選択された後のクリック操作に基づいて、モニター画面上の表示エリアを選択し、選択されたオブジェクトに対応するカメラ10と関連付けするカメラ割付部106bにより構成される。 (もっと読む)


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】画像156、158、160なる3つの階層データを表示対象とする。そして画像156の領域162と画像158の領域163、および画像156の領域164と画像160の領域165にリンク情報を設定する。画像156の階層データを用いて表示画像を生成中、ユーザの表示画像移動要求により表示画像が領域162に重なった際、画像156から画像158へ表示に用いる階層データを切り替え、画像158の領域163を表示画像とする(矢印A)。その後、画像158で表示画像を縮小し、当該表示画像が再びリンク領域163に重なったとき、画像158から画像156へ表示に用いる階層データを切り替え、画像156内の領域162を表示画像とする(矢印B)。 (もっと読む)


【課題】本発明は実写キャラクターをでストップ上のスクリーンセイバーとして映像化する事によって、今までにない付加価値をもたせ、経済的価値を創出させるものである。
【解決手段】ブルーバック撮影技術と映像コーデック技術を組み合わせて、パソコン表示部に実写キャラクター動画を常時表示する為のコンピュータープログラムを開発。 (もっと読む)


【課題】 実物体側に投影される注釈画像の視認性の低減を抑制し得る指示システムを提供する。
【解決手段】 対象物を含む対象領域内を撮像するビデオカメラ20と、ビデオカメラ20で撮像された撮像画像に基づく指示に応じた注釈画像を対象領域内に投影するプロジェクタ40と、注釈画像の視認性を判定する視認性判定部55、注釈画像の投影態様を記憶する投影態様記憶部57から、視認性判定部55による判定結果に基づいて、注釈画像の好適な投影態様を特定する好適投影態様特定部56、特定された投影態様を通知する投影態様通知部58、通知された投影態様に基づく指示に応じた注釈画像をプロジェクタ40に投影させる投影制御部54とを具備するサーバ50と、撮像画像及び通知された投影態様を受信する受信部並びに受信された撮像画像に基づく指示及び投影態様に基づく指示を送信する送信部を具備する端末と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークトラフィックの発生と不必要なデータパケットの送信による課金や端末機の性能の低下を防止することができる、ユーザの関心度を反映したマルチメディアストリームの再生方法及びマルチメディアの再生装置を提供する。
【解決手段】マルチメディア再生装置は、マルチメディアストリームが含まれているマルチコンテンツページに関する情報を受信するネットワーク送受信部と、復号化されたマルチコンテンツページに関する情報に基づいて、マルチコンテンツページ内の所定のディスプレイ領域を出力するディスプレイ部と、ディスプレイ部を介して出力されるディスプレイ領域とマルチコンテンツページ内のマルチメディアストリーム領域とのオーバーラップ領域を検出するオーバーラップ領域検出部と、オーバーラップ領域が検出されれば、外部サーバーに対してマルチメディアストリームに関するデータを要請するマルチメディアプロセッサを含む。 (もっと読む)


【課題】 描画命令に応じてグラフィックスの描画に必要な帯域と動画像の描画に必要な帯域とを適応的に制御する為の技術を提供すること。
【解決手段】 描画制御部102は、描画処理命令101を参照し、動画像とグラフィックの表示形態を判断し、メモリに対して許容された読み書き速度の最大値を示す最大速度情報を取得する。そして描画制御部102は、最大速度情報が示す最大速度のうちメモリに対する動画像の読み書き速度に分配する速度、グラフィックの読み書き速度に分配する速度を、上記判断結果に基づいて決定する。そして決定した速度に応じて描画処理命令101に基づくメモリへの画像の読み書きを制御する。 (もっと読む)


【課題】指示者や作業者に情報の提示、及びその受取りに対する負担を課することなく、迅速且つ確実に情報を伝達することが可能な情報表示システムを提供する。
【解決手段】画像データに基づき画像を表示し、外界をシースルー可能な表示ユニットを有する頭部装着式映像表示装置(HMD)と、HMDに画像データを提供する情報提供装置と、を備えた情報表示システムであって、情報提供装置は、画像データの緊急度を示すタグ情報を該画像データに付加するタグ情報付加部を有し、HMDは、タグ情報を解析するタグ情報解析部と、表示ユニットを透過する外界からの光量を調整するシャッタと、シャッタの駆動を制御するシャッタ駆動部と、を有し、シャッタ駆動部は、タグ情報解析部によって画像データが緊急度の高いデータであると判別された場合、表示ユニットを透過する外界からの光量が低下するように前記シャッタの駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 サムネイルを迅速に表示する。
【解決手段】 映像コンテンツのシーンに関連付けられた、シーンへのリンク情報を含むテキスト情報をユーザ間で共有する部101と、シーンに対応する、第1サムネイルおよびテキスト情報にリンクしている、識別子および時刻を含む位置情報をリンク情報から抽出する部102と、識別子と時刻とを関連付けてある複数の位置情報を蓄積する部103と、を具備するサーバ装置100と、
映像コンテンツを再生する部107と、位置情報にリンクする第1サムネイルを映像コンテンツから生成する部104と、位置情報と、第1サムネイルとを関連付けて蓄積する部105と、部101からテキスト情報を取得し、テキスト情報に含まれるリンク情報に関連する第2サムネイルを、位置情報を参照して部105から取得し、テキスト情報とサムネイルを表示する部106と、を具備する表示装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの余裕度に応じて提供する情報の提示形態を適応的に変化させる。
【解決手段】ユーザに関する情報に基づいて出力部に情報を提示する際に、ユーザの余裕度を示す情報を取得し、取得したユーザの余裕度に応じて、現在提示している情報の提示形態を決定する。そして、決定した提示形態に基づいて現在提示している情報に対し所定の処理を行い、当該所定の処理がされた情報を出力部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】バーチャルインストラクターのエクササイズ動作を異なる複数の方向から同時的に確認できるようにする。
【解決手段】サーバ装置10はバーチャルインストラクターの運動動作を規定した複数種類のモーションデータを格納した動作データベースと、生成される動画での各モーションデータの時系列の順序を規定したパターンを複数格納したパターンデータベース等を格納しており、ユーザの入力情報に応じたデータを各データベースから読み出して、端末ユニット30の端末装置31へ送る。端末装置31は、時系列の順序に応じた各モーションデータに基づいて、正面方向からバーチャルインストラクターを見た内容の主動画と、正面以外の方向からバーチャルインストラクターを見た内容の副動画とを生成し、主動画および副動画を組み合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】ページ画像の見せ方に変化を与えることができ、文字列の入力を前提としないゲームシステムとブラウザシステムとを融合させた画像生成プログラムを提供すること。
【解決手段】本体装置PSは、検索情報に応じて検索されたWEBページ画像をテクスチャとしてオブジェクトにマッピングし、3次元画像であるゲーム画像の一部としてモニタMNに表示させる。 (もっと読む)


【課題】多種のディスプレイに対応可能な画像フレーム処理技術を提供する。
【解決手段】レンダリング処理と、そのレンダリング処理によって生成される画像フレーム列を表示装置のために調整する後処理とを分離した。レンダリング処理部42は、表示装置に画像フレームを出力する際に画像フレームが満たすべき条件に依存せずに所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成する。後処理部50は、レンダリング処理によって生成された画像フレーム列に対してマージ処理を施し、前記条件に依存した形で新たな画像フレーム列を生成および出力する。レンダリング処理と後処理とを分離して実行するようにしたので、実際に使用されている表示装置の解像度やフレームレートなどの仕様に依存せずに、所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 動画と動画以外の可視コンテンツとを同時に再生する際に、コンテンツ利用者が、当該複合コンテンツの表示レイアウトを選択できるようにすること。
【解決手段】 動画のシーン毎に動画以外の可視コンテンツを関連付けると共に、動画のシーン毎に当該動画及び動画以外の可視コンテンツの表示レイアウトを関連付けた再生同期情報を記憶手段に格納する。また、表示レイアウトの雛形を記憶手段に格納する。処理手段5は、再生同期情報を参照し、動画のシーンに合わせて、各シーンに対応した動画以外の可視コンテンツを切り替える。また、再生同期情報を参照し、動画のシーンに合わせて、表示レイアウトを切り替える。更に、入力手段から表示レイアウトの変更を要求されると、レイアウト雛形に記述された表示レイアウトを利用者に選択させ、入力手段から表示レイアウトが選択されると、少なくとも現在再生中の表示レイアウトを利用者が選択した表示レイアウトに切り替える。 (もっと読む)


【課題】スクリーンセーバ画面を広告として表示する場合に、広告主に不公平感を与えることが防止できる広告装置を提供する。
【解決手段】情報検索装置(広告装置)から利用者M1が離れて、無操作状態が一定期間継続すると、広告ファイルA〜Gとして静止画ファイルや動画ファイルが1以上格納された記憶部から広告ファイルA〜Gを所定順序で読み出して表示部に表示し、利用者M2が接近することで、無操作状態が解除されると広告ファイルGの再生を中断すると共に、広告ファイルGの中断箇所を記憶し、次に無操作状態が一定期間継続すると、広告ファイルGの中断箇所から再生する。 (もっと読む)


1 - 20 / 40