説明

Fターム[5B075NK02]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の内容 (3,407) | 検索キー (1,500)

Fターム[5B075NK02]に分類される特許

201 - 220 / 1,500


【課題】行を跨いで文字列を指定する操作を容易化する。
【解決手段】電子辞書1は、表示画面がタッチパネル110と一体的に形成された表示部40と、各見出し語に対し、テキストを含む説明情報を対応付けてなる辞書DB820を記憶するフラッシュROM80と、表示部40に表示されたテキスト中の文字列を、タッチパネル110に対するユーザからのタッチ操作に基づいて範囲指定する入力部30と、入力部30による最終指定位置が表示画面の行末であるか否かを判定するとともに、最終指定位置が行末であると判定された場合に、入力部30による範囲指定文字列と、当該範囲指定文字列の次行における先頭文字からの一連の文字列と、をこの順に含む文字列に前方一致する見出し語を辞書DB820から検索するCPU20とを備える。CPU20は、検索された見出し語の説明情報を辞書DB820から読み出して表示部40に表示させる。 (もっと読む)


【課題】例えば予め登録されたキーワードによって違法・有害なカテゴリに属するか否かを判定する際に、違法・有害でない文章情報が、違法・有害なカテゴリに分類されることをできる限り減らすことができる文章分類プログラム、サーバ及び方法を提供する。
【解決手段】特定カテゴリに属さない複数の正当学習文章情報と、特定カテゴリに属する複数の不当学習文章情報とを蓄積した学習文章蓄積手段を有し、検索キーワードを含む学習文章情報を検索し、その検索キーワードに対する係り受けキーワードを抽出し、係り受けキーワード毎に、全ての学習文章情報の数に対する正当学習文章情報の数の正当割合を算出し、正当割合が所定閾値以上となる係り受けキーワードを非検索キーワードとして登録する非検索キーワード辞書を生成する。これにより、検索キーワードに対する係り受けキーワードとして非検索キーワードが含まれている文章情報は検索されないようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより任意に指定された見出し語とその見出し語に関してユーザにより任意に指定された見出し語内容とを対応付けて表示することができる利便性に優れた学習装置、学習帳表示方法及び学習帳表示プログラムを提供する。
【解決手段】学習装置100は、任意に指定された指定文字Mが見出し語Na及び見出し語内容Nbとして対応付けられて記憶された学習帳データベースSDBから見出し語Naを読み出し、読み出した見出し語Naを表示部151の表示画面に一覧表示し、学習帳データベースSDBから見出し語内容Nbを読み出し、読み出した見出し語内容Nbを見出し語Naに対応させて表示部151の表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末において、アナログ的な操作で情報の検索・参照が行なえるようにする。
【解決手段】サーバ装置が、現実物理空間における緯度,経度及びバブル径を含む空間範囲情報と提供情報とを対応付けたバブルデータを管理する管理部39と、ユーザ端末の位置情報に基づく検索対象空間範囲情報により規定される空間範囲の少なくとも一部と重複する空間範囲情報を含むバブルデータと対応付けられた提供情報を管理部から抽出する抽出部40と、抽出された提供情報をユーザ端末に提供する提供部41と、バブルデータの緯度及び経度を更新することによりバブルデータを現実物理空間において仮想的に移動させるとともに、更新後の緯度及び経度に基づいて、バブルデータのバブル径を変更する移動制御部42とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】特定の複数の用語の抽出を高速に行いつつシステム負荷を軽減できる用語抽出装置、方法及び用語辞書のデータ構造を提供する。
【解決手段】用語抽出サーバ1は、用語の先頭から所定バイト以上の先頭文字列と用語の文字列長とを対応付けてインデックスとして記憶するインデックスDB21と、先頭文字列に対応する用語を実データとして記憶する用語DB22と、ブログの記事から所定文字数の連続した文字列を読み込んでインデックスDB21の先頭文字列に一致するブログの記事中の文字列を検索するインデックス検索手段13と、検索した文字列についてインデックスDB21を参照して文字列に一致した先頭文字列に対応する文字列長分の文字列をブログの記事から読み込んで対象文字列を抽出して用語DB22に記憶された用語との一致を判定する用語判定手段14と、一致すると判定されたことに応じて対象文字列を記憶する抽出用語DB24とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、辞書情報表示画面およびテキストビューア画面の何れを対象としていても、ユーザ所望のジャンプ検索処理を操作性よく快適に実行する。
【解決手段】メイン画面17に辞書情報表示画面Gvが表示された状態でメイン画面17およびサブ画面16に、また、メイン画面17にブック/テキストビューア画面Gvが表示された状態でサブ画面16にだけ、前記各画面Gvにて指定表示hさせた検索文字列のジャンプ検索先の辞書を、前回使用した辞書にする[前回辞書]アイコン,ユーザにより選択した辞書にする[辞書選択]アイコン,簡約辞書にする[ミニ辞書]アイコンBm"H"からなるジャンプモードアイコンBJを表示させる。前回辞書や選択辞書によるジャンプ検索結果は通常の辞書検索処理と同様に表示され、簡約辞書によりジャンプ検索された簡約説明情報は前記各画面Gv上にミニ辞書ウインドウWmとして表示される。 (もっと読む)


【課題】大量の文書を分類設定語により分類する前に、適切な分類設定語を設定する。
【解決手段】文書分類装置1は、分類設定語決定部300が、実行中分類アクション情報記憶部201内の実行中分類アクション情報と分類アクション情報記憶部310内の既存分類アクション情報から分類者間ベース類似度、文書ベース類似度及び分類回数ベース類似度を算出すると共に、各ベース類似度に基づく分類アクション類似度を算出して分類設定語毎にスコアを算出し、このスコアに基づいて分類設定語を分類処理部120に設定する。これにより、実行中分類アクションと既存分類アクションとの間における分類者間ベースの類似度、文書ベースの類似度、分類回数ベースの類似度に基づく文書内用語を分類設定語として設定できるので、大量の文書を分類設定語に基づいて分類する前に、適切な分類設定語を設定できる。 (もっと読む)


【課題】 入力画像から抽出された特徴ベクトルを複数のクラスタに分類し,その分類結果を基に入力画像の識別を行う手法では,特徴ベクトルの分類手法が識別性能に大きく影響するが、複雑な分類手法を用いると計算量が増大し,実時間での識別が困難となる。
【解決手段】 あらかじめ分類結果を記憶しておき、識別時には記憶した分類結果を基に高速に分類を行う。事前の分類では、分類を2段階に分けて行う。第一の分類は高速に実行可能な手法を用い、分類結果から複数の代表ベクトルを生成する。そして第二の分類では、作成した代表ベクトルに対して分類を行い,その結果をルックアップテーブルに記憶する。識別対象画像が入力されたときにはこのルックアップテーブルを利用することで、高速に分類結果を反映することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末のユーザビリティを向上させる。
【解決手段】ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報とを対応付けたバブルデータを保持するデータベース15と、ユーザ端末が向いている方位とユーザ端末の位置とを有する位置情報を受信する受信部16と、受信した位置情報に基づいて、ユーザ端末の位置からユーザ端末の方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルと交差する関係にある空間占有情報を有するバブルデータをデータベースから検索する空間検索部40と、空間検索部によって検索されたバブルデータが有する空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であってコンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける仮想的な物体を、ユーザ端末の画面に表示させる検索結果通知部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】ランキングなどに用いられる適切なキーワード・セットの生成を省力化する。
【解決手段】本方法は、関連語格納部から、シード語と当該シード語に対するユーザ支持の有無を表すフラグとを格納するシード語格納部に格納されている各シード語に対応する関連語を抽出し、シード語毎に、各抽出関連語について、当該シード語に対する近さ度合いを表し且つフラグ状態から算出されるユーザ支持率に応じて調整される近さスコアを算出し、各抽出関連語について、各シード語に対する近さスコアと当該シード語のフラグに応じて特定される係数との積の総和である関連度を算出し、算出関連度に応じて関連語を抽出して候補語としてユーザに提示し、各候補語についてユーザ支持の有無を表すデータを受信し、候補語の全てにユーザ支持がある場合候補語を辞書に登録し、1つでも候補語にユーザ支持がない場合、それら候補語をシード語としてシード語格納部に格納する。 (もっと読む)


【課題】過去に検索したWebサイトのURL内の位置情報を検索履歴として記憶しておき、現在位置周辺に関する検索履歴を抽出してその位置どうしを比較して一番近い情報を表示できるようにする。
【解決手段】情報の検索を行なった検索履歴を記憶し、GPS等により現在位置を取得し、記憶した検索履歴内の位置情報と取得した現在位置と、から情報を選別し、検索履歴内の位置と現在位置の距離差によってソートした情報をリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】 イベントの一致判定において、不一致判定処理となるまでの処理を削減した一致判定装置を提供すること。
【解決手段】 本発明のイベント一致判定装置は、イベントの少なくとも一部を構成する属性名と属性値とを含む属性の一致判定の優先度を決めるための属性名優先情報を生成する属性名優先情報生成部と、前記属性名優先情報を基にイベントの一致判定に使用する一致判定情報を生成または更新する一致情報生成部と、前記一致判定情報と発生したイベントが一致しているかどうかを判定する一致判定部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クラスタに属する文書群の内容を適切に表す代表文の抽出において必要となる処理時間およびデータ容量を削減することを可能とする。
【解決手段】構文解析部32は、入力部31によって入力された複数の文書の各々を構成する第1の文を解析することによって当該第1の文毎に構造木を生成する。代表文候補抽出部33は、部分構造木である代表文候補を、予め格納されている抽出ルールに基づいて第1の文毎に生成された構造木の各々から抽出する。文生成集約部34は、構造木の各々から抽出された代表文候補毎に生成された第2の文のうちの同一の第2の文を1つに集約し、集約代表文候補文を生成する。代表文決定手段35は、文生成集約部34によって生成された集約代表文候補文に集約された第2の文の数に基づいて当該集約代表文候補文を代表文として決定する。 (もっと読む)


【課題】ウェブ・ページに適したキーワードを決定する。
【解決手段】関連するキーワードを決定したい単語を入力する。入力された単語に関連するウェブ・ページが見つけられる。見つけられたウェブ・ページのメタ・タグに記述されているキーワード(プログラム言語,オブジェクト指向,教育,セミナー)が抽出される。入力された単語の専門辞書が登録されている辞書サーバに抽出されたキーワードが送信される。その辞書サーバに,送信されたキーワードが登録されていれば,そのキーワードは入力された単語に関連するキーワードと決定される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された多数のセンサからのリアルタイムの情報を容易に検索可能にする。
【解決手段】複数のセンサからのデータを所定の周期で収集する分散サーバDDSと、センサのデータの所在を保持する管理サーバDRSと、管理サーバDRSに対してデータを要求するユーザ端末USTと、管理サーバ、ユーザ端末、複数の分散サーバとを接続する第1のネットワークNWK−1とを備え、管理サーバDRSは、予め設定されたモデル名と、このモデル名に対応するデータの収集先がいずれの分散サーバであるかを指し示す情報格納先とを有するモデルテーブルMTBと、モデルテーブルMTBに基づいてユーザ端末USTから要求のあったデータを情報格納先に対応する分散サーバDDSから取得して、ユーザ端末USTに当該データを応答する検索部SERとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに気付き及び意外性の少なくとも一方を与えるデータを提示し得る、情報提示装置、情報提示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報提示装置1は、ユーザが入力した入力データに応じてデータを提示する装置である。情報提示装置1は、概念に応じて階層化された多数のデータを含むデータ集合から、入力データに関連する関連データを抽出する、関連データ抽出部10と、関連データのうち、データ集合において入力データより上位に位置する関連データに対して、ユーザの認知度合いを示す認知度を計算する、認知度計算部11と、関連データのうち、データ集合において入力データより下位に位置する関連データに対して、ユーザの嗜好の度合いを示す嗜好度を計算する、嗜好度計算部12と、認知度及び嗜好度に基づいて、関連データの中から提示対象となるデータを選定する、提示データ選定部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図に適った検索結果の表示を実行することが可能な地図情報検索装置を提供する。
【解決手段】検索条件特定手段は、外部入力に基づき、検索文字列及びその他の検索条件を特定する。完全一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第1エリア内に属し、少なくとも名称が検索文字列と称呼において一致する候補を特定する。部分一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第2エリア内に属し、少なくとも名称の称呼が検索文字列の称呼を含む候補、即ち検索文字列と部分一致する候補を特定する。検索結果出力手段は、完全一致検索手段で特定された候補を、部分一致検索手段でのみ特定された候補よりも、優先的に検索結果として表示する。 (もっと読む)


【課題】検索用文字により音声ファイルを検索する音声検索装置と音声検索方法を提供する。
【解決手段】音声検索装置は、音声ファイルデータベースの前記音声ファイルと関連するテキスト情報を記憶する関連テキストデータベースと、前記検索用文字により関連テキストデータベースから関連ドキュメントを検索する関連ドキュメント検索部と、前記関連ドキュメント検索部により検索された前記関連ドキュメントを用いて、前記音声ファイルデータベースから対応する音声ファイルを取得する対応音声ファイル取得部と、前記対応音声ファイル取得部により取得された前記音声ファイルにより、前記音声ファイルデータベースに対して検索を行う音声から音声への検索部と、を含む。これにより、翻訳せずにテキスト形式の検索条件を音声形式の検索条件に変換でき、翻訳による情報の喪失と想定外の損失を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】解析対象文章情報の中から検出された伏せ字について、その伏せ字を含む一形態素の単語として正しく修正することができる伏せ字修正プログラム等を提供する。
【解決手段】伏せ字修正プログラムは、修正基準文章情報を記憶した基準文章記憶手段と、予め登録された伏せ字を含む1つの文字列を抽出し、該文字列を形態素に分割する伏せ字抽出手段と、伏せ字と、当該伏せ字に対する前方及び後方の少なくとも一方の隣接形態素とからなる検索キーを生成する検索キー生成手段と、基準文章記憶手段を用いて、解析対象文章情報の中から、検索キーを用いて、伏せ字に近似する1つ以上の修正ルールを検索する修正ルール検索手段と、修正ルールの中から、文章構成指標に基づいて修正ルールを選択する修正ルール選択手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】アンカータグが付与された項目にボタンを割り当てることなく、コンテンツに存在する所望の項目を選択可能にする。
【解決手段】コンテンツデータに含まれる、アンカータグが付与された項目を抽出するアンカー情報取得部33と、画面を、項目がリスト表示されるリスト表示領域W2と、コンテンツが表示されるコンテンツ表示領域W1とに区画し、操作機器4によってリスト表示領域W2内の項目が選択されたときに、その項目がコンテンツ表示領域W1で表示されるように、該コンテンツのフォーカス位置を移動させる描画管理部35とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,500