説明

Fターム[5B075NK06]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の内容 (3,407) | 検索対象情報の特徴を表す情報 (1,085)

Fターム[5B075NK06]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK06]に分類される特許

201 - 220 / 883


【課題】顧客がカラオケ楽曲を歌唱する際は、その顧客が歌唱の度に顧客IDを入力する面倒を行わなくても、その顧客の歌唱履歴を自動的に記録させることができる一方、そのデータベースの記録データを活用するサービスを提供する際には、そのデータベースに記録された歌唱履歴の検索を少ない処理負担で高速に行うことを可能にする。
【解決手段】データベースサーバー200は、カラオケ装置100から楽曲ID・歌唱日時・声特徴データの情報セットを受信し、受信した声特徴データに最も近似する声特徴データを声特徴データベース210から検索し、該当する顧客IDを抽出し、抽出した顧客IDに基づいて、顧客データベース220における該当の歌唱履歴に、受信した楽曲IDと歌唱日時の記録を追記する。 (もっと読む)


【課題】FP及びFNが既存のルールよりも小さく、かつ通信先のホスト情報を外部に漏洩することなく効率的にスパムメールであるか否かを判定する迷惑メール判定装置及び迷惑メール判定方法及び迷惑メール判定プログラムを提供すること。
【解決手段】電子メールを受信する受信部11と、セッションの過程で受信部11により受信したヘッダ情報を解析する解析部12と、解析部12により解析された結果に基づいて電子メールの特徴を示す特徴ベクトルを生成する第1の特徴ベクトル生成部13と、特徴ベクトルとラベルとを関連付けて迷惑メールの分類器を生成する分類器作成部14と、特徴ベクトルを分類器に入力し、特徴ベクトルに付与されているラベルを判定する第1の判定部15と、特徴ベクトルに付与されているラベルが迷惑メールの場合には、当該特徴ベクトルに対応する電子メールの本文を受信しないように受信部11を制御する制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】自然さを損なわない要約文を作成する要約文作成技術を提供する。
【解決手段】単語にその形態素品詞およびその単語概念ベクトルが対応付けられた組が複数登録されている概念語辞書を用いて、要約対象文章から概念語辞書に登録されている単語を抽出し、抽出された単語に対応する単語概念ベクトルを用いて要約対象文章の特徴量を算出し、要約文作成に利用するために予め用意されている参照用文章の集合である参照用文章群に含まれる各参照用文章の特徴量の、要約対象文章の特徴量に対する類似度を算出し、最も類似度の高い参照用文章を選択し、選択された参照用文章に含まれている単語を、当該単語に対して単語概念ベクトルに基づく類似度の高い、要約対象文章に含まれている単語で置換することにより要約文を作成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの処理能力の低い装置においても、既存のデータベース構成を生かしつつ、画像検索の為のデータベース構成を柔軟に作成する事とともに、簡単に類似の画像を検索可能とする。
【解決手段】特徴抽出手段130は、画像データ123から特徴データ115を抽出する。DB生成手段140は、抽出された特徴データ115を、従来の電話帳DB120に格納されている各個人情報に関連付けて、新たな電話帳DB110を生成する。類似比較手段210により、特徴データAA230と電話帳DB110の特徴データ115の類似判定を行う。類似である特徴データ115に対応した画像データA123−1の抽出を行う。これにより、入力画像データに対して、電話帳DB110内の類似画像データの検索を行う事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】核酸配列の有無とその内容を容易かつ迅速に判断することのできる検査方法を提供すること。
【解決手段】核酸配列を構成する4種類の塩基のそれぞれに互いに異なる整数を対応させ、この際、同一の塩基骨格を有する2種類の塩基の間では、整数の差の絶対値が一定数nとなるように前記整数を対応させると共に、塩基骨格の異なる塩基の間では前記整数の差の絶対値が前記一定数nと異なる数値となるように整数を対応させ、次に、検査対象の塩基に対応する数値と基準の数値の差を算出し、この差が0の場合、検査対象の核酸配列と基準の核酸配列とは同一であると判定すると共に、0でない場合には相違があると判定し、前記差の絶対値がnの場合、同一の塩基骨格を有する2種類の塩基間の相違であると判定し、前記差の絶対値が0とnのいずれでもない場合、異なる塩基骨格を有する2種類の塩基間の相違であると判定する。 (もっと読む)


【課題】XML対応ラベル、XBRL対応ラベルのようなラベルをデータに付加する方法を提供する。
【解決手段】電子的に表されたファイル内のデータを識別し(102)、ラベルをテキストストリングに関連付けさせるためのリストに基づいて、前記識別されたデータ内のテキストストリングに相当するラベルを選択し(104)、かつ、選択されたラベルを前記ファイル内に付加して前記テキストストリングに関連付けされた前記識別されたデータ内のテキストストリングと要素にラベル付けする(114)。ラベルはデータに関する情報を含み、1又は2以上の分類で定義される。前記リストがラベルをテキストストリングに関連付けさせないとき、ユーザは、識別されたデータ内のテキストストリングに相当するラベルを選択するようにプロンプトが与えられる。ユーザの選択によって指示される結合はラベルをテキストストリングに関連付けるためのリストに加えられる。 (もっと読む)


【課題】メタデータを抽出するためのモデルを用意する工数を大幅に削減し、各組織においてメタデータを自動的に取得するための技術を提供する。
【解決手段】文書とその中に記載されたメタデータの組を入力として、メタデータとそうでない文字列におけるレイアウト上の特徴・近傍文字列・部分文字列の特徴を用いて、メタデータの自動取得におけるレイアウト上の特徴・近傍文字列・部分文字列の利用を自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】効果的に画像の一覧を表示する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を解析する解析手段と、解析手段での解析結果に基づいて画像に付加する、画像に関するオブジェクトを決定するオブジェクト決定手段と、解析手段での解析結果に基づいて、オブジェクトを付加して表示する画像を決定する画像決定手段と、画像決定手段で決定された画像に対して、オブジェクト決定手段で決定されたオブジェクトを付加する付加手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来、特許書類から課題情報と効果情報を適切に抽出できなかった。
【解決手段】特許書類から文章を取得する文章取得部と、文章取得部が取得した文章から、いずれか一の効果手がかり表現の前に出現する効果表現のさらに前に出現する表現であり、かついずれか一の課題手がかり表現の前に出現する表現であり、読点より後ろの表現または文頭から後ろの表現を課題表現として取得する課題表現取得部と、文章から、いずれか一の効果手がかり表現の前に出現する表現であり、かついずれか一の課題手がかり表現の後ろに出現する表現、または、表現と効果手がかり表現とを結合した表現を効果表現として取得する効果表現取得部と、課題表現と効果表現とを対応付けて出力する出力部とを具備する情報出力装置により、特許書類から課題情報と効果情報を適切に抽出できる。 (もっと読む)


【課題】 従来のサムネイル画像を利用した映像記録再生装置の映像シーン検索方法においては、サムネイル画像を見るだけで当該サムネイル画像に対応する映像シーンがCM区間かどうかを判別したり、CM区間の位置を認識したりすることが困難であった。
【解決手段】 映像シーン毎の開始時間とサムネイル画像のリンク情報と映像シーンがCMか否かの判定情報とが記録されたメタデータ情報を生成・保存し、判定情報によってサムネイル画像に対応する映像シーンがCMであると判断されれば当該サムネイル画像を映像記録再生装置にあらかじめ保持しているCM識別画像と入れ替える。 (もっと読む)


【課題】 ディレクトリ構造を特定せずとも効率よく目的のファイルを取り出せる技術を提供する。
【解決手段】 蓄積されたファイルのディレクトリが、ファイルに付加されたメタ情報に含まれる属性情報に基づいて決定される。データ検索サーバは、外部から与えられたディレクトリ表示の要求に基づいてそのディレクトリに含まれるファイルのメタ情報を収集し(S205、S206)、メタ情報に基づいて下位のディレクトリを特定する(S208、S210)。特定された下位のディレクトリの各々について、メタ情報を参照してファイルを絞り込むことが可能か否か判別し、ファイルを絞り込むことができないと判定された下位ディレクトリが特定された下位ディレクトリから除外される(S212)。データ検索サーバは、除外されずに残ったディレクトリを表示ディレクトリとして表示装置に表示させる(S213)。 (もっと読む)


【課題】過去の行動の範囲に限らずにユーザの将来に予測される行動との関連性が高いレコメンド情報を提示することができる情報提示装置を提供すること。
【解決手段】ユーザが理想の自己像に近づく仮想的なストーリー情報をユーザのユーザタイプに対応付けてあらかじめ記憶しておき、レコメンド情報をストーリー情報に対応付けてあらかじめ記憶しておき、理想の自己像を導き出すための設問に対するユーザの回答を表す自己像情報を取得し(ステップS2)、取得した自己像情報に基づいてユーザを複数のユーザタイプのいずれかに分類し(ステップS3)、ストーリー情報に対応付けられたレコメンド情報のうち自己像情報に応じたレコメンド情報を選択し、選択したレコメンド情報をストーリー情報に追加したカスタマイズストーリー情報を生成してユーザに提示する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】日本語の単語のレベル判定を客観的かつ精度よく行う。
【解決手段】本発明の単語レベル判定装置は、文字の特徴を示す文字特徴量を文字ごとに記憶する文字特徴量記憶部103から、自装置に入力された単語に含まれる文字ごとに、文字特徴量を取得する文字特徴量取得部102と、単語の特徴を示す単語特徴量を単語ごとに記憶する単語特徴量記憶部105から、上記入力された単語の単語特徴量を取得する単語特徴量取得部104と、上記入力された単語に含まれる各文字の、文字特徴量取得部102によって取得された文字特徴量を総合することによって得られる文字総合特徴量と、上記単語特徴量取得手段によって取得された単語特徴量とから、上記入力された単語における、単語の難しさを示す単語レベル値を算出する単語レベル値算出部106とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの利用に際し、類似しているコンテンツが複数あるような場合であっても、精度よく同一性の判定を行う。
【解決手段】第1の関数により、デジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する第1関数演算部111と、第2の関数により、デジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータのビット配列に基づいて抽出されるダイジェストデータを算出する第2関数演算部112と、デジタルコンテンツデータから抽出された要素データと同一又は近似する要素データを検索し、同一又は近似する要素データに関連づけられたダイジェストデータを取得する検索部と、検索したダイジェストデータとの同一性を比較する照合部231と、検索部による検索結果が複数ある場合に、複数のダイジェストデータを関連づける関連情報を登録する関連情報登録部400とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像検索を効率的にかつ適切に実行する。
【解決手段】画像処理装置は、ピボット画像を選択するピボット画像選択部と、ターゲット画像とピボット画像との類似度を表すターゲット−ピボット距離を算出する第1の距離算出部と、クエリー画像とピボット画像との類似度を表すクエリー−ピボット距離を算出する第2の距離算出部と、クエリー−ピボット距離に基づき閾値を設定する閾値設定部と、ターゲット−ピボット距離に基づきクエリー−ターゲット距離の下界値としてのクエリー−ターゲット近似距離を算出する近似距離算出部と、クエリー−ターゲット近似距離が閾値より大きいターゲット画像を除外する検索対象設定部と、除外されていないターゲット画像についてクエリー−ターゲット距離を算出する第3の距離算出部と、クエリー−ターゲット距離に基づきクエリー画像に類似するターゲット画像を検出する画像検索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント中のコンテンツに対して可能な操作に制約があった。
【解決手段】複数のドキュメントのデジタルコピーを記憶手段に記憶し、任意のドキュメントのスナップショットをカメラで撮影し、カメラで撮影されるスナップショットをディスプレイに表示し、スナップショットの局所画像特徴と類似する局所画像特徴を有する少なくとも1つの複数のドキュメントを検索手段により検索し、スナップショットで撮影された任意のドキュメント中の位置に対応する、検索されたドキュメント中の位置を位置判別手段により判別し、検索された前記ドキュメントのデジタルコピーを記憶手段から受信手段で受信し、判別された位置に対応する前記ドキュメントのデジタルコピー中の情報を操作手段で操作するようにした。 (もっと読む)


【課題】より高い操作性で絞込み検索を実行することができる携帯通信機器及び通信機器を提供することにある。
【解決手段】複数の項目オブジェクトを有する抽出前グループオブジェクトと、抽出前グループオブジェクトの中から項目オブジェクトを絞り込む条件となるキーオブジェクトを表示部により画面に表示させている状態で、キーオブジェクトへの接触及び接触状態で抽出前グループオブジェクトを横切る移動指示を入力検出部が検出したら、キーオブジェクトの絞込み条件に基づいて項目オブジェクトの絞込みを行い、絞込み条件を満足する項目オブジェクトを、抽出前グループオブジェクト内から抽出し、抽出した項目オブジェクトの集合を第1グループオブジェクトとし、抽出前グループオブジェクトから抽出されなかった項目オブジェクトの集合を第2グループオブジェクトし、それぞれを表示部に表示させること。 (もっと読む)


【課題】描画像に基づく画像検索を行う画像処理においてユーザー利便性を向上させる。
【解決手段】画像検索を行う画像処理装置は、描画指示に応じて描画像を生成する描画処理部と、所定の記憶領域に格納された他の描画像である履歴描画像から、所定の特徴に関して生成された描画像と類似する履歴描画像を検出する履歴描画像処理部と、検出された履歴描画像に基づき画像検索の基準としてのクエリー画像を設定し、クエリー画像に基づき画像検索を行う画像検索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信環境を適切に把握することができる情報を作成する
【解決手段】電界強度測定部21は、基地局から送信電波の電界強度の測定を行う。制御部15は、送信電波の電界強度に基づいて、測定地点において、上記基地局からの送信電波を受信できるか否かを判定し、受信できないと判定した場合、測定地点と基地局の間にある、基地局からの送信電波を遮る遮蔽物を特定する。制御部15は、地図画像を出力するための地図情報であって、受信不能であった地点は、受信不能であることを示す態様で表示され、遮蔽物であると特定された物体は、遮蔽物であることを示す態様で表示される地図情報を作成する作成。本発明は、地図作成装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】明示的に活動履歴情報の登録が必要なく、利用者との関わりが必要となる時機とともに人脈候補を提示することができる人脈候補提示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】人脈候補提示サーバ1は、利用者の活動フェイズ履歴30、及び複数の利用者のメールの履歴を示すメール履歴20を取得し、活動のフェイズのそれぞれについて、関与した利用者、開始時刻及び終了時刻に対応したメール履歴から特徴語を抽出する特徴語抽出手段10Aと、指定された利用者が関与する案件の活動のフェイズと、抽出される特徴語が類似したフェイズを抽出し、そのフェイズに関与する利用者を人脈候補として抽出する人脈候補抽出手段10Bとを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 883