説明

Fターム[5B075NK06]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の内容 (3,407) | 検索対象情報の特徴を表す情報 (1,085)

Fターム[5B075NK06]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK06]に分類される特許

141 - 160 / 883


【課題】各撮影対象スポットを撮影した画像を含むスポットデータを撮影対象スポットごとにグループ化した撮影対象スポットデータベースの構築及びそのメンテナンスを容易化すること。
【解決手段】ユーザによって投稿された投稿データにおける画像と、撮影対象スポットデータベースに保存されている画像との類似度に基づいて、投稿データが、既存の撮影対象スポットに関するものか、新規の撮影対象スポットに関するものかを判別する。既存の撮影対象スポットに関するものと判定された場合、投稿データを、その撮影対象スポットに関連付けられるスポットデータとして、撮影対象スポットデータベースに格納する。一方、新規の撮影対象スポットに関するものと判定された場合、その投稿データを、画像が類似するスポットデータごとにグループ分けしつつ、撮影対象スポットデータベースに格納する。 (もっと読む)


【課題】検索者による記憶に基づいた検索キー情報の生成を容易に行えるようにする。
【解決手段】文書画像から抽出したオブジェクト画像に対して階層的にクラスタリングを行うことでオブジェクト画像の階層関係を定義したオブジェクト画像階層化情報を生成する階層的クラスタリング部24と、オブジェクト画像階層化情報に基づいてオブジェクト画像をテンプレート画像として、スライダによる絞り込み可能に表示すると共に、ユーザに選択されたオブジェクト画像を階層紙面上に貼り付けることによって検索キー情報を生成する検索キー情報生成部25とを有する。 (もっと読む)


【課題】例えば違法・有害サイトのようなWeb文書情報における文章内容や画像内容を解析することなく、その文書情報を高速に分類する文書分類プログラム等を提供する。
【解決手段】解析対象の対象文書情報から、タグ要素(m個の種類)に基づくk次元ベクトルの対象特徴量を抽出する対象特徴量抽出手段と、対象文書情報に対応する対象特徴量が、特定カテゴリに含まれる複数の文書情報から得られた学習特徴量の所定範囲内に属するか否かを判定する特徴量判定手段と、特徴量判定手段によって真と判定された対象文書情報は、特定カテゴリに含まれるものとして分類するカテゴリ分類手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】クエリ画像に類似し又は関連する複数の画像を高速で検索する。
【解決手段】検索システム10は、次の手順により画像を検索する。〔1〕クエリ画像及び地域コードを入力する(S505)。〔2〕クエリ画像の特徴量(色,輪郭及び構図)を抽出する(S510)。〔3〕上記〔1〕で入力した地域コードに対応し、かつ、上記〔2〕で抽出した各特徴量との類似度が最も高い画像を抽出するための検索条件を設定する(S515)。〔4〕上記〔3〕で設定した検索条件を満たす類似画像の画像IDを検索DB11の画像特徴情報より抽出する(S520)。〔5〕上記〔4〕で抽出した類似画像の画像IDに対応する周囲画像の画像IDを検索DB11の周囲画像情報より抽出する(S525)。〔6〕上記〔4〕で抽出した類似画像の画像IDを、上記〔5〕で抽出した周囲画像の画像IDとともに、平面上の配置位置に関連付けて出力する(S530)。 (もっと読む)


【課題】検索処理時のFCMDB間の通信回数を減らし、検索処理の高速化を図ることを課題とする。
【解決手段】構成情報管理装置1Aは、管理対象に関する情報を示す構成要素と構成要素間の接続関係に関する情報を示す要素関係とを他の構成情報管理装置と分散して記憶する構成情報記憶部2を有する。かかる構成情報管理装置1Aは、要素関係の登録要求を受け付けた場合に、要素関係の格納先を決定し、構成情報記憶部2または他の構成情報管理装置に格納するように制御する。そして、構成情報管理装置1Aは、格納されるように制御された要素関係と接続関係にある構成要素を記憶する構成情報記憶部2または他の構成情報管理装置に対して、要素関係の複製を格納するように制御する。続いて、構成情報管理装置1Aは、構成要素と要素関係とが連続する検索要求を受け付けた場合に、連続する構成要素および要素関係を一つの処理単位として分解し、処理単位ごとに検索処理を行う。 (もっと読む)


【課題】動画要約の粒度を自由に設定可能にすると共に、要約作成の処理時間を短縮すること。
【解決手段】動画データから抽出した代表フレームそれぞれをクラスタと見なして、破線で示すクラスタA〜Fを形成する。即ち、6つのクラスタに各代表フレームがそれぞれ分類される。そして、クラスタリング部は、各クラスタに属する代表フレームのフレーム番号を要約生成の対象とする動画IDのクラスタ数Kに対応付けて要約インデックスに記憶する。次ぎに、各クラスタ間の類似度を算出した結果、類似度の最も高いクラスタAとクラスタBを統合する。そして、統合したクラスタ数Cと、各クラスタから選出したフレーム画像を要約インデックスに記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの年齢変化に伴って適切なコンテンツを提供できるコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ提供システム1は、コンテンツを記憶したコンテンツデータ記憶部11と、コンテンツの対象年齢のデータを記憶した対象年齢テーブル12と、ユーザの年齢およびユーザの年齢を記憶部に書き込んだ時点を示すデータを記憶したユーザ年齢データ記憶部13と、コンテンツの提供要求を受け付ける操作部23と、提供要求を受けたときに、ユーザ年齢データ記憶部13に記憶されたデータと現在日時とに基づいて、現時点におけるユーザの年齢を計算する現在年齢計算部15と、対象年齢テーブル12を参照してユーザの現在年齢に対応するコンテンツを再生対象のコンテンツとして決定するコンテンツ決定部16と、再生対象のコンテンツを再生するコンテンツ再生部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】タグの貼付を行わずに任意の物体とデータとを関連付ける。
【解決手段】安定化判定部22が、映像情報取得部21が取得した映像情報の中に物体が存在すると判定した場合、特徴情報抽出部23は、映像情報から物体の特徴を示す特徴情報を抽出する。次に、リンク情報登録部28は、データ入力部25が入力を受け付けたデータと特徴情報抽出部23が抽出した特徴情報とを関連付けてデータ管理装置4のデータベース42に登録する。 (もっと読む)


【課題】話し言葉やノイズといった談話データの特性に強く、談話データの構造を解析して、多様な用途に利用可能な談話構造のセマンティクスを生成する談話構造解析システムを提供する。
【解決手段】談話データ100を入力とし、談話セマンティクス200を出力する談話構造解析システム1であって、各ステートメントのフローの情報を判断するためのフロー表現と、フロー表現にマッチする表現を有するステートメントに対して設定するフローを指定したフロー定義からなるフロー解析ルール22と、各ステートメントに対してフロー解析ルール22における各フロー表現とのマッチングを行い、マッチした前記フロー表現における対応するフロー定義にて指定されたフローを設定し、各ステートメントとフローとの対応からなるフロー情報21を出力するフロー解析部20とを有し、フロー情報21を談話セマンティクス200として出力する。 (もっと読む)


【課題】 入力画像から抽出された特徴ベクトルを複数のクラスタに分類し,その分類結果を基に入力画像の識別を行う手法では,特徴ベクトルの分類手法が識別性能に大きく影響するが、複雑な分類手法を用いると計算量が増大し,実時間での識別が困難となる。
【解決手段】 あらかじめ分類結果を記憶しておき、識別時には記憶した分類結果を基に高速に分類を行う。事前の分類では、分類を2段階に分けて行う。第一の分類は高速に実行可能な手法を用い、分類結果から複数の代表ベクトルを生成する。そして第二の分類では、作成した代表ベクトルに対して分類を行い,その結果をルックアップテーブルに記憶する。識別対象画像が入力されたときにはこのルックアップテーブルを利用することで、高速に分類結果を反映することができる。 (もっと読む)


【課題】 異なる日時で同じ行動を行ったときの動作の違いを確認するための情報を表示する。
【解決手段】 現実空間を異なる日時で撮影した複数の撮影映像ごとに、現実空間の人物の行動を認識する。複数の撮影映像の各々の中の動作量を解析する。動作量に基づいて、人物の行動が同じ複数の撮影映像の中から複数の比較映像を抽出する。比較映像の各々を3次元仮想空間上に再現し、複数の比較映像の各々の人物の行動と、別の比較映像の人物の行動との違いを表示する映像情報を生成する。生成した映像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって指定された文書に応じて、サービスを自動的に起動することを可能とする。
【解決手段】テキスト文書入力部311は、ユーザの操作に応じて文書を入力する。論理構造抽出処理部312、形態素解析部314および意味クラス解析部316は、テキスト文書入力部311によって入力された文書を解析する。該当サービス抽出部323は、文書の解析結果に基づいて、当該文書に含まれる文字列がルール格納部321に格納されているルール情報に含まれる条件に合致するかを判定する。サービス起動部326は、該当サービス抽出部323によって条件に合致すると判定された文書に含まれる文字列に基づいて、当該条件を含むルール情報に対応するサービスを起動する。サービス処理結果出力部328は、サービス起動部326によってサービスが起動された結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の移動速度に応じて,携帯端末に表示するアノテーション情報の情報量を変更することのできるアノテーション表示システムを提供する。
【解決手段】携帯端末2は,所定の時間間隔毎に位置情報(緯度・経度)及び撮影方位角をサーバ装置3に送信することで,サーバ装置3に対してアノテーション情報の送信要求を行い,サーバ装置3から受信したアノテーション情報をカメラ画像上に合成して表示させる。サーバ装置3には,拡張現実サービスのマップを区切るグリッドサイズがそれぞれ異なる複数のグリッドが設定され,アノテーション情報の送信要求を携帯端末2から受けると,携帯端末2の移動速度に応じて利用するグリッドを決定し,携帯端末2から送信された位置情報及び撮影方位角に従いアノテーションエリアを決定した後,アノテーションエリアに対応するセルを特定し,特定したセル毎にアノテーション情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】現在の会話の中心となっている観点を特定し、その観点に関して近く、他の観点では遠いような話題を提供することができる話題推薦装置、話題推薦装方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】話題推薦装置100は、話題を表す情報と、複数の話題に共通する異なる2以上の観点の話題の内容を表すキーワードとを、関連づけて記憶する記憶部1の話題データベース11と、ユーザの会話から抽出した語句にもとづいて、観点ごとの重みを算出する観点判定部2と、直近にユーザに提示した話題と話題データベースの話題とについて、キーワードにもとづいて所定の類似度を算出する類似度算出部3と、話題データベースの中から、重みの大きい観点における類似度に所定の正数を乗じた値と重みの小さい観点における類似度に所定の負数を乗じた値、の和が最も大きい話題を検索する話題検索部4と、その話題をユーザに提示する提示部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の木構造情報に頻出する木構造パターンを伸張しながら探索する過程でその木構造パターンの内部に要素を追加した場合に冗長な探索を招く木構造パターンを判定する。
【解決手段】情報抽出装置10は、複数の木構造情報に共通して含まれる木構造のパターンを保持し、保持された木構造のパターンから予め定められた条件に基づいて選択されたパスに要素を追加して木構造のパターンを伸張する伸張箇所を選択し、木構造のパターンにおける検査対象要素と伸張箇所とに基づいて定められる検査範囲から、木構造のパターンにおける検査対象要素とその子要素との間に要素を追加した共通のパターンが検出される場合に、木構造のパターンの伸張箇所に新たな要素を追加したパターンの探索を行わないと判定する。 (もっと読む)


【課題】処理速度、制度を向上させた画像認識を行う。
【解決手段】多重解像度画像生成部22は、入力された画像から、複数の解像度(スケール係数)が異なる画像を生成する。スケール係数の異なる画像に対して、フィルタ処理が施される。フィルタは、例えば、ガウス幅σ=1のガウス関数のフィルタである。複数の画像に対してフィルタ処理を施すが、ガウス幅の異なる複数のフィルタを用いて処理を行うのではないために、処理の低減をはかることができる。本発明は、画像から対象物を認識する認識装置や認識装置のための学習を行う学習装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】取得したコンテンツの雰囲気に合った楽曲を推薦する。
【解決手段】楽曲特徴情報決定部18において写真分類部30は、ユーザが指定した写真のデータが複数の写真から構成されている場合に、その写真をシーンごとに分類する。写真特徴取得部32は、写真の付加情報および画像の顔認識結果に基づき、写真の分類または処理対象の1枚の写真について、写真の特徴を特定する。楽曲特徴決定部34の嗜好設定部45はユーザの嗜好に合った楽曲の属性を設定する。テンポ決定部46は、撮影された時間帯、写真に写っている人数範囲、笑顔の度合い、行動などから楽曲のテンポを決定する。曲調決定部48は、撮影時の行事、時間帯、季節、撮影された町、国などから、題名を限定する情報、特徴値、ジャンルなどを決定する。決定した楽曲の特徴によって楽曲データ出力部20が合致する楽曲を抽出して提示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の構成を有しない場合と比較して、画像検索の精度が向上する画像処理プログラム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】標識候補特定部34が、受け付けた画像に含まれた画像要素の分布に基づいて、画像内における位置が互いに異なる複数の部分画像それぞれに関連付けられる標識の候補を特定する。標識特定部38が、各部分画像について、この部分画像の特徴量に基づいて、この部分画像に関連付けられる標識の候補のうちから、この部分画像に関連付けられる標識を特定する。画像出力部44が、複数の画像を記憶する画像記憶部20から取得される、各部分画像に関連付けられる標識の組合せに応じた画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】検索結果のURLリスト一覧を画面上に表示する際に、有害サイトのURLを表示しないようにすることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1のキーワード抽出部101は、表示部12に表示中のウェブサイトに含まれる複数のキーワードを抽出し、キーワード固有の重要度およびウェブサイト内におけるキーワードの出現数に基づいて、複数のキーワード、および検索条件を決定する。検索サイト決定部103は、1つまたは複数の特定の検索サイトを決定し、検索を行うよう要求する。検索サーバから複数のURLリストをそれぞれ受信すると、フィルタリング部105は、フィルタリングデータベース21に格納された有害サイトのURLを削除する。次に優先表示決定部106は、有害サイトのURLが削除された複数のURLリストから、あらかじめ設定された所定数のURLを抽出し、所定の優先度に従って並び替え、表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】HMDを装着したユーザが所定の作業を行っている際に、HMDに供給または記憶された複数の画像情報から、ユーザが行っている作業に関連したユーザにとって必要な情報のみを選定でき、該情報に基づいた画像のみをユーザにより視認されるように構成されたヘッドマウントディスプレイ装置、及びヘッドマウントディスプレイ装置を用いた画像共有システムを提供する。
【解決手段】撮像された外景画像BGの撮像画像から撮像画像内の全ての特徴点が抽出される(SA2)。特徴点が抽出されると、マニュアル画像MNが表示される(SA3)。マニュアル画像MNが表示されると、複数の付属画像ACの特徴点データがDBサーバ200から取得される(SA4)。複数の付属画像ACの特徴点の特徴点データが取得されると、複数の付属画像ACの中にユーザが行っている作業と関連のある少なくとも1つの付属画像ACがあるか否かが判断される(SA5)。 (もっと読む)


141 - 160 / 883