説明

Fターム[5B075NK06]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の内容 (3,407) | 検索対象情報の特徴を表す情報 (1,085)

Fターム[5B075NK06]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK06]に分類される特許

101 - 120 / 883


【課題】動画のコンテンツに対する画像の検索結果を、より分かりやすく表示させてユーザに確認させることができるようにする。
【解決手段】メディアアーカイブ22は、コンテンツ入力部21から入力されたコンテンツのデータを蓄積する。画像処理部23は、コンテンツからメタデータを抽出し、コンテンツの識別情報と対応付けてメタデータデータベース24に蓄積し、コンテンツから画像特徴量を抽出し、コンテンツの識別情報およびフレーム番号と対応付けて画像特徴量データベース25に蓄積する。検索画像入力部31は、静止画である検索画像の入力を受け付け、検索部33が、検索画像に類似する静止画のフレームが検出されたコンテンツを特定して検索結果出力部34に通知する。検索結果出力部34は、メタデータデータベース24からメタデータを読み出して、検索結果の表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】膨大な量の動画像コンテンツの中から検索したい動画像コンテンツを容易に検索できるようにする。
【解決手段】第1階層要約データ生成部43は、30フレームに一度、またはシーンチェンジの画像より100バイト程の第1階層要約データを生成し、第1階層要約データDB101に登録する。第2階層要約データ生成部44は、全フレームについて30バイト程の第2階層要約データを生成する。第1階層要約データ検索部153は、第1階層要約データDB101より、検索に使うサンプル用の動画像コンテンツの第1階層要約データに基づいて、対応する動画像コンテンツを検索する。第2階層要約データ検索抽出部154は、第1階層要約データで検索された動画像コンテンツのうち、検索に使うサンプル用の動画像コンテンツの第2階層要約データに基づいて、動画像コンテンツを検索する。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 自動的にユーザの属性や状況を把握し、多様なサービスに通知することで、ユーザに適切なサービスやコンテンツを提供する。
【解決手段】 本発明は、移動履歴からユーザの滞在エリアを抽出し、該ユーザが滞在した滞在エリアの総数、滞在エリア内におけるスポット数、スポットのキーワード数を求め、移動履歴からユーザの生活圏を抽出し、生活圏に含まれるスポット及び該スポットのキーワードをスポット情報記憶手段から取得し、ユーザの滞在エリアの総数、滞在エリア内のスポット数、滞在エリア内のスポットのキーワード数と、該ユーザの生活圏に基づいて平均的なユーザが生活圏内で移動したスポットの数及び標準接触キーワード数、を取得して、キーワード種別毎に、スコアを求め、スコアの高いキーワードを選好キーワードとして決定する。 (もっと読む)


【構成】CPU26は、SDRAM32の探索画像エリア32cに格納された探索画像データから1または2以上の顔画像を探索し、これによって発見された顔画像を順に指定する。CPU26はまた、指定された顔画像の表情を検出し、複数の登録顔画像のうち指定された顔画像と符合する登録顔画像を検出された表情を参照して探索する。CPU26はその後、発見された登録顔画像の属性を示す属性情報をLCDモニタ38に表示する。
【効果】動作性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】膨大な量の動画像コンテンツの中から検索したい動画像コンテンツを容易に管理できるようにする。
【解決手段】第1階層要約データ生成部43は、動画像コンテンツの30フレームおき、またはシーンチェンジの画像より100バイト程度の第1階層要約データ生成し、第1階層要約データDB101に登録する。距離計算部61は、第1階層要約データDB101に登録されている第1階層要約データの構成要素からなるベクトル間の距離に基づいて、第1階層要約データ間の距離を計算する。クラスタリング部45は、第1階層要約データ間の距離が所定の距離となる第1階層要約データを同一のクラスに分類し、対応して動画像コンテンツを複数のクラスに分類する。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像系列から検出された顔画像をより効率的にクラスタリングすること。
【解決手段】画像に含まれる顔を検出する顔検出部と、前記顔検出部により検出された顔の向きを検出する顔向き検出部と、前記顔向き検出部により検出された顔の向きを考慮し、特徴が近い顔を検出して当該顔の特徴を表す顔情報の集合を形成する顔識別部と、前記顔識別部により形成された各顔情報の集合について、前記顔向き検出部により検出された顔の向きに基づいて顔の向き毎に予め設定された数まで顔情報の数を絞り込み、数が絞り込まれた各顔情報の集合を単位グループに設定する単位グループ設定部と、前記単位グループ設定部により設定された単位グループを単位として、当該各単位グループに含まれる顔情報に基づくクラスタリングを実行するクラスタリング部と、を備える、顔クラスタリング装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】柔軟性に富む柔らか頭のマルチメディア認識・検索システム構築に向けての大きな課題はマルチメディア情報の多様性と情報量の膨大さにあり、その克服である。そこで、支配的特徴を用いた「変換不変性、計算時間の短縮、情報量圧縮、柔軟性の確保」のための手段を提供する。
【解決手段】本発明は、支配的特徴を用い用いてコンテンツを表現し、コンテンツの類似度を求める手段と、共起行列から得られる特徴ベクトルを用いてコンテンツの類似度を求める手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】あるイベントに関する複数の画像から、当該イベントの内容を反映した代表画像として相応しい画像を選択すること。
【解決手段】PC100は、複数の画像からそれぞれ下位メタ情報を抽出し、当該下位メタ情報を徐々に統合させて抽象化していくことで、上位のメタ情報、すなわち複数の画像を表すイベントを導出し、当該イベント毎及び当該イベントに関わる人物毎に異なるルール情報に従って、各画像に含まれるメタ情報のスコアを加算し、当該スコアが最も高い画像を複数の画像の代表画像として選択し、そのサムネイルを出力する。 (もっと読む)


【課題】 多様な観点の検索や分類を可能とし、クラスタリング時に局所特徴量間での値の大きさの調整を不要とし、適切な画像特徴量を生成する。
【解決手段】 本発明は、入力された複数の画像から指定された大きさの複数の領域を切り出す領域取得手段と、切り出された各領域から複数の局所特徴量を計算し、局所特徴量記憶手段に格納する局所特徴量計算手段と、各局所特徴量毎にクラスタ中心(以下、「visual words」と記す)を生成し、クラスタ中心記憶手段に格納するクラスタリング手段と、局所特徴量をvisual wordsに割り当てて、ヒストグラムを作成するヒストグラム作成手段と、作成された複数のヒストグラムを結合して画像の特徴量を出力する画像特徴量出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 多くの画像の中で個人の顔画像を出力するのに時間がかかり困難であった。
【解決手段】複数の個人端末と、画像を保管するサーバーと、前記個人端末より前記画像と前記画像を撮影した撮影者情報と共に前記サーバーにアップロードするネットワークとを備え、前記画像を欲する画像希望者と前記撮影者との関係性の深い撮影者の画像を選択し、前記画像希望者の前記登録された顔画像と前記関係性の深い撮影者の画像に写された顔画像とを比較して出力するか、さらに両者の前記顔画像がほぼ合致したと判断した画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステム上における1つのファイルに対する操作が、他のファイルにも反映される手段を提供することによりファイル管理を容易にする。
【解決手段】ユーザが指定したファイルと類似するファイルを検索する類似ファイル検索手段と、前記類似ファイル検索手段を、ファイル管理装置が管理するファイルに対して実行し、類似していると判定されたファイルをユーザに提示する類似ファイル一覧提示手段と、前記類似ファイル一覧提示手段において、ユーザが1つのファイルに実施した操作を、前記類似ファイルのファイルに対して反映するファイル操作反映手段とから構成されるファイル管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの選択状況に応じた適切な検索を実現可能な検索装置を提供する。
【解決手段】 音声認識部が、入力された音声と予め記憶されている複数の比較対象パターンとを比較し、一致度合の高いものを認識結果として制御部へ出力する。制御部は、施設情報DBを使用し、認識結果に対応する施設情報を取得する(S200)。また、走行環境として、車両の「位置情報」、「天候情報」、「時間帯情報」及び「乗車人数情報」を取得する(S220)。そして、この走行環境と要因DB32の選択時情報を比較し、検索された複数の施設に優先度を付加して(S240)、リスト表示を行う(S260)。 (もっと読む)


【課題】画像上で複数の人物の顔が指定されたとき、指定された複数の顔画像を検索条件と決定し、決定した検索条件に基づく画像を検索する。
【解決手段】ユーザが、表示部16に表示されているサムネイル画像一覧の中から、複数の顔を指定したとき、指定受付部21は、その入力信号を受け付け、受け付けた入力信号を検索クエリ決定部22に出力する。検索クエリ決定部22は、指定受付部21からの入力信号に基づいて、指定された顔画像の特徴量に基づいて、検索クエリを決定する。画像検索部23は、検索クエリ決定部22で決定された検索クエリに基づいて、リムーバブルメディア2内に記憶されている検索対象画像群を検索し、検索クエリとの類似度が閾値以上の画像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像を用いたシーンサーチを良好に行うことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】動画コンテンツの視聴時にユーザより入力される操作情報などをもとに、特徴フレーム毎のサムネイル表示回数、動画の表示回数などを調べてユーザ操作ログ情報として記録しておく。このユーザ操作ログ情報をもとに特徴フレーム毎の第2の重要度を算出し、この第2の重要度と、特徴フレームの特徴を強さを反映した第1の重要度からサムネイル化する特徴フレームを決定し、この特徴フレームに対応するサムネイル画像を表示する。特徴フレーム毎に、特徴の強さを反映した第1の重要度とユーザがサーチで見逃している可能性の高さを反映した第2の重要度とからサムネイル化する特徴フレームが決定されるので、ユーザに良好なシーンサーチ環境を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】映像の内容に関わるメタデータを容易に生成可能なメタデータ生成装置を提供する。
【解決手段】データベース11には、映像についての同一種の特徴の程度を示す複数の特徴情報のそれぞれにつき、該特徴情報と当該特徴の程度を映像が有する場合に出力すべきメタデータとを含むレコードが予め記憶される。映像抽出部12は、映像を含む信号Vから1フレーム分の映像を抽出する。映像特徴量取得部13は、映像の特徴の程度を示す特徴量を求める。メタデータ生成部16は、データベース11から当該特徴量を示す特徴情報を含むレコードを検索し、該レコードからメタデータを読み出し出力する。 (もっと読む)


【課題】 事前に定義された属性に限らずに分析軸の候補として特徴語を設定できると共に、着目すべき比較範囲の絞り込みや、着目すべき特徴語の参照を支援できる。
【解決手段】 特徴語抽出装置においては、カテゴリIDに関連付けられた文書IDの個数を含むカテゴリ個数データの提示中に、選択を受け付けたカテゴリ個数データのカテゴリIDに関連したカテゴリ特徴語のうち、特徴度が上位のカテゴリ特徴語における文書特徴語をカテゴリ特徴語として提示する。また、カテゴリ個数データの提示中、複数個のカテゴリ個数データの各カテゴリIDの和集合からなる複数の比較対象からなる比較対象集合の選択を受け付けると、当該比較対象集合内の各文書IDに関連した文書特徴語と、文書記憶部10内の各文書とに基づいて当該文書特徴語の相違特徴度を算出し、相違特徴度が上位の文書特徴語をカテゴリ相違特徴語として提示する。 (もっと読む)


【課題】画面情報を利用するユーザの特徴に基づいてそれら特徴が一致するユーザグループの動向やユーザ個人の動向を分析することのできるユーザ特徴と利用動向の分析システムを提供する。
【解決手段】画面情報を構成するオブジェクト毎の操作履歴情報が示すオブジェクトの種別、または当該オブジェクトの操作時刻、または当該オブジェクトの操作回数、または当該オブジェクトに対する操作種別の少なくとも何れか1つと、画面情報を利用するユーザの特徴を判定するユーザ特徴判定アルゴリズムと、に基づいて、画面情報のユーザ特徴を判定する。そして、ユーザそれぞれの複数の操作履歴情報で示される操作対象のオブジェクトの種別または操作履歴情報における出現頻度の少なくとも何れか一方または両方と、ユーザ動向分析アルゴリズムとに基づいて、ユーザそれぞれの動向分析情報を特定する。 (もっと読む)


【課題】 キーワード入力を必要とせずに画像の検索を行う。
【解決手段】 画像管理装置(2)は、複数の画像を蓄積する画像蓄積手段(25)と、蓄積された各画像の撮影日時や撮影場所および撮影元を含む撮影情報を記憶する撮影情報記憶手段(26)と、複数の画像を含む基準画像を検索条件とし、この基準画像と同じグループに属する複数画像を検索するグルーピング検索の要求を受信する検索要求受信手段(20)と、グルーピング検索の要求があった場合に撮影情報記憶手段に記憶されている撮影情報の中から、検索条件として指定された基準画像に含まれる複数の画像の撮影情報に対して所定の類似性を持ち、かつ、撮影元が同じであるものを検索する撮影情報検索手段(21)と、撮影情報検索手段により検索された撮影情報に対応した複数の画像を蓄積手段から読み出す画像読み出し手段(21)とを備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの内容やレイアウトを考慮した画像検索を行う。
【解決手段】入力された検索キーワードにもとづいて、オブジェクト情報データを参照して前記検索キーワードに関連するオブジェクト画像を取得し、前記オブジェクト情報データに含まれるオブジェクト画像のサイズ及び位置情報をもとに、オブジェクト画像のレイアウトを推定し、オブジェクト画像が頻出する位置にオブジェクト画像を配置した合成画像を生成し、合成画像をクエリ画像として検索対象の画像を検索することで、キーワードを入力とした画像検索を実現する。 (もっと読む)


【課題】 ある画像データを閲覧して欲しくないユーザにその画像データを閲覧させないサーバを提供する。
【解決手段】 図3,S3の属性付与手順により、S1の画像受付手順によって入力を受け付けた例えば写真P1の画像解析が行われて写真P1の属性が付与され、S4のユーザ情報取得手順により、付与された写真P1の属性がユーザ情報として取得される。その後、アップロードされた写真P1が閲覧者によってアクセスされた際、アクセスされた写真P1の属性と閲覧者のユーザ情報として取得された属性とが同じであるか否かが、図5,S13の閲覧制限手順により判定される。そして、属性が同じであると判定される場合に、閲覧者に対してアクセスした写真P1の公開がS14で許可される。 (もっと読む)


101 - 120 / 883