説明

Fターム[5B075NK06]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の内容 (3,407) | 検索対象情報の特徴を表す情報 (1,085)

Fターム[5B075NK06]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK06]に分類される特許

41 - 60 / 883


【課題】表出の付け方に関するユーザの傾向を考慮した潜在特徴量の計算手段を提供すること。
【解決手段】ユーザクラスタを表す変数cをユーザ毎に異なる分布に従う確率変数で表現し、コンテンツの内容に関するトピックを表す変数yをコンテンツ毎に異なる分布に従う確率変数で表現し、表出クラスタを表す変数xをユーザクラスタとトピックとの組み合わせ毎に異なる分布に従う確率変数で表現し、ユーザの表出を表す変数aを表出クラスタ毎に異なる分布に従う確率変数で表現した確率モデルに基づき、学習データとして与えられるコンテンツの特徴量と表出との組み合わせを用いて、当該確率モデルに含まれるパラメータを算出し、そのパラメータを用いて、ユーザクラスタへのユーザの帰属度及び表出クラスタへの表出の帰属度を算出する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】検索対象が変化しやすい特徴を含む場合に、その特徴を対象とした検索要求が行われる場合であっても、所望の対象の情報を精度よく検索可能な検索条件を生成できる検索条件生成装置を提供する。
【解決手段】特徴消失度記憶手段81は、所望の対象についての特徴に対してその対象における特徴の消失のし易さを示す消失度または消失度を導出可能な情報を記憶する。条件決定手段82は、所望の対象を表す複数の特徴のうち、消失度がより低い特徴をより優先する検索を行うことを規定した検索条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】入力信号から楽曲を精度良く同定する。
【解決手段】マスクパターン生成部55は、時間周波数領域に変換された入力信号の各領域における楽曲らしさに応じた重み分布であるマスクパターンを生成し、類似度算出部71は、マスクパターンによる重み付けに基づいて、時間周波数領域に変換された入力信号の各領域における特徴量と、時間周波数領域に変換された参照信号の各領域における特徴量との類似度を算出する。本発明は、入力信号から楽曲を同定する信号処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の解析エンジンを利用するシステム開発の手間やコストが増大すること。
【解決手段】マスタ用識別情報が登録されるマスタデータベースと、各解析用識別情報と各解析基準データとが関連付けられた各解析用データベースと、に接続されており、マスタデータベースの更新に応じて、当該マスタデータベース内のマスタ用識別情報にて特定される解析対象を識別する解析用識別情報が、各解析用データベース内にそれぞれ登録されているか否かを調べるデータベース比較手段と、マスタデータベースにマスタ用識別情報が登録されているが、当該マスタ用識別情報に対応する解析用識別情報がいずれかの解析用データベース内に登録されていない場合に、当該登録されていない解析用データベースに対応する解析エンジンにて用いられる解析基準データを取得する指示を、所定のデータ取得手段に対して発信するデータ取得指示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アバターも情報伝達機能を有するブログサービスを提供できるブログサービス提供システムを提供する。
【解決手段】ブログサービス提供システムは、アバターの表示に利用する画像データ組み合わせを変えることにより、外観の異なる複数種類のアバターを表示可能な画像データ群を記憶した記憶手段と、各ユーザが自身のブログに最も最近書き込んだ情報の内容を解析することにより、記憶手段に記憶されている画像データ群の中から、各ユーザのアバターの表示に用いる複数の画像データの組み合わせを決定する組み合わせ決定手段と、画像データ決定手段により各ユーザについて決定された組み合わせの画像データを用いて、各ユーザに、アバターが表示されるブログページを提供するブログページ提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビジュアルキーワードを用いた特徴ベクトル生成のための計算コストを低減すること。
【解決手段】特徴ベクトル生成部20は、部分画像抽出部22により、クエリ画像から複数の部分画像を抽出する。クラスタリング部24は、抽出された複数の部分画像を、該部分画像の特徴量に基づいてクラスタリングする。マッピング部26は、クラスタリングによって形成されたクラスタ(基準クラスタ)と、ビジュアルキーワード(基準クラスタ)との間の距離を算出し、クラスタにクラスタリングされた部分画像を、該クラスタとの距離が最も近いビジュアルキーワードに分類する。 (もっと読む)


【課題】ある登録済ユーザに対応する楽曲のパラメータが変更されている場合であっても、その楽曲に基づくユーザの認証を正しく行えるようにする。
【解決手段】あるユーザに対応づけられた楽曲データで示される楽曲のパラメータが変更されていたとしても、端末装置2から再生出力された楽曲に基づくユーザの認証に先立って、ユーザと対応づけられた楽曲データで示される楽曲それぞれのパラメータが元に戻される(s530)。その結果、端末装置2からユーザに対応する楽曲を再生出力させた場合に、この楽曲が、パラメータの変更されていない状態の同一楽曲と比較されることとなるため、ユーザの認証を正しく行えるようになる。 (もっと読む)


【課題】特徴量に基づく分類技術において、分類に有効な特徴量のみを効率よく、かつばらつきなく選出し、こうして選出された有効特徴量を使用することにより、短い処理時間で安定した分類結果を得ることを可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像を特徴付けるm個の特徴量を算出し、学習アルゴリズムを用いて各特徴量の有効度Wを求める。有効度Wを降順に並べ、値の大きいものから累積加算してゆく。第n番目の特徴量までの有効度Wの累積値Σwが、m個の特徴量の有効度の総和Swの50%であるとき、当該n個の特徴量を有効特徴量とする。 (もっと読む)


【課題】重要な区間を含んだ要約映像を作成できる。
【解決手段】映像処理装置は、取得部、第1抽出部、生成部、第2抽出部、算出部、及び選択部を含む。取得部は、画像および音響を含む複数の映像を取得する。抽出部は、映像ごとに、画像及び音響のうちの少なくとも1つを解析し、特徴量を抽出する。生成部は、特徴量の変化に応じて映像を分割して複数の区間を生成し、互いに異なる映像に含まれる1以上の区間の特徴量の類似度が閾値以上の区間を複数の映像間で対応付けて対応区間を生成する。抽出部は、対応区間を含む映像の数が閾値以上である場合、対応区間を共通映像区間として抽出する。算出部は、共通映像区間の特徴量を用いて、共通映像区間で定義され時間を変数とするスコアであって共通映像区間に含まれる映像部分を要約映像に含める度合いを示す要約スコアを算出する。選択部は、要約スコアに基づいて、要約映像に用いる要約区間を選択する。 (もっと読む)


【課題】一般的な書籍の読者に対しても、読み進んだ箇所に対応する電子的な要約を提供する。
【解決手段】書籍の書籍識別情報に関連付けられて、書籍の寸法、総頁数、頁数に対応した要約が格納されたテーブルを複数備えた書籍データベースと、
カメラと、表示部と、を備えた小型携帯機器と、
前記カメラにより撮影された、しおりが挟まれた状態の前記書籍の映像から書籍の寸法を抽出する画像寸法抽出部と、前記書籍の書籍識別情報を取得する書籍識別情報取得手段と、該書籍識別情報取得手段により得られた書籍識別情報に対応する前記書籍データベースのテーブルより前記書籍の寸法および総頁数を取得し、前記画像寸法抽出部により得られた前記書籍の寸法から前記しおりが挟まれた頁数を求め、求めたページ数に対応する要約を前記テーブルから読み出して前記小型携帯機器の表示部へ出力させる画像寸法解析部と、を備えた要約出力部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高次元特徴ベクトル空間における画像探索用のツリー生成を効率的に行い、画像探索を効果的に行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】上記課題は、コンピュータが、サンプル画像の特徴を現す高次元特徴ベクトルによる高次元ベクトル空間において該サンプル画像を索引付けする索引方法であって、該コンピュータが、前記高次元特徴ベクトルを表現する複数の属性からランダムに選択された所定数の属性を用いて、複数のサンプル画像の該ランダムに選択された属性の属性値に基づいて該所定数を次元とするツリーを生成するツリー生成手順を実行する索引方法によって達成される。 (もっと読む)


【課題】数千枚、数万枚オーダーで蓄積されている画像を整理することは容易ではなかった。それを解決するために顔認識を用いて、人物を特定することで人物での整理を自動で行うことができるが、照合枚数が増えると比較枚数が増大する問題があった。
【解決手段】本発明は、顔の特徴量を用いて人物照合を行い、写真分類をする機能において、人物登録時に表情を検出し、表情の分類によって特徴量を整理し、整理後の分類時に分類したい人物の顔の表情を検出することで、同じ表情分類に属する特徴量のみを比較することで、比較回数を削減した比較を行う。 (もっと読む)


【課題】識別対象画像の被写体が登録済みの被写体のいずれであるかを判別する際の精度を向上させる。
【解決手段】輝度レベル飽和処理部21は、登録用元画像に対して、露出過多で撮像された状態を再現するための画像処理を行うことにより登録用画像を生成する。反対に、輝度レベル間引き処理部22は、登録用元画像に対して、露出不足で撮像された状態を再現するための画像処理を行うことにより登録用画像を生成する。本発明は、顔判別などの画像識別装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】検索者であるユーザの耳で認識した音声のリズムパターンを入力することによって、対象物の検索を可能にする。
【解決手段】ユーザの耳で認識している鳥等の鳴き声をリズムとしてとらえてこのリズムパターンをタッチパネルディスプレイからタッチ入力する。鳥の鳴き声をリズムパターンに分類して、規定パターンとしてあらかじめデータベース化し、ユーザが入力したリズムパターンと比較して、検索対象物である鳥を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの気分や感情を反映したプレイリストを、ユーザの直感的な操作に基づいて作成する。
【解決手段】楽曲及び楽曲情報が格納されている楽曲データベースと、各楽曲の楽曲情報を配置するための楽曲の特徴に対応する座標軸を有する座標系と所定の領域とが表示される表示手段と、表示手段に座標を入力する座標入力手段であって、座標系に入力する座標及び座標の軌跡に応じて楽曲を選択する座標入力手段と、座標系において選択されて所定の領域に移動された楽曲に基づいてプレイリストを作成するプレイリスト作成手段とを有し、各楽曲は、座標入力手段によって選択されると、座標入力手段によって座標系に入力される座標に追従することを特徴とするプレイリスト作成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】類似画像を検索する際に、ユーザーの好みを容易に調整できるようにする。
【解決手段】あらかじめ画像が蓄えられる画像データベース(12)と、検索要求元からの入力画像に対して、画像データベース(12)に蓄えられている画像データから力画像に類似する画像を検索する検索手段(14〜18)と、を備え、検索手段は、入力画像と画像データベース12に蓄えられている個々の画像との類似度を、画像の特徴を表す複数の特徴値のそれぞれの差に重みを付けて組み合わせることにより得られる複数の判定基準を用いてそれぞれ判定する判定手段(17)と、判定手段(17)により判定された類似度が所定の条件を満たす画像を、判定基準ごとのグループに分けたチューニング画面として検索要求元に送出するチューニング画面送出手段(18)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの趣味や趣向に沿って、類似した画像に対して分類し易いキーワードを各画像に付与できるようにすること。
【解決手段】特徴量抽出回路15は、入力画像から特徴量を抽出し、クラス分類処理回路16は、上記特徴量抽出回路15で抽出した特徴量に対してクラス分類を行い、分類頻度計測回路18は、上記クラス分類処理回路16で分類したクラス分類の頻度を計測し、キーワード付与回路19は、上記クラス分類処理回路16で分類したクラス分類と、上記分類頻度計測回路18で計測した頻度と、に基づいて上記入力画像にキーワードを付与する。 (もっと読む)


【課題】医師に提供する診断名候補の妥当性、信憑性を高める。
【解決手段】DBサーバの格納処理部63は、所見文作成用のテンプレート式操作ツールである用語選択入力領域の選択入力状態と診断名入力領域の入力ボックスに入力された診断名を関連付けて診断名DB22の診断名テーブルに格納する。診断名テーブルに既に当該診断名が登録されていた場合、格納処理部63はその診断名の入力回数をインクリメントする。診断名が登録されていない場合、診断名テーブルの行を新規追加して登録する。検索処理部64は、用語選択入力領域の選択入力状態を検索キーとするレポート作成端末からの検索要求に応じた診断名候補を診断名テーブルから検索・抽出し、レポート作成端末に送信する。レポート作成端末のコンソール制御部は、受信した診断名候補を入力回数に応じてディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】マーカを利用せずに撮影した画像に応じたコンテンツを提供すること。
【解決手段】撮影画像データに基づき、当該画像の特徴を示す撮影画像特徴量を算出する画像特徴量算出部と、特定画像特徴量テーブルを参照して、前記特定画像の特徴量と前記撮影画像特徴量とを比較し、前記撮影画像データに含まれる画像の特徴量と類似する特徴量を有する前記特定画像を検索する画像特徴量比較部と、前記画像特徴量比較部が検索により前記特定画像を得た場合、当該特定画像に関連する特定画像付加情報を記憶部から読み出す特定画像付加情報取得部と、前記検索により得た特定画像と類似する特徴量を有する撮影画像データ内の画像領域の位置を示す表示位置情報と、当該特定画像付加情報とを、表示部へ出力する出力部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】離散データの集合を含む観測データを、画像に変換して可視化することができるようにする。
【解決手段】最適値推定部30において、記憶手段10に記憶されている、観測データ11、トピック画像14、変換行列16、及びハイパーパラメータ13に基づいて、トピック画像推定部33及び変換行列推 画像の集合、及び変換行列を推定する。また、確率パラメータ推定部35によって、推定したトピック画像の集合及び変換行列に基づいて、確率パラメータを計算する。トピック画像の集合及び変換行列を推定する処理、並びに確率パラメータを計算する処理を繰り返すことで、観測データの集合に対して、トピック画像の集合及び変換行列を最適化した場合に、記憶手段10に記憶されているトピック画像の集合を出力部3により出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 883