説明

Fターム[5B075PP24]の内容

検索装置 (67,127) | 検索指示入力 (7,079) | 入力内容 (2,611) | 自然言語文 (511)

Fターム[5B075PP24]の下位に属するFターム

Fターム[5B075PP24]に分類される特許

201 - 216 / 216


【課題】 テキスト文の意味内容を考慮して高精度にテキスト文を検索することができるテキスト文検索装置、テキスト文検索方法、及びテキスト文検索プログラムを得る。
【解決手段】 単語切り分け・品詞付与部14は、質問テキスト文の単語を切り分けて各単語に品詞を付与する。構文・意味解析部16は、単語切り分け・品詞付与データに基づいて、質問テキスト文の意味チャンク、中心単語、格を解析する。特徴量生成部18は、意味チャンク重み、中心単語重みを設定し、これらの重みと単語切り分け・品詞付与データ、統計データ記憶部20に記憶された単語のDF値のうち質問テキスト文の単語のDF値等を用いて、質問テキスト文の意味ベクトル特徴量を生成する。類似度計算部22は、質問テキスト文の意味ベクトル特徴量とデータベース記憶部24に格納された検索対象のテキスト文の意味ベクトル特徴量との類似度を計算し、結果を記憶部26に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 地理的な位置を表す情報を提供するためのユーザの負担を軽減することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1クライアント装置から受信した記事に含まれるテキストの中から地理的位置に関連付けられた位置文字列を抽出し、位置文字列に関する地理的位置を含むとともに地理的な範囲が定められた地図画像に関する地図画像情報を生成し、さらに、第2クライアント装置からの要求に応じて、地図画像情報と、受信した記事を含む情報とを、第2クライアント装置へ送信する。また、第1クライアント装置の要求に応じて送信された位置情報を受信し、位置情報が表す地理的位置に関連付けられた位置表示文字列を第1クライアント装置へ送信し、第1クライアント装置から位置表示文字列を含む記事を受信し、さらに、第2クライアント装置からの要求に応じて、受信した記事を含む情報を第2クライアント装置へ送信してもよい。 (もっと読む)


【課題】 検索質問文と検索対象の文との比較をより柔軟に行う情報検索システムを提供する。
【解決手段】 情報検索システムは、検索質問文を入力する検索質問文入力部206と、自然言語文で記述された検索対象文と、検索質問文とに対して構文意味解析を行う構文意味解析部202と、構文意味解析がなされた検索対象文から構造化文書を作成する文書構造化部203と、構文意味解析の結果に基づいて検索質問文に対応する第1の検索式を作成する検索式作成部207と、第1の検索式を用いて構造化文書に対して検索を行う検索実行部209と、検索結果から再検索の要否を判定する検索結果調整部211を有する。検索式作成部207は、再検索が必要な場合、第1の検索式よりも検索質問文の構文意味解析の結果への対応の度合いが低い第2の検索式を作成し、検索実行部207は、第2の検索式を用いて構造化文書に対して再検索を行う。 (もっと読む)


【課題】 映像を見ているクライアントが質問を発することができ、クライアントが質問に対する回答映像を見られる技術を実現する。
【解決手段】 映像配信サーバ2は、クライアント端末30等から質問情報を受信すると、質問情報に照合用単語DB44の照合用単語が含まれているか否かを判定する。含まれないと判定したときは、DB44管理部64が、質問情報から単語を切り出し、照合用単語としてDB44に追加記憶する。そして、切り出した単語に対応して撮影された映像データを、クライアント端末30等に送信する。DB46管理部66は、この映像データを、単語コード−映像DB46に追加記憶する。一方、含まれる判別したときには、DB46から、その照合用単語に関連付けて記憶されている映像データを読み出し、クライアント端末30等に送信する。 (もっと読む)


【課題】ヘルプ機能にて表示される情報を容易に拡張でき、また利用者に対して容易で柔軟な利用者支援システムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置に関わる情報を保存したヘルプデータベースと、ヘルプデータベースに保存されている情報から特定の分野に分類する識別力の高い語、もしくは文節を検出するキーワード検出部と、からなる利用者支援システムであり、ユーザインターフェース制御部は、ユーザインターフェースに出力される画像形成装置についての情報と、情報を検索するために利用される情報のうち少なくとも一方をヘルプデータベースもしくはキーワード検出部から取得することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、音声入力、前記音声の認識、音声認識に基づいた答え、前記答えに合った動作を選択された画像に行なわせることができる音声動画応答方法および音声動画応答システムを提供する。
【解決手段】 情報処理装置は、前記画像選択手段により選択された画像を表示させる表示手段が備えられているとともに、前記マイクロホンから入力された音声を認識する音声認識手段と、前記音声による答えを合成する音声合成手段が予め記憶装置に記憶されている。前記音声認識手段により音声を認識することにより音声の内容に合った答えは、予め記憶手段に記憶されている前記データファイルのテーブルを参照して出力される。マイクロホンから入力された音声は、音声認識手段により音声データとなり、前記テーブルから音声に基づいて予め記憶されている音声に合った答えと動画とを出力させる。 (もっと読む)


【課題】インターネット上などで、集中管理サーバを設けることなく、あることについての情報を知りたいという質問者と、質問者の質問に対して回答することができあるいは質問の有無に関わらず情報を提供したいとする回答者とを適切に結びつけ、質問者と回答者との間で情報を適切にやり取りできるようにする。
【解決手段】データ通信網1とデータ通信網に接続する複数の端末2〜5からなる意味情報ネットワーク10において、聞きたい/知りたい知識情報をもつ端末3、4に、その知識情報の情報インデックスをプロパティとして含むフィルタ31、41を設定する。情報を聞きたい/知りたい要求をもつ端末2は、要求に対応する情報の情報インデックスをプロパティとして含むイベント22を意味情報ネットワーク10に送信し、イベント22に発火したフィルタ31、41をもつ端末3、4からP2P型で情報収集する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する情報を効率的に取得する。
【解決手段】 ユーザから入力された入力情報に基づいて、少なくとも1つのコンテンツプロバイダからコンテンツを取得し、取得したコンテンツを前記ユーザに提示するための情報提示システムにおいて、前記入力情報に基づいてオブジェクト、プロパティ、及び値の組からなるユーザ要求を生成するユーザ入力分析装置と、前記ユーザ入力分析装置により得られるユーザ要求に基づいてオントロジを参照し、前記ユーザ要求を拡張させて問い合わせ言語を生成する第1のエージェントと、前記問い合わせ言語に基づいて、前記コンテンツプロバイダ毎に予め蓄積されるコンテンツ又はWebサイトからなる情報源からコンテンツを取得する第2のエージェントとを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】検索文の内容を適切に反映して文書データを検索すると共に、順次追加される文書データから適切に問題発生を検出する。
【解決手段】複数の文書データから、検索文の内容を含む文書データを検索する検索システムであって、複数の文書データを記憶する文書データベースと、階層構造により複数の概念を記憶する概念データベースと、それぞれの文書データに含まれるキーワードに基づいて、当該文書データに対応する文書概念を抽出する文書データ概念抽出部と、検索文に含まれるキーワードに基づいて検索文概念を抽出する検索文概念抽出部と、複数の文書データのそれぞれのうち、検索文概念が文書概念の上位階層又は下位階層の概念となる文書データを検索する概念検索部と、概念検索部により検索された文書データを、検索文により指定される内容を含む文書データとして出力する検索結果出力部とを備える検索システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの質問から、ユーザが要求していると考えられる箇所を特定して再生する。
【解決手段】 再生制御部207はマルチメディアデータの再生制御を行う。要求受理部201はユーザからの質問を受理する。再生位置記憶手段202はユーザから質問を受理した時点の、前記再生制御手段207によって再生させているマルチメディアデータの再生位置を記憶する。解析手段203は前記要求受理手段201で受理した質問を解析する。検索手段204は解析結果を用いて前記質問に対する回答を前記マルチメディアデータの解析情報から検索する。再生制御部207はこの検索された前記回答を出力する。位置比較手段205は前記回答に対応する前記マルチメディアデータ中の回答出現位置と、前記再生位置記憶手段202に記憶された前記再生位置とを比較する。再生位置変更部206は、比較結果に応じて、前記マルチメディアデータの再生位置を変更させる。 (もっと読む)


【課題】日本語のような複雑言語の正字法のあいまい性除去と正字法間の検索のための方法とシステムを提供する。
【解決手段】例えば一般的の主要な表現形式、異表記、代替の文法表現形式、発音異表記、固有名詞の異表記、数字異表記、学名、文化のふさわしさなどに関する一つ以上の規則を適用してそれぞれの概念を少なくとも一つのキーワード(同義語と異表記を更に加えて)に対応付けても良い。その後、語彙知識ベースの内容は、検索クエリーを実行するために使われる。ユーザーは検索クエリーの分割やその他の動作を補助する様々なストップワードとともに検索クエリー、その中のキーワード(又はそのキーワードに関連する同義語)は認識可能である、を入力してもよい。検索クエリーの実行は、資産の一覧又は類似の指示が返され、それは検索クエリー内で識別された概念に関係する。 (もっと読む)


問題解析ツールが、問題ステートメントを、知識検索ツールを介してデータベースに自動的に送信される自然言語またはブールクエリに自動的に再定式化し、データベースからのこのクエリへの応答が自動的に提供される。
(もっと読む)


【課題】 自然言語を入力するだけで、目的サイトに接続することができるURL指定装置及びURL指定プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 URL指定装置1は、自然言語を入力する自然言語入力部10、作成されたURLに接続しURLサイトのデータを読み取って表示するブラウザ部11、入力された自然言語よりキーワードとなる語句を抽出する自然言語解析部12、データベース3,14の蓄積情報を用いて抽出されたキーワードから目的とするURLを作成するとともに、URLになり得る語句をユーザの嗜好などに合わせて並べ替える学習を行う学習機能部13、及びキーワードに対応したURLを蓄積する個人用データベース14を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 検索サーバにてメールアドレスが不正利用されてしまうことを防止し、安全且つ簡単に情報検索サービスを受けることができる。
【解決手段】 検索サーバ3は、携帯電話1により発話入力されて公衆電話網N1を介して送信されてきた検索キーワードに基づいて情報検索をし、その検索結果を携帯電話1の検索要求により得た携帯電話1の電話番号とともに電話会社用管理サーバ2に送信し、電話会社用管理サーバ2は、携帯電話1の電話番号に対応するメールアドレスを利用してインターネット網N2を介して当該携帯電話1に検索結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】 多数の人の記憶に残りやすい言葉を用いた検索によって、ユーザーが目的とする情報やサービスを簡単かつ確実に提供できるようにする。
【解決手段】 ユーザは、携帯電話により音声処理サーバ2に連絡して、あらかじめ公表された合言葉を発話する。音声処理サーバ2には、正しい合言葉が広告IDに対応づけて登録されており、発話された合言葉が正しいと判断されると、前記合言葉に対応する広告IDと発信者の電話番号とが情報配信サーバ3に送信される。情報配信サーバ3には、広告IDのリソースや各ユーザーのメールアドレスが登録されており、情報配信サーバ3は、広告管理用サーバ4より前記広告IDに対応する広告メール情報を取り込むとともに、前記発信者の電話番号から情報配信先のメールアドレスを特定し、前記広告メール情報の配信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】自然言語検索機能を有しない既存のデータベースに対する自然言語検索を実現する自然言語検索支援システムを提供する。
【解決手段】登録部11は、自然言語検索機能を有しない既存データベースAのデータの中から抽出スキーマファイル14で定義された部分のみを抽出し、既存データベースAにおける参照先であるURLとともに自然言語解析部12に引き渡す。自然言語解析部12は、そのデータを自然言語解析し、その解析結果とURLとを対応づけてインデックスデータベース15に格納する。その後、ブラウザBを介して自然言語による検索文が入力されると、自然言語解析部12は、この検索文を自然言語解析し、その解析結果を基にインデックスデータベース15から対応するURLを取得する。そして、ブラウザBは、自然言語解析部12により取得されたURLを用いて既存データベースAのデータを参照する。 (もっと読む)


201 - 216 / 216