説明

Fターム[5B075PQ32]の内容

検索装置 (67,127) | 検索結果出力 (11,965) | 出力内容 (2,994) | 関連情報 (901)

Fターム[5B075PQ32]の下位に属するFターム

メモ (23)
補足情報 (57)

Fターム[5B075PQ32]に分類される特許

61 - 80 / 821


【課題】検索結果ページにおいて、表示されているページ以外のページにどのような情報が含まれているかを示すことができ、ユーザが想定していなかったと推定される内容のページを示すことができる検索情報表示装置等を提供する。
【解決手段】端末30からの検索条件に適合する情報を検索し(S4)、検索された結果得られた結果セットを所定単位毎に分割し(S6)、分割結果セットの要約情報を生成し(S10)、端末に表示させる表示分割結果セットの要約情報と異なる要約情報を選択し(S11)、表示分割結果セットと選択された要約情報とを端末に表示させる検索結果を生成し、検索結果を端末に表示する(S9、S16)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの活動モデルを用いて、ユーザが行動する場所に対応する状態ノードを求めて、ユーザの行動を認識するとき、状態ノードに簡便にカテゴリを設定することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザの位置の時系列データからユーザの活動状態を表す活動モデルを確率的状態遷移モデルとして学習し、ユーザの活動モデルを用いて、ユーザが行動する場所に対応する状態ノードを求める行動学習部52と、状態ノードに位置又は時間に関するカテゴリ候補を割り当てる候補割り当て部112と、カテゴリ候補をユーザに提示する表示部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タグクラウドを用いた検索システムをより使いやすく、所望のWebページを見つけ出すまでの時間をさらに抑制できる、文字列長を伸縮可能なタグクラウド構成装置及び方法を提供する。
【解決手段】タグクラウド構成装置1は、端末2からタグクラウドの文字列長の伸長・短縮要求を受け付けるタグクラウド伸長・短縮要求受付部14と、タグクラウドの文字列長の伸長要求を受け付けた場合は、タグクラウドデータベース21から所定の文字列長よりも長い文字列長のタグを読み出してタグクラウドを再構成し、タグクラウドの文字列長の短縮要求を受け付けた場合は、タグクラウドデータベースから所定の文字列長よりも短い文字列長のタグを読み出してタグクラウドを再構成するタグクラウド再構成部15と、このタグクラウド再構成部15が構成したタグクラウドを含むタグクラウドページを端末2に送信するタグクラウドページ更新送信部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合致したコンテンツを優先的に提示する装置及び検索条件提示方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一特徴は、抽出された検索条件に合致する1以上のコンテンツが保存済みであるか判断し、前記合致する1以上のコンテンツのうち前記保存済みコンテンツの割合を示す前記受信した検索条件に係るダウンロード進捗率を算出し、前記ダウンロード進捗率が所定の閾値以上であるか判断するコンテンツ制御部と、前記ダウンロード進捗率が所定の閾値以上である検索条件を前記コンテンツ制御部から受信し、前記受信した検索条件と該検索条件に合致するコンテンツとをユーザに提供する表示制御部とを有する装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 特定機能病院・中核病院に通う患者が待ち時間を使って自分に合った連携協力医を検索することで、特定機能病院・中核病院にかかる負担を軽減するとともに、患者に合った連携協力医を紹介することを可能にし、さらにパンフレット等で連携協力医の詳しい情報を入手することを可能にした医療関連機関紹介装置を提供する。
【解決手段】 地図表示部3とパンフレット9を配列するパンフレット配列部8を備えるとともに、その位置情報並びに配列位置情報を検索操作部5を使用することで容易に印刷することのできる印刷装置6を同時に備えている。印刷装置6から印刷された印刷紙には、地図表示部3での医療機関の位置情報並びにパンフレット配列部8におけるパンフレット9の配列位置情報が印字される。 (もっと読む)


【課題】症例内容の類似性を忠実に評価し、より正確、より汎用的な類似症例検索プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータに、複数の単語及び当該複数の単語の各々に対する重要度を対応させた抽出症例情報データを複数格納する手段、検索対象症例情報データを入力する入力フォームを表示する手段、前記入力フォームに入力された検索対象症例情報データに基づき検索処理を行う手段、前記検索処理により抽出された抽出症例情報データをリストとして表示する手段、として機能させるための類似症例検索プログラムとする。 (もっと読む)


【課題】電子書籍独自のユーザインターフェースを実現し、ユーザ毎の個別の閲覧時にその利便性を向上させる。
【解決手段】電子書籍端末において、少なくともオリジナルコンテンツデータを第1のレイヤとして、前記オリジナルコンテンツデータに関連付けられた関連コンテンツデータを第2のレイヤにそれぞれ表示するとともに、この関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータと所定の条件で関連付けたレイヤ管理テーブルを設けてこのレイヤ管理テーブルを参照して、所定の条件が成立したときに関連コンテンツデータをオリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】予め設定された内容の通知を通信端末に対して行うべき場所についての設定を行う際に、その設定の入力支援を行うこと。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、通信端末が設定入力画面の要求を行う要求情報を送信すると、情報処理装置において、要求情報に含まれる文字情報を認識し、これと類似する文字情報に対応する場所情報を、履歴情報を参照して特定する。情報処理装置において特定された場所情報を通信端末に受信させ、この情報を通信端末において表示される設定入力画面に反映させる。これにより、通信端末において通知情報を取得したい場所を設定する場合において、過去の履歴に応じた場所が設定入力画面に表示されていることになり、煩雑となりがちな場所を特定する入力をユーザが行わなくてもよくなり、手間を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】POI毎の表示優先順位を決め、当該表示優先順位に基づいてそれぞれのPOIを表示可能とする縮尺レベルを決定し、POI毎の表示制御を行うことで、視認性の高い地図情報を提供することができるナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、表示対象の地図データを抽出し、抽出された表示対象の地図データに基づく地図上のPOIのPOI情報を抽出し、抽出された地図データと、抽出されたPOI情報のうち、当該地図データの縮尺に基づく表示可否情報が表示可能であるPOI情報と、を少なくとも含む出力用情報を生成し、出力用情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】 従来、列車が写された画像データの付属情報から取得された列車名が画像データの付属情報に追加記録されるものの、取得された列車名は表示されない。
【解決手段】 列車の画像30a〜30dに付加された撮影地および撮影日時を含む撮影情報がS3、S4の取得手順により取得され、取得された撮影情報に基づいて、所定地を所定日時に通過する列車の識別情報を記憶しているデータベース5がS3、S4で検索されて、取得された撮影地を取得された撮影日時に通過する列車名がS3、S4またはS9〜S11の特定手順により特定される。特定された列車名はS6またはS12の識別情報表示手順によりモニタ11に表示される。このため、列車の画像30a〜30dから特定された列車名がモニタ11に図9に示すように表示され、撮影された列車の画像30a〜30dからその列車名を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の顔の向きに応じた適切な案内情報を提示することができる情報提示システムを提供する。
【解決手段】情報提示システムは、使用者の顔面の正面方向を検出する正面方向検出手段1と、使用者の現在位置を検出する位置検出手段2と、使用者に案内情報を表示する情報提示手段3と、情報制御手段4および情報取得手段5から構成される制御手段と、位置に対応付けられた位置連動コンテンツを記憶する位置連動コンテンツ記憶手段6とを備える。制御手段は、正面方向検出手段1により検出された前記正面方向および位置検出手段2により検出された現在位置に基づいて、使用者の正面方向の領域に対応する前記位置連動コンテンツを位置連動コンテンツ記憶手段6から取得して、情報提示手段3に案内情報として提示させる。 (もっと読む)


【課題】画像中の任意の部分に対してキーワードを設定して辞書検索を行う。
【解決手段】電子辞書装置10に備えられたCPU21は、画像ファイル22c,22dに記憶された各画像の中の任意の画像を表示し、その画像の中で範囲指定された部分画像に対してキーワードを設定する。さらに、CPU21は、ユーザが指定した見出し語と語義に対し、部分画像とキーワードとを対応付けて図データ検索用テーブル22eに登録しておき、辞書検索により見出し語の語義毎の説明情報を表示した際に、前記指定された語義に画像有りを示すマークを対応付けて表示し、このマークの指定に伴い、前記部分画像をキーワードと共に表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者が自宅でインターネットを用いて検索した検索キーワードや検索履歴に関連する施設情報を利用した経路案内することナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 テレビで視聴した番組の履歴を自動的に保存し、施設情報検索部131は、番組内紹介施設情報データベース24を用いて視聴した番組内で紹介された店舗や観光地などを検索し、検索結果である位置情報を、表示部9に表示することができ現在位置判断部104は、検索結果である位置情報が現在位置付近に存在すると判断した場合は、表示部9、音声出力制御部10を使用して利用者にその存在を報知する。 (もっと読む)


【課題】課題の一例として、ユーザの歌唱得点を参照して、他のユーザに関連した楽曲を選択して、ユーザが継続してカラオケの練習をすることができるカラオケシステム等を提供することにある。
【解決手段】カラオケ選曲装置であって、ユーザ情報が入力されるユーザ情報入力部40と、ユーザ情報に対応する年齢情報を抽出する年齢情報抽出部101と、年齢情報に対応する出来事情報を設定する出来事情報設定部102と、出来事情報に対応する楽曲情報を抽出する楽曲情報抽出部103と、楽曲情報から楽曲情報に関連する楽曲関連情報を生成する楽曲情報分類部104と、出来事情報を時間を表す単位の順を追って表示し、出来事情報に対応する楽曲情報に関連する楽曲関連情報を表示する表示手段30とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像の内容に関わるメタデータを容易に生成可能なメタデータ生成装置を提供する。
【解決手段】データベース11には、映像についての同一種の特徴の程度を示す複数の特徴情報のそれぞれにつき、該特徴情報と当該特徴の程度を映像が有する場合に出力すべきメタデータとを含むレコードが予め記憶される。映像抽出部12は、映像を含む信号Vから1フレーム分の映像を抽出する。映像特徴量取得部13は、映像の特徴の程度を示す特徴量を求める。メタデータ生成部16は、データベース11から当該特徴量を示す特徴情報を含むレコードを検索し、該レコードからメタデータを読み出し出力する。 (もっと読む)


【課題】行なわれたアクセスと関連付けられている情報の提供において、対象が異なる作業に基づいたアクセスによって取得された情報同士が関連付けられることを抑制する。
【解決手段】予め定められた複数のアドレスのそれぞれに与えられた識別情報を、アクセスに応じて切り替え可能にして保持させ、アクセス先アドレスと保持された識別情報を関連付けて記憶させておき、記憶されているアドレスのうちアクセス先アドレスと同じアクセス先を示すアドレスと関連付けられている識別情報が同一であるアドレスを抽出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望とする情報やこれに対する付加的情報を容易に出力できるAV機器を実現する。
【解決手段】関連情報取得部10には、外部ソース装置から外部ソース音信号Ss0,Ss1が入力される。関連情報取得部10には、エコーキャンセル後収音信号Sme1〜Sme8が入力される。関連情報取得部10は、エコーキャンセル後収音信号Sme1〜Sme8から話者音声信号Sspを生成し、ユーザの発言に対応する発音信号Sspaを生成する。関連情報取得部10は、発音信号Sspaに対応する発音区間外部ソース音信号Ssaを生成し、これらを音声認識処理する。関連情報取得部10は、音声認識結果を参照して、ユーザの発言、および、この発言と同じタイミングでの外部ソース音に基づく情報検索の語句を抽出し、関連情報を検索する。得られた関連情報は、表示装置300に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルのうちの第1のファイルと第2のファイルとを適切に関連付けた情報を生成する。
【解決手段】ユーザによる操作対象が、複数のファイルのうちの第一のファイルと第二のファイルとの間で切り替えられた回数を取得する切り替え回数取得部36と、取得した切り替えられた回数に基づいて、第一のファイルと第二のファイルとの関連性を判定する関連性判定部38と、判定した結果に基づいて、第一のファイルと第二のファイルとを関連付けた情報を生成する関連情報生成部40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】他の文書データからデータを引用して文書データを作成する際に、別途引用する必要があるような当該データの関連情報を精度よく効率的に利用者に推奨する。
【解決手段】引用指示処理部206は、文書データを作成する際に他の文書データから引用するデータを指定する。推奨候補選定部207は、指定されたデータの引用元及び引用先のうちの少なくとも何れか一方を特定し、引用元及び引用先のうちの少なくとも何れか一方と関連するデータを取得する。推奨候補提示部208は、推奨候補選定部207によって取得されたデータを提示する。 (もっと読む)


【課題】出力命令に係る文書に関連する文書を適切に出力すること。
【解決手段】情報管理装置は、予め定義された処理命令文又は処理命令文を定義する定義情報から、第一の情報を管理する第一の記憶部と第二の情報を管理する第二の記憶部とを結合する結合情報を抽出する。また、情報管理装置は、抽出された前記結合情報に基づいて、第二の記憶部において第二の情報を一意に識別する主項目が、第一の記憶部に設定された複数の項目のいずれかに含まれるか否かを判定する。また、情報管理装置は、第一の情報に対する出力命令を受け付けた場合に、出力命令に係る第一の情報を出力すると共に、複数の項目に前記主項目が含まれると判定された第二の情報を第一の情報に関連する情報として共に出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 821