説明

Fターム[5B075PR03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索処理の操作性向上 (5,650) | 履歴情報利用 (1,903)

Fターム[5B075PR03]の下位に属するFターム

頻度利用 (720)

Fターム[5B075PR03]に分類される特許

81 - 100 / 1,183


【課題】 商品のデザイン検索要求に近いデザイン属性を持つ商品を抽出できる共に、デザイン検索条件で検索された結果から参照、購入、評価が繰り返えされることで商品ごとのデザイン属性の評価値を獲得し、客観的な評価を反映したデザイン属性を獲得することができるシステムを提供する。
【解決手段】 商品のデザイン属性含む商品の検索条件に対し、検索条件に対応する商品を検索する第1の手段と、検索結果の商品に対する参照または購入の応答に応じてデザイン属性の評価値を更新する処理を検索条件による商品の検索毎に繰り返し、商品のデザイン属性について客観的な評価値を獲得し、商品デザイン評価データベースに格納する第2の手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実際の検索ログを利用して、特定のクエリを高精度かつ迅速に判別する装置及び方法を提供する。
【解決手段】特定クエリ判別装置1は、クリックログを参照して、所定のクエリに対する検索結果リストに含まれるページへのリンクの総クリック数を集計する総クリック数集計部13と、当該クリックログ及び前記所定のクエリに対する検索結果リストに含まれるページが特定のWebページか否かの判断結果に基づいて、所定のクエリに対する検索結果リストのうち、特定のWebページへのリンクのクリック数を集計する特定Webページクリック数集計部14と、特定のWebページと判断したページへのリンクのクリック数の総クリック数に対する比を算出する特定Webページクリック率算出部15と、この比が所定の値以上である場合に、所定のクエリが特定のクエリであると判別する特定クエリ判別部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 移動ログサービスにおいて、移動目的に応じて適切にランドマークを推薦する。
【解決手段】 本発明は、あるランドマークについて、移動ログ記憶手段に格納されているユーザ識別子に対応するランドマーク識別子と、ランドマーク情報記憶手段の緯度経度情報を用いて、該ユーザの移動目的と、ユーザの興味に関するパラメータを算出し、該ユーザ識別子、該ランドマーク識別子に対応付けて確率記憶手段に格納し、ユーザ識別子と現在の緯度経度が入力されると、該緯度経度に基づいてランドマーク情報記憶手段からランドマーク識別子を取得し、該ユーザ識別子とランドマーク識別子に対応するパラメータ記憶手段のパラメータ用いて、該ユーザの各ランドマークの訪問確率を推定し、訪問確率の上位N件のランドマークを推薦する。 (もっと読む)


【課題】ジェネリックパターンの存在に起因して生ずる意味ドリフトを抑制し、サジェスチョンクエリの抽出の精度の向上を図ること。
【解決手段】インスタンスパターン行列生成部62のうち、正規化自己相互情報量演算部71は、インスタンスパターン行列の各要素毎に、正規化自己相互情報量を演算する。エッジカット部72は、正規化自己相互情報量の値が閾値th以下である要素のエッジを削除する。正規化ラプラシアン行列演算部63は、このようなインスタンスパターン行列生成部62によって生成されたインスタンスパターン行列を用いて、正規化ラプラシアン行列を演算し、カーネルとして正規化ラプラシアン行列保持部43に保持させる。 (もっと読む)


【課題】顧客訴求力を期待しうる広告の素材を広告主に提示することができる広告文作成支援システムを提供する。
【解決手段】商品DB147には、商品名毎に、屡々使用される検索キーワードが登録されているとともに、各検索キーワードについて、過去に登録された広告の実績値の平均値が登録されている。広告DB148には、検索キーワード毎に、過去に登録された個々の広告のタイトル及び説明文と、実績値が登録されている。広告抽出部141は、広告主端末2から通知された商品名について登録されている検索キーワードを商品DB147から読み出し、当該商品名について広告DB148に登録されている広告のうち、実績値が、当該検索キーワードについて商品DB147に登録されている実績値平均以上であるものを抽出する。文章解析部144は、抽出された広告のタイトルから特徴的な単語を品詞毎に抽出して、広告主端末2へ応答する。 (もっと読む)


【課題】 繰り返される検索による複数の検索結果を順次遡って表示する場合に、その表示に要する時間を可及的に短縮する。
【解決手段】 メモリの空き容量が不足した場合には過去の検索結果が消去される構成の下、「戻る」ボタンがタッチされると、検索時間が最も長い検索条件を取得して(S250)、再検索を実行し(S280)、検索結果を予め復元する。つまり、表示画面の逆順の遷移が指示されることで過去の検索条件に対する表示要求があった場合、検索結果がメモリから消去されている場合には再検索を行うのが基本であるが、検索時間が長いものについては、表示要求がある前に、予め再検索をして検索結果を復元する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが新たな電子書籍を購入等して受信する度に、当該新たな電子書籍を加えた電子書棚から、当該電子書棚に含まれる複数の電子書籍を検索対象とするインデックス情報を作成する電子端末機及び方法を提供すること。
【解決手段】電子端末機10は、電子書籍DB31と、インデックス情報DB32とを備える。そして、電子端末機10は、電子書籍サーバ50から、新たな電子書籍、及び、これと一体として構成され、当該新たな電子書籍中の語句を検索するための新たなインデックス情報を受信し、受信した新たな電子書籍を、電子書籍DB31に格納する。次に、電子端末機10は、受信した新たなインデックス情報を、インデックス情報DB32に記憶されているインデックス情報に追加して、新たな電子書籍を加えた電子書棚に含まれる複数の電子書籍中の語句を検索するためのインデックス情報を再構成して、インデックス情報DB32に格納する。 (もっと読む)


【課題】検索エンジンでの検索に使用される検索キーワードごとに、SEO対策としてどれだけの費用を払うのが効果的なのかを提示して、実際に払う金額の決定を支援する。
【解決手段】評価値計算部151は、検索キーワードごとの重み係数を、検索キーワードごとにSEO対策に設定されている料金に乗じた値と、ゴールページがアクセスされた場合の効果を数値化した効果値とに基づいて、候補となる検索キーワード全体に対するSEO対策の効果の評価値を計算する。重み係数調整部152は、評価値計算部151により計算される評価値が最適化されるように、検索キーワードごとの重み係数を調整する。投資金額出力部142は、検索キーワードごとに、重み係数調整部152により調整された重み係数をキーワード単位料金テーブル102に記憶された料金に乗じた値をSEO対策への最適な投資金額として出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって有意義な情報のやりとりを促すことが可能な情報提供サーバ及び情報提供方法をもたらすこと。
【解決手段】情報提供サーバは、複数のユーザ各々から、通信相手となり得るユーザを示す宛先情報と、通信履歴情報とを受信する受信部と、宛先情報を利用して、ユーザ同士のつながりを示すソーシャルグラフを推定する推定部と、前記通信履歴情報に基づいて、あるユーザにより取得された情報が、ソーシャルグラフにおけるどのユーザに伝播したかを調べることで、あるユーザの伝播力を算出する伝播力算出部と、所与のユーザの宛先情報に含まれるユーザの内、伝播力が相対的に高いユーザを示す情報を該所与のユーザに送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】配信先のユーザとの関連性の高い記事配置を有するコンテンツを配信できるコンテンツ作成装置およびコンテンツ作成方法を提供する。
【解決手段】所定グループ内に配信されるコンテンツを作成するコンテンツ作成装置100であって、コンテンツ配信先のユーザに対するコンテンツの素材データの関連性を評価する素材評価部130と、評価に応じてコンテンツ内の記事配置を決定するコンテンツ編集部140とを備え、記事配置に基づくコンテンツを作成する。これにより、配信先のユーザとの関連性の高い記事配置を有するコンテンツを配信でき、配信先のユーザは興味の高い記事を閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる商用サービスの利用実績が少なかったとしても、そのユーザに相応しい情報を提供できるようにすること。
【解決手段】情報提供サーバは、通信相手の情報を含む宛先情報、ユーザによる通信の履歴を示す通信履歴情報、及び商用サービスを利用してユーザが行った取引の履歴を示す取引情報を、複数のユーザから受信する受信部と、宛先情報及び通信履歴情報を解析することで、ユーザ同士の相互関係の強さを示す関係性指標を算出する相互関係推定部と、ある対象ユーザと相互関係を有するユーザのうち1人以上のユーザを、関係性指標を比較することで選択し、選択されたユーザの取引情報から、対象ユーザに提供する情報を決定する提供情報決定部と、提供することに決定した情報を対象ユーザに送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】楽曲等の音響データを用いて、音響データの関連する関連情報を検索するにあたり、与えられた音響データの位置ズレに対応しながら、処理負荷を抑える。
【解決手段】音響データベース40に、原音響データの関連情報を各原音響データの特徴を表現した登録特徴ワードとともに登録しておく。特徴ワード生成手段50が、与えられた検索音響データに対して、検索特徴ワード群を、位相hを変更しながらH通り作成し、特徴ワード照合手段90が、位相hを特定した検索特徴ワード群と、登録特徴ワード群との照合を、第1の照合として行い、第1の照合の結果、その相違度が所定の判定しきい値M1より小さい場合に、位相hを変更しながら、検索特徴ワード群と登録特徴ワード群との第2の照合を実行し、最も適合する位相hにおける最小相違度が、所定の判定しきい値M2より小さい場合に、当該登録特徴ワードの関連情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】端末の種類に応じた検索サービスを実現できるようにする。
【解決手段】検索要求に対してその要求元の端末の種別を判断し、選択履歴に応じて設定される検索条件により検索結果の順序が変動するように選択履歴に重みを付けて蓄積し、要求元の端末の種別が、1画面中に表示可能な検索結果数が他の種別の端末として少ない、あるいは画面の移動が他の種別の端末と比較して面倒な端末種別であり、かつ、複数画面の表示を経て検索結果が選択された場合には、その選択された検索結果の選択履歴に、他の種別の端末に比べて、大きな重みを与える。 (もっと読む)


【課題】少ない計算量で、かつ精度良くユーザ間の類似度を計算する。
【解決手段】ノルム格納部は、所定の時点までに受信した利用情報に基づいて、各コンテンツに対する利用頻度を示す数値である利用頻度値の2乗を利用者ごとに加算した値を用いて算出されたノルム関連値を格納する。第1の補正値計算部は、所定の時点以降に受信した利用情報に基づいて、所定の時点からの利用者ごとのノルム関連値の変化量を示すノルム2乗補正値を計算する。類似度算出部は、ノルム関連値とノルム2乗補正値とを用いて新規ノルム関連値を利用者ごとに計算し、新規ノルム関連値を用いて、利用者のうちの任意の2人の間の類似度を計算する。 (もっと読む)


【課題】利用者の移動状態に応じた適切な検索語を提示することができる文書検索キーワード提示装置を提供する。
【解決手段】文書DB101内の文書中から地名と特徴表現との対応およびその基本スコアを抽出する地名-特徴表現対応抽出部102と、前記基本スコアを改善した地名-特徴表現スコアを算出して地名-特徴表現対応DB104に格納する地名-特徴表現スコア改善部103と、利用者端末200の軌跡に基づいて、今後の移動範囲を推定する端末位置範囲推定部105と、前記推定された地理範囲に対応する地名表現を求める位置範囲地名表現変換部106と、地名とその地名の重みを格納した地名重みDB108と前記地名-特徴表現対応DB104を参照して、前記位置範囲地名表現変換部106によって変換された地名表現に対応した特徴表現を選出する特徴表現選出部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必ずしも最良でないアプリケーションを、ユーザが使用し続けてしまうおそれを少なくとも軽減すること。
【解決手段】ユーザにアプリケーションを推薦する配信サーバは、ユーザが所有しているアプリケーションの情報を含む通知信号を、そのユーザから受信する受信部と、同一の又は類似する機能を有するアプリケーション同士を関連付けるアプリ機能情報を格納する格納部と、ユーザが所有しているアプリケーションと同一の又は類似する機能を有するアプリケーションを、アプリ機能情報を用いて特定し、特定されたアプリケーションの中から前記ユーザに推薦するアプリケーションを選択する選択部と、選択部が選択したアプリケーションを示すレコメンド信号を、ユーザに送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】楽曲等の音響データを用いて、音響データの関連情報を検索するにあたり、与えられた音響データの状態に基づいて、照合する範囲を制限することにより、処理負荷を抑える。
【解決手段】音響データベースに、原音響データに関連する関連情報を各原音響データの特徴を表現した登録特徴ワードとともに登録しておく。特徴ワード生成手段が、与えられた検索音響データに対してその特徴を表現した特徴ワードの集合である検索特徴ワード群と照合を行う。照合の際、検索特徴ワード数Xが登録特徴ワード数Y(r)より大きい場合、そのレコードを検索対象から除外する(a)。検索特徴ワード群に、原音響データの先頭部分から作成した特徴ワードが含まれている場合は、先頭の検索特徴ワードと登録特徴ワードを照合対象として設定する(b)。検索特徴ワード群に、先頭部分から作成した特徴ワードが含まれていない場合は、照合範囲を設定する(c)(d)(e)。 (もっと読む)


【課題】情報検索者が所望の時の自己位置及びその付近の施設などに関する情報を容易に検索できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置の表示部に表示されているキーワード入力欄61に「いま」と入力すると、情報検索サーバは、携帯端末装置の現在位置情報を取得し、その場所及び付近の施設などの名称を検索候補表示領域63に表示させる。キーワード入力欄61に「昨日」と入力すると、情報検索サーバは、携帯端末装置の昨日の位置情報を取得し、その場所及び付近の施設などの名称を検索候補表示領域63に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ウェブサイトを訪問するユーザに対して閲覧したページの次に閲覧すべきウェブページやコンテンツを提示するとともに、ウェブページやコンテンツを提示するための設定作業を効率的に行なう。
【解決手段】PC200とネットワーク1を介して接続されたウェブサーバ100において、セグメント名判定部103は、レコメンドリクエストに含まれたURLから、セグメントURL条件記憶部130を用いてセグメント名を判定し、推薦コンテンツ取得部104は、判定したセグメント名に対応づけられたコンテンツIDをコンテンツ対応記憶部140から取得し、ページデータ生成部106は、取得したコンテンツIDに対応するリンク情報をリンク情報記憶部170から取得し、取得したリンク情報をURLが示すページデータに記述する推薦ページデータを生成し、送受信部101は、推薦ページデータをPC200に送信する。 (もっと読む)


【課題】 楽曲等の音響データを用いて、音響データベースに登録されている音響データに関連する関連情報を検索するにあたり、音響データの大まかな特徴を用いて、照合する対象レコードの絞り込みを行うことにより、処理負荷を抑えることが可能な音響データの関連情報検索装置を提供する。
【解決手段】 各原音響データについて、その特徴パターンを表現した登録特徴ワードを生成し、登録特徴ワードの集合である登録特徴ワード群を用いて代表登録特徴データを生成する。一方、検索音響データに対して、各区間における検索音響データの特徴パターンを表現した検索特徴ワードを生成し、検索特徴ワードの集合である検索特徴ワード群を用いて代表検索特徴データを生成する。そして、代表登録特徴データと代表検索特徴データとの照合を行って、原音響データの絞込みを行い、絞り込まれた原音響データから得られた登録特徴ワード群と検索特徴ワード群の照合を行い、原音響データを特定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,183