説明

Fターム[5B075QM08]の内容

検索装置 (67,127) | 一致検出処理 (2,566) | 曖昧一致 (2,188) | 類似度/一致度 (1,166)

Fターム[5B075QM08]に分類される特許

21 - 40 / 1,166


【課題】LGM‐MCE学習によるパターン分類器の学習装置において、分類器の汎化能力を高くできる装置を提供する。
【解決手段】クラスCyに属する標本xが誤分類される度合いを測る誤分類尺度値Dy(x;Λ)を式(1)で定義する。ψ>0、gy(x;Λ)はxがCに属する度合いの判別関数。学習装置は、Cyに属する標本の誤分類尺度値を求め、それらを生成した真の確率分布を、各誤分類尺度値を中心とする窓幅hのParzen分布として、hの関数で分布の尤度を評価して交差確認型最尤推定により推定する。最尤分布を与えるhに対し、αy=4/((2π)1/2*hy)により損失平滑度の最適値αを算出し、αの関数である経験的平均損失を最小化するように学習パラメータΛを調整する。
(もっと読む)


【課題】高精度な類似検索を実現する。
【解決手段】
pivot決定部によって登録用データからpivotを決定し、生データを取得し、前記生データから特徴量を抽出し、前記特徴量同士の距離或いは類似度としてスコアを計算し、前記pivotに対する前記スコアを用いて索引用ベクトルを生成し、前記索引用ベクトル同士の距離或いは類似度としてΔスコアを計算し、学習用データを用いて、回帰係数を含むnon−pivot毎のパラメータを学習し、検索用データと前記non−pivotとの前記Δスコアと前記回帰係数を用いて、ロジスティック回帰により事後確率の大きい順に前記non−pivotの選択順序を決定し、前記検索用データと前記登録用データとの前記スコアを基に、検索結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】受信するキーワード基づいてデータを返信するシステムにおいて、データ入力作業者の負担を軽減し、かつ、キーワードとデータとの対応付けを行えるようにする。
【解決手段】
対応関係取得部202が、広告情報マスタデータベース31のレコードと、製品情報マスタデータベース32のレコードとを、これらのレコードに格納されているデータの類否に基づいて対応付ける。そして、キーワード付与部203が、対応関係取得部202による対応付けに基づいて、広告情報マスタデータベース31に格納されている検索キーに、製品情報マスタデータベース32に格納されているキーワードを付与し、製品情報マスタデータベース32に格納されている検索キーに、広告情報マスタデータベース31に格納されているキーワードを付与する。 (もっと読む)


【課題】プログラム及び画像処理装置において、登録されている画像の撮影条件と照合する入力画像の撮影条件の違いにかかわらず正確な画像照合を行うことを目的とする。
【解決手段】入力された画像データの各フレームに対して特徴点を抽出し、抽出した特徴点に基づいて入力特徴ベクトルを算出する前処理部と、検出対象画像の特徴点の特徴ベクトルをノードとし、カテゴリ毎に当該カテゴリを代表する代表特徴ベクトルと特徴ベクトルのサンプルがメンバーであるサブツリーで接続されると共に検出対象毎のクラスにクラスタ化された木構造が登録された記憶部と、第1段階では前記入力特徴ベクトルと前記記憶部内のクラスとのマッチングを行い、第2段階ではマッチングされたクラス内の各メンバーとのマッチングを行いマッチングすると認識された検出対象のデータを出力する認識部を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】非対称な類似関係に対して最適な予測器を選択可能とする。
【解決手段】クラスタ表現DB10には、各訓練クラスタの特徴表現が保存されている。変換行列DB40には、訓練クラスタの組毎にDB10の特徴表現の変換後における非対称の類似度を最大化する変換行列が保存されている。類似度計算部50は、入力されたテストクラスタの特徴表現をDB40の変換行列にて変換する。変換されたテストクラスタの特徴表現とDB10に保存された各特徴表現との類似度を算出し、該類似度が最大の訓練クラスタのIDを予測器選択部70に送る。予測器選択部70は、受け取ったIDのクラスタから生成される予測器を予測器DB60から選択し、選択された予測器を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の分類精度を従来よりも高くする。
【解決手段】判別基準値算出部30が、複数の分類それぞれについて、受付画像の特徴量と、複数の学習画像の特徴量と、に基づいて、受付画像が当該分類に属するか否かを判別する判別基準値を特定する。属否可能性算出部34が、複数の分類それぞれについて、複数の学習画像に基づいて特定される、その分類に属する画像が他の分類にも属する可能性、あるいは、その分類に属さない画像が他の分類にも属さない可能性、の少なくとも一方を表す相関情報と、その分類と他の分類についての判別基準値と、に基づいて、受付画像がその分類に属する可能性の高低を表す値を特定する。出力部38が、属否可能性算出部34により特定される値に基づいて特定される、受付画像が属する分類を示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】入力クエリに対して最適なランキングモデルを選択することができるランキングモデル選択機能を有する文書検索装置を提供する。
【解決手段】クエリ間の検索評価指標値(MAP値)から、クエリ間の類似度が高くなる変換行列を作成し、最大類似度を持つクエリのランキングモデルを、クエリに対する最適モデルとして最適モデルDB106に格納しておく。入力された検索クエリに対応する最適モデルを前記DB106から取得し、該最適モデルのクエリに対応する、ランキングモデルDB103内のスコア要因重みと、クエリ処理部150により算出された、検索結果集合とスコア要因を要素とするスコア要因値行列とを検索スコア計算部160で積算し、該算出された検索スコアの降順に入力検索クエリに対応する検索結果を提示する。 (もっと読む)


【課題】複数の行動を並行して行っていた場合でも、その関連性を判定し、総合的にどういった行動なのかを分類する。
【解決手段】情報取得部21は、所定の時間毎の対象者の行動のコミュニケーション相手情報と行動対象情報を含む行動情報を取得する。プロジェクト情報記憶部23は、プロジェクトの識別情報と、プロジェクトに関係する対象物を特定する活動対象情報およびメンバー情報との対応を含むプロジェクト情報を記憶する。行動判定ルール記憶部24は、コミュニケーション相手情報および行動対象情報の条件と、行動情報を分類する行動種類との対応関係を定める行動判定ルールを記憶する。行動判定部3は、プロジェクト情報を用い行動判定ルールに従って、行動情報を行動種類のいずれかに分類する。 (もっと読む)


【課題】電話での応対業務等における、キーボード入力の負担を軽減することができる新しいデータ入力支援装置等を提供する
【解決手段】文章ごとに、属性情報、前記文章を構成する各単文、及び該各単文同士の繋がり情報を含むデータを格納するデータベースと、ユーザにより属性情報の入力を受け付ける入力部と、受け付けた属性情報を有するデータを、データベースから抽出し、該抽出されたデータそれぞれの単文を文リストとして選択可能に画面表示する制御部と、を備え、入力部は、ユーザ入力により画面表示された文リストから一単文の選択を更に受け付け可能であり、制御部は、文リストから一単文が選択された場合、該選択された一単文の次に繋がる可能性の高い単文を繋がり情報に基づいて画面表示する、データ入力支援装置。 (もっと読む)


【課題】意外性のある概念の組み合わせを提供する。
【解決手段】単語を示す情報と該単語がクラスタに所属している程度である所属度を示す情報とが関連付けられ、単語を示す情報と該単語の位置を示す情報とが関連付けられて記憶されているクラスタ記憶部104と、クラスタ記憶部104から所属度が所定値以上の単語を示す情報に関連付けられている単語の位置の情報を3つ以上のクラスタ分読み出し、該単語の位置の情報に基づいて、対象となる2つのクラスタ以外の第3のクラスタを経由した該2つのクラスタ間の間接関連度と、該2つのクラスタを組み合わせることの意外度とを反映する発見性指数を算出する発見性指数算出部110と、算出された発見性指数に基づいて、前記クラスタの組み合わせを抽出するクラスタ組抽出部130を備える。 (もっと読む)


【課題】ネット上において特定ユーザーの個人領域ページを特定し、ページ内に含まれるエレメントを抽出する。
【解決手段】第1のアドレスキーと第2のアドレスキーの類似度がしきい値以上と判断された場合に、URLを特定のアドレス群として関連付ける(個人領域の特定)。さらに、イメージ化したWebページ上に点を配置し、配置した点を含むエレメントの階層構造を統合などして、対応する内容データを抽出する(エレメントの抽出)。 (もっと読む)


【課題】対象について、利用者の経験を反映して「たとえ」を提示する。
【解決手段】 入力された第1の対象を第2の対象にたとえて提示する方法であって、利用者の経験に基づく第2の対象の候補群を記憶手段に記憶すること、第2の対象の候補群の各々に対する利用者のなじみ度を求めること、第1の対象と第2の対象の候補群の各々との類似度を求めること、類似度となじみ度とに基づいて、提示すべき第2の対象を決定すること、および、決定された第2の対象を提示すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】再生される楽曲から次の楽曲を抽出する場合に、先行する楽曲との間で自然なつながりを持たせることができるように、次の楽曲を抽出できるようにする。
【解決手段】先行楽曲の次に再生される後続楽曲を抽出する場合、まず、先行楽曲の末尾を含む一部の区間から当該区間の特徴データである末尾パラメターを抽出するとともに、複数の楽曲の中から楽曲の先頭を含む一部の区間の特徴データである先頭パラメターを抽出する。ここで、一部の区間を抽出する場合は、先頭や末尾から所定時間の区間を抽出する他、拍や小節単位で所定の区間を抽出する。一方、条件記憶手段には、あらかじめ末尾パラメターと先頭パラメターとの接続条件を記憶させておき、後続の楽曲を抽出する場合は、接続条件を満たす先頭パラメターを有する楽曲を抽出する。 (もっと読む)


【課題】検索結果の同一性を回避しつつ次々と新たな話題を展開する娯楽性の高い検索結果を提供可能な検索クエリを自動的に提案する検索サジェスト装置及び方法を提供すること。
【解決手段】検索サジェスト装置(1)は、検索ログデータベース(21)から抽出した検索クエリ及び再検索クエリの組み合わせの各々について検索クエリ及び再検索クエリのWebページ中の共起率を算出する共起率算出手段(112)と、算出した共起率が所定以上である組み合わせを除外する高共起率ペア除外手段(113)と、除外された組み合わせ以外の組み合わせについて検索回数が多く共起率が低いほど高いスコアを算出するスコア算出手段(114)と、ユーザ端末から検索クエリを受け付けると、当該検索クエリに対するスコアの高い再検索クエリから優先してサジェッションクエリ抽出し、ユーザ端末に送信するサジェッション送信手段(123)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 情報精度を低下させることなく圧縮効率が高いデータ圧縮装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 データ圧縮装置1は,項目の情報が一致する場合の一致の重みと情報精度の保持レベルを示す同一視判定テーブル,各項目の情報の分布と保持レベルから決定する元本保持レベルを示す情報精度決定テーブルおよびデータ間での一致の重みの分布と出現数をもとグループ化の条件を示す同一視判定テーブルを記憶する記憶部10と,イベントデータ2のデータ群の各々に対し,設定情報をもとに同一視できるデータ同士をグループ化するグループ分割部11と,各グループで,項目の情報の分布を求め,設定情報をもとに,各項目の元本保持レベルを決定する情報精度決定部13と,元本保持レベルに応じてデータの情報を書き換えるイベント変換部15と,変換されたデータを含むデータ群を圧縮するデータ圧縮部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の測定データにおいて対応するポイント同士の対応付けを行う際の時間と労力を削減するとともに、複数の測定データにおいて対応するポイント同士の対応付けに要する時間や生じる間違いを軽減すること。
【解決手段】測定データ内から検出される測定対象を表わすポイントについて、前記測定対象が関連するポイント同士の対応付けを行うデータ解析装置であって、複数の前記測定データと、前記測定データにおける複数の前記ポイントの出現位置を表わすポイント情報とを入力する入力手段と、前記測定データにおける前記ポイントの出現位置が異なる前記測定データ間において互いに類似している程度を示す類似度を前記ポイント情報に基づき算出し、当該類似度に基づき前記ポイント同士を対応付けたポイント対応付け情報を作成する対応ポイント検出手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指定されたオブジェクトの内容に適する雰囲気や印象を持つテンプレートの選択を支援するテンプレート順位付け装置を提供する。
【解決手段】オブジェクトを解析して感性情報を生成するオブジェクト解析部102と、オブジェクト解析部から供給される感性情報を集計する感性情報集計部103と、感性情報集計部103から供給される集計された感性情報を選別する感性情報選別部104と、感性情報選別部104から供給される選別された感性情報とテンプレートの感性情報との類似度を計算し、テンプレートを計算された類似度の高い順に並び替え、並び替えられた1つ以上のテンプレートを出力する感性類似度計算部105と、ユーザが選択したテンプレートのIDによって識別されるテンプレートを感性類似度計算部105から出力されたテンプレートから取得するテンプレート取得部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高速かつ正確に類似ノードを検索する。
【解決手段】 本発明は、RWRを用いて類似度を計算し、類似度が高い順にK個のノードを検索する際に、外部から入力されたグラフデータから上三角行列と下三角行列の逆行列を生成し、外部から入力された問い合わせノードと検索個数Kと、逆行列に基づいて、検索対象ノードについて、入力された問い合わせノードを始点とする幅優先木を構築し、幅優先探索の順番に推定された類似度(推定値)を計算し、記憶手段に格納し、該推定値が解候補ノードの最も小さい類似度より小さい場合には類似度の計算(検索)を打ち切り、そうでない場合には、問い合わせノードと逆行列から類似度を計算する。 (もっと読む)


【課題】名寄せに関する教師あり学習において、教師例を効率的且つ実用的に作成する。
【解決手段】情報照合装置1は、項目に対応した値の集合から構成される複数のレコードについて、レコード間を照合し、レコード間の同一性、類似性および関連性を判定する情報照合装置であって、判定で用いられる判定基準を教師あり学習で学習するために使用される教師例であって、同一と判定すべきレコードの組である正例の教師例および異なると判定すべきレコードの組である負例の教師例の条件を規定するルールを設定する教師例ルール設定部123と、照合元のレコードについて、正例の教師例の条件を規定するルールである正例のルールを用いて照合先のレコードを検索することで正例の教師例を生成し、負例の教師例の条件を規定するルールである負例のルールを用いて照合先のレコードを検索することで負例の教師例を生成する教師例生成部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望の楽曲を迅速に検索する。
【解決手段】楽曲検索装置20は、端末装置10から検索要求Qを受信するたびに、検索要求Qに含まれる音高情報Pの時系列を利用した楽曲の検索と検索結果Rの送信とを実行する。端末装置10は、利用者による音高の指定を順次に受付ける入力装置52と、利用者が最後に音高を指定した時点からの経過時間δTが所定値Tthを上回るたびに、前回の検索要求Qの送信後に指定された各音高pに応じた音高情報Pを含む検索要求Qを生成する要求生成部44と、検索要求Qを楽曲検索装置20に送信する送信部542と、楽曲検索装置20から検索結果Rを受信する受信部544と、受信部544が受信した検索結果Rを表示装置56に表示させる表示制御部42とを具備する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,166