説明

Fターム[5B076AB17]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | プログラム管理、ジョブ管理 (518) | プログラム選択 (194)

Fターム[5B076AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5B076AB17]に分類される特許

1 - 20 / 148


【課題】サーバーに新たなサービスを追加することを容易にする。
【解決手段】クライアント装置に接続されるサーバー装置は、送受信部と、複数種類のサービス部と、登録部と、要求中継部とを備える。送受信部は、クライアント装置からの要求を受信し、クライアント装置に対する応答を送信する。複数種類のサービス部は、クライアント装置からの要求に応じて、サービスを提供するための処理を実行する。登録部は、複数種類のサービス部ごとに所定の条件が登録されている。要求中継部は、送受信部により受信されたクライアント装置からの要求と、登録部に登録された条件とを比較して、複数種類のサービス部の中からサービス部を選択する。要求中継部は、さらに、選択されたサービス部に対して、送受信部により受信されたクライアント装置からの要求を与える。 (もっと読む)


【課題】モーションシステムの制御用途を詳細に判定できるようにするとともに、オンラインでシステム内の一部機械ユニットが交換されるようなケースでも、それに対応してアプリケーションプログラムを切り替え可能なモーションシステムを提供する。
【解決手段】コントローラ1は、機器構成情報収集部100と、機種情報収集部101と、制御プログラム選択部102と、制御プログラム取得部103と、機器構成情報104と、全機器機種情報と、判定用データベース106と、制御アプリケーションプログラム格納エリア107を有し、制御対象機器2iは、機種情報通知部200iと、機種情報保持部201iを有し、アプリケーションサーバー4は、制御プログラム送信部400と、各種制御アプリケーションプログラムエリア401を有する。 (もっと読む)


【課題】サービスゲートウェイにおける各プログラムの動作状態を制御する。
【解決手段】SGW1が、各プログラムの動作状態を示すプログラム動作状態リストLSGを作成し(D1)、それを含むプログラム動作状態報告501を管理システムに送信する(D3)。管理システム2は、SGW1での理想的な各プログラムの動作状態を示すプログラム理想動作状態リストLIを作成し(D7)、プログラム動作状態報告501内のプログラム動作状態リストLSGと、プログラム理想動作状態リストLIとを比較し、プログラムのインストール、更新、起動、停止、アンインストールの中の1以上の処理命令を含み、かつ、プログラム理想動作状態リストLIが示す動作状態に変更するためのプログラム動作状態変更命令601を作成し(D9)、SGW1に送信する(D11)。SGW1は、プログラム動作状態変更命令601内の処理命令を実行する(D13)。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業に頼ることなく、プログラムの柔軟なダウンロードを実行できるプログラムのダウンロード装置を提供する。
【解決手段】格納手段101は、アーカイブ形式で取得したプログラムを格納する。一時記憶手段102は、オン・デマンドで取得したプログラムを一時的に記憶する。指示送信手段103は、当該機器が保有または取得する所定情報に基づいて、ダウンロード方法に関する指示を作成し、当該指示をダウンロードサーバに向けて送信する。ダウンロード手段104は、指示送信手段103により送信されてきた当該指示に基づき、所定のプログラムを、アーカイブ形式またはオン・デマンドでネットワークを介して当該機器にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】ロードされているが選択実行することができないインストール可能なICカードアプリケーションコードに関する情報を格納、出力するICカード等を提供する。
【解決手段】ICカード11の発行時、ICカード発行機9はICカード11のメモリ47にインストール可能ICカードアプリケーションコード61をロードし、また、ロードしたインストール可能ICカードアプリケーションコード61それぞれに関連付けられたインストール可能ICカードアプリケーションコード関連情報63をICコード11に書き込む。ICカード所有者は、ICカード11を搭載した携帯電話機3を用いて、インストール可能ICカードアプリケーションコード61の一覧や情報を閲覧し、インストールする。 (もっと読む)


【課題】利用者が選択したアプリケーションの履歴を管理するアプリケーション選択管理装置を提供する。
【解決手段】アプリケーションが行う処理を特定するための条件の入力を受け付ける条件入力受付手段(ボタンクラス1007に相当)と、条件入力受付手段(1007)により受け付けた条件に基づいて、アプリケーションを選択するアプリケーション選択手段(従来アプリケーションクラス1002、文書操作アプリケーションクラス1003、文書形態操作アプリケーションクラス1004に相当)と、アプリケーション選択手段(1002、1003、1004)により選択したアプリケーションを履歴管理するアプリケーション履歴管理手段(履歴クラス1008、個人認証クラス1009に相当)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
より小さい容量のメモリで、効率的に処理を実行させることが可能な画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】
ネットワーク500を介してPC等の外部装置から制御プログラムをダウンロードし、揮発性メモリ140に格納する場合において、ジョブ解析部123により投入されたジョブの内容を解析して必要な制御プログラムのモジュールを判別するとともに、省電力モード制御部124や、動作不能状態検出部160において検出されたMFP100の状態に基づいて不要なモジュールを判別し、不要なモジュールは揮発性メモリ140から削除する。 (もっと読む)


【課題】入力されるデータの処理内容、処理量に応じて動的に論理回路を再構成することが可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】メモリ50aと中央演算装置40と論理エレメント60と第1データベース80と管理部70とを具備するデータ処理装置を用いる。メモリ50aはソフトウェアモジュール51を格納する。中央演算装置40はソフトウェアモジュール51を実行可能である。論理エレメント60は動的再構成によりハードウェアモジュール61を構成可能である。第1データベース80はハードウェアモジュール61を論理エレメント60に設定するときの構成情報を格納する。管理部70は、所定の条件に基づいて、論理エレメント60に設定する第1ソフトウェアモジュール51を決定し、第1データベース80を参照して、第1ソフトウェアモジュール51を論理エレメント(60)に設定する。 (もっと読む)


【課題】端末装置別にソフトウェアに対して適切な更新情報を適用できる端末群管理装置、端末群管理システム及び端末群管理方法を提供する。
【解決手段】端末群管理装置30は、複数の端末装置60a,・・・を第1ネットワーク10経由で管理する端末群管理装置であって、第1受信部31と第1対応付け記憶部41と第1決定部37とを備える。第1受信部31は、ソフトウェア情報と識別情報とを第1ネットワーク10経由で各端末装置60a,・・・から受信する。ソフトウェア情報は、各端末装置60a,・・・にインストールされた複数のソフトウェアに関する情報である。識別情報は、各端末装置60a,・・・を識別する情報である。第1対応付け記憶部41は、第1対応付け情報44を記憶する。第1対応付け情報44は、ソフトウェア情報と識別情報とを対応付けた情報である。第1決定部37は、少なくとも第1対応付け情報44に基づいて、更新情報を決定する。更新情報は、各端末装置60a,・・・に対する更新の情報である。 (もっと読む)


【課題】シン・クライアント・システムなどのコンピュータシステムであって、複数種類の専用端末を1つのサーバに接続して使用する場合でも、各端末毎にユーザ自らが異なる実行環境を設定する必要なく、ユーザの使い勝手を大幅に向上する。
【解決手段】各種のクライアント端末11,12,13においてサーバ装置10への接続認証を行うと、当該各端末11,12,13それぞれの仕様に合わせたベース端末ID、付属ハードID、表示画面サイズを組み合わせた端末プロファイルが作成されてサーバ装置10へ送信される。サーバ装置10では各種の端末プロファイルとその各専用起動アプリIDとを予め対応付けて記憶した端末プロファイルマッピングテーブルによって各接続端末11,12,13毎の専用起動アプリが選択決定され、ユーザが必要とする最適な作業を端末画面サイズに合わせて行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を要求することなく、商品販売データ処理用のアプリケーションプログラムだけでなく、各種のアプリケーションプログラムを使用できるようにする。
【解決手段】第1のデバイスによって読み取り可能な第1のオペレーティングシステムと当該第1のオペレーティングシステム上で動作して情報処理部に商品販売データ処理を実行させるアプリケーションプログラムとを第1のオペレーティングシステムのユーザ操作を制限する形態で情報処理部によって起動させる処理(S110〜113)と、一または二以上の第2のデバイスによってそれぞれ読み取り可能な第2のオペレーティングシステムを情報処理部によって起動させる処理(S101〜109)とを実行可能とし、情報処理部の起動時、オペレーティングシステムを起動させるデバイスの種類を入力部による1操作の選択操作に応じて情報処理部に選択させるようにした(S101〜109)。 (もっと読む)


【課題】データと共にデータを処理するプログラムについての伝達手段を提供する。
【解決手段】データ受け渡しシステムは、プログラムが記載された実行部を有する第1元情報が二次元バーコードに変換された第1バーコードBa1を有する告知物100を備える。第1バーコードBa1を撮像する撮像部250と、撮像された第1バーコードBa1を第1元情報に変換する変換部230と、変換した第1元情報が有する実行部に記載されたプログラムを実行する制御部290とを有する携帯電話200を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のソフトウェア無線機は、どのモジュールのソフトウェアプログラムが動作しているかを正確に把握して管理するのが困難であるという問題点があり、複数のモジュールから成るドメイン内で動作するソフトウェアプログラムの動作状況を管理するドメイン管理インタフェースを提供する。
【解決手段】 ドメイン21毎に設けられ、複数のメソッドを含むIDLインタフェースと、IDLインタフェースを制御するインタフェース実装部とを備え、インタフェース実装部が、モジュール管理インタフェースからIDLインタフェースのメソッドがコールされると、モジュール管理インタフェースに記憶されたソフトウェアプログラムの情報に基づいて、コールされたメソッドに対応してモジュール内で動作するソフトウェアプログラムの登録/削除の処理を行って、ドメイン内で動作するソフトウェアプログラムの管理を行うドメイン管理インタフェース22である。 (もっと読む)


【課題】判定ソフトウェアの自動更新が可能な生化学反応カセット自動解析装置を提供する。
【解決手段】判定ソフトウェアがそのバージョン情報およびプローブ担体上のプローブの種類を識別するための識別情報と関連付けられて格納された記憶部を有する生化学反応カセット自動解析装置100が、ネットワーク300を介して判定ソフトウェア提供システム200と接続されている。判定ソフトウェア提供システム200は、上記プローブの種類に応じた判定ソフトウェアがそのバージョン情報および上記識別情報と関連付けられて格納された判定ソフトウェア情報格納部202aと、判定ソフトウェア情報格納部202a内の判定ソフトウェアの更新情報を生化学反応カセット自動解析装置100に提供する照合用コンピュータ201とを有する。 (もっと読む)


【課題】単一のドライバによる不具合を解消することができるようにする。
【解決手段】画像を入力するための画像入力装置と、前記画像入力装置を制御するためのドライバ・プログラムとを有する画像処理装置であって、画像入力の際に必要なUI処理及び読み取られた画像データを処理及び表示する為のスキャナ・ドライバ部と、前記スキャナ・ドライバ部とは独立した別のプロセスとして動作し、前記画像入力装置のハードウェアの制御を行う下位レベル・ドライバ部と、前記スキャナ・ドライバ部と前記下位レベル・ドライバ部との間でプロセス間通信を行って情報のやり取りを行う通信部とを有することを特徴とする画像処理装置等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器が接続された場合に、通信コスト等を考慮して最適な入手先から最新のソフトウェアを取得し、これをインストールする処理を自動でおこなうことができる携帯端末装置およびソフトウェアインストール方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置100は、記憶媒体、外部装置200、ソフトウェア配信サーバ300等を監視し、どの周辺機器を利用するために必要なソフトがどこから取得可能であるかを記憶しておく。そして、周辺機器が接続された場合は、記憶された情報と、入手先ごとに設定された優先順位とに基づいてソフトウェアの取得先を選択し、自動的にインストールをおこなう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが誤ってあるいは故意にサービス・モードに入る危険性をなくすとともに、内部ROM等の容量削減を図ることができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】サービス・プログラムが記憶されている外部記憶装置320〜322、323を接続可能な接続手段20〜22、30と、自装置がジョブ中またはサービス・プログラム実行中でない場合であって、前記接続手段にサービス・プログラムの記憶された外部記憶装置が接続された場合には、前記外部記憶装置内のサービス・プログラムを起動する起動手段325とを備えている。 (もっと読む)


【課題】多品種の食品を製造するのに適した融通性を備えた調理システムの制御方法を提供する。
【解決手段】調理システム1の各作業毎に、独立したシーケンスプログラムが登録され、そして、各作業毎のシーケンスプログラムとして、例えば原料投入作業であればペースト原料投入、粉末原料投入などの各種のパターンが用意されている。作業員は、調理を行うときに、各プロセス毎に必要な作業における所望のパターンの制御プロセスを選択すると共にパラメータを入力した後に起動させる。これにより、コントローラは選択した制御プログラムを読み込み(S1)、また、設定されたパラメータを読み込んで(S2)、調理システム1を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機としての機能を維持しつつ、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用することができるようにするとともに、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用したときに発生し得る不具合を回避すること。
【解決手段】 パーソナルコンピュータ用OSを記憶する外部装置と接続可能なインターフェイスと、携帯電話機用OSを記憶する内部記憶手段と、携帯電話機用OSに基づいてプログラムの実行を制御する制御手段と、インターフェイスに外部装置が接続されたか否かを判断する判断手段と、外部装置が接続されたと判断した場合に、パーソナルコンピュータ用OSに切り換える切換手段とを備え、制御手段は、パーソナルコンピュータ用OSに切り換えられた場合には、パーソナルコンピュータ用OSに基づいてプログラムの実行を制御するパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】場所毎に装置を製造することなく、また、場所が移動したときにアプリケーションソフトが対応できなくなる不具合を解消する。
【解決手段】ナビゲーション装置において、制御回路は、GPS受信装置の信号により現在地を認識し(S1〜S3)、記録媒体に記録している現在地に対応したアプリケーションソフトを読み出して実行する(S4〜S8)。これにより、起動時に適切なアプリケーションソフトを実行することができ、移動中でも、アプリケーションが異なる地域に入ると自動的に読み込んで切り替えることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 148