説明

Fターム[5B082DB03]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 障害検知 (70) | 障害箇所の記録 (35) | 最後に正常終了した部分の記録 (19)

Fターム[5B082DB03]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】突然の電源遮断等によってシステムやプログラムが異常終了した場合に、それに伴ってファイルの実データを保護し更新前の状態に回復する。
【解決手段】更新対象ファイル310のデータを変更する場合に、(1)ファイル操作手段が更新対象ファイル310のバックアップファイル320を作成し、(2)ハッシュ値算出手段が更新対象ファイルのハッシュ値を算出して記録媒体にハッシュ値記録ファイル330として記録し、(3)ファイル操作手段が更新対象のファイルのデータを変更し、(4)ファイル操作手段がハッシュ値記録ファイル330及びバックアップファイル320を削除する。 (もっと読む)


【課題】できるだけ人手を介さず、バックアップ処理を実行した後、自動的にシャットダウンを続けて行えるようにした装置/システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク接続された端末装置20を遠隔操作でシャットダウンするシャットダウン制御装置30であって、操作側端末装置においてシャットダウン業務を制御するシャットダウン制御部と、被操作側端末装置でシャットダウン処理を制御する遠隔操作プログラムと、ファイル装置とを備え、遠隔操作プログラムは、シャットダウン処理の開始要求に応じて自装置のデータをバックアップデータとしてファイル装置に送信するとともにバックアップデータの送信が終了次第自装置をシャットダウンし、シャットダウン制御部は被操作側端末装置のシャットダウンを検知する自装置のデータをバックアップデータとしてファイル装置に送信するとともにバックアップデータの送信が終了次第自装置をシャットダウンする。 (もっと読む)


【課題】データ記録が中断した場合でも、中断前までに記録されたデータを再生可能とする、複数種類のデータファイルの記録に対応した記録装置、記録方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】データ列をファイルとして記録可能なデータ領域と、ファイルの管理情報を記録可能な特定領域とを含む記録媒体150へのデータの記録および再生を制御する記録媒体制御部170と、記録媒体制御部170を介して、第1のデータ列を第1のファイルとし、第2のデータ列を第2のファイルとして、時分割に記録する記録制御部110とを備え、記録制御部110が、データ領域上に予約領域を確保して、第1のデータ列を予約領域に順次記録し、記録するデータ列を第1のデータ列から第2のデータ列に切り替えるときに、直前に予約領域に記録した第1のファイルの終端に対応する管理情報を第1のファイルが終端で終了するように書き換え、かつ、予約領域の第1のファイルの終端に続く位置から第2のデータ列を記録する。 (もっと読む)


【課題】コスト増を伴わず、かつ短時間でファイルエントリ情報やリンクリスト情報を復旧可能な、車載用の車載電子機器を提供する。
【解決手段】
リンクリスト情報をその一部である書込み単位ごとに前記記憶デバイスにおける複数の書込み位置に書き込み、前記複数の書込み位置と、当該複数の書込み位置に対する前記書込み単位の書込み終了を示すデータとをバックアップ用のメモリに格納し、電源が遮断された後再投入されたときに、前記メモリに格納された複数の書込み位置のうち第1の書込み位置に対する前記第1の書込み単位の書込みが終了していない場合には、第2の書込み位置に書き込まれたデータを前記第1の書込み位置に書き込む。よって、大容量のバックアップ用メモリを必要とせず、またバックアップ用のリンクリスト情報のすべてを書き込むことなく復旧が可能となる。 (もっと読む)


【課題】データベースサーバに障害が発生した場合であっても、復旧後、事象の監視を適切に継続できるようにする。
【解決手段】本データリカバリ方法は、障害による停止状態から復旧した場合、順序を示す順序情報を含む事象データが事象データ受信装置からの受信順序どおりに格納されているデータベースから、現時点の状態において順序が最後となっている順序情報を特定する工程と、特定された順序情報を含み且つ当該順序情報より後の順序についての順序情報を含む事象データの再送を要求するリカバリ要求を事象データ受信装置に送信する工程と、リカバリ要求に対するリカバリ応答を事象データ受信装置から受信した場合、リカバリ要求に含まれる順序情報より後の順序についての順序情報を含む事象データの受け付けを開始する工程とを含む。 (もっと読む)


本発明の実施形態には、複数のデータ記憶装置に書き込まれているデータの境界情報を記憶することを伴う、データ記憶方法、機器およびシステムが含まれる。この方法は、複数のデータ記憶装置へのデータ書込み操作の境界情報を記憶すること、複数のデータ記憶装置にデータを書き込むこと、および複数のデータ記憶装置へのデータ書込み操作の完了時に記録済み境界情報を除去することを含む。境界情報は、書込み操作中に特定のデータ・セットが書き込まれる、データ記憶装置領域を示すことができる。書込み操作中に中断が発生した場合、この境界情報を使用して中断発生時にデータが書き込み中であったデータ記憶装置の特定の領域(1つまたは複数)を識別することにより、中断から回復することができる。
(もっと読む)


【課題】バックアップの処理時間を短縮させる。
【解決手段】ICカード(記憶装置)10は、RAM13と、初期化可能な複数のページに区画され、データ領域15a及びバックアップ領域15bを有するEEPROM15と、書込み対象データが、データ領域15aのどのページのどのアドレスから、どのページのどのアドレスまでに書き込まれるかを判断する判断手段12aと、書込み対象データが書き込まれる部分以外の保護対象データをEEPROM15に書き込む第1の書込み手段12bと、EEPROM15の保護対象データをバックアップ領域15bに書き込む第2の書込み手段12cと、RAM13に書込み対象データを書き込む第3の書込み手段12dと、所望のページを初期化する初期化手段12eと、EEPROM15の書込み対象データ及び保護対象データを、初期化手段12eが初期化したデータ領域のページに書き込む第4の書込み手段12fとを備える。 (もっと読む)


【課題】 仮想的なセクタ消去の最中に電源が切れてしまっても、差分のデータが損なわれることのない記録方式を提供する。
【解決手段】 複数のブロック化された記録単位領域を有する不揮発記録媒体に対し、その各記録単位領域に連続的な書込み動作を行い、かつ記録単位領域毎に一括消去動作を行うようにした記録方式であって、新たにファイルを上書き保存する際に、記録単位領域の既に書き込まれた既存ファイル直後の空き領域から書込み動作を開始するとともに、かかる書込み動作終了するまでの間、記録単位領域に書き込まれている上書きファイル対応のファイルを保持するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファイル書き込み中に装置の電源断があっても、ファイルの不整合や消失を防止できるファイルシステムを提供する。
【解決手段】書き込み処理においては、まずファイルIDを取得(S102)、次にブロックを確保して、ブロック情報とデータをブロックに書き込む(S108)。すべてのデータを書き終えれば、書き込み完了フラグを先頭ブロックに書き込み(S110)、ファイル構成情報に新ファイルを追加する(S112)。ステップにおいて、旧ファイルが存在するか否かを判定(S113)し、存在すれば旧ファイル構成ブロックを解放、イレーズブロックリストに追加し(S114)、ファイル構成情報から旧ファイルを削除(S115)して、書き込みを終了する。この結果、書き込み中の電源断があっても、ブロック情報を元に再構成を行うことにより、ファイルの不整合や消失を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 最新の更新データが失われた場合にも、最小の誤差で更新データを復元する。
【解決手段】 複数の不揮発性の記憶部と、記憶部のいずれかに書き込む更新データを生成するデータ更新部と、エラー検出データに基づいて記憶部毎に更新データのエラーを検出するエラー検出部と、最古の更新データが書き込まれている記憶部を選択し、データ更新部により生成された更新データおよび誤り検出データを選択した記憶部に書き込む更新制御部とを有している。各記憶部は、更新データを記憶するデータ領域と、更新データのエラーを検出するためのエラー検出データを記憶するエラー領域とを有する。更新制御部は、エラー検出データに基づいて更新データのエラーを検出したときに、エラーを有する更新データを記憶している記憶部を最古の更新データが書き込まれている記憶部として選択する。 (もっと読む)


【課題】書き込み中の電源遮断が発生しても管理情報は必ず保持されるとともに、データ本体については、少なくとも書き込み開始直前の状態を保持することができるファイルシステムを提供する。
【解決手段】第1のファイルおよび第1のファイルをコピーした第2のファイルのデータ本体を格納するデータ領域と、記憶装置内におけるデータ本体の配置を管理する管理領域と、第1のファイルおよび第2のファイルのうち、最新の書き込みが行われたのはどちらかを示すフラグ情報を格納する領域とを備え、ファイルを新規作成する場合には、管理領域に第1のファイルおよび第2のファイルの配置に関する情報を作成し、データ領域に第1のファイルおよび第2のファイルを生成するとともに、フラグ情報には、最新の書き込みが行われたのはどちらのファイルであるかを記憶しておく。 (もっと読む)


階層データをトラバースすることを開示する。第1レベルのデータにおける第1のリストのアイテムを受信し、これをある順序でソートする。その第1レベルのデータは、前記ソートされた第1のリストの順に処理される。処理の最中に、別のレベルのデータに遭遇した場合、前記遭遇したレベルにある第2のリストのアイテムを受信し、これをある順序でソートする。前記データは、そのリストの順に処理される。 (もっと読む)


【課題】 障害が発生し、文書管理サーバがフェールオーバし場合に、文書管理システムの実質的なダウンタイムを最小限にすることを可能とした文書管理サーバ、文書管理システム、及び、文書管理プログラムとその記録媒体を提供する。
【解決手段】 クライアント4〜6からの処理要求に基づいて文書管理処理を実行し、文書管理サーバ1に障害が発生した場合、文書管理処理を、待機中の文書管理サーバ2に引き継ぐフェールオーバ型クラスタリング機能を備えた文書管理サーバ1において、文書管理サーバ1に障害が発生し、クラスタリング処理が実行されてフェールオーバが完了した場合に、障害発生時に文書管理サーバ1に接続していたクライアントに対して、再接続をさせるためのコールバックメッセージを送信するメッセージ送信手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 管理対象装置の状況を示す管理情報を取得するのに適した技術を提供する。
【解決手段】 管理対象装置は、キャッシュサーバから要求を受信すると、予め定められた規則に従い管理情報の信頼度を算出し、管理情報と、算出した信頼度とをキャッシュサーバに送信する。キャッシュサーバは、受信した管理情報を記憶部に記憶しておく。キャッシュサーバは、次回、要求に対する応答が無い場合、前回の管理情報を記憶部から読み出し、読み出した管理情報の信頼度を、予め定められた規則に従い算出する。 (もっと読む)


【課題】 分散データベースにおけるリカバリ手法の提供。
【解決手段】 複数のデータベース(DB)20を同時に更新するトランザクションにより更新が実行される分散DBシステムのリカバリシステムであって、前記更新履歴をトランザクション対応に管理する複数DB更新トランザクション管理装置30と、障害発生時に該複数DB更新トランザクション管理装置30を参照して複数DBのリカバリを行うDB復元装置40とを設け、トランザクション実行の際、該トランザクションにより更新されたDB名及び格納場所を含むファイル名を記憶しておき、DBに障害が発生したとき、障害が発生したDBのバックアップ日時を複数DB更新トランザクション管理装置30から読み出して特定し、該特定した日時以前の更新されたDB名等を読み出し、該読み出したDB名等を基にデータのリカバリを行うもの。 (もっと読む)


【課題】 デジタルデータ記録装置において、記録が中断されても、中断前まで記録されたデジタルデータを再生可能な状態で保存する。
【解決手段】 デジタルデータ記録装置において、デジタルデータを記録媒体にファイル単位で記録する記録部と、前記記録部が記録媒体に記録したデジタルデータのデータ量を記憶する不揮発性記憶部とを備え、記録媒体を初期化するとき記録媒体上のデジタルデータの記録領域全体に連続するクラスタチェーンを有する単一の未記録領域ファイルを設定して初期化し、デジタルデータを記録するとき記録を開始してから記録を終了するまで前記記録部によって前記連続するクラスタチェーンに沿ってデジタルデータを記録させ、前記記録媒体に記録したデータ量を前記不揮発性記憶部に逐次記憶させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュメモリに記憶させた起動プログラムの更新処理が正常に終了しなかったときに、ホストシステムが正常に動作できなくなる危険性を減じる。
【解決手段】 フラッシュメモリ1の記憶空間の第1の領域1b又は第2の領域1cに起動プログラムを書込むと共に、起動プログラムを書込んだ第1の領域1b又は第2の領域1cを示す領域指示情報をフラッシュメモリ1に書込む。ホストシステムを起動するときには、領域指示情報に基づいて起動プログラムを読出してホストシステムに与える。新たな起動プログラムを書込む場合には、領域指示情報で示されていない第1の領域1b又は第2の領域1cに新たな起動プログラムを書込み、書込みが終了したときに領域指示情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】
ホストがライトデータにライト時刻を付与しない場合にも、副側記憶装置に格納されるデータの整合性を保持する。
【解決手段】
システムは、ソースボリュームを有する複数の正側記憶装置と、ターゲットボリュームを有する複数の副側記憶装置を有する。
各正側記憶装置は、ホストからデータを受信すると、シーケンシャル番号と参照情報とを有するライトデータ管理情報を生成し、データと、シーケンシャル番号及び参照情報とを、いずれかの副側記憶装置に送信する。
各副側記憶装置は、連続するシーケンシャル番号のうち、最大のシーケンシャル番号に対応する参照情報を記録する。そして、複数の副側記憶装置各々が記録している参照情報のうち、最小の参照情報に基づいて、当該参照情報より小さな値の参照情報に対応するデータを、シーケンシャル番号順にターゲットボリュームに格納する。 (もっと読む)


【課題】 障害発生時等に正常系サイトから待機系サイトへ迅速に切り替えて確実に機能を継続し、かつ性能低下を低減したレプリケーションシステムを提供する。
【解決手段】 第1のサイト1は、データの書き込みまたは読み込みを伴うシステム機能を提供する。中継転送装置2は、第1のサイト1から更新情報を受けて第1のサイト1におけるレプリケーションのための処理を完了させ、その更新情報を、順次、第2のサイト3に転送する処理を継続的に実行する。第2のサイト3は、第1のサイト1の更新情報を受けて自身に適用することにより第1のサイト1のデータの複製を保持している。そして、第2のサイト3は、システム機能の少なくとも一部を提供するために書き込み要求または読み込み要求のコマンドを実行するとき、そのコマンドの対象となる最新のデータを未だ保持していなければ、必要な更新情報を取得してからコマンドを実行する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19