説明

Fターム[5B082EA01]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | ファイル管理情報 (3,131) | VTOC/ディレクトリ/カタログ (858)

Fターム[5B082EA01]に分類される特許

161 - 180 / 858


【課題】ストレージサイズ容量および/またはストレージ媒体用途を増大させる。
【解決手段】コンピュータ実行可能コンポーネントは、ファイルシステムについてのブートパラメータを指定するためのブートパラメータコンポーネントと、ファイルシステムに関連するファイルアロケーションテーブルを定義するためのファイルアロケーションテーブルコンポーネントと、ファイルシステムのルートディレクトリ中のデータを指定するための1次ディレクトリエントリコンポーネントと、1次ディレクトリエントリコンポーネントに対応し、1次ディレクトリエントリコンポーネントに関連するメタデータを定義する少なくとも1つの2次エントリコンポーネントとを含む。 (もっと読む)


【課題】内容の関連性が深い電子メールを1つのフォルダに分類することのできる電子メール用フォルダ運用支援システムと其のプログラムおよび方法を提供すること。
【解決手段】複数の既存フォルダを1つのフォルダに統合する際に既存フォルダの名称を比較して名称の相違部分を抽出し、非評価文字列として非評価文字列記憶ファイルに追加記憶させる。システムの運用中に非評価文字列記憶ファイルが充実していくので、非評価文字列記憶ファイルを参照して受信した電子メールの件名から非評価文字列を削除してフォルダ候補名とするといった単純な処理によって電子メールの内容を的確に表す文字列をフォルダ候補名として設定することができる。従って、ユーザが複数のフォルダを統合して1つのフォルダにした場合であっても、統合する以前の複数の既存フォルダと関連する電子メールを統合後の1つのフォルダに的確に分類することができる。 (もっと読む)


【課題】整合管理する箇所を事前に登録しなくても、構造化文書間の整合性を管理する。
【解決手段】構造化文書間整合管理装置10は、構造化文書記憶部11に記憶された構造化文書から、類似する内容が記述された要素のパスと類似する内容と類似度とを類似要素組として抽出する類似要素組抽出部31と、比較する類似要素組の組の構造的距離や支持度及び確信度に基づいて、相関関係を有する条件部類似要素組q1と結論部類似要素組q2とが記述された相関ルール情報を生成する相関ルール情報生成部32と、相関ルール情報に基づいて整合箇所指定パスが記述された整合管理ルール情報を生成する整合管理ルール情報生成部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホストとストレージデバイス間のデータ転送効率を高めた構成を実現する。
【解決手段】ホストはストレージデバイスのメディア記録データに対応するファイルシステム管理情報を利用して読み出しファイルの先頭データが記録された先頭クラスタ番号と、非読み出しファイルの先頭データが記録された先頭クラスタ番号を識別可能としたビットマップデータを生成してストレージデバイスに出力する。ストレージデバイスはビットマップデータを解析して要求ファイルおよび対応したクラスタを判別して、ファイル構成データをメディアから読み出してホストに提供する。本構成により、ホストがコマンド送信を繰り返すことなく複数ファイルの読み出しおよび転送を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】指定された白紙帳票をコピーして取り出す手間を軽減する。
【解決手段】オブジェクト管理部120は、オブジェクト表示部130からのオブジェクトを表示する要求でオブジェクト管理表123を参照してオブジェクトの種別及びこの要求に係るユーザの管理者権限の有無を識別し、この要求が第三オブジェクトの表示に係るものの場合、このユーザが管理者権限を有しないときは、第三オブジェクトの直下に存するオブジェクトのうち、文書IDでアクセス権限が認められるもののみをオブジェクト表示部130で表示させ、このユーザが管理者権限を有さずかつアクセス権限が認められるオブジェクトが存しない場合は、第三オブジェクトに係る実体ファイルをコピーし、このコピーに係る第三オブジェクトを新製し、新製された第三オブジェクトにこのユーザのアクセス権限を設定するようにオブジェクト管理表123を更新する。 (もっと読む)


【課題】従来、集合データの表示において、ユーザの視認性が低いという問題があった。
【解決手段】データ表示装置であって、データを該データの集合を表すデータ集合を用いて階層的に管理するデータ集合階層管理手段と、前記データ集合を表示する表示手段と、表示されているいずれかのデータ集合に対する操作を検知する検知手段と、検知された操作の対象となるデータ集合より下位に含まれるデータ集合について、該下位に含まれるデータ集合を統合表示するか否かを決定する決定手段とを備え、前記決定手段が前記下位に含まれるデータ集合を統合表示すると決定した場合に、前記表示手段は、該下位に含まれるデータ集合を1つのデータ集合としてまとめて統合表示し、統合対象となる複数のデータ集合のそれぞれの名称を合成したものを、該統合表示される1つのデータ集合の名称として表示する。 (もっと読む)


【課題】 次世代規格のメモリカードは、exFATとFAT32のファイルシステムに対応可能な規格となっている。しかしながら、FAT32のファイルシステムを搭載した場合、FAT32で扱えるメモリ領域は32GBまでなので、32GBを超える領域にはアクセスが出来ず、これをユーザに知らせ無ければならないといった課題があった。
【解決手段】 次世代規格のメモリカードを検出し、更にexFAT以外のファイルシステムを検出した場合は、exFATのファイルシステムで初期化することを案内する。 (もっと読む)


【課題】使用可能なデータ領域を確保しつつ、ファイルの書き込み処理中に電力供給が中断された場合であってもファイルの破壊を回避可能な半導体装置のファイル管理方法及び情報記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報記録装置4は半導体装置3とファイル管理装置2を有する。半導体装置3は複数のブロックを有するデータ領域13と、データ領域の管理情報を格納するシステム領域11、12と、システム領域の管理情報を更新するための更新管理情報を一時的に記憶する書き込み情報保留領域14と、を備える。ファイル管理装置2は、データ領域の空きブロックに更新ファイルを書き込み、更新ファイルの書き込み後の更新管理情報を書き込み情報保留領域に書き込み、書き込み情報保留領域に書き込まれている更新管理情報に基づきシステム領域の管理情報を更新し、書き込み情報保留領域の更新管理情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】第1の利用者が利用を許可された情報管理装置に記憶された処理対象情報を、第2の利用者が利用を許可されている情報管理装置によって処理可能とするときに、第2の利用者が利用を許可されている情報管理装置がどの装置であるのかを第1の利用者が知る必要がないプログラムを提供する。
【解決手段】利用者情報記憶部30が利用者情報を記憶する。許可利用者情報受付部34が許可利用者情報を受け付ける。記憶制御指示部36が、処理対象情報が記憶されている情報管理装置に関連付けられた利用者に許可利用者が含まれていない場合に、許可利用者に関連付けられている情報管理装置に処理対象情報の複製を記憶させるように指示する。実行指示部38が、許可利用者から複製に対する処理の実行要求を受け付けた場合にその処理を実行可能とするための設定を行うように情報管理装置に指示する。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比較して、電子情報に対する処理を順次実行する際のコンピュータ又は装置に関する資源の消費を抑制するプログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】評価値記憶部32が、評価対象情報に対して第1の処理を順次実行する処理である第2の処理が成功する可能性を示す評価値を記憶する。評価値更新部36が、評価対象情報又は評価対象情報に対応する第1の処理の処理対象となる情報に対して第3の処理が実行された場合に、第3の処理の処理内容に基づいて評価値を更新する。実行順序決定部38が、評価対象情報に関連付けられている評価値に基づいて、評価対象情報それぞれに対して第2の処理を順次実行する際の実行順序を決定する。表示用情報生成出力部40が、評価対象情報と、評価対象情報に関連付けられている評価値と、の対応関係を表す表示用情報を生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来、ファイルフォーマットを自動的に選択して初期化を行うとしても、ユーザの有する他の機器の環境に合ったファイルフォーマットが選択されるとは限らず前記課題は解決されない。
【解決手段】 上記の問題を解決するため、本発明の記録装置は、着脱可能な記録媒体を装着可能な記録装置であって、記録媒体の装着を検知する検知手段と、前記記録媒体で使用されているファイルフォーマットを判別するファイルフォーマット判別手段と、記録媒体にデータが記録されているか否かを判断する判断手段と、検知手段によって記録媒体が検知された場合に、ファイルフォーマット判別手段と、判断手段の結果に基づき、ファイルフォーマット選択画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、ファイルフォーマット選択画面に基き、記録媒体で使用するファイルフォーマットを選択する選択手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルの操作性、および閲覧性の優れた画像蓄積装置の提供。
【解決手段】記憶手段と、前記記憶手段のフォルダを選択するための選択手段と、選択された前記フォルダに応じて、前記選択されたフォルダに直属するファイル又はフォルダのインデックスを表示する第一モード、又は前記選択されたフォルダに従属する所定種の画像ファイル全てのインデックスを表示する第二モードで前記選択されたフォルダに従属するファイル又はフォルダのインデックスを表示し、前記表示されたインデックスに含まれているファイル又はフォルダの操作を受け付けるためのファイル操作手段と、を備えることを特徴とする画像蓄積装置。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って生成された電子データの検索及び管理を容易にする。
【解決手段】ネットワーク複合機1では、近距離無線部18が、原稿の読取を指示するスキャンコマンドと当該読取により生成される電子データのファイル名を指定するファイル名情報とを近距離無線通信により携帯端末3から受信する。そして、ファイル名付与部19Aが、生成された電子データに指定されたファイル名を付与し、フォルダ出力部19Bが、フォルダへ電子データを出力する。これにより、電子データは、利用者によって指定されたファイル名でフォルダに記憶される。更に、近距離無線部18が、電子データが記憶されたフォルダを特定するアドレス情報と電子データに付与したファイル名とを示すファイル情報を携帯端末3へ近距離無線通信により送信する。従って、原稿を読み取って生成された電子データの検索及び管理を容易にできる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に記憶されたデータへのアクセスを禁止して、安全性を向上させられる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、管理情報が格納されるFAT領域42と実データが格納されるユーザデータ領域44とにより構成されているSDカード40が装着されるSDカードI/F32と、要求に応じて少なくともSDカード40へのアクセスの可否を制御するCPU30と、FAT領域42の複製データを記憶するメモリ31と、を備え、CPU30は、SDカード40へのアクセスを制限させる要求を受け付けた際に、FAT領域42に格納されている管理情報の複製データをメモリ31に記憶させると共に、FAT領域42を所定のデータに書き換え、アクセスの制限を解除させる要求を受け付けた際に、メモリ31に記憶された複製データをFAT領域42へ書き戻す。 (もっと読む)


【課題】付加的なアプリケーションを導入しても他の既存のアプリケーションを当該付加的なアプリケーションから機密状態に置く。
【解決手段】OS30の階層の上に複合機プラットフォーム31が構成される。複合機プラットフォーム31の上に複合機10用のアプリケーション群36が配置される。アプリケーション群36は、通常の複合機の各種機能を実現するアプリケーションに加え、メニューアプリケーション33、隔離環境制御フロントエンド32等を含んでいる。隔離環境制御フロントエンド32は、外部アプリケーション116のサービスを選択するボタン表示をメニューアプリケーション33に登録し、メニューアプリケーション33のユーザインタフェースを介して実行要求された外部アプリケーション116を、当該外部アプリケーション116に割り当てられたユーザIDに基づいて隔離環境で起動制御する。 (もっと読む)


【課題】 公開レベルが限定された文書を、閲覧者が限定されないフォルダにコピーすることを防止する
【解決手段】 電子文書データに付加するスタンプを用いて、フォルダに設定されているアクセス権と比較判定し、該当文書の公開レベルを設定することを可能とする。
文書のコピー先のアクセスレベルがスタンプの公開レベルに含まれない場合、文書に設定されたアノテーションのテキスト(例、「R1秘」)を指示するなどして、文書の秘守レベルが高いことを警告する。更には、その公開レベルが広いスタンプ(例、「R3秘」など)を列挙し差し替え選択を可能とする。 (もっと読む)


【課題】記憶領域のセキュリティ評価値と、業務アプリケーションのセキュリティ評価値を考慮して、業務アプリケーションに記憶領域を割り当てることを目的とする。
【解決手段】ホスト2で実行される業務アプリケーションのセキュリティの評価値を算出し、算出した評価値と、業務アプリケーションに関する情報と、を対応させた業務管理テーブルと、ストレージ装置3における仮想プールの暗号化レベルを算出し、算出した暗号化レベルと、仮想プールに関する情報と、を対応させた管理テーブルと、を有し、評価値と、同じ値を有する暗号化レベルを有する仮想プールを検索し、業務アプリケーションに検索した仮想プールを割り当てることを特徴とする管理サーバ1。 (もっと読む)


【課題】外部機器で分割されたファイルを検索する操作や再生する操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】外部制御装置と通信可能に接続された撮像装置であって、被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段により生成された画像データを複数のファイルに分割して記録する記録手段と、前記複数のファイルに分割して記録された個々のファイルを1つのファイル情報として前記外部制御装置に通知する通知手段とを有する。 (もっと読む)


【構成】MCU14は、基準フォルダに納められた1または2以上のフォルダの各々を既定順序で注目フォルダとして指定する。注目フォルダに納められた別のフォルダが存在するとき、MCU14は、基準フォルダの設定状態と注目フォルダの指定状態とを保存する。MCU14は、このような保存処理に関連して基準フォルダを注目フォルダに変更する。MCU14はさらに、変更された基準フォルダに対応する注目フォルダの指定処理が完了した後に、基準フォルダの設定状態と注目フォルダの指定状態とを上述の保存処理によって保存された状態を参照して復旧させる。MCU14はまた、注目フォルダに納められたファイルが存在するとき、注目フォルダを識別するファイル識別情報をフォルダテーブル14tに登録する。
【効果】複雑な階層構造を有する複数のフォルダの中から所望のフォルダに的確にアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアベースのファイルシステムのための好適な装置および方法を提供すること。
【解決手段】ハードウェア・ベースのファイル・システムは、クライアントのデータ処理に補助的な機能を果たす多重リンクのサブモジュールを含む。各サブモジュールは、メタ・キャッシュと関連付けられる。2重に根付けられた構造は、各ファイル・システム・オブジェクトを継続的チェックポイントで記憶するのに使用される。メタデータは、オブジェクトの中に、および/または別個のオブジェクトとして記憶される。スパース・オブジェクト割当てのための用意がされる。あるオブジェクトを不揮発性記憶装置に書き込むために遅延書込み機能が用いられる。チェックポイントは、ファイル・システムの読取り専用バージョンとして保持される。 (もっと読む)


161 - 180 / 858