説明

Fターム[5B087BC26]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 回路、変換系 (490)

Fターム[5B087BC26]の下位に属するFターム

Fターム[5B087BC26]に分類される特許

401 - 409 / 409


【課題】
【解決手段】本発明は、電位差式タッチセンサを利用して角度位置を決定する。このセンサは底基板の上面に環状抵抗部材を備える。導電線は抵抗部材に放射状に延在し、当該抵抗部材と電気接続される。上部基板は底基板上面の上側に設けられる。上部基板の下面の導電検知層は抵抗部材の上側に設けられる。ユーザのタッチにより上部基板または底基板のいすれかに加わる圧力によって、導電検知層の一部が、対応する環状抵抗部材の部分に接触する。加わる圧力の角度位置は、少なくとも1本の導電線と導電検知層との間の少なくとも1つの電気的なパラメータを測定することにより決定される。
(もっと読む)


静電容量感知式タッチパッドを使用する方法であって、タッチパッドは、その表面に複数のゾーンを含んでおり、複数のゾーンのうちの1つの中での指の検出によって、グラフィカルユーザインターフェイスのウィンドウ内でのスクロールの方向および速度が決定され、複数のゾーンのうちの1つの中での指の検出によって、グラフィカルユーザインターフェイスにおいてエッジモーションを行うカーソルの移動の方向および速度が決定され、したがって、エッジモーションおよびスクロールを、指の動きの検出ではなく、複数のゾーン内での指の検出場所のみに依存するようにする。 (もっと読む)


1次元のGUI信号を2次元のマウスの動きから生成するための様々な方法が開示されている。該方法はモードを有してもよく、2次元と1次元のタスクでマウスの使用を可能にする。境界のある2次元領域に残り、ポインティング表面から出ずに、1つの1次元のモードの呼び出し内で、どちらか一方の極性を持つ境界のない信号が、単一の1次元の様式的な呼び出しにおいて生成されてよい。生成された1次元信号の大きさは、マウスが移動した2次元距離に比例するものである。
(もっと読む)


【課題】
本発明は使用者のフィンガーグリップ(31)によりマニュアルインタフェース終端として用いられるセグメント列用のアクチュエーションブロックを提供する。
【解決手段】
本発明のアクチュエーションブロックは、使用者の手またはアームに固定されるベース(1)と、二つあるいは三つのモータ(5、32)とを備える。これらのモータは、メイン延長方向またはこれらの出力軸方向が、セグメントの列の第1枢動セグメント(16)と平行であるように配向される。それによりアクチュエーションブロックは小型化される。アクチュエーションブロックの用途は、制御アーム、または逆にフォース・リタンアームを含む。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減し、かつ、可能な限り背が低く、さらに、防水性、防塵性の優れた入力装置を提供すること。
【解決手段】 底の浅いハウジング10内に環状に複数の固定接点部20を配置し、これらの固定接点部20の上に導電性と弾力性を有する弾性シール材50を誘電体膜43を介在しつつ密閉状態に被せ、この弾性シール材50の上に平型キー53を配置する。この平型キー53をいずれかの方向の個所を押すと、その方向の固定接点部20の上面に押し付けられ、これらの間の誘電体膜43の間隙の変化による静電容量の変化が電圧の変化として検出されて所定の方向のスイッチ動作がなされる。 (もっと読む)


【課題】 マウス本体の移動とは関係なく、マウス・スティックを使用してマウス・カーソルを移動させることにより、マウス本体を移動させなくてもマウス・カーソルの移動を可能にする新規のコンピュータ補助入力装置を提供する。
【解決手段】 任意の方向に操作可能にマウス本体10に設けられたマウス・スティックMSの操作に応じて上下方向及び左右方向の各操作量に応じたスティック操作信号をスティック操作信号発生手段14が発生する。発生手段14が発生したスティック操作信号を、マウス本体の移動によって発生されるマウス・カーソル移動信号に代えて、マウス・スティックの操作に応じてマウス・カーソルを移動させるための信号として信号処理手段16が出力する。 (もっと読む)


【課題】 もの作りをしている感覚で、繊細に、しかも簡単にパソコン等に情報(例えば、三次元情報)を入力できる情報入力装置を提供する。
【解決手段】 基本構造物をゲル状物質(自己保形性があり変形可能であってかつ復元性を有する物質)で構成し、基本構造物の面に加えられた圧力と、その圧力が作用する点および時間を感知可能な感知手段を設ける。基本構造物を手で掴んで変形させると、その変形に伴う圧迫圧力の作用点が検出される。したがって、その検出情報を、例えば、三次元グラフィックに利用することにより、同グラフィック処理に必要な情報の入力作業を簡素化でき、効率の改善とケアレスミスの回避を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でゲーム空間の状態を変化させることが可能であり、プレイヤが操作方法に熟練する必要がなく、ゲームプレイに集中できるとともに、熱中度を高められる、ゲームシステム及びそれに用いられるゲーム情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】プレイヤによって把持されるハウジングに変化状態検出手段を備える。変化状態検出手段はハウジングに加えられた変化の量(例えば、傾き量,運動量,衝撃量等)と変化方向(例えば、傾き方向,運動方向,衝撃方向等)の少なくとも一方を検出する。シミュレーションプログラムが変化状態検出手段の出力に基づいて、ハウジングに加えられた変化量と変化方向の少なくとも一方に関連させて、ゲーム空間の状態を変化させるようにシミュレートする。 (もっと読む)


【課題】 磁電変換素子型のポインティングデバイスにおいて、操作性を損なうことなく一層の低背化を可能にする。
【解決手段】 ポインティングデバイス10は、回路基板18の上方に支点14を中心に揺動自在に支持されるカバー46及びホルダ48を備える。回路基板18には4個の磁電変換素子24が実装される。ホルダ48はその凹部65に磁石66を収容する。第1及び第2フレーム体20、22とホルダ48の間には、板ばね74が配置される。板ばね74は、第1及び第2フレーム体20、22に係合する第1部分76と、第1部分76に沿って支点14の周囲でそれぞれ弧状に延設され、ホルダ48に係合する3個の第2部分78とを有する。板ばね74は、3個の第2部分78のばね力により、カバー46及びホルダ48を回路基板18の上方で常に初期位置に付勢する。 (もっと読む)


401 - 409 / 409