説明

Fターム[5B087BC27]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 回路、変換系 (490) | 変換比制御 (33)

Fターム[5B087BC27]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】演算処理による誤差の蓄積に起因する、速度または移動距離の検出精度の悪化を防止し、実用的な、速度または移動距離の検出精度を実現することができる情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】ユーザによる操作デバイス10の操作中の前半期間は演算誤差の発生が少なく、操作中の後半期間に演算誤差が大きくなるという事実、また、無意識操作における加速と減速の特性の類似性がある。そこで、演算誤差が少ない加速期間内に得られた情報に基づき、加速終了時刻から移動終了時刻までの期間内の操作デバイス10の動きの演算結果の情報が補正される。これにより、演算処理による誤差の蓄積に起因する動きの検出精度の悪化を防止し、実用的な、動きの検出精度を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】物理的な制約を伴う入力装置であっても、良好な操作性を達成し得る情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】入力装置から出力されたデータの補正を行う情報処理装置のコンピュータにおいて実行される情報処理プログラムであって、このコンピュータを、入力装置から出力された入力データを、処理対象データとして取得する入力データ取得手段と、入力データが、入力装置の入力操作可能範囲により規定される上限値に到達したとき、または上限値を超えたときに、処理対象データを、上限値より大きい所定の値となるまで、逐次的に更新する第1入力データ更新手段として機能させる、情報処理プログラム。 (もっと読む)


【課題】電子機器の表示画面に表示されているオブジェクトを指で触れながら移動させる際、オブジェクトの移動距離が長い場合、長い距離に渡って画面に触れた指を移動させる煩わしさを解決する。
【解決手段】電子機器は、オブジェクト30が表示される表示画面61を表示する表示手段を備え、前記表示画面61に表示されているオブジェクト30が指定された第1の位置と前記表示画面上に指定された第2の位置を検出する検出手段を備える。また、前記検出された第1の位置と第2の位置の相対的な位置に基づいて前記オブジェクト30が移動する位置を算出し、前記オブジェクト30の移動先を前記表示画面上に表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置とユーザとの距離に拘らず、違和感なく情報処理装置を操作できるようにする。
【解決手段】肌領域検出部61は、画像上からユーザの肌を表す肌領域を検出し、特徴点抽出部62は、肌領域の特徴点を抽出し、距離算出部63は、肌領域に基づいて、ユーザまでの距離を算出し、座標変換部46は、距離に応じて、特徴点を所定の座標空間上の座標点に変換するための変換係数を決定し、決定した変換係数に基づいて、特徴点を所定の座標空間上の座標点に変換する。本発明は、例えば、撮像された画像から、ユーザの肌領域を検出する検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇や利便性の低下を招くことなく、マイグレーションの発生を抑制すると共に、タッチ位置検出の高速化を図る。
【解決手段】所定の基準電位Vrefを与えて受信電極3からの充放電電流信号を電圧信号に変換するIV変換部31を有し、受信電極の選択時にIV変換部と通電されることでその受信電極に基準電位と同一の選択時電位Vraが与えられ、この選択時電位が、受信電極の非選択時にその受信電極に与えられる非選択時電位Vrbと略同一となるようにする。さらに、送信電極2の非選択時にその送信電極に与えられる非選択時電位Vsbと、受信電極の選択時電位及び非選択時電位とが略同一となるようにする。特に、受信電極の選択時電位及び非選択時電位と、送信電極の非選択時電位とが共に、接地電位となるようにする。 (もっと読む)


【課題】例えばコンピュータのディスプレイ上に表示されるカーソルをターゲットに対して的確かつ迅速に停止させて位置決め可能となるカーソルの位置決め制御装置を提供する。
【解決手段】
ディスプレイ上のカーソルの移動量に対応する測定値を所定時間ごとに測定するカーソル移動量測定手段と、カーソル移動量測定手段におけるN−1回目の測定値からN回目の測定値(Nは自然数)を減算し、この減算した値が所定の閾値を超えた際に、カーソルが減速中と判断するカーソル減速判断手段と、を有するカーソルの位置決め制御装置1であって、カーソル減速判断手段において、所定の閾値を超えた回数が連続して規定回数生じた場合に人が指令するカーソル移動減速度よりもカーソルの動きを少なくとも更に減速させる指令信号を生じさせるようになっている。 (もっと読む)


【課題】入力面のサイズが変わったときにも、ジェスチャー入力の操作感を維持する。
【解決手段】制御装置1は、表示/入力画面31から取得した軌跡を用いて、該軌跡の表示/入力画面31に対する相対的なサイズを示す入力判定用データを生成するデータ取得部14と、表示/入力画面31のサイズを取得するサイズ取得部12と、コマンドと上記軌跡のパターンとが対応付けられていると共に、該パターンの表示/入力画面31に対する相対的なサイズの範囲を示すパターンサイズが、表示/入力画面31のサイズ毎に定義された対応テーブル21を用いて、表示/入力装置30から取得した軌跡のパターンに対応し、かつデータ取得部14が生成した入力判定用データで示されるサイズが、サイズ取得部12が取得した表示/入力画面31のサイズに対応するパターンサイズが示す範囲に含まれるコマンドを生成するコマンド特定部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画面上に表示されたポインタ(カーソル)等の指示子を移動させ、目的とする位置に適切に停止させることができる入力装置を提供する。
【解決手段】センサ移動量を検出するセンサ部と、前記センサ部で検出したセンサ移動量を複数記憶する記憶部と、複数のセンサ移動量から外部操作手段の移動速度を計算する移動速度計算部と、移動速度計算部で計算された移動速度が減少しているとき、前記移動速度に応じてセンサ移動量に対する減少量を変化させるセンサ移動量処理部と、を備える。これにより、ユーザが画面上に表示された指示子を移動させ、目的とする位置に適切に停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】移動動作の入力単位としての判定移動距離を好適に変更することで、接触物の移動動作に基づく指示入力の操作性を向上することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】所定領域を有する操作面に対する接触物の移動動作を検出することにより入力を受け付ける入力部と、入力部により検出された移動動作が第一の距離である判定移動距離を移動したことを検出する距離検出部と、距離検出部により判定移動距離の移動動作が検出された場合に、所定の処理を実行する処理実行部と、入力部による移動動作の検出を開始した場合、入力部による移動動作の検出の開始後、一回目の検出に用いられる判定移動距離を第一の距離より大きい第二の距離に変更する変更部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】撮像対象の撮像画像上の指示位置のみでなく、撮像対象の大きさに関する情報も検出可能な位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出装置1は、撮像された撮像画像の画像データを用いて、撮像対象による撮像画像上の指示位置と、撮像対象の大きさに関する情報とを特定するために、第1解像度調整部2a、第2解像度調整部2b、エッジ勾配方向特定部3、照合効率化部4、モデルパターン格納部5、照合部6、位置特定部7、位置・大きさ出力部8、及び照合条件管理部9を備える。そして、画素位置x(i,j)における全ての画素の1つずつについて、その照合領域と、モデルパターンとの照合を行ない、合致度が最大となる画素条件を見つけるのである。たとえば、画素位置x(m,n)の位置で合致度が最大であれば、(m,n)が指示位置である。そして、その合致度が最大のものが得られた条件から指示物の大きさを分類区分にあてはめる。 (もっと読む)


【課題】レーザー・ポインタとして機能と汎用性のある入力装置としての機能とを備えた構成において、使用者が、使用目的に応じた機能の切り替え操作を行うことなく所望する機能を直ちに使用することを可能とする。
【解決手段】ポインティング装置1は、スクリーンSを繰り返し撮像し、撮像画像からスクリーンS上の投影画像に相当する領域を認識する。領域が認識できれば、レーザー・ポインタとして使用されていると判断し、撮影画像の中心に対応する投影画像の座標位置を演算し、ユーザーによる指示位置を示す指示位置情報としてPC2に送信する。領域が認識できなければ、入力装置として使用されていると判断し、前回と今回の撮影画像について特徴点の位置から装置本体のX,Y方向の移動量を演算し、装置本体の相対的な移動量を示す相対移動情報としてPC2に送信する。送信する情報を切り替えることによってPC2側の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】3軸方向振動センサで検出された振動量に基づいてあらかじめ定められた処理を実行する際に、他の要因による振動を排除して正しい処理が実行できる様にする。
【解決手段】3軸方向振動センサ16は、携帯電話装置1を携帯しているユーザの歩行を検出して歩数をカウントする。電話の着信があった場合、バイブレータ14或いはスピーカ15の報知動作による振動が3軸方向振動センサ16に伝わるため、3軸方向振動センサ16には歩行による振動以外の振動を検出してしまうこととなり歩数の誤カウントを生じる。これを防止するため、3軸方向振動センサ16で検出される3方向の振動のうち、バイブレータ14或いはスピーカ15の報知動作による振動方向と同じ方向の振動については歩行の検出には使用しない様にして正確な歩行検出ができる様にした。 (もっと読む)


【課題】回転操作を多くしなくても制御パラメータを大きく変更可能にする。自動変更の速度を操作者が選択可能にする。
【解決手段】操作者が操作部材(5)を押し込まずに回転させると、回転させた量に応じた度数だけ画像表示のための制御パラメータを変更する。操作者が操作部材(5)を押し込んだまま回転させると、回転させた量に応じた速度で画像表示のための制御パラメータを自動変更する。
【効果】画像表示のための制御パラメータを調整する操作を容易・迅速に出来る。 (もっと読む)


【課題】インタフェース及び制御器は、遠隔制御器上の個別のボタンが少なくて済む、難解なインタフェースにおける効率のよい検索、選択、及び作動を可能にし、また、ユーザが、選択を行う際に遠隔制御器ではなくスクリーンを見ることを可能にすることが好適である。
【解決手段】マルチメディアセンター用のユーザインタフェースは、チャンネルを選択し、密度の高いオプションのメニュを迅速に検索するためにハンドヘルド慣性感知ユーザ入力装置を有利に使用する。そのような入力装置の高い分解能及び帯域幅の拡張された使用は、意図しない入力を回避するためのストラテジと直観的なインタラクティブグラフィカルディスプレイと組み合わされる。 (もっと読む)


【課題】三次元座標演算処理を単純化し、また、発表者の習性に沿った操作方法を備えたプレゼンテーションシステムを得る。
【解決手段】X軸、Y軸方向にひろがる表示面2、既作成画像を表示する表示制御手段22、指示体3、三次元座標空間を撮影するカメラ4、5、カメラが同時に撮影した撮影画像から指示体の三次元座標値を演算する座標値演算手段23と描画手段24を備えたプレゼンテーションシステム1であり、時刻t1における指示体の三次元座標値であるx1、y1、z1と時刻t2における指示体の三次元座標値であるx2、y2、z2を演算し、z1の値に応じて画像修正が行われ、x1、y1の値に応じて描画の始点が定められ、x2、y2の値に応じて描画の終点が定められる。 (もっと読む)


【課題】 手で揺り動かすことで操作指示する情報機器の利用時、本体を無意識に揺さぶってしまうと誤動作を引き起こす危険性がある。使用状況に関わらずユーザが情報機器本体を揺り動かして操作指示を確実に与えることが可能となる入力装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置に内蔵した加速度センサにより、かかる加速度が所定の数値を超えた場合であって、さらに操作中であることを示すボタンスイッチが押されていたときに初めてその操作指示に従って画面内のフォーカスを移動させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】大量のアイテムの中から所望のアイテムを容易に選択することができるようにする。
【解決手段】表示部と、操作部を構成し、回転自在に配設されたロータリセレクタと、所定の項目を検索する検索処理手段と、検索結果に含まれるアイテムを前記表示部の画面にリストで表示するとともに、前記ロータリセレクタの回転に対応させて、前記リストにおける所定のアイテムを選択候補アイテムとして表示する表示処理手段と、検索結果に含まれるすべてのアイテムの数を表すアイテム総数に基づいて、前記選択候補アイテムを変更するために必要なロータリセレクタの単位変位角を調整する単位変位角調整処理手段とを有する。アイテム総数に基づいて単位変位角が調整されるので、所望のアイテムを容易に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】大型表示画面を備えた情報表示装置に対して遠隔からデータ入力を行う際に、ユーザ設定に応じた大きさで文字や画像等のデータを表示させることができるようにする。
【解決手段】ユーザは、ワイヤレスペン20を使用して表示手段11に描画枠100を作成する。そしてユーザUは、ワイヤレスペン20を用いて空中に文字(あるいは記号)を描画する。情報処理装置1では、ワイヤレスペン20から送信されたデータに従って、描画枠100内に文字や記号を表示させる。このとき文字の大きさは、描画枠100の高さによって決定されている。従ってユーザは、空中に描画する文字や記号の大きさに係わりなく、描画枠100で規定された大きさで表示手段11の表示画面に文字や記号を入力させることができる。また文字や記号の大きさは、別途予め定めておいてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、プレイヤにとって操作しやすい、傾きに応じた入力を発生させる入力装置及びその関連技術を提供することである。
【解決手段】情報処理装置1に用いられる入力装置3は、入力装置3の傾きを検出する傾きセンサ34と、入力装置3の傾きが入力装置3を装備するプレイヤ2の手に対して実質的に一定になるように固定する固定ベルト9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特定方向からの入光を検知するように固定配置された光センサを有するゲームコントローラを、光センサを特定方向外に向けて使用しても利用可能にすること。
【解決手段】ゲームコントローラ1230にコントローラ装着具100を装着する。コントローラ装着具100は、コントローラ収容部102にゲームコントローラ1230を収容し挟持腕部118で挟持・固定する。コントローラ収容部102の先端に光路変更部106が備えられている。光路変更部106内には、ゲームコントローラ1230の長手方向に対して斜め45°を成すミラー120が設置されており、ミラー120で反射し光路が変更されることによって、撮像素子1256は、ゲームコントローラ1230の先端方向以外からの光も撮影する事が可能になる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33