説明

Fターム[5B089GA12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | 記憶装置・ファイルサーバ (144)

Fターム[5B089GA12]に分類される特許

101 - 120 / 144


【課題】ストレージシステムの認証と暗号化情報を収集する。
【解決手段】管理サーバはストレージシステムを検索し、ポートの間のコミュニケーションに対する認証要求といろいろなストレージデバイスの暗号化状況を含む、システム内の安全性についての情報を編集する。結果としての情報は、システムのより良い理解とシステム内の追加のストレージボリュームのより容易な提供を可能にするために、システム管理者に表示されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 被監視装置のウェブページから正しいステータス情報を取得すること。
【解決手段】 被監視装置に格納されたウェブページのスクリプトから抽象クラスインターフェースを用いてステータス情報を抽出する方法が提供される。抽象クラスインターフェースは、ステータス情報を抽出するのに使用されるサポート情報を取得するよう作成された第1関数と、サポート情報を用いてウェブページのスクリプトからステータス情報を抽出するよう作成された第2関数とを含む。HTTPプロトコル、取得したサポート情報及び抽象クラスインターフェースの第2関数を利用して被監視装置にアクセスし、ウェブページのスクリプトからステータス情報の少なくとも1つのタイプを取得し、アクセスステップで取得したステータス情報をベンダー及びモデル情報に関連付けて第2メモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードに移行しない場合は、電力消費量が多くなり、省電力モードから復帰し通常モードに移行する場合は、全体では電力を消費してしまうという問題点があった。
【解決手段】 SNTPといった時刻同期プロトコルでは、定期的にサーバに時刻を問い合わせる必要があるが、正確にきめられた時刻に問い合わせる必要はない。そこで、省電力モードに移行した場合には、SNTPの毎回の問い合わせ時刻を省電力モードからの復帰条件にせず、別条件で省電力モードから復帰した場合に同期時刻を過ぎているかどうかを判断して、その時刻を過ぎていた場合に同期を行う手段を持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷デバイスによる機器情報の配信環境をサーバ装置から機器情報を配信するネットワークシステムに、あるいは、サーバ装置による機器情報の配信環境を印刷デバイスから機器情報を配信するネットワークシステムにも支障なく変更することである。
【解決手段】 複数の印刷デバイス102、103中の親デバイスとして機能する印刷デバイス102から子デバイスとして機能する印刷デバイス103に対する機器情報の配信サービスをサーバ装置101側からの配信に変更する要求を受け付ける。そして、印刷デバイス102が、印刷デバイス103に機器情報の配信先をサーバ装置101とする変更を通知する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気装置の要素が相互に通信するための、改良型装置、システム、方法、およびプロトコルを提供する。
【解決手段】カメラ、ラジオ、テレビ、セットトップボックス(118)、電話、台所用電化製品、およびその他の電気装置が、それら自体のIPアドレスを有し、インターネットワーキング・プロトコルを使用して通信する。特に重要なのは、何らかの大容量記憶装置を利用する装置である。要素間のパケットの通信は、インターネット(142)を含む、適当な任意のパケット交換網を使用して生じることができる。パケットを通信するための好ましいプロトコルはIPであり、要素間のパケットの通信は、IPを使用してネイティブ・バス(120)を仮想化することによって、有利に行うことができる。特に、発明の要素は、装置のハウジング外の数メートル以上の距離に個別化されることができると考えられる。 (もっと読む)


【課題】 モード基盤の接近制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】 モード基盤の接近制御方法は、ホームネットワーク内に存在するデバイスに対する保安設定状態を表す保安モードリストを構成する第1ステップと、保安モードリストに含まれる保安モードのうちいずれか一つの特定保安モードを設定する第2ステップと、設定された特定保安モードによって、特定保安モードにより適用されるデバイスが機能を行う第3ステップとを含む。また、モード基盤の接近制御装置は、ユーザに関する情報を確認して認証過程を行う認証部と、ホームネットワーク内に存在するデバイスに対する保安設定状態を表す保安モードリストを構成するモード構成部と、前記保安モードリストに含まれる保安モードのうちいずれか一つの特定保安モードを設定するモード設定部と、前記設定された特定保安モードによって、前記特定保安モードにより適用されるデバイスが機能を行わせる動作実行部を備える。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバなどの機器制御アプリケーションにおいて、機器仕様に適合した制御スクリプトの生成を可能とする。
【解決手段】 機器仕様情報を格納した周辺機器と、制御スクリプトの各種テンプレートを格納したスクリプトDBと、制御装置からなる周辺機器制御システムであって、制御装置は、周辺機器から取得した機器仕様情報と、スクリプトDBから取得したスクリプトデータに基づき、制御する機器に適合したスクリプトを生成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】パス障害によるシステムのパフォーマンスの低下を事前に有効に回避し得るパス監視システム、パス監視方法等を提供すること。
【解決手段】障害パス本数検出部11Cは、アクティブサーバ1とストレージ4とをつなぐ複数のパスの中から障害が発生した障害パスの本数を検出し、サーバ切替判別部11Bは、パス監視定義ファイル11Aに記憶されている限界パス本数に基づいて障害パス本数検出部11Cにより検出された障害パスの本数が、限界パス本数以上であるか否かを判定する。サーバ切替判別部11Bにて障害パスの本数が限界パス本数以上であると判定した場合に作動し、アクティブサーバ1からスタンバイサーバ2への切り替える切替え要求が出力され実行される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続された複数のデバイス間で予め設定されたジョブの連携処理を行う連携処理フローについて、ネットワークを構成するデバイスの機能が変わったときに、連携処理フローの修正を容易にする。
【解決手段】
いずれかのデバイスの機能が変化したことを検知すると、検知された機能変化に影響される連携処理フローを修正し、修正された連携処理フローを格納する。または、検知された機能変化に影響される連携処理フローを修正し、修正された連携処理フローを現状の連携処理の所有ユーザに提案する。好ましくは、修正された連携処理フローと現状の連携処理フローとを比較することによりユーザメリットを評価し、評価した結果を該当ワークフローの所有ユーザーに対し報知し、提案する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの提供を受けている際に、これに関連するコンテンツが存在するとき、この関連したコンテンツを引き続き受信可能な通信システムおよびこれに関連する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 複合機10がディレクトリサーバ20とのセッションを開始し、複合機10がディレクトリサーバ20から受信したサービスに対してnextURLがあるか否かを判定し、あると判定されたとき、複合機10が、ポーリングを禁止に設定すると共に、ディレクトリサーバ20とのセッションを終了する。そして、複合機10は、ポーリングを禁止に設定した状態で、機能サーバ30とのセッションを開始する。 (もっと読む)


【課題】 リモート監視システムの信頼性を向上する。
【解決手段】 ユーザネットワーク100には、監視対象システム10と、監視対象システムを監視する監視サーバ1と、監視サーバ1の監視結果を示すデータを監視サーバ1から受信し、監視結果を示すデータに、自己の識別情報を含めて、監視ネットワーク200に対して出力する送信装置2aおよび2bとが含まれている。監視ネットワーク200には、送信装置2aおよび2bのいずれかから、送信装置2aまたは2bの識別情報が含まれた監視結果を示すデータを受信し、自己の識別情報を含めて出力する受信装置3aおよび3bと、受信装置3aおよび3bのいずれかから、送信装置2aまたは2bの識別情報および受信装置3aまたは3bの識別情報が含まれた監視結果を示すデータを受信し、監視結果および送信装置2の識別情報および受信装置の受信装置の識別情報を出力する監視センタ4a,4bとを含む。 (もっと読む)


【課題】利用者インタフェースが限定された情報家電製品に対して、ネットワーク情報および該情報家電製品のための制御情報を簡易に設定するための情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置を提供する。
【解決手段】利用者1の移動情報通信端末4または情報通信端末5からサービス要求が送信され、サービス提供事業者6が管理するサービス制御サーバ7のサービス制御を介して、情報家電製品16,25がサービスを受けるものである。例えば、情報家電メーカ19が管理するサーバから利用するための識別情報または認証情報と、コンテンツサービスを受けるためのコンテンツ提供事業者22が管理するサーバを利用するためのチケットと、が要求され、それらの情報を移動情報通信端末4または情報通信端末5内に入手した後、近距離無線通信を介して利用者宅内あるいは出先に設置された情報家電製品16,25に対して設定するものである。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラとプリンタとをダイレクトに接続した場合、プリンタは接続されたデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを素早く判定できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラは、フォトダイレクトプリントモードに対応していることを示す認証情報を含む複数のオブジェクトを番号付けて管理する。デジタルカメラがプリンタと接続されると、プリンタは、認証情報を取得するために、各オブジェクトの送信要求を、その番号を使用してデジタルカメラに向けて発行する(S29)。プリンタは、この要求を受信する度に、要求された番号のオブジェクトをプリンタに送信する(S45)。こうして、認証情報がデジタルカメラからプリンタに送信されると、互いにフォトダイレクトプリントモードに移行する(S34、S47)。この移行処理を高速化するため、デジタルカメラは、認証情報については先頭もしくは先頭近傍の番号を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークで接続された他の機器に情報を配信するサーバ機能部と、ネットワークで接続された他の機器から情報を受信するクライアントの機能部との両方を備えた情報処理装置において、それぞれの機能部の動作による共用部分の負荷の増大が、他の機能部に悪影響を与えることを防止する。
【解決手段】 サーバ・クライアント機器14は、通信部25及びデコーダ部27を共用するサーバ機能部23及びクライアント機能部22を備え、サーバ機能部23が、クライアント機能部22の動作状態を監視しその動作状態に基づいて共用部分に負荷を発生させるサーバ機能部23本体の動作を制御し、クライアント機能部22が、サーバ機能部23の動作状態を監視しその動作状態に基づいて共用部分に負荷を発生させるクライアント機能部22本体の動作を制御する。これによって、動作に支障をきたすような通信部25及びデコーダ部27の負荷の増大を防止する。 (もっと読む)


【課題】 多くのデータや情報を送信することなしに、被制御機器に対する制御が有効/無効かをGUI表示によって機能別に理解することができる制御装置を提供する。
【解決手段】 デジタルテレビジョン放送受信装置は、記録再生装置の種別を検出し、この検出手段により検出された種別に応じて、記録再生装置を制御するための操作ガイド情報をメモリから読出し、操作可能となる機能のみを有効とした操作ガイドを提示する。記録再生装置がhttpプロトコルのRANGE GETに対応しているか否かにより種別を検出し、操作ボタンの有効、無効を切り換える。記録再生装置が、コンテンツの総時間の情報の提供に対応しているか否かにより種別を検出し、タイムバーの表示/非表示を切り換える。操作画像提示により提示された操作ガイドに対して行ったユーザの操作に応じた制御を、ネットワーク経由で記録再生装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
ストレージネットワーク処理環境には最小の影響があり、情報が安全な方法で収集され管理されるストレージシステムを遠隔的にメインテナンスまたは監査するための方法、装置、およびシステムに対する必要性がある。
【解決手段】
一つ以上のホスト装置、一つ以上のストレージシステム、およびサービスセンタを含むことができる、ストレージシステムを遠隔的に監査するための方法、装置、およびシステム。ホスト装置はホスト構成情報とホストプローブを含む。ストレージシステムは監査エージェント、少なくとも一つのリソース、ストレージ構成情報、およびストレージプローブを含む。サービスセンタはグローバルデータベース、データアナライザ、およびサービス情報を含むことができる監査サーバを含む。監査エージェントは、監査エージェントを含むストレージシステムに接続されたホスト装置と他の装置を見つける。 (もっと読む)


本発明では、電文の送受信に基づく家電機器間の連動動作を制御するために必要な情報を設定することとする。その際、その情報の1つとしてセキュア通信に関する、ユーザが変更可能なフラグを確保する。他の家電機器に電文を送信する際は、このフラグの内容に従って、セキュア通信を行う。さらに、上記設定の有効/無効を表すフラグを別途用意することで、上記連動動作について容易に設定/解除することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 操作画面用の表示コンテンツをテレビで表示する場合に、テレビ用の表示コンテンツを独自に製作することなく操作画面を表示することができるネットワーク家電制御システムを提供する。
【解決手段】 ASPサーバは、テレビに表示コンテンツを表示する場合は、操作画面用の表示コンテンツのみを出力するテレビ6bには操作画面用の表示コンテンツのみが表示される。このとき、操作画面用の表示コンテンツのWeb素材は、パーソナルコンピュータ6aで表示する操作画面のWeb素材と同一であることから、表示コンテンツを特別に製作する必要がなくなり、負担を大幅に軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のネットワークシステムよりも容易に、簡単な構成でリモートアクセスサービスを実現する。
【解決手段】ピア・ツー・ピアファイル共有システムに属する家庭内のLANに接続された情報通信端末が、同じネットワークセグメントに接続されたネットワーク装置のアドレスを取得し、ネットワーク装置に付した名称とアドレスとを対応付けたファイルを作成し、このファイルをファイル共有システム上で公開する。家庭外でユーザが使用する端末が、ファイル共有システムの機能を利用して家庭内LANに接続された情報通信端末が作成したファイルの内容を参照することにより、家庭内のネットワーク装置の名称とアドレスを知り、ネットワーク装置へリモートアクセスする。
【効果】家庭外等のリモート環境から家庭内のホームネットワークにあるWebサーバ搭載機器への自動アクセスを実現することが可能となり、容易にリモートアクセスサービスを利用することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 状態情報に基づく判断をサービスアプリケーションから分離する。
【解決手段】複数の状態情報に基づいてサービスを実行するか否かの判断を、状態管理装置で行う。例えば、家族の構成メンバーそれぞれの状態情報に基づいて、家族全員が出かけているか否かを判断する。さらに、状態管理装置は、家族全員が出かけている場合にエアコンの電源がオンであるか否かを判断し、「Yes」と判断するとエアコンの電源をオフにするよう、エアコンに通知する。このように、状態管理装置は、人や機器など複数の対象の状態情報に基づいて、様々なサービスや制御を行うための判断を行う。その結果、サービスアプリケーションの実装を簡素化し、開発効率を高めるとともに、フレキシブルなサービスの実現を容易にすることができる。
(もっと読む)


101 - 120 / 144