説明

Fターム[5B089GA12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | 記憶装置・ファイルサーバ (144)

Fターム[5B089GA12]に分類される特許

21 - 40 / 144


【課題】通信ネットワーク毎に運用系サーバ及び予備系サーバを設けずとも、冗長構成を形成することが可能な監視システム及びサーバ切替方法を提供する。
【解決手段】SNMPを用いて複数の通信ネットワークを監視する監視システム10において、N個の運用系サーバ12−1〜12−nは、互いに相違する論理IPアドレスが割り当てられ、N個の記録部15−1〜15−nは、互いに相違する識別IDを有する。スイッチ部14は、運用系サーバ12−1〜12−nと、記録部15−1〜15−nとの間に接続経路を確立させる。待機系サーバ13は、N個の運用系サーバ12−1〜12−nのうちいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した運用系サーバの論理IPアドレスを取得し、接続経路を自サーバに切り替えるようにスイッチ部14を制御することで、異常が発生した運用系サーバの動作を引き継ぐ。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置を利用して、離れた場所からでも難しい操作を要さずに画像を見せることができるを提供する。
【解決手段】通信システムは、インターネット10を介して通信可能なサーバ装置200と、画像データを再生及び表示するデジタルフォトフレーム500に接続され、グローバルIPアドレスが設定されるUSB無線LAN端末400とを有する。サーバ装置200は、USB無線LAN端末400との間に、インターネット10を介するVPNを確立し、VPNを用いて画像データをUSB無線LAN端末400に送信する。USB無線LAN端末400は、画像データを受信し、受信した画像データをデジタルフォトフレーム500に中継する。デジタルフォトフレーム500は、画像中継部433によって中継された画像データを再生及び表示する。 (もっと読む)


【課題】過去に発生したIP網の状態を知る。
【課題を解決するための手段】撮像部と制御部と遠隔制御手段と概制御部と概撮像部とを接続する光複合ケーブルと概制御部と概遠隔制御手段とを接続するインターネットプロトコル(IP)網とを備える撮像システムにおいて、前記制御部が前記IP網と通信する機能と前記IP網の接続状態情報を取得する機能と前記IP網の接続状態情報を記憶する機能とを有し、一定間隔または前記IP網の情報接続状態情報の変化を検出した場合に、前記制御部が前記IP網の情報接続状態情報を累積記憶する。上記撮像システムにおいて、上記撮像部または上記制御部を制御する制御装置と、上記撮像部と、上記制御部との少なくとも一方は表示手段を有し、上記累積記憶したIP網情報を前記表示手段の少なくとも一方に、表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを使用した情報コンテンツ配信の時刻同期制御を実現する情報表示システムを得ること。
【解決手段】1つ以上のコンテンツサーバおよび1つ以上のディスプレイからなる情報表示システムであって、コンテンツサーバは、各ディスプレイで管理されているローカル時刻に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、各ディスプレイが所望のタイミングでコンテンツの表示を開始するように、コンテンツの表示開始日時をディスプレイごとに決定し、ディスプレイは、コンテンツサーバにより決定された表示開始日時に従って、表示開始日時に対応付けられたコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】データベース管理システムを大幅に改修せずに導入可能であって、各参照端末が画像サーバからファイルを参照できているか否かの稼働状況を従来よりも正確に検知できる画像保管通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像保管通信システムでは、参照端末は、画像参照要求を発信後に画像データを主画像保管装置から正常に受信できなかった場合、副画像保管装置に検証要求を送信する。検証要求を受信した副画像保管装置は、検証要求を送信していない他の参照端末に参照検証指令を送信する。参照検証指令を受信した参照端末は、主画像保管装置と副画像保管装置とからの画像データの受信動作がそれぞれ正常に行われるか否かを検証後、この検証結果を判断情報として副画像保管装置に送信する。副画像保管装置は、判断情報に応じて、主画像保管装置を降格させるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の管理システムは、論理ボリュームに含まれる論理ページへのアクセスが集中するピーク時間帯を検出して、適切な物理ページに再配置させる。
【解決手段】管理サーバ1は、各論理ボリューム3A(1),3A(2)のアクセス変動量を検出し、アクセス変動量の大きいボリュームを対象ボリュームとして選択する。管理サーバ1は、対象ボリューム内の各論理ページへのアクセス状況を計測し、より適切な物理ページに割り当てさせる。 (もっと読む)


【課題】固定データ・パケット・サイズは不必要に相互接続帯域幅を消費することがある。
【解決手段】ある実施形態では、本発明はエージェントへの送信のためのデータ・パケットを生成できるプロセッサを含む。ここで、前記プロセッサは、コマンド部分を有するデータ・パケットを生成でき、前記コマンド部分は、前記データ・パケットのトランザクション種別をエンコードする第一のオペレーション・コードおよびプロセッサ固有のオペレーションをエンコードする第二のオペレーション・コードを含む。第二のオペレーション・コードは、帯域幅を減らすため前記データ・パケットが標準的なパケットよりも小さなサイズであるという指示など、多くの異なる機能をエンコードできる。このオペレーション・コードは、前記エージェントに結合された宛先エージェントによって実行されるべきオペレーションを同定することもできる。他の実施形態も記載され、特許請求される。 (もっと読む)



【課題】 サーバから受信される画面と同じスタイルで情報を表示する。
【解決手段】 MFPは、サーバにアプリケーションプログラムを実行させるために設定するアプリケーション登録部95と、サーバからアプリケーションプログラムに対応するスタイルシートを受信するスタイルシート受信部97と、サーバから受信される印刷条件設定画面を表示するブラウジング部51と、処理を実行する処理実行部81と、処理実行部がエラー情報を発生する場合、エラー情報を含む第1エラー表示画面を表示する表示制御部91と、を備え、表示制御部91は、エラー情報とスタイルシートとに基づいて第2エラー表示画面を生成する画面生成部93を含み、ブラウジング部51により印刷条件設定画面が表示されている間は、第1エラー表示画面に代えて第2エラー表示画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】高所に設置された機器の設置位置を正確に特定する。
【解決手段】機器管理DB20で、機器情報として、当該機器42が設置されている位置情報として標高からなる設置高度を含む機器情報を蓄積しておき、端末装置10において、表示要求操作に応じて、位置情報表示部16により、対象機器42の機器情報を機器管理DB20から取得し、取得した機器情報に含まれる機器42の設置高度H2から高度検出部14で検出した現在高度HPを減算して得られた差分高度DH2を、画面表示部13で画面表示する。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバシステムにおいて、リソースを効率よく利用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】IP電話端末1は、メディアサーバを利用する際に、問合せを同報送信して、応答のあったメディアサーバ機能付IP電話端末2のなかから起動対象を選択し、この起動対象に起動要求を送信する。そして、起動対象から機能開始を受信したならば、通話相手との間のセッションの接続先を自端末1、2から起動対象に転送させる。一方、メディアサーバ機能付IP電話端末2は、問合せの送信元に応答し、その後、起動要求を受信したならば、メディアサーバ機能を起動する。そして、起動要求の送信元に機能開始を送信し、その後、転送されたセッションを介して受け付ける留守電メッセージの記録を行う。記録が終了したならば、メディアサーバ機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】WINSサーバを使用せずに、データの宛先となる情報処理装置がデータの送信元である周辺装置と同一セグメント状態にない場合であっても当該情報処理装置へデータを送信できるようにする。
【解決手段】周辺装置は、ファイルの送信先となる情報処理装置のネットワークセグメントが、周辺装置のネットワークセグメントと同一のネットワークセグメントであるか異なるネットワークセグメントであるかを判定する。同一のネットワークセグメントであれば、周辺装置で稼働しているファイル共有サービスがファイルを情報処理装置に直接的に送信する。一方、異なるネットワークセグメントであれば、周辺装置は、ファイルを転送装置のファイル転送アプリケーションに送信することで情報処理装置に間接的に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の指標値について総合的に均一になるように要求を複数のサーバに振り分けることを可能とするウェブサービスシステム等を提供する。
【解決手段】外部装置からの接続要求を処理してその処理結果を要求元に返信すると共に自らの動作状況を表す複数項目の指標について指標値を収集する複数台のウェブサーバ30A〜Eと、特定の基準指標に基づいてウェブサーバを決定する負荷分散装置10と、各々のウェブサーバから受信した指標値を集計し、これに基づいて基準指標を決定してこれを負荷分散装置に送信するサーバ選択基準決定装置20とが相互に接続されて構成され、このサーバ選択基準決定装置20は各々の指標ごとに偏差値を算出し、同一時点での偏差値の最大値と最小値との間の差分を算出し、この差分が最大となる指標を特定の基準指標として決定する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置において、ジョブの実行中に、ユーザがWebブラウザの「戻る」ボタン等を操作すると、現在実行中のジョブを制御するためのスクリプトが失われ、ジョブの制御ができなくなってしまう。
【解決手段】 本発明の情報処理装置は、Webサーバと通信可能であり、当該Webサーバにより提供される操作画面を表示するWebブラウザを備える。本情報処理装置は、実行するジョブのステータスを管理するとともに、Webサーバから指示されたジョブを実行している間、管理しているジョブのステータスに応じて、ユーザからの画面遷移の指示の受付を制限する。 (もっと読む)


【課題】 内部端末から外部のサーバ装置への通信だけでなく、外部のサーバ装置から内部端末への通信についても、一律のルールではなく、外部サーバの提供しているサービスの種類等により、適用する中継制御ルールを異ならせた形での中継制御を可能とすること。
【解決手段】 前記端末装置から外部のサーバ装置への通信に適用する中継制御ルールである第1の中継制御ルール及び、前記外部のサーバ装置から前記端末装置への通信に対する通信に適用する中継制御ルールである第2の中継制御ルールの設定入力を受け付ける記憶する。そして、その中継制御ルールには、当該中継制御ルールを適用する外部のサーバ装置の条件を設定しておく。そして前記端末装置と前記外部のサーバ装置との間の通信を取得すると、その通信を行う前記外部のサーバ装置を特定し、特定された外部のサーバ装置に対して適用する中継制御ルールを適用して当該通信の中継制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザのそれぞれが用いる端末装置の各種機能を管理者が遠隔設定することを可能とする。そのときに、管理者やユーザが変更を意図していない機能設定が変更されてしまうのを抑止する。
【解決手段】クライアントPC300Aは、管理用PC200から受信した機能設定情報中に第1の情報が含まれると判定すると、機能設定情報の全部または一部に対応する情報に基づいて機能設定変更情報を生成し、端末装置400Aに送信する。そして、この機能設定変更情報が端末装置400Aに送信した後、クライアントPC300Aは、機能設定情報から第1の情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】各通信事業者が提供するフィルタリングサービスを各ユーザについて自動的に追従させ、適切なサービスの配信を実現する。
【解決手段】メインコンテンツの所定のWebページに、フィルタリング対象となるURLを有する埋め込み外部ファイルを配置しておく。これにより、フィルタリング対象者については当該外部ファイルの配信要求が判別用ファイルサーバ7側で受信されず、メインサーバ6においてのみ配信要求が受信される。ログインの都度OFFになり判別用ファイルサーバ7へのアクセスの都度ONになる許可フラグ、及びメインサーバ6へのアクセスの都度1インクリメントし、判別用ファイルサーバ7へのアクセスの都度クリアするカウンタを設けることで、フィルタリングサービスに符合した柔軟かつ適切なアクセス管理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から情報処理装置又はファイル配信装置からパーソナルコンピュータへファイルを送信したことを送信先装置の画面に表示させるシステムを容易に構築可能にする。
【解決手段】ファイル配信装置10でファイル振分条件と振分条件/振分先対応情報Infoとを用いてファイル送信先を決定する。ファイル送信先のプリンタドライバ302に備えられたステータスモニタ303を介して、ファイル配信装置10からファイルを送信したことを送信先の表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 Ajaxなどの非同期アクセスが増えることにより、そのリクエストを受け付けるサーバ側の負荷が高くなってしまう。非同期のアクセスは、リクエスト後にユーザが不要になってしまう可能性もあるが、サーバ側では要不要の判断を行わず全て処理してしまっている。そのため、運用するためのサーバ構成に対して多くの投資をする必要がある。
【解決手段】 リクエストを同期(主処理)と非同期(副処理)に分けて、同期リクエストの状態によって、非同期リクエストの処理を制御することにより不要なリクエストの処理を行わないようにし、サーバ資源を適切に利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】Webサーバからの要求に基づく処理を実行している間は、Webブラウザが送信したリクエストを無効化しないようにする仕組みを提供する。
【解決手段】サービスプロバイダ450がWebサーバ102からの要求に基づく処理を実行している間は、Webブラウザ430が送信したリクエストを無効化することなく処理を実行し、サービスプロバイダ450がWebサーバ102からの要求に基づく処理を実行していない場合は、Webブラウザ430がリクエストを送信した後、Webサーバ102からのレスポンスがなく所定のタイムアウト時間が経過したことに応じてWebブラウザ430が送信したリクエストを無効化する。 (もっと読む)


21 - 40 / 144