説明

Fターム[5B089GA12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | 記憶装置・ファイルサーバ (144)

Fターム[5B089GA12]に分類される特許

41 - 60 / 144


【課題】ネットワークを介して接続された複数のストレージサーバー装置から構成される分散ファイル管理システムにおいて、ファイルやディレクトリを分散して管理する。
【解決手段】分散ファイル管理システムを構成するストレージサーバー装置は、当該分散ファイル管理システム内で一意なファイル名を付けられたiノードファイル、ディレクトリファイル、データファイルを分散してファイル蓄積部32に記憶している。高レベルインタフェース部24が、ディレクトリ名及びユーザ利用ファイル名によるファイル操作要求を受信した場合、パス検索部5は、iノードファイル、及び、ディレクトリファイルを参照して、ユーザ利用ファイル名に対応したデータファイル名を取得する。低レベルインタフェース部23は、高レベルインタフェース部24からの指示を受け、取得したデータファイル名のファイルに対して要求されたファイル操作を行なう。 (もっと読む)


【課題】データダウンロード方法及びその端末を提供する。
【解決手段】該方法は、通信用プロセッサが汎用集積回路カードからのパス開通要請を受信し、パス開通要請に基づいて接続要請メッセージをアプリケーションプロセッサに送信するステップと、通信用プロセッサがアプリケーションプロセッサから送信され、ネットワーク接続パラメータを携帯した接続応答メッセージを受信するステップと、通信用プロセッサがネットワーク接続パラメータに基づいて、リモートエアーサーバに伝送制御プロトコル接続要請を送信し、リモートエアーサーバからの伝送制御プロトコル接続確認メッセージに基づいて、汎用集積回路カードに接続成功メッセージを送信し、汎用集積回路カードとリモートエアーサーバに構築した接続を用いてデータダウンロードを行うように指示するステップと、を含む。本発明によると、BIPプロトコルを用いたOTAによるダウンロードをUICCに応用するプロセスを単一プロセッサにおいて完成できると共に、マルチプロセッサにおける完成も支援する。 (もっと読む)


【課題】輻輳を回避させるためには、超高精細コンテンツのストリーミング配信に際しては、リンク負荷を効果的に分散させて、「リンク使用率」を平準化することで、ネットワークスループットを向上させる。
【解決手段】ネットワーク上に複数のミラーサーバを配置し、各配信要求に対して配信に複数のサーバ用いることで各フローの転送ビットレートを低減するデータ並列配信システムにおいて、サーバ配置設計装置102とサーバ選択設計装置103を設け、最大リンク使用率を最小化するよう、サーバを配置するノードの選択を行う。これにより、ネットワーク全体で収容可能な総配信要求量(ネットワークスループット)を最大化する。 (もっと読む)


【課題】リソースを増大させる必要なく、高速なデータベース検索を可能にするデータベース検索システム、情報処理装置、データベース検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント装置からサーバに対して検索要求がされると、データベースサーバへのアクセスとデータベースサーバが有するデータベースの検索が行われ、クライアント装置から検索結果が出力されるデータベース検索システムであって、サーバは、データベースサーバへアクセスするための複数の方法と、サーバの複数の負荷状況とが対応付けられた設定を予め保持しており、サーバの負荷状況を所定のタイミングで検出し、検出の結果と設定に応じて、最適な方法を選択する選択手段と、クライアント装置から検索要求がされた場合、選択手段によって選択された方法を、サーバ又はクライアント装置に実行させるためのサーバ側実行手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトサーバはリストに基づき次のオブジェクトサーバにリクエスト転送が可能かを問い合わせるので、負荷分散に時間がかかる。オブジェクトサーバの全てがリクエスト受け入れを拒否した場合、リクエストの受け入れ先を決定する方法がない。レプリカを保持しているオブジェクトサーバの変更があった場合、レプリカを保持している全てのオブジェクトサーバのリストを別々に更新しなければならない。
【解決手段】本発明の負荷分散アクセスシステムは、オブジェクトマッピング情報管理手段と、負荷値評価手段と、負荷値比較手段とを備え、クライアントがリクエストをオブジェクトサーバに送信する際に、レプリカを保持しているすべてのオブジェクトサーバの位置情報をリクエストに格納し、オブジェクトサーバがリクエストを転送する場合は負荷値をリクエストに格納して他のオブジェクトサーバに転送する。 (もっと読む)


【課題】 データ配信の応答速度が高速で、省スペース・省電力である通信装置およびデータ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 クライアントが配信指示した直後に一定量のデータを初期データ送信サーバから広帯域送信させた後で、後続のデータを後続データ送信サーバから通常の帯域で送信させる再生時広帯域送信機能と、
ロードバランシング(クライアントからの配信要求を,同一のファイルを蓄積した複数のサーバ間で分散させる機能)とファイル分散アクセス(クライアントからの配信要求を,配信要求に対応したファイルを格納するサーバに振り分ける機能)とから構成され、ディスクアレイを使用せずに複数のサーバを直接アレイ化して、サーバのリソースを1つに統合するサーバアレイ化機能と、
を備えた通信装置を提供する。更に、上記の通信装置と、複数のサーバと、から構成されるVOD配信システムを提供する。 (もっと読む)


データファイルにアクセスするための方法およびシステムが提供される。サーバコンピュータにおいて、データベースに記憶される複数のデータファイルのうちのあるデータファイルにアクセスするための要求が受信される。サーバコンピュータはデータベースに第1の通信リンクおよび第2の通信リンクを介して接続される。データベースにおけるデータファイルに関連付けられるメタデータが、第1のクエリプロトコルを用いて、第1の通信リンクを介してアクセスされる。メタデータに依って、データファイルがデータベースにおいて見つけ出される。データファイルに記憶されるデータの少なくとも一部が、ついで、第2のクエリプロトコルを用いて、第2の通信リンクを介して、データベースにおいてアクセスされる。
(もっと読む)


【課題】収集した複数の保守情報をその優先度(重要性)に応じてアップロード(送信)するための技術を提供する。
【解決手段】保守要員が収集し、情報記憶部124に格納された保守情報は、情報振り分け部127が定義ファイル126に格納されている、保守情報を送信(アップロード)するうえでの優先度を判断するための優先度判別情報を参照して、その優先度が決定される。それにより、各保守情報は、情報振り分け部127により、決定した優先度が高いほうから順次、暗号化部121に送られ、暗号化された後、メール送信部122により送信される。 (もっと読む)


【課題】既存のインターネットを利用することで低コストを維持しながら、セキュリティを確保して、機器からの情報を容易に取得する。
【解決手段】機器24におけるデバイスD1〜Dnのいずれかにアラームの事象となる異常が発生すると、機器24内のプログラマブル表示器25は、HMI処理部251によってアラームデータを作成する。WWW送受信部251aは、このアラームデータをWWW通信でインターネット5を介して送信する。Webサーバ4は、このデータをWWW送受信部41で受信すると、アラームデータをデータベース42のレポートページに書き込む。管理ユーザ側システム3では、管理端末32のWWW送受信321からWebサーバ4にアクセスして、データベース42のレポートページに保存されているアラームデータを確認する。 (もっと読む)


本発明のシステムは、2つの異なるネットワーク上で2つの同期エンドポイントを接続するブリッジ(またはアダプター)を含む。ブリッジは、最初に、同期化されるべき情報を受信し、この情報を第1のプロトコルに従って第1のネットワークを介してトランスポートされるメッセージに形成するためにメタデータを生成する。ゲートウェイは、第1のトランスポート機構を介してメッセージを受信し、第2のプロトコルに従って第2のネットワークを介してトランスポートされうる同期フィードを生成する。 (もっと読む)


【課題】 異機種間においても通信可能な通信手段を容易に探索することができ、かつ利用時に相手先に応じた環境において通信することができる通信手段選択支援装置及び方法を提供する。
【解決手段】 通信を行う相手先を指示し、相手先の使用する利用者端末において利用可能な通信手段に関する情報をサーバ機に照会して、サーバ機において抽出された照会時に利用可能な状態である第2の通信手段を受信し、事前に自己の使用する利用者端末において利用可能な第1の通信手段を格納しておき、第1の通信手段と第2の通信手段とで共通する通信手段の中から第3の通信手段を選択し、第3の通信手段を起動するとともに、利用者端末側において利用者端末における通信手段に関する利用可能状況を監視し、利用者端末における通信手段に関する利用可能状況の変化をサーバ機へ通知する。 (もっと読む)


【課題】ファイルサーバに格納されているファイルへのアクセスを適切に制御する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、ファイルサーバに格納されているファイルにアクセスするための通信データを取得し、ファイルに対するアクセスの許否を判定する処理実行回路と、通信データを送出すべき帯域のクラスごとに、通信データを送出するタイミングを管理する複数のクラス別管理回路420と、送出すべき通信データと、通信データを送出すべき帯域のクラスの情報とを取得し、クラスの情報に応じて、複数のクラス別管理回路420の中から通信データを供給すべきクラス別管理回路420を選択し、選択したクラス別管理回路420に通信データを供給する選択回路405と、を備える。 (もっと読む)


このシステム及びコンテンツプログラム製品は、静的又は動的な性格の一般的なインターネットコンテンツを、該コンテンツの元々のデータフォーマットとファイルタイプで表現するように設計されていないUPnPネットワーク内の表現装置に、表現する機能を持たせることができる。システムはローカルネットワーク上の全ての装置に問い合わせし、インターネットを介して特定の遠隔地サーバーに問い合わせし、遠隔地ソースからデータフィードを取り出す。表現装置によって表現できるフォーマットとファイルタイプではない、問い合わされ取り出されたデータは、テンプレートにロードされ、表現装置が受け入れできるフォーマットとファイルタイプに転換される。適切なフォーマットとファイルタイプになった、問い合わされ取り出されたデータは、特別のフォーマットに組織化され、表現装置が表現できるようにされる。システムはローカルネットワーク上の装置内のコンテンツ又はコンテンツのメタデータをインターネットを介してホストサービスに送信する機能を持つ。付加的に、第2のローカルネットワークが第1のローカルネットワーク上に格納されたコンテンツにアクセスする機能を持つ。
(もっと読む)


【課題】iSNSクライアント装置とiSNSサーバの間にNAT装置が存在する状況であっても、エンティティ状態問い合わせメッセージ及び状態変更通知メッセージの送信を行うことを可能にする。
【解決手段】本発明は、iSNSクライアント装置とiSNSサーバ間にNAT装置が存在する場合に、iSNSサーバは、iSNSクライアント装置から着信TCP接続があると、該着信TCP接続のTCP接続識別子を記憶手段のTCP接続管理テーブルに記録し、iSNSクライアント装置に情報を送信する場合には、TCP接続管理テーブルを参照して、該iSNSクライアント装置に対応するTCP接続識別子を取得して、該TCP接続識別子を取得して通信を行う。 (もっと読む)


【課題】プレゼンティティが認識していないパブリッシャの動的変化を、プレゼンス情報の変化に反映させる。
【解決手段】プレゼンスサーバ100は、プレゼンティティAについてプレゼンス設定コマンドをパブリッシャBから受信すると(#1)、これを履歴テーブル10に保存し(#2)、変更通知をウォッチャーCに送信する(#3)。その後、プレゼンティティAに対し、パブリッシャBによる更新を許可するか否かを問い合わせる(#4)。「許可」された場合(#5,#6)、許可リストDB9内の許可リスト9aにパブリッシャBを追加し(#7)、履歴テーブル10から読み出した設定情報に基づいてプレゼンスデータを生成し(#8)、これをウォッチャーCに通知し(#9)、プレゼンス管理DB2bに登録する(#10)。「拒否」された場合(#11)、許可リストDB9内の拒否リスト9bに、パブリッシャBを追加する(#12)。またパブリッシャBから受信した設定情報を、履歴テーブル10から削除する。 (もっと読む)


【課題】サーバーと通信可能に接続されているクライアントコンピュータから、そのサーバーに接続されているプリンタを使用して印刷を行うことができるプリントシステムにおいて、ドライバインストーラのサイズを大きくすることなく、かつサーバー用とクライアントコンピュータ用の2つのドライバインストーラをそれぞれ開発および保守する必要のないドライバインストーラを提供可能にする。
【解決手段】クライアントコンピュータ3にダウンロードされた際に、クライアントコンピュータ3におけるインストール処理を実行するクライアント用インストール処理実行ファイル25を含むサーバー用インストーラ30の実行指示が与えられると(ステップS12)、クライアント用インストール処理実行ファイル25を含むクライアント用インストーラ33を生成する(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ数に応じてシステム容量を最適化でき、ユーザの信頼性低下を最小限に止めることができるサーバシステムを提供する。
【解決手段】分散サーバシステムは、少なくともデータ記憶手段を含み、カード型情報媒体のユーザに対して同じサービスを提供する複数のサーバと、各カード型情報媒体をいずれかのサーバと対応させた対応情報が登録され、カード型情報媒体からアクセスがあったときに、当該カード型情報媒体に対応するサーバにルーティングするゲートウェイとを備え、前記ゲートウェイはサーバが増設されたときに、当該サーバと当該サーバがサービスを提供するカード型情報媒体との対応情報を追加的に登録できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】外部からの遠隔操作によってゲートウェイ装置で保護されているネットワーク上のデータを外部の機器に転送させることができるようにする。
【解決手段】ゲートウェイ装置2で第1の鍵情報が生成され、携帯端末装置1,4を経由してゲートウェイ装置5に送られる。また、ゲートウェイ装置5で第2の鍵情報が生成され、携帯端末装置4,1を経由してゲートウェイ装置2に送られる。その後、携帯端末装置1から出力されたデータ取得指示が携帯端末装置4からゲートウェイ装置5に転送される。ゲートウェイ装置5では、データ取得指示に応じて、第1の鍵情報と第2の鍵情報とを含むファイル要求をゲートウェイ装置2に対して広帯域の回線経由で送信する。 (もっと読む)


【課題】 TCP/IPサーバ機能を有した記憶装置からホスト装置へTCP/IPネットワークを介してサイズの小さいデータファイルを多数個転送する際にあっても、TCP/IPサーバにかかる負荷を軽減でき、転送時間を短縮することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 メモリーカード上の複数のデータファイルを、ホスト装置側で仮想単一ファイルとして認識させ、仮想単一ファイル特定情報を用いてその転送要求を記憶装置側に出す。そして、これを受けた記憶装置側では、ファイル転送用に定められたTCPポートをオープンし、その状態で、複数のデータファイルを実単一ファイルに統合し、TCP/IPネットワークを介してホスト装置に転送するとともに、当該転送の完了後にTCPポートをクローズする。 (もっと読む)


【課題】転送装置、転送システム、プログラムおよび転送方法を提供すること。
【解決手段】再生装置と転送装置とが接続されている接続状態であるか否かを検出する接続状態検出部236と、再生装置への転送候補のコンテンツデータが転送装置の記憶媒体に記憶されている転送候補記憶状態であるか否かを検出する記憶状態検出部232と、転送装置がユーザにより設定時間以上操作されていない非操作状態であるか否かを検出する非操作状態検出部234と、接続状態検出部により接続状態が検出され、かつ記憶状態検出部により転送候補記憶状態が検出され、かつ非操作状態検出部により非操作状態が検出されると、転送候補のコンテンツデータを再生装置に自動転送する転送部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 144