説明

Fターム[5B089GA31]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | ゲートウェイ、ブリッジ、ルーター (343)

Fターム[5B089GA31]に分類される特許

181 - 200 / 343


【課題】ネットワークセキュリティ性の向上が図れた信頼性の高い遠隔制御監視システムを提供することに有る。
【解決手段】ゲートウェイ1は、センターサーバ2に対してHTTPを用いたポーリングを行い、このポーリングに呼応する形でセンターサーバ2から、レスポンスパケットにより制御要求や監視要求のコマンドをゲートウェイ1へ送信するようになっている。またゲートウェイ1はレスポンスパケットにより制御要求コマンドを受信した際には、それを受け付けたこと確認するための制御要求応答コマンドを、また監視要求コマンドの受信に対してはローカルバス4に接続している監視対象の機器5の状態変化を示す監視要求応答コマンドをリクエストパケットで送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 パケットの送信元情報を書き換える中継装置を介しサーバに攻撃が行われた場合でも、攻撃元を一意に特定し攻撃元直近の中継装置により攻撃元からの通信を制御する。
【解決手段】 受信したパケットの送信元情報を書き換える複数の中継装置と中継装置に検索依頼を送信する管理端末を有し、中継装置が中継前の送信元アドレス,中継後の送信元アドレス,宛先アドレスを含む通信ログを記憶する通信ログ記憶手段と、検索依頼を入力すると通信ログ記憶手段を参照して不正端末又は検索依頼の送信先の中継装置を特定する不正端末検索手段と、管理端末又は他の中継装置から検索依頼を入力して不正端末検索手段に出力し、不正端末検索手段により不正端末が特定された場合に検索結果を管理端末又は他の中継装置に送信し、不正端末検索手段により送信先の中継装置が特定された場合に検索依頼を送信先の中継装置に送信する機能制御手段を備えたシステム。 (もっと読む)


【課題】ネットワークセキュリティ性の向上が図れた信頼性の高い遠隔制御監視システム及びそれに用いる情報通信方法を提供することに有る。
【解決手段】ゲートウェイ1は、センターサーバ2に対してHTTPを用いたポーリングを行い、このポーリングに呼応する形でセンターサーバ2から、レスポンスパケットにより制御要求や監視要求のコマンドをゲートウェイ1へ送信するようになっている。またゲートウェイ1はレスポンスパケットにより制御要求コマンドを受信した際には、それを受け付けたこと確認するための制御要求応答コマンドを、また監視要求コマンドの受信に対してはローカルバス4に接続している監視対象の機器5の状態変化を示す監視要求応答コマンドをリクエストパケットで送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、かつ高度な回路などを備えていない機器を、高度に制御できる。
【解決手段】ゲートウェイ装置106は、情報を通信する第3ブロック118と、第3ブロック118により受信した、エアコン111の制御の内容を表わす第1の情報に基づいて、エアコン111の動作を表わす第2の情報を作成し、かつ第2の情報をエアコン111に送信するように第3ブロック118を制御する制御部113とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用方法によるマシン負荷の変動を適切に組み込んだ負荷試験のデータを作成することができる負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法の実現
【解決手段】通常運用時に使用されるクライアント端末100と、クライアント端末100からの要求情報を解析して応答を返すGWサーバ120と、検索用サーバ130と、負荷試験データとして使用できる正常データのみGWサーバ120上の記憶装置123に保存する。GWサーバ120が、要求情報とユーザ・分野を管理している情報とのマッチングを行い、負荷試験に適した負荷試験データを作成し、負荷試験データ142を負荷試験端末140へ配信する手段125を備える。負荷試験端末140には、GWサーバ120から配信された負荷試験データ142を利用して、負荷試験端末140上で指定されたユーザ数分の仮想クライアントを生成し、GWサーバ120に対して通常運用時のクライアント端末100から送信される要求と同様の要求を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法でインターネット上のサービスの提供を受ける。
【解決手段】VoIPルータ10に接続されたTV12やプリンタ13などの情報家電からその情報家電の表現能力を示す宅内機器情報を収集し、サービス選択サーバ30に送信する。これにより、サービス選択サーバ30は、受信した宅内機器情報に応じたコンテンツを配信することが可能となる。また、サービス選択サーバ30にIVR31を接続する。これにより、ユーザは、アナログ電話機11のPB操作による簡易な方法でコンテンツを指定して配信を受けることが可能となる。アナログ電話機11とIVR31との間で通話を確立し、PB操作によりコンテンツを指定するので、ユーザ認証に電話番号を用いることができ、より確実に、認証および課金が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ルータ14やFW15に既に設定されているフィルタ条件と、これらの機器に新たに設定されるフィルタ条件との競合を検出することができるネットワーク制御装置20を提供する。
【解決手段】本発明のネットワーク制御装置20は、通信データの一部を指定する指定情報と当該指定情報に該当する通信データの対処とを含むフィルタ条件が入力された場合に、当該入力されたフィルタ条件に含まれている指定情報が、通信制御装置に既に設定されているいずれかのフィルタ条件に含まれている指定情報と同一である場合にエラーを通知する。また、当該入力されたフィルタ条件に含まれている指定情報が、通信制御装置に既に設定されているいずれのフィルタ条件に含まれている指定情報とも異なる場合には、当該入力されたフィルタ条件を通信制御装置に設定する。 (もっと読む)


【課題】パケットフィルタリングに関する高度な知識が乏しいユーザであっても、パケットフィルタリングルールを簡単に設定して実行することができるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】ネットワーク機器1は、データの取得依頼が来ると、各種ルール(階層型フィルタリングルール等)に基づいて、データ転送の可否の判断を行う。データの転送を許可する場合は、該当パケットを通過させ、データの転送を許可しない場合は、該当パケットを破棄する。また、新たなサーバの公開時やサーバの撤去時等、各種ルールの更新が必要になると、ユーザは、ネットワーク機器1が備えるGUI画面から、所望するルールを登録する。ネットワーク機器1は、登録されたルールに基づいて、自装置内に記憶する各種ルールの検証を行い、検証結果に基づいて自装置内に記憶する各種ルールを更新して、フィルタリングを実行する。 (もっと読む)


【課題】 LANを介してインターネットに接続された通信機器間で、インターネット経由の直接的なピアツーピア接続を確立する。
【解決手段】 サーバ装置103は、各通信機器101,102の待ち受け可否情報に基づいて、待ち受け能力を有する一方の通信機器を、各通信機器101,102間で直接的な接続を確立するパケット212を受信する待ち受け側の通信機器として選択するとともに、他方の通信機器を、パケット212を送信する接続側の通信機器として選択する。待ち受け側の通信機器は、待ち受け側の通信機器をインターネット110に接続するルータ装置が、待ち受けアドレス情報の宛先を有する信号を受信して待ち受け側の通信機器に転送するように当該ルータ装置を設定する。接続側の通信機器は、待ち受けアドレス情報の宛先を有するパケット212を待ち受け側の通信機器に送信することにより、通信機器101,102間の直接的な接続を確立する。 (もっと読む)


ネットワークエンドポイントから送信されるトラフィックをリダイレクトし、ネットワークエンドポイントをセキュリティポリシの準拠に関してテストする。ネットワークエンドポイントがセキュリティポリシに準拠する場合、アクセスポリシを生成してネットワークエンドポイントがトラフィックリダイレクションを行わずにネットワークにアクセスできるようにする。
(もっと読む)


【課題】クライアント機器等、並列処理による負荷分散ができない機器を含めて、リソースが限られた環境においても、自機器のセキュリティレベルを保つこと。
【解決手段】単数または複数の上流機器のセキュリティ強度の情報を問い合わせるセキュリティ強度問い合わせ手段101と、機器で送受信するパケットが、前記機器内部または前記上流機器で検査されなければならないルール全体を管理する全体ルール管理手段103と、前記上流機器のセキュリティ強度の情報を問い合わせた結果、送信されたセキュリティ強度情報をもとに、検査を省略するルール、運用中に参照するルールを決定する運用ルール決定手段104と、運用中に参照するとしたルールを参照して、不正アクセスの検知を実行する不正アクセス検知手段105を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのフィルタ機能を有する情報処理装置に関し,処理にあまり負荷をかけずに,かつリアルタイム性や柔軟性に優れたフィルタリングを行うための技術を提供する。
【解決手段】フィルタ機能を有する情報処理装置1は,設定された検索サイト情報(検索サイト5のURL等)で指定された検索サイト5に対して,設定された検索キーワードによる検索要求を発行し,その検索結果から検索キーワードに該当するコンテンツのコンテンツ特定情報(コンテンツ公開サイト6のURL等)を抽出し,それをフィルタリング対象リストに登録する。クライアント端末2からのアクセス要求を受けると,そのアクセス要求の対象となるコンテンツ特定情報を抽出し,抽出されたコンテンツ特定情報がフィルタリング対象リストに存在するか否かによって,アクセスの許可/不許可を判断する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワーク通信装置のメーカーがルータとの接続テストを行う回数を減らすようにすることができるネットワーク通信装置を提供する。
【解決手段】
ローカルネットワーク上に接続されているルータを検索するルータ検索手段と、検索されたルータから属性情報を取得する属性情報取得手段と、取得された属性情報を記憶する属性情報記憶手段と、検索されたルータにポートフォワーディング設定をさせるルータ制御手段と、属性情報記憶手段に記憶された属性情報を広域ネットワーク上のポータルサーバへ送信する属性情報送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】端末及びルータの異常を極力早く検出するネットワーク管理装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク管理装置100は、複数のサブネットワークが接続されている管理対象ネットワーク200に対してネットワーク内に存在する端末およびサブネットワークを接続するルータをポーリングにて監視する。そして、ネットワーク管理装置100は、端末のみにポーリングを行い、ポーリング結果が異常であった時にのみ、ネットワーク管理装置100から端末に到達する経路の上位にあるルータに対してポーリングを行い、ポーリング結果が正常であった場合に、端末が障害であると判定し、異常であった場合にさらに経路の上位にあるルータに対してポーリングを行うことを繰り返し経路上のどのルータで異常が発生しているかを特定する。 (もっと読む)


【課題】 通信機能を備えたウィルスを的確に検出する。
【解決手段】 要約部が送信ファイル情報から要約情報を生成すると、要約情報管理部は保持部の要約情報と生成した要約情報を比較し、一致すると該要約情報の生成回数を設定し、不一致であると生成した要約情報を保持部に格納し、判定部は要約情報の所定時間内の生成回数が基準値より大きいと対応する送信ファイル情報にウィルスが含まれると判定する。 (もっと読む)


【課題】不正TBを自動的に遮断する。
【解決手段】受信TBを記憶部203に一時的に記憶させるスプール管理部204と、ブログからTBを削除するTB削除部307と、TB削除履歴をユーザ履歴リストに登録するユーザ履歴管理部309と、TB削除履歴を基に高頻度にTBを削除するユーザを抽出する高頻度削除ユーザ抽出部310と、一時記憶されたTBのうち、高頻度削除ユーザのブログを送信先とするTBを抽出するTB抽出部205と、高頻度削除ユーザのブログにTBを追加するTB追加部306と、TBが追加されたブログからTBが削除されたかに基づきTBが不正であるか判定する不正TB判定部311と、不正と判定されたTBの送信元を不正リストに登録する不正TB管理部105と、以降の受信TBのうち、不正リストに登録された不正TBのどれとも送信元が一致しないTBのみをスプール管理部204に送信するフィルタ部104とを有する。 (もっと読む)


【課題】HTTPサービスにおいて、サーブレットのプログラムが使用するメモリ使用量を削減する。
【解決手段】サーブレット起動プログラムであって、コンピュータ1を、サーブレットをメモリ上に読み込んで起動するとともに、当該サーブレットのURLを出力するサーブレット起動手段104、受信したHTTPリクエストに対応するサーブレット起動手段104を呼び出し、当該サーブレット起動手段104が出力したURLにリダイレクトするHTTPレスポンスを送信するサーブレット管理手段107、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 多種多様なスマート環境を相互に接続し、スマート環境間の差異を乗り越えて、セキュアな相互接続・サービス連携を可能にする。
【解決手段】 単一のサービスアーキテクチャに対応するスマートピアをそれぞれ含む複数のスマート環境の間において、前記スマート環境ごとに異なる通信又はサービスの差異を吸収し、前記スマート環境の境界を越えてサービスを連携可能にするためのP2P ネットワークであって、通信又はサービスの差異を識別するとともに、特定のプロトコルの翻訳機能を持つピアであって、外部と通信する手段を持つ複数のセマンティックピアを含み、前記セマンティックピア は、設定情報として翻訳可能なプロトコルのリストを予め持ち、これらの設定情報が前記P2P ネットワークで共有されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが常に持ち歩く携帯端末を用いて、複数の家電機器を一括して制御することができるネットワーク家電システムを提供する。
【解決手段】携帯電話13においておでかけモードを選択すると、ASPサーバ11に登録されているおでかけモードに対応する複数の家電機器の動作情報がホームゲートウェイ2に送信され、ホームゲートウェイ2はその動作情報に基づいて各家電機器を一括して動作させる。 (もっと読む)


【課題】一方のネットワークからの不正な通信データがゲートウェイに侵入した場合であっても、当該通信データの他方のネットワークへの侵入を阻止する。
【解決手段】非セキュアネットワークゲートウェイ11とセキュアネットワークゲートウェイ12は、実計算機の物理的なハードウェア上に構成される仮想計算機としてそれぞれ実現され、標準プロトコル通信部20,25により、仕様が公開されている標準プロトコルを用いた非セキュアネットワーク1とセキュアネットワーク2に接続される。各サブゲートウェイ11,12の非標準プロトコル通信部22,23間では、仕様が公開されていない非標準プロトコルを用いてデータ授受を行い、非標準側と標準側の間におけるデータ授受は、アプリケーション層のみで行う。プロトコル変換部21,24は、中継許可設定テーブル30,31を参照して通信データの中継許可がある場合にのみプロトコル変換を行う。 (もっと読む)


181 - 200 / 343