説明

Fターム[5B089GA31]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | ゲートウェイ、ブリッジ、ルーター (343)

Fターム[5B089GA31]に分類される特許

121 - 140 / 343


【課題】ネットワーク障害の原因装置を迅速に切り分けることができるネットワーク管理装置を得ること。
【解決手段】ネットワーク層における障害監視を送達確認により実施するネットワーク管理装置であって、管理対象装置とその装置への経路上の管理対象装置を示す経路情報とを対応づけて保持するネットワーク構成DB記憶部11と、送達確認に対する応答がなかった場合は、その応答がなかった管理対象装置の経路情報を保持している情報から抽出して、その経路情報の管理対象装置に対する送達確認を実施し、その送達確認に対する応答のなかった管理対象装置を障害発生装置として特定するネットワーク管理部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機種の異なる複数の機器を運用負荷を軽減しつつ効率的に統合管理することを目的とする。
【解決手段】機器統合管理装置200は、複数の監視対象機器400と通信接続するゲートウェイ300のホスト名を設定したURLに特定の監視対象機器400を識別する機器IDと特定の監視対象機器400に実行させる処理を実行処理として識別する処理IDとを付加したデータをURL型命令202としてゲートウェイ300へ送信する。ゲートウェイ300は、機器統合管理装置200により送信されたURL型命令202を受信し、受信したURL型命令202に基づいて特定の監視対象機器400に実行処理を実行させるAPIデータ301を特定の監視対象機器400へ送信して特定の監視対象機器400に実行処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータ紐付けの分散処理において,時間効率がよいストリームデータ紐付け処理が可能となる技術を提供する。
【解決手段】入力部11は,ストリームデータや検索子を入力し,記憶部に格納する。紐付け部12は,検索子が有する紐付けデータと,検索子が有する検索条件を満たすストリームデータとを紐付けし,新たな紐付けデータを生成する。負荷収集部17は,各紐付けサーバ1の負荷情報を収集する。紐付け順序更新部14は,各紐付けサーバ1の負荷状況に基づいて,より負荷が低い紐付けサーバ1での処理を優先するように,ストリームデータの紐付け順序を更新する。検索子生成部15は,次の紐付け対象となるストリームデータの検索子と新たな紐付けデータとを有する検索子を生成する。出力部16は,生成された検索子を,次の紐付け対象となるストリームデータが配置された紐付けサーバ1に送信する。 (もっと読む)


【課題】家電機器のトラブルを解消するために必要のないユーザの個人情報を開示することなく、各メーカが家電機器のトラブルに対処することを可能にする。
【解決手段】ユーザ情報取得部103は、ユーザIDとルータ300のIPアドレスとを対応づけて記憶するユーザ情報記憶部110から、受付けられたユーザIDに対応するIPアドレスを取得し、家電機器情報取得部104は、取得したIPアドレスを用いて、ルータ300にアクセスし、ルータ300から、ローカルネットワーク500に接続している家電機器400−1〜400−nの家電機器情報を取得し、家電機器判定部105は、家電機器情報に含まれたアクセス情報を用いて家電機器400−1〜400−nの状態を診断し、トラブルが生じている家電機器を判定し、通信部102は、判定された家電機器のアクセス情報を、ネットワーク600に接続されたPC200に送信する。 (もっと読む)


【課題】プラグアンドプレイでのデバイス変更や周辺機器の接続に対応したシンクライアントシステムを実現する。
【解決手段】周辺機器20の接続インターフェイス116と、計算機100との間にイニシエータとしてVPN160を構築し通信を行うVPN構築手段111と、接続インターフェイス116での周辺機器接続イベントをVPN経由で計算機100に通知するイベント通知手段113とを備える周辺機器接続装置110と、周辺機器接続装置110からのVPN構築要求に応じてVPN経由での通信を行うVPN通信手段101と、周辺機器接続装置110よりVPN経由で周辺機器接続イベントの通知を受けて、周辺機器接続装置110の接続インターフェイス116に接続されている周辺機器20を、当該計算機100の周辺機器として割り当てる機器割当手段102,105とを備える計算機100とからシンクライアントシステム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】
汎用的なゲートウェイ機器が情報家電サービスや遠隔保守設定サービスのために使用される際、サーバー側では、サービスに対応するモジュールを決定し、送り込む必要がある。サービスや機器、モジュールの組み合わせが多様化すると、管理、確認、決定が複雑になり、工数が大きくなる問題がある。
【解決手段】
汎用的な制御用ゲートウェイとネットワークで接続されたゲートウェイ管理サーバーの構成で、制御用ゲートウェイが制御する様々な機器に対応するゲートウェイモジュールと、ゲートウェイ、制御機器の組み合わせを管理する。 (もっと読む)


【課題】ピア間でピア・ツー・ピアモードでのコンテンツデータの伝送を可能にする。
【解決手段】インターネットへのアクセスを提供する第1の通信ネットワークR1と第2の通信ネットワークR2とに通信装置E1−E4を用いて接続可能なピアP1−P4間で、ピア・ツー・ピアモードでデータを伝送するための方法である。この方法は、第1のピアP1で実行するピア・ツー・ピア形式の通信アプリケーションAが、同じ通信アプリケーションAが実行する少なくとも1つの第2のピアP3にデータを伝送しなければならないときに、伝送を実行するために選択された少なくとも1つの基準に従って第1R1及び第2R2のネットワークのうち1つを選択し、この選択されたネットワークを介して第2のピアP3にピア・ツー・ピアモードでデータを伝送するために選択されたネットワークに、その通信装置E1を介して第1のピアP1を接続することを有する。 (もっと読む)


【課題】宅内の電化製品の復旧を可能にする。
【解決手段】
ホームゲートウェイ装置1は、情報処理サーバ5から命令指示データを受信すると、障害電化製品に対して、命令指示データに基づいて命令を実行する命令指示データ受信手段121と、命令の実行結果がエラーの場合、電化製品の不具合を診断する自己診断手段122と、結果データを情報処理サーバ5に送信する結果データ送信手段と、を備える。情報処理装置5は、ホームゲートウェイ装置1から、障害電化製品の識別子と、結果データを受信すると、障害電化製品の識別子に対応づけられた通知方法定義データ532aと結果データとに基づいて通知データを作成する診断手段522と、通知データを出力する通知データ送信手段523と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワークにおいて、当該ホームネットワーク外に存在する利用可能なリソースをより拡大する。
【解決手段】最適情報表示制御サーバ1は、複数のホームネットワーク8の各々が備える保存装置33に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶手段16と、メタデータ記憶手段16に記憶されたメタデータを用いて複数のホームネットワーク8の保存装置33に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、ホームネットワーク8に送信するリスト生成手段12と、コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所をメタデータ記憶手段16から取得して、ホームゲートウェイ2に送信する制御手段13と、を有し、ホームゲートウェイ2は、最適情報表示制御サーバ1から受信したコンテンツの格納場所を出力装置32に通知し、コンテンツを再生させる再生制御手段22を有する。 (もっと読む)


【課題】サーバがクライアントに対し非同期処理を行い、クライアントがサーバに対してその非同期処理の停止処理を同期処理として要求するとき、クライアントの停止処理の処理結果の受信までの待機時間を短縮可能とするクライアント/サーバシステムにおける中継装置を提供する。
【解決手段】中継装置120は、クライアント100に対してサーバ110が非同期処理を行うとき、同期処理である、その非同期処理に対する停止処理の処理要求をクライアント100より受信すると、即座にクライアント100に擬似的な停止処理結果(処理完了結果)を送信し、サーバ110から後に受信する処理結果をクライアント100に送信せず、破棄することでクライアント100の処理結果受信までの待機時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来の情報共有を行うゲートウェイ装置では、例えば一方のネットワークに監視用PC、他方のネットワークに制御用計算機を配した構成において、制御用計算機からの通知データを監視用PCが把握するためには、定期的に通知データをポーリングしにいく必要があった。
【解決手段】
通信装置1は、通信IF10,11と、経路制御部20,21と、データアクセス部30と、記憶部40とから構成される。データアクセス部30は、更新検出手段31と、検出ルール32,更新通知手段33,通知先データベース34を有する。更新検出手段31は、記憶部40へ更新する動作が、検出ルール32の有する条件に該当するか検査する。記憶部40への操作が検出ルールに該当した場合、更新検出手段31は検出したことを更新通知手段33に通知し、更新通知部33は、通知先DB34から該当する通知先を検索し、通知用データを作成して発行する。 (もっと読む)


自身と集中型サーバ12との間に連絡を確立するように構成されるコンピュータユニット10であって、前記サーバ12とのネットワーク接続22を確立する手段と、該コンピュータユニットがオフ状態又はスリープ状態にある場合及びオプションとして該コンピュータユニットがオンである場合のウェイクアップ手段とを備える、コンピュータユニット。該コンピュータユニット10は、該コンピュータユニットがオフ状態、ハイバネーション状態、又はスリープ状態であろうと、オン状態であろうと、アクティブである移動ユニットを備えるか又は該移動ユニットに接続され、該移動ユニットは、移動体電気通信接続20を介して前記サーバ12から一意の要求を受信するように適合され、該要求が真正であると認定された場合には、該コンピュータユニット10は、前記サーバ12に新しい別個のネットワーク接続20;22を確立するように適合される。 (もっと読む)


【課題】通信履歴を確実に記録できるデータ配信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末11−Xからデータサーバ21へデータ配信を要求するリクエストXが送信される。ゲートウェイ装置12、22は、それぞれ、リクエストXを識別するメッセージIDおよびリクエストXに係わる通信履歴を生成する。通信履歴管理サーバ30は、ゲートウェイ装置12、22により生成された通信履歴を、メッセージIDに関連づけて管理する。データサーバ21は、リクエストXについて、ゲートウェイ装置12、22により生成された通信履歴の双方が記録されているときに、リクエストXに対応するデータをクライアント端末11−Xへ配信する。 (もっと読む)


SIPベース・ネットワークのユーザと当該ネットワークの外部のSIPユーザとの間の通信を促進する方法が提供される。前記SIPベース・ネットワークの各ユーザは、当該ネットワークに所属するホスト名部分とユーザ名部分とを含むSIP URIを持つ。前記外部のSIPユーザは、SIP URIをコンタクトIPアドレスに変換するためにピア・ツー・ピア・ネットワークにアクセス可能である。前記方法は、前記SIPベース・ネットワークへのゲートウェイの識別子と当該ゲートウェイのIPアドレスとの間のマッピングを前記ピア・ツー・ピア・ネットワークに発行するステップを備える。前記識別子は、前記ホスト名部分に対応するか又はそこから導出可能である。前記SIPベース・ネットワークの前記ユーザの1人に関連付けられたURIに関して前記ゲートウェイで問い合わせが受信されると、当該URIがコンタクトIPアドレスに変換される。前記問い合わせの発信元のノードに対して当該コンタクトIPアドレスが返される。また、SIPユーザエージェントを提供するように構成される装置、及び、SIPベース・ネットワークのユーザと当該ネットワークの外部のSIPユーザとの間の通信を促進するゲートウェイ装置も提供される。
(もっと読む)


【課題】接続装置のサービスプロバイダへの接続設定において、利用者による設定作業を容易にする。
【解決手段】ネットワークNTへの接続を仲介する回線接続装置30に接続される接続装置100は、撮像部160を備える。回線接続装置30へ接続装置100を接続する為の設定情報のうち、利用者に固有の情報である固有情報を、QRコードの携帯で記録した用紙20を、カメラ167により撮影し、QRコードを解析して、利用者の固有情報(IDとパスワード)を取得する。この固有情報を、EEPROM153の所定のアドレスに不揮発的に記憶することにより、接続装置100の設定は完了する。 (もっと読む)


【課題】遠隔のLANがWANを超えて通信する中継通信システムにおいて、各装置が全装置の増減状態および接続状態をリアルタイムに確認する手段を提供する。
【解決手段】中継サーバ12、23は、クライアント端末11およびクライアント端末21、22の相互間の通信を中継する。中継サーバ12(23)は、以下に示す情報を作成して、中継通信システム全体に共有させる:中継サーバ12、23が中継グループを構成することを示す中継グループ情報、中継サーバ12(23)と通信可能であるクライアント端末11(21、22)を示す中継サーバ情報。中継通信システム内の各装置は、全装置の増減状態および接続状態についての情報を共有できる。中継通信システム内の各装置は、全装置の増減状態および接続状態についての情報に基づいて、ブロック単位のデータ送受信または連続的なデータ送受信を実行する通信先を選択できる。 (もっと読む)


【課題】ゲストOSを起動したときにおけるネットワーク設定作業の負担を軽減するとともに、ネットワークのセキュリティを確保する。
【解決手段】仮想OSとして、ホストOS及びゲストOSが動作可能な仮想マシン環境を有する複数のサーバに接続された管理マネージャが、次の処理を行う。即ち、業務設置命令受付部10Aで業務設置命令を受け付けたとき、ゲストOS起動部10BがサーバにゲストOSを起動する。そして、接続方針決定部10Cが、起動対象サーバとの間でVPN接続を行う接続先サーバを決定するとともに、起動対象サーバと接続先サーバとのVPN接続において暗号化をするか否かを判定する。そして、暗号化をすると判定したときにのみ、ネットワーク設定部10Dが、起動対象サーバ及び接続先サーバのホストOSに暗号鍵を設定するとともに、VPN接続の設定をする。 (もっと読む)


ラウンドトリップ回数を低減するために、ネットワークを介してクロス・レイヤ・パラメータをパイプライン処理する、ピギーバック処理する、および転送するための方法が開示されている。アプリケーション起動、たとえばインターネットを介したWebサイトアクセスは、Webサイトからのデータがユーザに表示されることができる前に、DNS名前解決、TCP接続確立、HTTPリクエストの送信、およびWebページデータを含むHTTPレスポンスの取得を含むいくつかのプロトコルを現在使用する。そのような動作は中継ネットワークを介していくつかのラウンドトリップを持ち込み、最良の場合で無線アクセスネットワークでは100msから200msまでのオーダとなる。これらのラウンドトリップを低減するためのマルチ・パート・メッセージを生成する方法だけでなく、有線ネットワーク内で標準的メッセージを利用するがクライアント側のラウンドトリップを最小にするプロキシ機器が開示されている。本発明は、アプリケーションを最初に指定するとき(プレフィックス)、またはアプリケーションを最後に指定するとき(ポストフィックス)の、クライアント側のユーザパラメータ収集を含む。
(もっと読む)


管理される全ネットワーク(管理されるネットワーク内の個々の装置を含む)を集合的に、又はそれらの1つを個々に、見及び/又は管理できるサービスとしてマネージメントプラットホームをセキュアに且つ効率的に配送し、管理されるネットワーク及びシステムにおいて連続的に利用可能なインテリジェンスをリアルタイムで与えると共に、アドレススキーマの衝突、不要なインフラストラクチャーを回避する必要性、並びに適用可能なメモリ及び帯域幅制約内で全ての必要情報をリアルタイムで取得する必要性を克服する収斂型のネットワークマネージメントアプリケーション及びシステムが提供される。 (もっと読む)


【課題】専用のインタフェースを用いることなく、登録すべき一意の固有情報をROMの不良品の数だけ無駄にすることのないように、電子機器に一意の固有情報を持たせることができるようにする。
【解決手段】各電子機器(電子計算機)2に登録すべき一意の固有情報を有するサーバ3、各電子機器2に登録すべき一意の固有情報を保持させるROM6に、予め定められた特定の情報を書き込むROMライタ7とを備える。サーバ3は、前述の予め定められた特定の情報が書き込まれたROMが搭載された電子機器2が前記サーバに接続されると、接続された前記電子機器に搭載されたROM6内の特定の情報を、当該電子機器2に登録すべき一意の固有情報に書き替える。 (もっと読む)


121 - 140 / 343