説明

Fターム[5B089JA22]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | WWW (161) | Webページの閲覧 (58)

Fターム[5B089JA22]に分類される特許

21 - 40 / 58


【課題】オンラインショッピングなどのWebアプリケーションの処理において、Webのタイムアウト(Httpセッションタイムアウト)をユーザに知らしめ、また、タイムアウトの時間をユーザが変更できることにより、不意のWebタイムアウトを未然に防ぎ、Webによる確実なビジネス処理を可能とする。
【解決手段】ネットワーク20を介してアプリケーションサービスを提供するアプリケーションシステム(サーバ)30と、ネットワーク20を介してアプリケーションサービスの提供を受けるクライアント10とを備え、このアプリケーションシステム(サーバ)30は、アプリケーションサービスにおけるWebセッションのタイムアウトに関する情報を表示するウィンドウを生成するためのプログラムをクライアント10に送信し、このクライアント10は、受信されるプログラムに基づいて、このウィンドウを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末が一連のページ遷移においてアクセスした1以上の情報提供装置に依存する情報をユーザに提供する。
【解決手段】A銀行サーバ100a、B証券会社サーバ100b、およびC銀行サーバ100cは、ユーザ端末300に対して発行したセッションIDと、他サーバへのページ遷移に対して発行した遷移IDとを対応づけてID記憶装置200に記録する。資産管理サーバ100dは、ID記憶装置200を参照して、ユーザ端末300から通知された遷移IDをもとに、ウェブサーバ100の中から1以上の遷移元のサーバを特定する。資産管理サーバ100dは、遷移元のサーバに依存する情報を取得して、この情報が設定されたページをユーザ端末300に送信する。 (もっと読む)


【課題】他のWebサーバの動作状況を測定しなくても、負荷の小さいWebサーバに負荷を分散させることができるWebサーバシステムおよび負荷分散方法を提供する。
【解決手段】各Webサーバ1A,1B,1Cは、各Webサーバ間で共通の静的コンテンツを保存する共有データ保存部33と、各Webサーバの過去の負荷情報および監視制御部35による動作スケジュール情報からなる運用情報を所定の時間帯にWebサーバ間で授受する運用情報授受部36と、運用情報を蓄積する運用情報蓄積部34と、Web記述言語により記述されて静的コンテンツのリンク先が貼られたWebページの送信要求をクライアント端末6から受信すると、運用情報をもとに送信要求受信時の各Webサーバの負荷を推定する負荷推定部37と、負荷の推定結果に基づいてWebページ中のリンク先を負荷のより低いWebサーバに書き換えるWebページ変更部38とを備る。 (もっと読む)


【課題】インターネットを用いたパーソナルコンピュータ(以下、PCと略称)をめぐった有害環境を手早く遮断し、管理する。
【解決手段】個人用パソコンがPC管理サーバーからPC管理プログラムをダウンロードしてインストールする段階、コンピュータの利用時間を設定する段階、コンピュータの利用情報をPC管理サーバーに転送し、PC管理サーバーがその情報でデータ・シートを作る段階、PC管理サーバーがデータ・シートを個人用パソコンに転送する段階、個人用パソコンが特定リスト上の対象に対する分析を要請すると、PC管理サーバーがそのリスト上の対象に対する分析データを作って転送する段階、当該リスト上の対象に対する遮断範囲を選択するとPC管理サーバーがそのリスト上の対象を個人用パソコンに転送する段階並びに個人用パソコンが当該リスト上の対象を利用するとPC管理プログラムがその利用を管理する段階で構成する。 (もっと読む)


【課題】複数のサイトのコンテンツを扱うサービス全体についての異常や障害に対する監視処理を簡単に行うこと。
【解決手段】本発明のコンテンツ表示確認方法は、複数の店舗コンテンツが正常に表示されるかどうかを確認する監視アプリケーションをダウンロードした携帯端末1が監視アプリケーションを実行し、携帯端末1からの監視処理通知を受けたWeb公開サーバ5において、監視アプリケーションをダウンロードした携帯端末1であるかどうかを確認し、認証サーバ7において、携帯端末1の認証情報に基づいて、予め登録された、携帯端末1のユーザに対応する店舗の情報を抽出し、携帯端末1において、店舗を含めた複数の店舗のコンテンツが正常に表示されるかどうかの確認結果を表示する。 (もっと読む)


コンピュータネットワークのシステムダウンタイムを自動的に管理する実施形態を提供する。1つの実施形態で、アプリケーションサーバにおいて、ウェブサーバのシステムダウンタイムをスケジュールするイベントを作成する。スケジュールされたダウンタイムが発生すると、そのウェブサーバは、自動的にコンピュータネットワークから取り除かれ、そのウェブサーバがオフラインになっていることを示すダウンタイム通知メッセージを自動的に通信する。別の実施形態では、ウェブサイトなどのウェブベース・アプリケーションのダウンタイムをスケジュールするイベントを作成できる。スケジュールされたダウンタイムに先立って、ウェブベース・アプリケーションへのリクエストを自動的に停止し、指定したロケーションにリダイレクトするようにしてもよい。別の実施形態では、障害状態の存在を検出するためにウェブサーバのオペレーションを自動的にモニタする。障害状態がある場合、障害のあるウェブサーバを停止し、停止されたウェブサーバへのリクエストを、別のサーバに自動的にリダイレクトする決定を行ってもよい。
(もっと読む)


【課題】コンテンツのフィルタ機能を有する情報処理装置に関し,処理にあまり負荷をかけずに,かつリアルタイム性や柔軟性に優れたフィルタリングを行うための技術を提供する。
【解決手段】フィルタ機能を有する情報処理装置1は,設定された検索サイト情報(検索サイト5のURL等)で指定された検索サイト5に対して,設定された検索キーワードによる検索要求を発行し,その検索結果から検索キーワードに該当するコンテンツのコンテンツ特定情報(コンテンツ公開サイト6のURL等)を抽出し,それをフィルタリング対象リストに登録する。クライアント端末2からのアクセス要求を受けると,そのアクセス要求の対象となるコンテンツ特定情報を抽出し,抽出されたコンテンツ特定情報がフィルタリング対象リストに存在するか否かによって,アクセスの許可/不許可を判断する。 (もっと読む)


本発明は、イベントオリジネータ(event originator)であるサービスプロバイダが加入者リストを別途に管理する必要なく、中継プラットホームでイベントを1つの経路で集積してプッシュできるようにし、サービスプロバイダからプッシュされるイベントなどを中継プラットホームで管理される加入者に3A(Anytime、Anywhere、Anydevice)基盤で提供できるように統合管理することにより、加入者は自身のイベントプロフィールを一括して管理することができ、サービスプロバイダはイベントプッシュサービスの加入権限を一貫したインターフェースで提供することができるユビキタス(ubiquitous)通知(notification)方法およびシステムに関する。本発明に係るユビキタス通知方法は、サービスに連係したイベントがプッシュされるステップと、プッシュされたイベントに応答してイベントメッセージを送信するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末からのウェブサーバへのアクセスを効率的に制御する。
【解決手段】通信接続管理装置100は、ウェブサーバ252から、ウェブページに設定されている基準維持時間を受信する。また、クライアント端末200からのアクセスが検出されてから経過した時間を経過維持時間として計測する。通信接続管理装置100は、複数のクライアント端末200と一以上のウェブサーバとの間で確立されている通信接続の数が所定の上限数に達したとき、更に新規の通信接続が要求されると、基準維持時間を経過維持時間が超過しているクライアント端末200の通信接続を切断する。 (もっと読む)


【課題】クライアントの接続数を一律的に制限することによるウェブサーバの処理効率の低下を防止することのできるウェブ監視制御システム、ウェブサーバ制御装置およびウェブサーバ制御プログラムを得ること。
【解決手段】ウェブシステム安定化装置104は、情報収集部171が図示しないそれぞれのウェブサーバのリクエストの状況の報告を受け、システムリソースや同時接続数といった情報の統計がとられ統計管理用データベースに格納される。検査制御部181はこれらの統計とシステムリソースを比較して、検査結果を判定処理部191に出力する。判定結果実行部192は、これを元に、接続数についての制御を必要とするウェブサーバに接続の拡縮を指示することで、システムの安定運用を図る。 (もっと読む)


【課題】ウェブサーバ機能により表示されるウェブページ中での文字化けの発生を防ぐ。
【解決手段】プリンタ20のCPU21は、ウェブブラウザの言語情報を取得し、ウェブページにその言語情報に対応する文字コードセットの指定を挿入するとともに、そのウェブページの本文中にコンピュータ10から取り込んだ文字情報を組み込む。ウェブページにウェブブラウザの言語情報に対応する文字コードセットの指定が挿入されることにより、ウェブページに組み込まれた文字情報にウェブサーバ機能が対応していない言語の文字コードセットの文字が含まれていた場合であっても文字化けの発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】悪意あるコンテンツプロバイダのコンテンツへの不用意なアクセスの防止を支援する仕組みを提供すること。
【解決手段】ゲートウェイサーバ装置50は、インターネット通信網40から自装置50を経由して移動体パケット通信網20へ転送するHTTPレスポンスの発信元のURLがデータベースに記憶されているときは、エレメント指定パラメータをそのヘッダ部に内包させた上で移動体パケット通信網20へ転送する。このエレメント指定パラメータは、移動体端末10においてピクトグラムを表示させるものである。 (もっと読む)


【課題】トランザクション一貫性を維持しながらフローの負荷バランスを知能的に遂行することができる網交換機を提供する。
【解決手段】本発明は特定のコンテントがホットであることを決定し、フローを一つ或いは複数のキャッシュサーバに向ける網交換機に係る。本発明のアーキテクチャは、キャッシュとダイジェスト発生器を備え、このキャッシュ内にはダイジェスト発生器によって生成されたダイジェストに基づいて所定のオブジェクトが格納される。 (もっと読む)


【課題】Webページごとに通信情報のレベルに応じた一時的信頼性の評価を行った上で、その継続的信頼性を評価することで、実態に即したブラックリストやホワイトリストの管理を管理者の負荷を減らしながら可能にし、さらにその結果を利用してアクセスの制限や、ユーザの意図しない情報の漏洩を防止すること。
【解決手段】中継サーバ101は、送信先の信頼性を判断するための判断基準を定義した信頼性評価ルールを記憶し、該信頼性評価ルールから送信先の一時的信頼値を算出し、該算出された一時的信頼値を送信先ごとに時系列的に記憶し、前記算出された一時的信頼値と前記記憶された時系列な一時的信頼値から継続的信頼値を算出し、該算出された継続的信頼値から総合信頼値を算出する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通常のセッションタイムアウト処理によるWebページの閲覧処理をリセットすることなく、利用者の利便性を向上した上で、従来どおりのセキュリティを確保できるようにする。
【解決手段】Webシステム全体のシステムタイムアウト時間に加えて、Webページごとにシステムタイムアウト時間よりも短い時間である2次タイムアウト時間を設定する。そして、利用者からWebサーバコンピュータへのアクセス間隔が2次タイムアウト時間とシステムタイムアウト時間との間であれば、パスワードなどのログイン情報を再送するだけでセッションを継続できるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の異なるモダリティを容易に関連付けて、同時に利用して簡単で迅速な情報/サービス提供を実現するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】複数のモダリティのうちの第1のモダリティと第2のモダリティとを関連付けるための関連付け用データを作成するモダリティ連携用データ作成部と、第1のモダリティに送信するコンテンツに関連付け用データを合成した関連付け用データ付コンテンツを第1のモダリティに送信する関連付対応部と、各モダリティの接続情報、連携情報および連携用データ作成部で作成された関連付け用データの対応をセッション情報テーブルとして記憶するセッション情報格納部と、関連付け用データを利用して第2のモダリティから送信されてきた連携要求データを受け付け、連携要求データとセッション情報格納部に格納された関連付け用データとを照合するマッチング処理を実行するモダリティ関連付部とを備える。 (もっと読む)


【課題】各コンテンツデータ又は各ノード装置へ識別情報を割り当てる際の処理負荷を低減することができるコンテンツ配信システム及び同システムにおける識別情報割当方法及び同システムにおける識別情報割当装置及び同装置のプログラムを提供する。
【解決手段】各ノード装置又は各コンテンツデータに割り当てる識別情報として使用可能な複数の情報が所定の規則に従って配列された情報領域の中で、使用していない情報が最も多く配列されている最大未使用領域を判別し、その最大未使用領域を2つの未使用領域に分割する情報を識別情報候補として選択すると共に、選択した識別情報候補を、未だ識別情報を割り当てていない割当対象に割り当てることとした。 (もっと読む)


【課題】
移動通信端末装置におけるブラウザ機能の迅速な切り替えを行う。
【解決手段】
モバイルブラウザ又はフルブラウザの起動が指令された場合、回線接続部33が、外部ネットワークに対する接続先APを指定した論理回線接続要求を無線通信ネットワーク上のSGSNへ送る。SGSNは、回線接続部33に対し当該携帯電話装置のIPアドレス等を応答する。サーバ接続部34は、起動中のブラウザのユーザエージェントと共に、ウェブサーバを指定して接続要求を送る。また、もう一方のブラウザに切り替えを行う場合に、論理回線は切断せず、サーバ接続部34は、切り替え先のブラウザのユーザエージェントを指定して、同一のAPを用いてウェブサーバを指定した接続要求を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クライアント・サーバシステム上でユーザが問題を発見した時にクライアントのブラウザ上に表示された画面とサーバの動作情報とを関連付けることができ、問題の解析を容易にする情報収集装置を提供する。
【解決手段】中継サーバ200において、中継制御部202がWebブラウザ101からのページ要求ごとに要求IDを生成し、要求IDを送信する機能をテスト対象サーバ300からの応答ページに埋め込んでクライアント端末100に送出する。中継サーバ200がクライアント端末100から問題点報告のリクエストを受信すると、リクエスト中に含まれた要求IDに基づきテスト対象サーバ300との通信時刻を特定する。そして、その時刻におけるテスト対象サーバ300の動作情報を取得して応答ページと関連付ける。 (もっと読む)


【課題】特定のサーバに対して過剰な負荷をかけず、サーバの負荷を均等化し、サーバ台数増加分に見合う性能向上を得る。
【解決手段】受信したリクエストの転送先サーバが複数候補ある場合は、そのうち応答待ちリクエストの数が閾値に達していないサーバに対してリクエストを送信する。転送先サーバの全候補が応答待ちリクエスト数の閾値に達している場合は、そのリクエストをバッファに格納し、いずれかのサーバで応答待ちリクエスト数の閾値が下回るまで転送を待ち合わせる。さらに、リクエストまたはレスポンス単位で細粒度に個々のサーバへのリクエスト転送の可否を判定する。さらに、応答待ちリクエスト数が閾値に達していないサーバが複数ある場合は、各サーバの応答待ちリクエスト数に基づいてサーバを選択する。 (もっと読む)


21 - 40 / 58