説明

Fターム[5B089KG08]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 接続制御 (595) | ルーティング (57)

Fターム[5B089KG08]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】複数のH/W構築を必要とせずに、高いCPUパワーを有しないコンピュータ上で、ネットワーク構成を模擬し、同期動作するシステムのネットワーク機能を検証するネットワーク機能検証システムを得る。
【解決手段】デュアルコアCPUを搭載したコンピュータ101のH/W108上でハイパーバイザー106が動作し、ハイパーバイザー106上で仮想H/W1(110)と複数の仮想H/W2(111)が形成され、仮想H/W1(110)上には被検証OS・APL102が動作し、各仮想H/W2(111)上には、模擬される各ノードであるOS・APL107が動作してネットワーク構成を模擬し、被検証OS・APL102が、OS・APL107と通信を行って、ネットワーク機能を検証するようにした。 (もっと読む)


【課題】既存のインターネット・プロトコル(IP)上に構築された、新しいアジル・ネットワーク・プロトコルを用いることによって、安全仮想インターネットを実施する基本技術を提供する。
【解決手段】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービス。ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


【課題】複数の中継サーバによって構築された中継通信システムに用いられる中継サーバにおいて、管理側の中継サーバと通信できなくなった場合でも、接続側の中継サーバが必要以上のアクセス権を有することを防止しつつ、中継通信システムを継続可能な構成を提供する。
【解決手段】保守端末(接続側の中継サーバ)は、候補ジョブリストの受信後であって接続ジョブの実行の許可をセンター端末から受信する前に、センター端末と通信できない旨を通信検出部が検出した場合、選択された接続ジョブに示された被保守端末に接続の許可を求める。保守端末は、センター端末から接続ジョブの実行の許可が通知されたとき、又は、被保守端末から接続の許可が通知されたときに、当該被保守端末との間に、パケットのルーティングに用いられるルーティングセッションを確立する。保守端末は、ルーティングセッションに基づいて、ルーティング制御を行う。 (もっと読む)


【課題】多数の情報を送信する端末が存在し、広域網を介してデータを収集するネットワークシステムにおいて、広域網の前段に存在するエントランスノードと呼ばれる端末を用いて、データのフィルタリングを実施する際に、エントランスノードの効率的な運用を目的とする。
【解決手段】エントランスノードが配下に存在する各種リソースの構成の変化を検出した際に、近傍に存在する他のエントランスノードとの間で通信を行い、管理情報の更新を実現するようにした。さらに、エントランスノードにおいて行うフィルタリングや高速応答処理の配置について、相互に相談を行い、処理内容の再配置や必要データの前段フィルタリング及びエントランスノード間のデータの中継処理を実施した。 (もっと読む)


【課題】スケーラブルなピア・グループを使用して通信を最適化する。
【解決手段】ピア・メッセージの1または複数の配信制約に関連するように以前にピア・メッセージを送受信されたピアのいくつかを示し、中央トラッキングオブジェクトは、中央トラッキングオブジェクトの少なくとも部分が他のピアとメッセージアノーテーションを送受信することを伝搬することを他のピアと共有可能であるように指定された共有区分の少なくとも部分にストアされ、中央トラッキングオブジェクトからのピア・メッセージについてのアノーテーションを送受信することにアクセスすることと、アクセスされたピア・メッセージについてのアノーテーションの送受信に基づいて、ピア・メッセージについての1または複数の配信制約を評価し、評価に基づいて、メッセージについての発信元のピアの配信意図を保全するため、どのようなピア・メッセージがさらに配信されるべきか決定する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスネットワーク、ルーティングサーバ、移動局を含むシステムのメッセージング方法を提供する。
【解決手段】第1の移動局は第1の通信アプリケーションと第1のPINとを有し、第2の移動局は第2の通信アプリケーションと第2のPINとを有する。該方法は1つの第1の通信アプリケーションを使用して第1の移動局から第2の移動局に第1のPINを含むインビテーションを送信することと、1つの第2の通信アプリケーションを使用して第2の移動局から第1の移動局に第2のPINを含む承認を送信することとを含む。該方法は第2のPINを含む第1のメッセージを生成し、第2の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信すること、および第1のPINを含む第2のメッセージを生成し、第1の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信することをさらに含む。ルーティングサーバはPINに基づいてメッセージのルートを決める。 (もっと読む)


【課題】内部ネットワークと外部ネットワークIPアドレスのフラッシュ問題と使用上の問題を回避して、使用上の便利性を向上させること。
【解決手段】本発明に係る携帯型ルーターは、メモリユニット、ネットワーク共有ポート、及び上述の素子と連接する演算処理ユニットからなる。メモリユニットは原設定ネットワークアドレスと原ダイナミックホスト設定プロトコルサーバアドレス範囲を内建している原パラメータ設定領域と更新パラメータ設定領域を有する。ネットワーク共有ポートは、外、内部ネットワーク連接ポートを有し、外部ネットワーク連接ポートは、外部ネットワークアドレスを有する外部ネットワークに連接され、内部ネットワーク連接ポートが内部ネットワークを形成する。使用時、演算処理ユニットは、原と外部ネットワークアドレスを比較し、両者が相同である時、外部ネットワークアドレスと異なる新ネットワークアドレスと新DHCPサーバアドレス範囲を生成し、両者が異なる時、原設定ネットワークアドレスを使用する。 (もっと読む)


【課題】出力対象のデータ取得処理の最適化を行って、画像形成システム全体として処理の生産性を向上させる画像形成システム等を提供する。
【解決手段】第1の画像処理装置は、文書の取得及び出力に伴う動作条件を設定する条件設定手段と、動作条件、文書の書誌情報に基づいて、文書サーバから文書の取得処理を行う取得処理分担先を決定する処理分担先決定手段と、取得処理分担先と前記文書サーバとを接続するネットワーク上の複数の経路から文書取得通信時に使用する文書取得経路を決定する文書取得経路決定手段と、文書の取得ジョブ、出力ジョブの少なくともいずれかを含むジョブを作成し、ジョブの実行を制御するジョブ制御手段と、ジョブを第2の画像処理装置に転送するジョブ転送手段を有し、処理分担先決定手段により決定された文書の取得処理分担先が、第2の画像処理装置であるとき、ジョブ転送手段は文書の取得ジョブ及び出力ジョブを含むジョブと決定された文書取得経路とを第2の画像処理装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】複数のASが接続された通信ネットワークにおいて、コンテンツへのトラヒック誘導を動的に行って、ネットワーク全体のリソースの有効利用を図る。
【解決手段】トラヒック誘導ネットワーク装置において、各コンテンツサーバ毎のアドレス情報、自ASとの間のAS経路情報、及び重み付け情報を含む誘導情報を格納する手段と、自ASのコンテンツサーバのサーバ負荷情報、及び自ASにおける隣接ASとの間のリンク負荷情報を他のトラヒック誘導ネットワーク装置に送信するとともに、他のトラヒック誘導ネットワーク装置から他のASにおけるサーバ負荷情報及びリンク負荷情報を受信する手段と、得られたサーバ負荷情報及びリンク負荷情報から報酬Rを算出する手段と、報酬Rに基づき、各コンテンツサーバのサーバ負荷及び前記通信ネットワークにおけるリンク負荷が平準化するように、前記誘導情報における重み付け情報を変更する手段とを備える。 (もっと読む)



【課題】仮想マシンのマイグレーションの柔軟性を高める。
【解決手段】サービス提供システム100は、所定のサービスを提供する1つ以上の仮想マシンと仮想マシンを制御する仮想マシンシステムを備える仮想マシンサーバ20と、仮想マシンにネットワークフレームによるサービス要求を行う1つ以上のクライアント端末10とを備え、仮想マシンサーバ20が、クライアント端末10をIPアドレス及びポート番号の組でグループ化し、グループ毎にサービスを提供する仮想マシンを区別する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】シングルテナント型のソフトウェア資源の利用が可能なマルチテナント対応のサーバ装置を実現する。
【解決手段】サーバ装置は、複数のインタフェース、アプリケーション識別手段、インタフェース指定手段、およびルーティング手段を備える。アプリケーション識別手段は、複数のインタフェースのいずれかに接続されているネットワークへのパケットの送出に際して、当該パケットが有する情報に基づいて当該パケットの送出元であるアプリケーションプログラムを識別する。インタフェース指定手段は、複数のインタフェースのうちの識別されたアプリケーションプログラムに対して予め対応づけられている一つのインタフェースを、パケットのルーティングに適用する送出インタフェースとして指定する。ルーティング手段は、指定されたインタフェースに接続されているネットワークへパケットを送出する。 (もっと読む)


【課題】ピアツーピア(P2P)ネットワーク内でグラフ管理を提供するアプリケーションプログラミングインターフェースおよび方法を提供すること。
【解決手段】より具体的には、グラフの作成およびアクセス、ノードおよびグラフ情報の取出し、レコード(データ)の追加、修正、削除、管理、グラフデータのインポートおよびエクスポート、グラフノード間の直接通信、グラフへのセキュリティプロバイダの追加、存在情報の設定および取出し、イベント通知への登録、および他のユーティリティ/サポート機能のための新規な、また改善されたP2Pアプリケーションプログラミングインターフェース(API)および方法が提供される。これらのインターフェースの各々は、これらのインターフェースを使用してグラフを管理し利用するアプリケーションプログラムから渡されるさまざまなパラメータを利用する。インターフェースは、機能の成功または失敗を示す値を返す。失敗の場合、インターフェースは、失敗の原因となった問題に関する表示を提供する。 (もっと読む)


【課題】既存のシステムを維持しつつ、低コストで医療機器からの情報を円滑に管理サーバ等に送信することができる医療機器及び医療機器を用いた連携通信システムを提供すること。
【解決手段】患者の生体情報を管理する管理サーバ50及び/又は他の医療機器と通信するための通信手段13と、他の医療機器のための中継通信手段として機能し得るか否かの中継通信可否情報を記憶する中継通信可否情報記憶部31、33と、他の医療機器から中継通信可否情報を取得して、当該他の医療機器を中継通信手段とし、中継通信手段とされた他の医療機器を用いて、管理サーバとの通信経路を探索する通信経路探索手段21と、を有する医療機器10a。 (もっと読む)


【課題】運用者が設定する細やかなポリシーに従ってピアリストの候補ピアを選択できるP2P型通信用ポリシー管理システムを提供する。
【解決手段】要求ピアの条件と前記候補ピアの条件との組み合わせに対して所定の優先度を定めたポリシーテーブルを入力され保存するポリシー管理部2と、ポリシーテーブルを読み込んで優先度マップを作成・保存する優先度マップ算出部3と、要求ピアからのピアリスト要求を受信し、優先度マップを参照して要求ピアとの優先度に基づいてピアリスト要求中の候補ピアを選出して前記ピアリスト情報を作成し、要求ピアに返信するサーバ部4とを備えてポリシー管理システム1を構成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ及び広告の配信状況に関する配信状況情報をタイムリーに広告主端末及びユーザ端末に配信できるコンテンツ配信サーバ及び当該コンテンツ配信サーバを備えるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ10において、認証・セッション管理部12により認証されたユーザ端末50へのコンテンツ及び/又は広告の配信状況に関する第1配信状況情報を、クローズドネットワークN1及びオープンネットワークN2を介して広告主端末30及び/又はユーザ端末50に配信し、コンテンツ配信部18により配信可能なコンテンツ及び広告の配信状況に関する第2配信状況情報を、クローズドネットワークN1及びオープンネットワークN2を介して広告主端末30及び/又はユーザ端末50に配信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保守対象の電子機器と遠隔保守を行うコンピュータとの通信を容易に制御することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】中継サーバ10,20の間には第1セッションが確立されており、中継サーバ20は、第1セッションを用いて一般サーバ12の遠隔保守を行う。アクセス管理装置30は、第1セッションの継続時間が所定時間を超えた場合、中継サーバ10,20にアクセスできるサポート装置40をアクセス許可リスト71に基づいて特定する。アクセス管理装置30は、中継サーバ10,20に対するアクセスをサポート装置40に指示し、中継サーバ10,20に対してサポート装置40からのアクセスがあることを通知する。サポート装置40は、中継サーバ20との間に第2セッションを確立し、中継サーバ10との間に第3セッションを確立して、一般サーバ12の遠隔保守をサポートする。 (もっと読む)


【課題】各端末に対して迅速かつ確実に端末単位でのきめの細かいポリシーの設定を行うことを可能とし、更に、ポリシーに適合しなくなった端末の通信ネットワーク接続を拒否できる技術を提供する。
【解決手段】アクセス制御システムに、端末装置が通信ネットワークのポリシーに適合しているかどうかを判定するポリシー適合判定手段と、ポリシーに適合すると判定された各端末装置のアドレスリストを格納するアドレスリスト格納手段と、端末装置から送信された通信データを受信し、当該通信データの送信元アドレスが前記アドレスリスト格納手段の中の前記アドレスリストに含まれる場合に、当該通信データを通過させ、前記送信元アドレスが前記アドレスリストに含まれない場合に、前記通信データを通過させずに前記端末装置をポリシー適合用ソフトウェア提供装置にアクセスさせる通信データ通過制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】サービス指向アーキテクチャによる処理システムに適用して最適なバス型メッセージ交換システムを提供する。
【解決手段】クライアントとメッセージバスとの間に配置したクライアント用プロトコルコネクタと、前記メッセージバス上のサービス部と前記メッセージバスとの間にそれぞれ配置したサービス用プロトコルコネクタとを有している。前記クライアント用プロトコルコネクタは、前記クライアントから送信された通信データに、前記メッセージバス内での経路情報を付加して、その通信データを前記メッセージバスへ送信するものであり、前記サービス用プロトコルコネクタは、前記メッセージバスから送信された前記通信データから自装置宛の処理データを取り出して、これを自装置の前記サービス部に送信し、前記サービス部から処理データに、自装置に続く次のサブプロトコルコネクタへの宛先情報を付加して前記メッセージバスに送信するものである。 (もっと読む)


【課題】マッシュアップしたWebアプリケーション間の通信であっても、Webアプリケーションの応答性の低下を防止できるP2Pの技術を提供する。
【解決手段】Webブラウザが動作するクライアントPC3と、Webアプリケーション5が動作するWebサーバ2と、キャッシュサーバ1とがネットワークを介して接続されてP2Pノードとして機能し、全P2Pノードは、ネットワーク運営者が管理しデータを中継するP2Pノードを記述したルート情報を保持してルート設定する中継系P2Pノードと、P2P網の参加と離脱が自由なエッジ系P2Pノードとに分類され、中継系P2Pノードは、他の中継系P2Pノードとの間でルート情報を交換し、エッジ系P2Pノードは中継系P2Pノードとの間にリンクを張り、キャッシュサーバ1が中継系P2Pノード、クライアントPC3およびWebサーバ2がエッジ系P2Pノードとしてそれぞれ機能する。 (もっと読む)


1 - 20 / 57