説明

Fターム[5B176AA06]の内容

ストアードプログラム (10,932) | システム制御 (1,413) | システム生成 (930) | 構成変更 (547)

Fターム[5B176AA06]に分類される特許

61 - 80 / 547


【課題】BIOSの設定情報をユーザが以前に使用していた所望の状態に容易に戻すことができるようにする。
【解決手段】基本入出力システムの設定メニューを表示する。設定メニューの中から選択されたメニュー項目の設定情報の変更を受け付ける。BIOS記憶部に記憶される設定情報を、変更を受け付けた設定情報に書き換える。変更を受け付けた設定情報に対する識別名の入力を受け付ける。入力を受け付けた識別名と関連付けて、変更を受け付けた設定情報を保存する。 (もっと読む)


【課題】開発からインストールに至る工程で生じうるリスクを低減し、不適合なソフトウェアがプラント機器管理装置にインストールされるリスクを回避する。
【解決手段】プラント用ソフトウェアの開発環境を有するソフトウェア開発支援ツール11と、プラント機器管理装置22と双方向通信でき且つ不正アクセスを遮断する遠隔通信ネットワーク手段を有し、ソフトウェア開発支援ツール11を介して開発されたソフトウェアをこの遠隔通信ネットワーク手段を介してプラント機器管理装置22に送信し且つインストールするプラント機器保守ツール12と、ソフトウェア開発支援ツール11を介して開発されたソフトウェアをプラント機器保守ツール12が受信する前に受信し、そのソフトウェアの仕様適合性を判断して仕様に適合する場合に限りそのフトウェアをプラント保守ツールに送信するソフトウェア承認手段を有するソフトウェア管理ツール13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】PCのセキュリティ対策や利用アプリケーションをシンクライアントにより一括管理するシステムにおいて運用管理者を配置する拠点とシステムを導入する拠点の間のネットワークトラヒックを軽減する。
【解決手段】OSイメージ管理装置において、OSメンテナンス用PCからOSの変更が指示されると(S1)、旧世代と指示された新たなイメージファイルの差分を抽出し(S2)、拠点システムのネットワークストレージに領域の複製を指示し(S3)、OSイメージ管理装置は、抽出された差分をネットワークストレージに転送し(S5)、ネットワークストレージは、OSイメージ管理装置から取得した差分を複製された旧世代の領域に書き込み(S4)、OSイメージ管理装置は、管理サーバに対して、拠点システムのディスクレスPCに割り当てるべきネットワークストレージ上の領域の情報を新世代の情報に変更する指示を行う(S7)。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション中で用いられる音声を、端末装置側の負担を増大させることなく簡易に変更することを可能にする。
【解決手段】ネットワークを介して端末装置に対してアプリケーションを配信するアプリケーション配信装置であって、音声が組み込まれたアプリケーションプログラムを記憶するアプリケーション記憶部25aと、アプリケーションプログラムに組み込み可能な複数の音声データを記憶する音声データ記憶部25bと、アプリケーションプログラムに組み込む音声データを選択する音声選択情報を端末装置から受信する音声選択情報受信部32bと、音声選択情報が示す音声データを含むアプリケーションプログラムをビルドするアプリケーションビルド部32cと、ビルドされたアプリケーションプログラムを端末装置にダウンロードするダウンロード部32dとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のソフトウェアを組み合わせて新規ソフトウェア等の開発環境を設定する場合の作業を改善する。
【解決手段】起動時に、ファイル装置内に格納されているソフトウェアをすべて検出し、検出したソフトウェアのバージョン情報を抽出し、抽出したソフトウェアをソフトウェアの固定名称とバージョンの固定名称に基づいて、ソフトウェアの別にバージョンをまとめた一覧テーブルを作成してディスプレイに表示し、ディスプレイに表示された一覧テーブルの複数のソフトウェアの中から、組み合わせたいソフトウェアのバージョンがそれぞれ選択された場合に、当該選択により組み合わされたソフトウェア群の格納ディレクトリを新規なものに変更し、それぞれのソフトウェアのバッチファイルの認識情報を、組み合わされたソフトウェアを認識し合う記述に変更する。 (もっと読む)


【課題】正規にインストールを許された端末だけにソフトウェアのインストールを可能とする。
【解決手段】ユーザ端末20は、サーバ装置10からソフトウェアとユーザの証明書とを受けると、ソフトウェアのハッシュ値にユーザの証明書の秘密鍵で署名を行い、署名結果をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、署名結果の検証を行い、正しく検証ができた場合は、ソフトウェアのインストールの実行を許可するインストールキーをユーザ公開鍵で暗号化し、ユーザ端末20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 暗号化された複数のアプリケーションを含むアプリケーションパッケージのインストール処理中に何度も使用許諾契約書への同意の要求が発生するのは、ユーザにとって面倒である。また、インストール処理の中盤(又は、後半)にかけて上記要求が発生するのもユーザにとって面倒である。インストール処理の開始から、中盤(又は、後半)までユーザは待つ必要があるからである。
【解決手段】 暗号化された複数のアプリケーションの中に夫々存在する使用許諾契約書を、それらのアプリケーションの外に出す。これにより、暗号化された複数のアプリケーションの復号化を待つことなく、使用許諾契約書の同意をユーザから取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】端末装置における無駄なデバイスドライバの再インストールを防止する画像処理装置及びデバイスドライバ再インストール防止方法を提供することを目的とする。
【解決手段】1つ以上の機能を端末装置20に提供する画像処理装置10であって、利用可能な機能を検出する検出手段12と、機能を利用する為に必要なデバイスドライバがインストールされている端末装置20に、検出手段12が検出した機能を表す情報を設定して通知する設定通知手段13,14とを有し、設定通知手段13,14は、機能が削除された場合、機能を表す情報の構成を変えることなく、削除された機能を未指定と認識するように設定して、端末装置20に通知することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】容易に特定の情報処理装置へのインストールを可能とし、不正使用を防止する。
【解決手段】記録媒体10がCD(DVD)ドライブ装置9に挿入されると、該記録媒体10に記録されているインストーラプログラムが起動される。インストーラプログラムは、記録媒体10のアプリケーションプログラムを1回目にインストールする際に、インストールしようとしているPC1のハードウェアシリアルNo.と、記録媒体10のアプリケーションIDとを用いて、認証データを生成し、記録媒体10のライトワンス領域に書き込む。2度目以降のインストールでは、記録媒体10のライトワンス領域に記録されている認証データに基づいて、当該PCが1度目のPCと同一であると判定された場合のみ、記録媒体10のアプリケーションプログラムをインストールする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の機種変更時においても、ユーザに煩雑な操作をさせることなく、アプリケーションを移動できる。
【解決手段】第1の携帯端末において、外部メモリに対して、アプリケーションファイル、アプリケーションリソースファイル、アプリケーションデータファイルおよびアプリケーション定義ファイルの移動を実行し、第2の携帯端末において、外部メモリが装着されたときに、アプリケーションファイル、アプリケーションリソースファイル、アプリケーションデータファイルおよびアプリケーション定義ファイルを読み出す。そして、読みだされたアプリケーション定義ファイルの内容に基づいて、読みだされたアプリケーションファイルが第2の携帯端末において、動作可能か否かを判断し、動作不可と判断したときに、第2の携帯端末において動作可能なアプリケーションファイルをアプリケーションダウンロードサーバからダウンロードし、実行する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムが使用するデータを、そのアプリケーションプログラムの削除時に確実に削除すること。
【解決手段】非接触型ICチップ107を備える携帯電話機1は、そのICチップを制御可能なICアプリケーションを記憶するアプリケーション用メモリ11と、ICアプリケーション用のデータを記憶可能なデータ用メモリ12と、そのデータがメモリ12に記憶されていることを示すデータ存在情報を記憶可能な存在情報用メモリ13と、削除対象のICアプリケーションを受け付ける受付部14と、そのICアプリケーションに対応するデータ存在情報がメモリ13に記憶されているか否かを判定する判定部15と、データ存在情報がメモリ13に記憶されている場合にICアプリケーション用のデータを削除するデータ削除部16と、その後にICアプリケーションを削除するアプリケーション削除部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アーカイブファイルのインストール時間を短くすることができるアーカイブストリームベースインストールを提供する。
【解決手段】アーカイブが解凍された際に、ファイルをアーカイブからファイルシステム内の1つ以上の最終的なファイル宛先へ直接的にストリームし、アーカイブファイルを、一時的な保存位置(例えば、システムの一時フォルダ)に一旦書き込んだ後に最終的な位置に書き込むのではなく、最終的なファイル宛先に一度で書き込むアーカイブストリームベースインストール。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションのライセンスを用い、ユーザごとのアプリケーションのカスタマイズを可能にすることを目的とする。
【解決手段】画像処理装置のアプリケーションのライセンス情報と、アプリケーションのカスタマイズに係るカスタマイズ情報と、を含むライセンスファイルを受信する受信手段と、受信手段で受信されたライセンスファイルよりライセンス情報と、カスタマイズ情報と、を抽出する抽出手段と、抽出手段で抽出したライセンス情報と、カスタマイズ情報と、に基づき、アプリケーションをインストールするインストール手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】現在組み込まれているファームウェアをバックアップして記憶する領域を自装置の記憶手段に設けることなくファームウェアを更新する。
【解決手段】書換え可能なファームウェア格納領域211に格納されるファームウェア210にて制御される印刷装置200は、管理サーバ101に更新ファームウェア(最新)110の転送要求を行なう際、更新前のファームウェア210を管理サーバ101に送信し、管理サーバ101は、印刷装置200から受信した更新前のファームウェア210を保管し、印刷装置200に更新ファームウェア110を送信する。印刷装置200は、管理サーバ101から転送された更新ファームウェア110をファームウェア格納領域211に書き込み、書き込んだ更新ファームウェアが正常に動作しない場合は、管理サーバに送信した更新前のファームウェア210を管理サーバ101から取得してファームウェア格納領域211に再格納する。 (もっと読む)


【課題】データの冗長性を維持したままディスクノードのソフトウェアをアップデートする場合におけるシステム全体の処理負荷の低下を抑制できるようにする。
【解決手段】移行パターン決定テーブル1acには、対象ディスクノードで管理しているデータの更新を禁止することでデータの冗長性を維持する第1種移行パターンと、対象ディスクノードで管理しているデータを他のディスクノードにコピーすることでデータの冗長性を維持する第2種移行パターンとに分類された複数の移行パターンが設定されている。移行内容判断手段1bにより、対象ディスクノードの機能ごとの移行内容が判断され、移行パターン決定手段1cにより、移行内容に応じた移行パターンが決定される。そして、アップデート手段1dにより、対象ディスクノードのソフトウェアが、決定された移行パターンに示された処理でアップデートされる。 (もっと読む)


【課題】
導入するソフトウェアの版情報と、ソフトウェアを導入する情報処理装置に接続して利用される装置のファームウェアのバージョン情報との組み合わせが動作保証される組み合わせにソフトウェア、ファームウェアを更新する。
【解決手段】
インストールプログラム104は、管理サーバか100らダウンロードしてPC200に搭載して実行され、PC200に導入されるソフトウェアにて利用可能なプリンタの検索結果をユーザに通知し、導入されるソフトウェアにて利用するプリンタを決定し、決定したプリンタに現在組み込まれているファームウェアの版情報と、プリンタ300のファームウェアに対応してPCに導入されるソフトウェアの版情報との組み合わせが、ユーザに確認した更新方法で、管理サーバから取得した保証バージョン情報組み合わせ管理テーブル105に登録された動作保証される組合せになるようにソフトウェア、ファームウェアを適宜更新する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、一台の補助記憶装置が接続される制御端末に対して遠隔操作で新ソフトウェアへの移行が可能な運行管理システムおよびそのリモート保守方法を提供することにある。
【解決手段】制御端末2を改修する場合には、改修ソフトウェア一式を配信する。配信後、制御端末2をOSと通信ソフトウェアを立ち上げ、配信された改修ソフトウェアを運行管理アプリケーションヘ展開する。展開完了後、制御端末2を再起勤し、制御端末2を本格稼勤させる。この方法により、補助記憶装置2dが一台のみの制御端末2においても、システムの改修を行うことができ、ソフトウェア改修を遠隔で実施可能である。 (もっと読む)


【課題】どのRASコントローラが機種に実装されているのかを判断できるようにして、上位ソフトを全ての機種で動作させる。
【解決手段】ドライバソフトウェアDSWへ要求を出すシステムコールのスペシャルファンクションに「Who Am I」ファンクションを追加し(S2)、RASソフトウェアSFTが起動すると、このファンクションをRASコントローラのドライバソフトウェアDSWへ発行する。RASコントローラのドライバソフトウェアは、(RASソフトウェア)SFTから「Who Am I」ファンクションが要求されたかを判断し(S3)、要求された場合には(Yes)、RASコントローラの持っている機能をコードにして戻り値にセットし(S4)、ステップS2に返す。RASソフトウェアSFTは、発行した「Who Am I」ファンクションの戻り値を確認することにより、どの機能を有す機種で実行されているかが判断される。 (もっと読む)


【課題】 仮想環境において、監視サーバによるゲストOSに実装されているソフトウェア更新のネットワーク負荷を低減する。
【解決手段】 ゲストOSに実装されているソフトウェア名とバージョンを含む情報を作成する手段、ホストOSにより動作する仮想環境管理サーバから入力した、ソフトウェアを更新する実行プログラムを実行する手段を備えたゲストOSにより動作する仮想サーバと、バージョン情報を入力して監視サーバへ送信する手段、監視サーバからの更新の必要があるソフトウェアを更新する実行プログラムの名称を含む更新情報にもとづき対応する各仮想サーバに実行プログラムを導入する手段を備えた仮想環境管理サーバと、バージョン情報を最新バージョン情報と比較する手段、比較結果にもとづき更新情報を作成する手段、更新情報と実行プログラムを仮想環境管理サーバへ送信する手段を備えた監視サーバとを有するシステム。 (もっと読む)


【課題】自動的にソフトウェア更新を行うことができる更新システム、情報処理装置、更新方法、更新プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の情報処理装置がネットワークを介して接続され、前記情報処理装置は、自装置で現在運用しているソフトウェア(SW)バージョンを、ネットワークを介してブロードキャストにて通知する手段と、他の情報処理装置から各装置で現在運用しているSWバージョンの情報を受信し、他の情報処理装置のSWバージョン情報と自装置のSWバージョン情報とを比較し、最新バージョンが動作している装置をマスタ装置とし、前記マスタ装置は、自装置のSWバージョン情報よりも古いSWバージョンを運用している情報処理装置を更新対象装置とし、前記更新対象装置に対してファイルの転送により更新を実行することを特徴とする更新システムである。 (もっと読む)


61 - 80 / 547