説明

Fターム[5B176BB17]の内容

ストアードプログラム (10,932) | イニシャルプログラムロード (1,834) | ロード時選択制御 (407) | ロードプログラム選択 (228)

Fターム[5B176BB17]に分類される特許

41 - 60 / 228


【課題】フラッシュメモリに対するインターフェイス部の処理をプログラマブルにすることで、複数種のフラッシュメモリに対応可能にする際、プログラム格納用RAMの容量を削減し、更に高速アクセスおよび省電力を実現する。
【解決手段】プログラムダウンロード部107がプログラム選択部105の選択指示に応じてメモリインターフェイス部103が実行するプログラムを選択的に不揮発性メモリ140からダウンロードするので、RAM104の容量を削減することができる。また、コントロール部102での処理に並行してプログラムダウンロード部107がプログラムをダウンロードするので、ダウンロードに要する時間的オーバーヘッドが不要となる。更に、ホスト160からのコマンドに応じた必要なプログラムを選択するようにしたので、不要なプログラムを毎回ダウンロードする必要がなく、結果的に省電力を実現できる。 (もっと読む)


【課題】CPUが処理すべきプログラムの内容および/またはそのプログラムを格納する記憶装置が破壊された場合にも再起動後のCPUが必要最低限の処理を継続できるようにし、また、暴走後に再起動されたCPUの挙動を適切なものにするファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリの通信制御を行うCPUと、通信制御のために前記CPUが処理すべき主プログラムの内容を予め格納する第1の記憶装置と、通信制御のために前記CPUが処理すべき副プログラムの内容を予め格納する第2の記憶装置と、ユーザーからの指示に応じて前記CPUによる処理を開始させる起動部と、前記CPUが暴走した場合、その暴走状態を検出してCPUを再起動させる暴走監視部とを備え、前記暴走監視部は、暴走状態が検出されて再起動されたときはCPUに第2の記憶装置をアクセスさせて副プログラムが処理されるようにし起動部により起動されたときはCPUに第1の記憶装置をアクセスさせて主プログラムが処理されるようにすることを特徴とするファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】シーケンス処理はハードウェア構成により制限されてしまう。
【解決手段】抽出部10は、所定のソースプログラムから、それぞれ意味的または機能的にまとまった単位演算処理を実行する複数の単位プログラムを抽出する。解析部14は、ソースプログラムを解析して、各単位プログラムごとに次に実行すべき単位プログラムを特定する。追加処理生成部18は、実行順序保持部16に保持される識別情報を参照し、各単位プログラムごとに次に実行すべき単位プログラムを特定するためのデータまたはプログラムを生成する。実行プログラム生成部20は、追加処理生成部18により保持される、それぞれ対応する単位プログラムに追加して一連の実行プログラムを生成する。 (もっと読む)


【課題】所定の制御プログラムとヘルプファイルを個別にインストールする環境において、適切な情報を表示する。
【解決手段】プリンタドライバとヘルプファイルとを別々にインストールしたコンピュータにおいて、ヘルプ画面の表示処理を実行すべきプリンタドライバとファイル識別情報の一致するヘルプファイルの有無を判定し、あれば該ヘルプ画面を呼び出すためのユーザ操作領域を含むUIを表示し、なければ該領域を選択させないUIを表示する。 (もっと読む)


【課題】ーザの操作効率を向上できる通信システムを提供すること目的とする。
【解決手段】1つ以上のプログラム配布サーバ装置と、1つ以上の通信機器をネットワークを介して接続した通信システムにおいて、前記通信機器は、自端末の表示手段の表示能力情報と、プログラム取得画面の表示枠用情報を保存する記憶手段を備え、前記通信機器は、ユーザよりプログラム取得用画面の表示要求が操作されると、前記表示能力情報を前記プログラム配布サーバ装置へ送信するとともに、画面レイアウト情報の取得を要求し、前記プログラム配布サーバ装置は、前記通信機器より前記表示能力情報と画面レイアウト情報の取得要求受信すると、受信した前記表示能力情報に基づいて、配布プログラムの一覧表示情報を作成して、前記通信機器へ送信し、前記通信機器は、前記プログラム配布サーバ装置より前記配布プログラムの一覧表示情報を受信すると、前記表示枠用情報と受信した一覧表示方法とを合成して、プログラム取得用の操作画面を形成して表示する。 (もっと読む)


【課題】プログラム提供サーバからプログラムの提供を受けるクライアント端末の無駄な通信によって発生するトラフィックを軽減する。
【解決手段】プログラム提供サーバ20a〜20cが提供するプログラムの識別子とプログラムの記憶位置とを関連付けるレコードを含む提供プログラムデータ131と、クライアント端末の識別子とクライアント端末が提供を希望するプログラムの識別子とを関連付けるレコードを含むリクエストデータ132とから、一致するプログラムの識別子を検索する検索ステップと、一致するプログラムの識別子が検索されると、リクエストデータで一致するプログラムの識別子に関連付けられる識別子のクライアント端末30a〜30cに、提供プログラムデータで一致するプログラムの識別子と関連付けられる記憶位置を含むデータを送信する送信ステップとをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増加させることなく、利用者の求める機能に応じて短時間で起動する。
【解決手段】複数の機能のうち所定の機能を実現するために、この機能毎に制御プログラムを複数記憶する制御プログラム記憶部16と、機能毎に割り付けられた操作ボタンの押下操作に基づいて、操作信号を生成するパワースイッチ13、及びリモコン受光部14と、生成された操作信号に基づいて、制御プログラムA〜Dのうちいずれかを選択するためのプログラム選択情報を生成するプログラム選択情報生成手段12aと、生成されたプログラム選択情報が示す制御プログラムを制御プログラム記憶部16から読み出し、この制御プログラムに基づいて、コンテンツ記録再生装置100を起動する制御手段11aとを備える。 (もっと読む)


【課題】既に存在するビジネスプロセスにサブプロセスを入れる場合、対象となるビジネスプロセスを編集することなくビジネスプロセスを実行可能な手段を提供する。
【解決手段】ビジネスプロセス実行エンジン100は、メイン1のメインプロセスを実行する。メイン1は、開始時にサブ1のサブプロセスが実行され、終了時にサブ2のサブプロセスが実行されるメインプロセスである。ビジネスプロセス実行エンジン100は、サブ1、サブ2の実行するべき条件を定義したサブプロセス実行条件定義201を格納する。ビジネスプロセス実行エンジン100は、サブプロセス実行条件定義を参照し、メイン1を実行する際、サブ1、サブ2を実行する。これにより、サブプロセス実行条件定義201を参照することで、既に存在するメイン1にサブ1、サブ2を入れる場合、メイン1、サブ1、サブ2を編集することなくビジネスプロセスを実行できる。 (もっと読む)


【課題】内部記憶部としてUV−EPROMを採用したマイクロコンピュータを使用して、動作仕様の切換設定を容易に行うことが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子レンジ100のマイクロコンピュータ1に内蔵されたEPROM11は、複数の動作仕様に従った処理手順を実行するためのプログラムとデータを記憶する仕様処理記憶部111と、仕様処理記憶部111に記憶された複数の動作仕様からいずれかの動作仕様を選択し、その選択された動作仕様に切換設定するための仕様切換データを記憶する切換設定記憶部112とを含む。マイクロコンピュータ1は、切換設定記憶部112から仕様切換データを読み出して、その仕様切換データに対応した動作仕様を仕様処理記憶部111から読み出して実行されるべき動作仕様を設定する仕様設定部13を備える。仕様切換データはビット単位で不可逆的に書き換えられることによって修正される。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置にOSをインストールすることなく、リムーバブルメモリユニット上でOSを起動し、コンピュータ装置をサーバ装置として機能できるようにする。
【解決手段】スティックサーバ10はリムーバブルメモリユニットで構成され、第1、第2のOS113、123を記憶し、その何れかをコンピュータ装置20に読み込むことなく、スティックサーバ10上で起動する。一方のOSを、サーバ装置を構成するOSとし、他方のOSで一方のOSのバックアップする処理と、更に該一方のOSのバージョンアップ処理を実行させる。また、スティックサーバ10に各OSがデータを読み出し、書き込みすることができる記憶領域(データ記憶部10c)を設け、当該スティックサーバ10単体でサーバ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】実行すべきアプリケーションに対応するオペレーティングシステムを容易に、かつ短時間で起動させることができるオペレーティングシステム起動制御装置を提供する。
【解決手段】オペレーティングシステム選択情報記憶部2は、アプリケーションのアプリケーション識別情報を、該アプリケーションを実行するために必要なオペレーティングシステム毎に記憶している。オペレーティングシステム特定部3は、アプリケーション指定コマンドに基づいて、オペレーティングシステム選択情報記憶部2を検索し、起動すべきオペレーティングシステムを特定する。オペレーティングシステム起動部4は、特定されたオペレーティングシステムを起動し、その後、アプリケーション起動部5は、アプリケーション指定コマンドで指定されたアプリケーションを起動する。 (もっと読む)


【課題】専用の保存媒体を用いることなく、簡単な操作のみで、画像データの編集を外部機器を用いて即座に開始することが可能なカメラ装置を実現する。
【解決手段】カメラ装置10のHDD114には、外部機器20を起動するためのオペレーティングシステム(OS#B)と、このオペレーティングシステム(OS#B)上で動作する画像編集プログラム(編集アプリケーション#B)が格納されており、外部機器20の電源オン時には、オペレーティングシステム(OS#B)および画像編集プログラム(編集アプリケーション#B)が外部機器20にロードされて実行される。したがって、専用の保存媒体を用いことなく、カメラ装置10を外部機器20に接続して外部機器20を電源オンするという簡単な操作のみで、カメラ装置10に格納された画像データの編集を外部機器20を用いて即座に開始することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】システム運用中の動作確認が容易で、しかも低コストなプログラム選択起動システムを提供する。
【解決手段】データ項目および/または操作ごとに機能分割された複数のプログラムを格納するプログラム格納部5と、上記複数のプログラムが登録され上記登録されたプログラムのうち選択されたいずれかのプログラムを起動するプログラム起動手段7と、上記プログラム起動手段7に登録されたプログラム一覧を表示する表示手段4と、これらに表示されたプログラム一覧から起動を望むプログラムを選択するプログラム選択手段8とを備えている。また、各プログラムが上記使用者認証手段と交信することにより上記認証情報保持手段に保持された有効性情報の確認を行ない、その確認結果に基づいて、認証が有効な場合にそのプログラムの実行を継続し、認証が無効な場合にそのプログラムの実行を継続しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】ブートプログラムの正常な実行をより確実に行うことが可能な電子機器、電子機器の起動制御方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU14がブートプログラムを正常に実行できなかった場合に、CPU14及び不揮発性メモリ12のハードウェアリセットを行い、このハードウェアリセットに伴ってCPU14からブートプログラムの読み出しが要求される毎に、不揮発性メモリ12内の複数のメモリ領域に夫々格納した同一内容のブートプログラムを順次読み出すよう制御する。 (もっと読む)


【課題】より効率的な処理を実現すると共に実行可能なアプリケーションプログラムの幅を広げることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】複数の中央演算処理装置と、複数のオペレーションシステムを記憶した記憶手段と、を備え、アプリケーションプログラムを実行する情報処理装置であって、起動するアプリケーションプログラムに関する特性情報を取得すると共に、該取得した特性情報に基づいて前記複数の中央演算処理装置及び複数のオペレーションシステムから起動すべき中央演算処理装置及びオペレーションシステムを決定する決定手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが実行する処理を使用目的や用途などに応じて容易に変更できる情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】アプリケーションのメニュー項目に対応する機能を構成する複数の小機能それぞれを実現する情報処理手段と、前記情報処理手段の実行条件及び実行順序を定義した定義データ21を生成する定義データ生成手段と、前記定義データ生成手段により生成された前記定義データ21を基に、前記情報処理手段を実行する情報処理実行手段とを有する情報処理装置であって、前記定義データ21に関する情報、処理の途中で取り扱われたパラメータ及び中間データとから成るログ情報を記憶装置41に出力する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷分散を図りつつ、自機に無い機能を容易に利用できる画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることで機能を追加可能な画像処理装置11であって、機能の実行要求を行う実行要求手段と、自機に機能が無ければ機能に応じたモジュールのサーチを行い、そのサーチ結果に基づき、機能に応じたモジュールを自機にインストールして機能を実行するか、又は、他機12に実行要求を委譲して機能を実行するモジュール管理手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】めて優れたユーザビリティを提供することができ、情報収集効率を大幅に高めることができるブラウザを実装した情報処理装置を提供する。
【解決手段】ブラウザ上で各種アプリケーションプログラムの画面を編集可能に表示させる際に、当該アプリケーションプログラムの画面を、当該アプリケーションプログラムのツールバーとともにウィンドウ上に表示させるとともに、当該アプリケーションプログラムに連動するメニューを上記ウィンドウの外領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】起動するオペレーティング・システムの種類ごとに異なる起動画面を表示する。
【解決手段】複数のオペレーティング・システムと、ブートプログラム及び複数のオペレーティング・システムに対応する起動画面のデータが記憶された不揮発性記憶部と、この不揮発性記憶部から、ブートプログラムと指定されたオペレーティング・システムが転送される第1の揮発性記憶部と、この第1の揮発性記憶部への電源が断たれて再び供給されたときに、不揮発性記憶部から第1の揮発性記憶部へ転送すべきオペレーティング・システムを指定する指定手段と、この指定手段により指定されたオペレーティング・システムを揮発性記憶部に転送する間、当該オペレーティング・システムに対応する起動画面のデータを不揮発性記憶部から読み出して、表示部に表示するよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリの浪費を防ぐことができ、暗号エンジンの変更が容易な情報処理装置、暗号処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】暗号エンジン4を用いてデータの暗号処理を行う情報処理装置であって、他の処理手段との間で、暗号処理に関するコマンド及び暗号処理の対象であるデータを送受信する送受信手段65〜68と、データに対して暗号処理を行う暗号エンジン4と、送受信手段65〜68と暗号エンジン4との間で、データを送受信する暗号エンジンインターフェース手段71と、コマンドを解析し、コマンドに応じた暗号処理を、暗号エンジン4及び暗号エンジンインターフェース手段71を用いて行うコマンド解析手段69とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


41 - 60 / 228