説明

Fターム[5B176BB17]の内容

ストアードプログラム (10,932) | イニシャルプログラムロード (1,834) | ロード時選択制御 (407) | ロードプログラム選択 (228)

Fターム[5B176BB17]に分類される特許

121 - 140 / 228


【課題】 Webアプリケーションを実行するアプリケーションサーバを開発する際に、データ、ロジック、画面の各モジュールに分けて記述するフレームワークを提供する。
【解決手段】 Webページの入力内容201をデータオブジェクト203に変換する入力内容変換手段206と、データオブジェクト203の種類とコマンドの組合せを各処理ルーチンにマッピングする第1の外部定義ファイル207と、処理ルーチンを複数備える処理ロジック205と、データオブジェクト203の種類とコマンドと第1の外部定義ファイル207に基づいて処理ロジック205から適当な処理ルーチンを決定する処理ルーチン決定手段206と、処理ロジック205の処理結果とデータオブジェクト204の種類の組合せを表示用コンポーネント202にマッピングする第2の外部定義ファイル207と、を備える。 (もっと読む)


【課題】OSイメージを迅速に配布することができるデプロイメント技術を提供する。
【解決手段】デプロイメントマシン(以下、DMと略記)と、第1通信ネットワークを介してDMに接続された複数のサーバと、第2通信ネットワークを介してDM及び複数のサーバに接続された記憶システムとが備えられる。記憶システムは、複数のサーバにそれぞれ対応した複数のサーバ用記憶デバイスと、OSイメージが記憶されたオリジナル記憶デバイスとを備える。DMは、オリジナル記憶デバイス内のOSイメージを複数のサーバ用記憶デバイスの各々に生成するための第1指示を記憶システムに送信し、各サーバは、その第1指示によって、オリジナル記憶デバイス内のOSイメージが複数のサーバ用記憶デバイスの各々に生成された後、自分に対応したサーバ用記憶デバイス内のOSイメージを第2通信ネットワークを介してリードしOSを起動する。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を要求することなく、商品販売データ処理用のアプリケーションプログラムだけでなく、各種のアプリケーションプログラムを使用できるようにする。
【解決手段】第1のデバイスによって読み取り可能な第1のオペレーティングシステムと当該第1のオペレーティングシステム上で動作して情報処理部に商品販売データ処理を実行させるアプリケーションプログラムとを第1のオペレーティングシステムのユーザ操作を制限する形態で情報処理部によって起動させる処理(S110〜113)と、一または二以上の第2のデバイスによってそれぞれ読み取り可能な第2のオペレーティングシステムを情報処理部によって起動させる処理(S101〜109)とを実行可能とし、情報処理部の起動時、オペレーティングシステムを起動させるデバイスの種類を入力部による1操作の選択操作に応じて情報処理部に選択させるようにした(S101〜109)。 (もっと読む)


【課題】システム負荷を増大させることなく、複数の医用装置にソフトウェアを円滑に配信する。
【解決手段】ソフトウェア管理システム1は、医用装置3−1〜3−nとサーバ2を備える。各医用装置3−1〜3−nは、医用ソフトウェア310の動作状況を示すログ情報320を記録するログ記録部32を備える。サーバ2は、障害修正用ソフトウェア210を格納する情報格納部21と、各医用装置3−1〜3−nのログ情報320に基づいて、それら医用装置3−1〜3−nに対する障害修正用ソフトウェア210の配信順序を決定する配信順序決定部22と、決定された配信順序に基づいて医用装置3−1〜3−nに障害修正用ソフトウェア210を配信する配信制御部200とを備える。医用装置3−1〜3−nは、サーバ2から配信された障害修正用ソフトウェア210により医用ソフトウェア310をアップデートする。 (もっと読む)


アプリケーションがコンピューティング・デバイスの画面上に配置するテキストが、アプリケーションのビルド時又はインストール時ではなく、むしろ、デバイスを制御するオペレーティングシステムによって、表示される間際に決定される。アプリケーションは、多数の可能な候補の文字列が添付されている文字列IDをオペレーティングシステムに渡す。OSは、その後、実行の間際に、使用の際の言語、画面上の有効なスペース、デバイス・コンフィグレーション等の多数の可能な表示変数を考慮しながら、どの可能な候補が表示されるべきかを決定する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器が接続された場合に、通信コスト等を考慮して最適な入手先から最新のソフトウェアを取得し、これをインストールする処理を自動でおこなうことができる携帯端末装置およびソフトウェアインストール方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置100は、記憶媒体、外部装置200、ソフトウェア配信サーバ300等を監視し、どの周辺機器を利用するために必要なソフトがどこから取得可能であるかを記憶しておく。そして、周辺機器が接続された場合は、記憶された情報と、入手先ごとに設定された優先順位とに基づいてソフトウェアの取得先を選択し、自動的にインストールをおこなう。 (もっと読む)


【課題】判定ソフトウェアの自動更新が可能な生化学反応カセット自動解析装置を提供する。
【解決手段】判定ソフトウェアがそのバージョン情報およびプローブ担体上のプローブの種類を識別するための識別情報と関連付けられて格納された記憶部を有する生化学反応カセット自動解析装置100が、ネットワーク300を介して判定ソフトウェア提供システム200と接続されている。判定ソフトウェア提供システム200は、上記プローブの種類に応じた判定ソフトウェアがそのバージョン情報および上記識別情報と関連付けられて格納された判定ソフトウェア情報格納部202aと、判定ソフトウェア情報格納部202a内の判定ソフトウェアの更新情報を生化学反応カセット自動解析装置100に提供する照合用コンピュータ201とを有する。 (もっと読む)


【課題】起動プログラムに破損等の不具合が生じた場合であっても起動可能であり、かつ、記憶容量を有効に活用できるコンピュータシステム、および、コンピュータシステムの起動方法を提供する。
【解決手段】メインブートプログラムと、圧縮された形態の補助ブートプログラムと、これらブートプログラムを読み出すためのブート制御プログラムとをフラッシュROM12に記憶した構成を有するコンピュータシステム1は、起動時にブート制御プログラムを読み出して実行し、メインブートプログラムが正常か否かを判定し、メインブートプログラムが正常でない場合には、圧縮された形態の補助ブートプログラムを読み出して復元して実行することにより、起動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末で快適に実行するプログラムデータを提供する。
【解決手段】ユーザ端末2aは、ユーザ端末2aで実行する第1のプログラム識別子を含むプログラムデータリクエストを、プログラムデータ提供装置1に送信する。プログラムデータ提供装置1は、ユーザ端末2aから前記プログラムデータリクエストを受信すると、第1のプログラム識別子に関連づけられた第1のプログラムデータを生成してユーザ端末2aに送信する。このときユーザ端末2aは、第1のプログラムデータを受信すると、第1のプログラムデータをロードするとともに、第1のプログラムデータから、第2のプログラム識別子を含むプログラムデータリクエストをプログラムデータ提供装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルテレビにおいて、サービスミスマッチに対応できない場合に、受信機の機能を改善する。
【解決手段】受信機の不揮発性メモリーの内容を読み込み、局/受信機情報が送出されている周波数に情報受信チューナを同調させ、局/受信機情報を取得する。該メモリに記憶されている既存のモデルID、version番号と比較する。一致しない場合には、最新モデルのダウンロードサービスの有無を判断し、ない場合にはサービスなし表示する。ある場合にはダウンロード表示をする。次いで、ダウンロードが許諾されているか否かを判断し、許諾されていればダウンロード処理を行う。 (もっと読む)


コンピュータ装置に結合された特殊作動機構の検出時に、汎用動作モードとは異なるモードでコンピュータ・システムが動作する技術が記載される。例えば、特別のハードウェア・ボタンの作動により、該ボタンに対応する特別のプログラムを起動することによることを含む作動時に、スリープ状態のコンピュータ・システムは直接経験へブート又はレジュームされる。こうして、コンピュータ・システムは、家庭用電化製品、例えば専用メディア・プレイヤのような特別目的の装置をまねるモードに入る。直接経験において、オペレーティング・システムが、利用可能な機能性を、汎用コンピュータ・システムとして動作しているときに利用可能な機能よりも低く制限する制限モード/サンドボックス・モードで、コンピュータ・システムが動作するとき、例えばキーボード動作やファイル・アクセスは制限される。異なる作動機構は異なるモードに対応する。
(もっと読む)


【課題】
ストレージエリアネットワーク(SAN)からのブートを行う冗長化された計算機システムにおいて、現用系計算機と待機系計算機で持つFibre Channelポートに割り当てられた固有のID(World Wide Name)が異なる為、計算機の交代を行う際、現用系計算機から待機系計算機へソフトウェアイメージをそのまま引継ぎ利用できない。
【解決手段】
現用系計算機から待機系計算機へ交代する際、待機系計算機のユーザオペレーティングシステムが起動される以前に、管理サーバから待機系計算機に情報収集・設定プログラムを配信し、このソフトウェアにより現用系計算機のFibre Channelポートに割り当てられた固有のID(World Wide Name)を待機系計算機のFibre Channelポートに割り当てることにより現用系計算機から待機系計算機へソフトウェアイメージをそのまま引継ぐことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルデバイスを有する機能ブロックの追加または変更を容易に行うことのできるプログラマブルデバイス制御装置およびプログラマブルデバイス制御方法を提供する。
【解決手段】本発明におけるプログラマブルデバイス制御方法は、制御装置1に接続された複数のFPGA5の用途を示す種別コード31を読み出す読み出しステップ(S4)と、前記種別コード31に対応するプログラムを検索する検索ステップ(S5)と、前記検索ステップ(S5)により検索されたプログラムを各FPGA5に書き込む個別プログラム書き込みステップ(S6)とを有する。 (もっと読む)


【課題】様々な用途に用いることができる携帯型コンピュータの使い勝手を向上させること。
【解決手段】外部機器と接続可能な携帯型コンピュータであって、外部機器は、当該外部機器の操作に最適化された入力装置と、所定の用途向けのソフトウェアとを備える。また、携帯型コンピュータは、所定の用途向けのソフトウェアによって用いられる情報および固有のアプリケーションソフトウェアを記憶した記憶装置と、外部機器が接続されているか否かを検出する検出手段と、中央処理手段とを備える。そして、中央処理手段は、通常時は、固有のアプリケーションソフトウェアを実行し、検出手段が外部機器の接続を検出すると、固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を待避した後、所定の用途向けのソフトウェアを起動し、記憶装置に記憶されている情報を用い、かつ外部機器側の入力装置の操作に従って、所定の用途向けのソフトウェアを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアパッケージを配布する際のネットワーク負荷を軽減する。
【解決手段】 ソフトウェアパッケージを配布するサーバ10と、サーバ10にソフトウェアパッケージの配布を要求する端末12を含むソフトウェア配布システム1であって、端末12は、ソフトウェアパッケージの配布を要求する際に、保有するソフトウェアの情報をサーバ10に転送する手段と、サーバ10は、前記要求されたソフトウェアパッケージを構成するソフトウェアのうち、前記転送された情報に含まれるソフトウェアを除外して配布パッケージを生成する手段と、前記生成した配布パッケージを端末12に配布する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置の機能選択項目をスピーディにスタートさせる。
【解決手段】コンピュータ装置100のデータ保存メディア17内に予め少なくとも一個のアプリケーションプログラム映像ファイル18を保存する。ユーザが装置選択キー2を操作すると、コンピュータ装置100がOSのベーシックシステム始動を完了した後、データ保存メディア17内から機能選択キー2に対応するアプリケーションプログラム映像ファイル18をシステムメモリ14内にロードして実行し、装置選択キー2に対応するマルチメディア読取装置3を作動させる。データ保存メディア17内ではアプリケーションプログラム映像ファイル検索ファイルを保存しており、そこには各アプリケーションプログラム映像ファイル18の始動アドレス及びその映像ファイルの大きさが保存される。 (もっと読む)


【課題】 複数のモジュールが開発され、各モジュールが異なる日付にリリースされる場合において、各モジュールがリリースされる日の環境下で、各モジュールのテストを実行可能とする。
【解決手段】 バックアップ取得手段が、本番モジュール・ディレクトリ内の全ディレクトリ及び全ファイルをバックアップ用ディレクトリへコピーするバックアップステップ(S15)と、先日付状態作成手段が、第1日付ディレクトリから順に指定の先日付ディレクトリまでの各ディレクトリ内の全ディレクトリ及び全ファイルを本番モジュール・ディレクトリへコピーする先日付状態作成ステップ(S19)と、サービス反映手段が、システムを再起動するサービス反映ステップ(S21)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】新しい認証方法や課金方法への拡張が容易な画像形成装置及び認証課金方法を提供する。
【解決手段】画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成処理を実行するアプリケーションとを有する画像形成装置であって、各種認証方法の制御に特化した特化認証手段と、前記アプリケーションに対し、前記特化認証手段の種類にかかわらず、共通のインタフェースを提供する共通認証手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信装置の機種を特定する識別子の枯渇を未然に抑制することができるようにする。
【解決手段】データ生成装置11−1は、受信機製作者1−1を特定する識別子(maker_id)であるメーカ識別子とともに、受信機製作者1−1において、更新する機種に応じて設定されているモデル識別子と拡張モデル識別子を、それぞれ対応する領域に記述して、SDTTを生成する。ダウンロード装置3は、SDTTを、放送装置4を介して、放送信号に多重して、市場5の受信機に提供する。受信機21A−2は、SDTTに記述のメーカ識別子、モデル識別子、拡張モデル識別子が自己のものとそれぞれ一致した場合、SDTTに基づいて、更新データをダウンロード(取得)する。本発明は、放送信号を受信する受信機の更新ソフトウェアデータを伝送するデジタルテレビジョン放送システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】
インストール、設定する前に構成情報より予測されるログを生成して行うことにより一度にインストール、設定を行うことができる情報処理システムを提供することにある。
【解決手段】
マスタコンピュータは、任意のスレーブコンピュータの構成情報を取得すると、インストール管理モジュールが構成情報を元にインストール用ファイル、設定ファイルを生成する。また、構成管理モジュールは予測されるインストール、設定のログを生成する。各ファイルのログを生成した後、インストール管理モジュールは任意のスレーブコンピュータに対しインストール、設定を行い、完了した後ログデータの採取を行う。構成管理モジュールは、予測されたログと比較し誤りおよび不足があればインストール、設定を再度行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 228