説明

Fターム[5B185CC16]の内容

オンライン・システム (6,256) | コマンド処理 (113) | コマンド実行 (29)

Fターム[5B185CC16]の下位に属するFターム

自動実行 (14)

Fターム[5B185CC16]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】コマンドの生成数が増加してもコマンドの通信回数の増加を抑制できるコマンド送信装置、コマンド送信プログラム、コマンド送信方法、及びコマンド通信システム、並びに受信するコマンド数が増加してもコマンドに対するレスポンスの通信回数の増加を抑制できるレスポンス送信装置、レスポンス送信プログラム、及びレスポンス送信方法を提供する。
【解決手段】コマンド送信装置であるIC制御サーバ401は、スクリプトに記載された第1コマンド生成ステップから第2コマンド生成ステップまでの中間ステップが、第1コマンドに対するレスポンスから独立した独立ステップであるか否かを判別するステップ判別部414を備える。また、IC制御サーバ401は、中間ステップが独立ステップであると判別された場合に、第1コマンドを第2コマンドと共に送信する送信部418を備える。 (もっと読む)


【課題】様々な種類のネットワーク装置を管理でき、容易に拡張可能な装置管理システムを提供する。
【解決手段】変換機能部20がオーダデータを変換した装置Requestから装置Commandテンプレートを用いてネットワーク装置、通信手順に依存する通信データを生成し、生成した通信データ、ネットワーク装置40の識別子、通信手順を含む装置Commandを通信機能部30に送信し、通信機能部30が、受信した装置Commandに記載された通信手順に対応する通信モジュールを用いて装置Commnadの通信データに従ってネットワーク装置と通信し、ネットワーク装置40を設定する。これにより、同一の通信手順で通信するネットワーク装置40を共通の通信モジュールを用いて設定することができるので、類似処理の重複開発が削減され、開発量の削減、開発期間の短縮、ソフトウェアの版数管理といった開発の手間を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】定められたフォーマットの情報を携帯電話の外部インタフェースにより受信した場合、事前に携帯電話に登録したインターネットサイトに自動アクセスする携帯電話アプリケーションプログラムを提供する。
【解決手段】
カメラ付き近距離無線通信機能を搭載した携帯電話を備え、携帯電話の外部インタフェースボタン102が押されたら(S1)、アプリケーションプログラムがロードされ(S2,S3)、使用者の行動により(S4)、読込んだコードがデコードされ(S5)、無線でデータが受信され(S6)、データのフォーマットが解析され(S7)、定まれたデータフォーマットか判断され(S8)、定まれたデータファーマットであれば識別コード410に関連付けられたURLが取得され(S10)、取得したURL先にアクセス際に使用者の確認を行う必要なくサイトに自動アクセスを行う(S11)。 (もっと読む)


【課題】サーバ管理者の行動が制限されることなく、サーバ群へのコマンド入力を実現可能なWebサーバ及び方法を提供すること。
【解決手段】Webサーバ10のWebプログラム部11は、ユーザ端末20から、サーバ群30に含まれるサーバを指定して、HTTPプロトコルにより受け付けた入力を、当該サーバに対するコマンドとしてコマンド受付DB14に書き込む。Webサーバ10のコマンドライン部12は、コマンド受付DB14に書き込まれた情報を読み込み、暗号化された通信プロトコルにより対象サーバへのコマンド入力を実行し、実行結果をコマンド受付DB14に書き込む。Webプログラム部11は、ユーザ端末20からの要求に応じて、コマンド受付DB14に書き込まれた実行結果をユーザ端末20に送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者による情報処理内容の変更を容易にする
【解決手段】入力部12は、処理種別情報の入力を受け付け、取得部13は、入力部12が入力を受け付けた処理種別情報に対応付けて記憶部11が記憶する、所定の利用者入力用言語によって記述された処理内容情報を取得する。次に、変換部14は、取得部13が取得した処理内容情報を、所定のプログラム言語の処理命令に変換し、実行部15は、変換部14が生成した処理命令を実行する。 (もっと読む)


【課題】コマンド投入装置が、各ルータへ、効率よく平等にコマンドを投入しつつ、コマンドが投入されるまでの最大待ち時間を容易に予測できるようにする。
【解決手段】コマンド投入装置10は、各ルータ20へのコマンド群を受信すると、このコマンド群を投入先のルータ20ごとに緊急コマンドキューと通常コマンドキューとに分ける(フェーズ1)。そして、各ルータ20へ投入するコマンドが無くなったことを契機に、その緊急コマンドキューから優先的に、所定数のコマンド群をバッファキューにシフトする(フェーズ2)。次に、このシフトしたコマンド群を、設定系コマンドキューと非設定系コマンドキューとに分けて蓄積する(フェーズ3)。セッション制御部125は、各ルータ20とのセッション状態をもとに、設定系コマンドキューまたは非設定系コマンドキューからコマンド群を選択し、ルータ20へ投入する。 (もっと読む)


【課題】 外部の装置から指示されたスクリプトプログラムを実行し、当該スクリプトプログラムに対応するアプリケーションの機能を実現する装置において、そのアプリケーションの機能をサービスとして外部の装置に提供可能とする。
【解決手段】 外部の装置から指示されたスクリプトプログラムを実行し、そのスクリプトプログラムに対応するアプリケーションの機能を実現する装置において、外部の装置に対してアプリケーションの機能をサービスとして提供するための情報を公開する。そして公開された情報に基づいて生成された外部の装置からのサービスに対する要求に応じて、そのサービスを処理した結果を外部の装置へ提供する。 (もっと読む)


【課題】レガシーラッピングにおけるエミュレーションの効率化を図る。
【解決手段】統合システム131からの要求に先立ち、ブラウザエンジンプール管理部104が、既存システム141の複数のデータ処理の各々に対応させて、ブラウザエンジンを所定の待機画面の取得まで行わせた状態で待機させ、統合システム131から要求があった場合に、ブラウザエンジンプール管理部104が、要求のあったデータ処理に対応するブラウザエンジンに、待機画面を用いた操作以降の操作を実行させて、既存システム141に統合システム131から要求のあったデータ処理の実行を指示させる。 (もっと読む)


【課題】 指示書に指示された処理を実行する指示書実行装置を提供する。
【解決手段】 指示書実行装置103Aへ、ユーザが記憶媒体を装着したことが判断されると(ステップ332)、制御部112は記憶媒体に記憶されているユーザに対し利用が許可される指示書を記憶する指示書管理装置の情報を読み込む(ステップ334)。該ユーザに対し利用が許可される指示書を記憶する指示書管理装置が指示書管理装置106Bであった場合、指示書実行装置103Aは指示書管理装置106Bにアクセスし、ユーザに対し利用が許可される指示書を送信するように指示する命令を送信する(ステップ336)。該命令を受信すると(ステップ342)、指示書管理装置106Bは、指示書記憶部136に記憶されているユーザに対し利用が許可される指示書を指示書実行装置103Aに送信する(ステップ344)。
【選択図】 図8
(もっと読む)


【課題】 複数顧客に業務処理サービスを提供しているサーバの運用・保守業務におけるコマンド投入時のオペレーションミスによる障害の発生を効率的に防止する。
【解決手段】 業務毎のコマンド列の雛形を定義した作業テンプレート情報71と、顧客システムを構成するサーバ情報を含む顧客システムの構成情報と、作業者を管理するためのユーザ管理情報90を運用端末1において記憶装置に格納し、運用端末1のコマンド生成処理部30が、作業担当者が入力する顧客名、作業の種類から必要なパラメタを抽出し、発行するコマンドを確定してコマンド発行手順を生成すると共に、作業実施者情報と顧客システムの構成情報から、作業時にチェックすべきコマンド発行ルールを生成し、作業対象サーバ2においては、コマンド発行制御処理部40が、コマンド発行手順とコマンド発行ルールと利用してコマンド実行の可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置とサーバとの間で汎用的なプロトコルを用いてファイルの送受信を行って、サーバ側から所望する機能の処理をデータ処理装置に実行させることを可能とする。
【解決手段】 本発明に係るマスタECR2aによれば、PC1から送信されてきたファイルデータを受信し、受信されたファイル内のコマンドの種類を判別し、その判別されたコマンドの種類に応じた処理を起動させる。 (もっと読む)


【課題】 設定作業者の操作を減らすことにより、誤入力の発生を少なくし、作業時間を減少させることができる複数コンピュータ環境設定方法及び操作手順取得用コンピュータと環境設定用コンピュータ並びにコンピュータ・ソフトウエアを提供する。
【解決手段】 複数のコンピュータ1、2に同様の環境設定を行う方法において、操作手順取得用コンピュータ1の環境設定作業時のコンピュータ操作により発生するAPI情報を取得し分析して操作履歴情報7を作成し、作成した操作履歴情報7を、環境設定用コンピュータ2におけるAPI機能を利用して環境設定操作情報を表示し、環境設定用コンピュータ2における同様の環境設定作業を行う。取得したAPI情報を、操作する画面情報、操作する機能情報、操作内容情報及び操作間隔時間情報のうちの1つ以上の情報へ編集し加工する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で利用する他の機器のアプリケーションに対応したXML記述コマンド群を容易に作成できるようにする。
【解決手段】画像処理装置の実施形態であるデジタル複合機1は、ネットワーク5を介してFAXサーバ2,3や、ドキュメントサーバ4等のネットワーク機器に接続する。ここでデジタル複合機1は、FAXサーバ等の他のネットワーク機器のアプリケーションに対応して登録されているスキーマを取得する。そして、他のネットワーク機器を利用する際、取得したスキーマを用いて、XMLで記述されたコマンド群を作成し、そのコマンド群を、処理対象の画像データとともに該当するネットワーク機器に送信する。画像データとコマンド群を受信したネットワーク機器では、コマンド群に従って所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の手順を有する業務処理を効率的に実行する業務管理システム、及び、業務処理実行方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 業務管理システム2が備えるサーバ20の業務実行受付部21は、業務処理の実行命令を受け付ける。業務シナリオ解析部22は業務シナリオを解析する。業務処理実行部23は、業務シナリオの解析結果に基づいて、業務処理を実行すべきサーバ20に対して業務処理の実行命令を行う。 (もっと読む)


【課題】一度回路シミュレーションを実行した回路状態を使用して引き続きシミュレーションを実行することで回路解析時間の短縮を図る。
【解決手段】クライアント端末12から送信されるコマンド記述を解釈するコマンド記述解釈手段14と、このコマンド記述解釈手段が解釈したコマンドに基づいて回路シミュレーションを実行するコマンド実行手段19と、回路シミュレーションを実行したときの回路状態を保持する回路状態保持部18と、回路状態をファイルとして保持する回路状態ファイル保持部22と、回路状態保持部18に保持されている回路状態を回路状態ファイル保持部22にファイルとして保持する回路状態出力手段23と、クライアント端末からのコマンドに基づいて回路状態ファイル保持部22に保持されている回路状態ファイルを読み込み現在の回路状態として設定する回路情報/回路状態読み込み手段15とを備える。 (もっと読む)


1 - 15 / 15