説明

Fターム[5B285DA05]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | システム間の通信回線 (5,539) | IP利用回線 (2,996) | インターネット接続 (2,030)

Fターム[5B285DA05]に分類される特許

341 - 360 / 2,030


【課題】複数のサーバが同一ユーザについてそれぞれ作成したログの関連付けを容易に行えるようにした上で、ログからユーザを直接的及び長期的に特定できないようにし、これにより個人情報の秘匿性を高める。
【解決手段】クライアント端末CT1における一般ユーザAのログインに応じて、認証サーバASVがログインからログアウトまでの期間のみ有効となるログ結合IDを発行してこれを認証情報に含めて各サーバに通知し、各サーバは上記一般ユーザAによる健康情報及び健診情報の閲覧動作において自サーバが実行した動作内容を表すログに、上記ログ結合IDと動作時刻情報を含めるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなくユーザ確認の精度を向上させる。
【解決手段】端末装置より受信したパケットから、HTTPヘッダに設定されているユーザエージェント情報を抽出する抽出手段と、個々のユーザが操作する端末装置より受信したパケットから抽出手段によって各々抽出されたユーザエージェント情報を、個々のユーザのユーザ識別情報と対応付けて記憶手段に各々記憶させる情報管理手段と、任意の端末装置より受信したパケットから抽出手段によって抽出されたユーザエージェント情報を、任意の端末装置を操作しているユーザのユーザ識別情報と対応付けて記憶手段に記憶されているユーザエージェント情報と照合し、記憶手段に記憶されているユーザエージェント情報と対応しているか否かを判定することで、任意の端末装置を操作しているユーザが正当なユーザか否かを判断する判断手段と、を含むユーザ確認装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子送信の処理をトークンを用いずに行う、バイオメトリックを用いた好適な方法を提供すること。
【解決手段】上記方法は、少なくとも1つのユーザのバイオメトリックサンプル(62)と、電子アイデンティケータ(12)と、電子的ルールモジュールクリアリングハウス(14)とを用いる。上記電子送信の処理を行う工程は、ユーザ登録工程を含む。上記ユーザ登録工程において、ユーザは、電子アイデンティケータ(12)を用いて、上記ユーザ本人から直接採取された少なくとも1つの登録バイオメトリックサンプルを登録する。上記ユーザに対して個別化されたルールモジュール(50)を、ルールモジュールクリアリングハウス(14)において形成する。 (もっと読む)


【課題】文書と文書内の機密情報等の関連性を隠蔽して適切な検索結果を生成する。
【解決手段】端末から、文書の機密情報と該機密情報に対するアクセス権情報を通信ネットワークを介して受信し、該受信情報を前記文書の索引語あるいは該索引語の位置に関連付けて管理する管理部と、前記端末から、文書の検索要求を前記通信ネットワークを介して受信すると、前記文書の検索要求に含まれる検索文中の単語と前記管理部に基づき、前記索引語あるは該索引語の位置毎のアクセス権の有無を判定し、該判定によりアクセス権が有る場合に、該索引語を含む文書の情報を列挙した文書リストを作成し、該文書の適合度を算出し、該算出結果に基づき前記文書リスト中の各文書を並べ替え、これを検索結果候補として、前記通信ネットワークを介して前記文書の検索要求元の端末に送信する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の組織の異機種環境にあるネットワークリソースの装置及び/又はサービスの仮想化された集中管理のための装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の組織の異機種ネットワークリソースを管理するための装置であって、装置は、各々の組織のネットワーク内における複数の異なる種類の装置に代わって、機能を実行するように構成された、複数の装置独立型機能モジュールと、対応する種類の装置の動作を管理するよう、異なる種類の装置毎に構成された、特定機能モジュールと、特定機能モジュールに代わって、複数の装置独立型機能モジュールを呼び出すように構成された、共通管理モジュールと、を含み、各々の組織に対して、特定機能モジュールの個々のインスタンスが作成される、ネットワークリソース管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】企業内秘匿情報のセキュリティ対策をアプリケーション提供会社側で行わせつつ、クラウドサービスの利用の促進を図ることできるアプリケーションサービス提供システムを提供すること。
【解決手段】企業内ネットワークに接続され、クライアント端末装置からの要求を処理する企業内サーバと、企業内ネットワークに接続され、クライアント端末装置を使用するユーザに関する情報を含む企業内の秘匿情報を記憶する企業内データベースサーバと、インターネットに接続されたサーバ上で動作する仮想マシンとを備え、企業内サーバは、クライアント端末装置からの要求に対して、秘匿情報に基づく処理が必要でないと判定されると、仮想マシンに対してクライアント端末装置からの要求に対する処理を要求する。 (もっと読む)


【課題】企業内秘匿情報のセキュリティ対策をアプリケーション提供会社側で行わせつつ、クラウドサービスの利用の促進を図ることができる仮想マシン等を提供すること。
【解決手段】仮想マシン13xは、インターネット2を介してクライアント端末装置1a〜1cからの要求を受け付けると、クライアント端末装置1a〜1cを使用するユーザの情報を含む企業内秘匿情報に基づく処理が必要か否かを判定する。仮想マシン13xは、企業内秘匿情報に基づく処理が必要であると判定すると、企業内ネットワークに接続された企業内データベースサーバとの間でセキュアな通信を行って、企業内秘匿情報に基づきクライアント端末装置1a〜1cからの要求に対する処理を行う。一方、企業内秘匿情報に基づく処理が必要ではないと判定すると、仮想マシン13xは、クライアント端末装置か1a〜1cらの要求に対する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】情報を効率よく管理するのに好適な情報管理サーバを提供する。
【解決手段】リストに登録されているグループに属するメンバーからのアクセスを許容するDBサーバ20A、20Bと電気通信回線50を介して接続される履歴情報管理サーバ10は、グループに属するメンバーの変更の要求を受け付け、受け付けた要求に従って、グループに属するメンバーを変更し、受け付けた要求の履歴を履歴情報DB11A、11Bに記憶する。 (もっと読む)


【目的】VPNを利用した通信のセキュリティを向上させる。
【構成】VPN管理サーバ11からクライアント・コンピュータ1およびVPNサーバ13のそれぞれにシードが送信される。クライアント・コンピュータ1において,所定のアルゴリズムを用いてシードからVPNパスワードを生成し,生成されたVPNパスワードがクライアント・コンピュータ1からVPNサーバ13に送信される。VPNサーバ13においても,クライアント・コンピュータ1における所定のアルゴリズムと同じアルゴリズムを用いてシードからパスワードが生成される。クライアント・コンピュータ1から送信されたVPNパスワードとVPNサーバ13において生成されたVPNパスワードとが一致すれば認証されたとしてVPN利用が許可される。シードが漏洩してもアルゴリズムが解析されなければVPNパスワードが生成されないので,セキュリティが向上する。 (もっと読む)


【課題】企業内秘匿情報のセキュリティ対策をアプリケーション提供会社側でも行わせつつ、クラウドサービスの利用の促進を図ることができる情報処理システム及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】インターネットに接続されたサーバ上で動作する第1及び第2仮想マシンを備える。第1仮想マシンは、クライアント端末装置からのリクエストを受け付け、リクエストに応じた処理を前記第2仮想マシンに要求する。第2仮想マシンは、クライアント端末装置から前記第1仮想マシンを介して鍵情報を取得しており、第1仮想マシンが要求する処理が記憶手段への所定データの登録要求であるとき、所定データを取得した鍵情報に基づいて暗号化して記憶手段に記憶する。 (もっと読む)


【課題】サードパーティを利用するユーザにとって、ユーザ端末の種類に関わらず個人情報を入力する煩わしさを軽減すると共に、発行元のID及びパスワードのペアを開示することなくサードパーティのサーバに対してユーザ認証を行う認証サーバ、認証方法及び認証システムを提供する。
【解決手段】認証サーバ2は、ユーザ端末3から送信された基礎認証情報が正しいことを条件に、サードパーティとしての第三者サーバ4のユーザ認証に関するユーザ認証情報を発行するユーザ認証情報発行部13と、第三者サーバ4にログインするための認証要求として、ユーザ端末3から送信されたユーザ認証情報を第三者サーバ4を介して受け付けるユーザ認証受付部14と、ユーザ認証データベース21を参照し、ユーザ認証受付部14が受け付けた情報がユーザ認証情報であるか否かを判別するユーザ認証部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証機能を有する画像形成装置への一時的な使用を可能とする。
【解決手段】常時認証データベース105は、管理者による操作に従って登録された識別子である常時認証データ7bを保存する。一時認証データベース106は、画像処理装置1を一時的に使用するユーザの識別子である一時認証データ7cを保存する。認証データ登録判断処理部107は、端末装置から受信した入力ユーザ識別子7aに対応する識別子が常時認証データベース105および一時認証データベース106のいずれにも保存されていない場合には、その入力ユーザ識別子7aに対応する識別子を一時認証データ7cとして一時認証データベース106に保存し、いずれかに保存されている場合には、入力ユーザ識別子7aを送信したユーザに正当性があることの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の利用対象装置における利用者の認証に関する情報を一元的に管理した場合における個々の利用対象装置が認証処理を実行する際の利用者の待ち時間が、利用対象装置を利用する度に外部装置に問い合わせる場合と比較して短い認証システムを提供する。
【解決手段】認証処理装置10は、利用者から受け付けた識別情報により当該利用者を認証した際に、複数の利用対象装置20のうち、当該認証された利用者に関連づけられた1又は複数の利用対象装置のそれぞれに対して、当該利用対象装置による当該利用者の認証に用いられる認証関連情報を送信し、各利用対象装置20は、認証処理装置10が送信する認証関連情報を受信し、認証された利用者が当該利用対象装置を利用する際に、当該受信した認証関連情報を用いて当該利用者を認証する。 (もっと読む)


【課題】ユーザを簡易に認証することを課題とする。
【解決手段】認証装置は、発信を要求した自己の電話番号に対する受信者通信機からの着信を待機し、公衆電話網を介して受信者通信機からの着信があると、発信者電話番号を取得して閲覧許可判定処理を行う。具体的に説明すると、認証装置は、取得した発信者電話番号が、検索しておいた受信者通信機の電話番号と一致する場合には、受信者端末のユーザを正規のユーザであると認証する。そして、検索しておいた暗号鍵、および暗号化スクリプトIDに対応する暗号化スクリプトを受信者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ログ種類のパターンを考慮した分析をすることができるログデータ分析装置を提供する。
【解決手段】分析基準情報記録部131が、連続するログデータのログ種類パターンと信頼値とを対応付けた分析基準情報DB132を記録し、分析部140が、分析対象ファイルの各ログデータを先頭とする各グループであって、先頭から所定の時間内に発生した連続するログデータからなる各グループである分析対象グループに含まれるログ種類パターンを、分析基準情報DB132に含まれるログ種類パターンの中から取得し、取得したログ種類パターンに対応する信頼値に基づいて、当該分析対象グループの先頭のログデータが異常かどうかを判定する判定値を算出し、算出した判定値を当該分析対象グループの先頭のログデータに設定し、異常検出部150が、設定された判定値に基づいて、分析対象ファイルのログデータの中から、異常なログデータを検出する。 (もっと読む)


【課題】資産の保管装置において、資産の保管有無やその利用者についての確実な管理と情報提供を可能とする。
【解決手段】認証に成功したユーザが使用権限を有する物品1を状態管理テーブル125で特定し、該当物品1とこれを保管した収容区画150の情報を状態管理テーブル125より抽出し出力部106に表示する表示処理部110と、使用権限を有する物品1が保管された収容区画150についてユーザの解錠指示を入力部105で受付け、該当収容区画150の扉開閉装置151に解錠指令を通知し、収容区画150のリーダー153に読取り指令を通知し、リーダー153から該当物品1の識別情報を取得できない場合に、記憶部101の状態管理テーブル125に、該当物品1の最終アクセス者としてユーザの情報を格納し、該当物品1の現利用状況として持出し中の情報を格納する状態管理部111とを備える保管装置100から資産管理システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】素材がユーザに物理的に所有されている証拠がない場合に、素材の使用を防止するシステム又は方法を提供することを目的とする。
【解決手段】1つ以上の要求に対する1つ以上の応答に基づいて、許可を決定するように構成される検証手段と、前記1つ以上の要求に対する前記1つ以上の応答に関連付けられる応答時間を測定するように構成されるタイマーとを有するセキュリティシステムは、前記検証手段が、少なくとも前記応答時間の評価に部分的に基づいて、前記許可を決定するように構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークのネットワーク・リソースを監視する適応ネットワーキングの方法およびそのためのシステムを提供する。
【解決手法】本願方法発明は、ネットワーク内のトラフィックを使用することによってユーザを自動的に発見するステップと、ユーザに関連するアプリケーションのパフォーマンスを監視するステップと、アプリケーションのパフォーマンスを査定するステップと、トラフィックを制御することを備える。本願システム発明は、適応ネットワーキングのためのシステムであって、複数のサブセットを備えるトラフィックであって、第1のサブセットが疑わしいトラフィックを含むトラフィックと、トラフィック用のリソースと、トラフィックを受信するための第一の装置であって、受信されたトラフィックを分類し、およびこの分類されたトラフィックをリソースに任意に割り当てるよう構成された第1の装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置へのログインの際の距離をユーザの印刷ジョブによって切り替えることで、無線認証によるログインのセキュリティを高める仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブのユーザに対応する、画像形成装置へのログインを許可する範囲を設定したログイン距離を第1のログイン距離から第2のログイン距離に変更し、無線端末から識別情報を取得し、取得した識別情報に対応するユーザのログイン距離を取得し、取得したログイン距離内に前記無線端末がある場合に、画像形成装置にログインする。 (もっと読む)


【課題】
サーバクライアント方式のシステムにおいて、利用者の利便性を損なわず、安全にデバイスを共有する機能を備えるデバイス管理システムを提供する。
【解決手段】
クライアントへデバイスを接続し、接続されたデバイスにサーバからアクセスするにあたり、デバイスを接続するのみで、他の操作なしでサーバ側からクライアントに接続されたデバイスを使用可能とするために、クライアント側に、クライアントに接続されたデバイスとクライアントのアプリケーションとの間のデータの送受信と、前記デバイスとサーバとの間のデータの送受信と、を排他的に制御するフィルタ手段を設け、サーバ側に、クライアントとの通信手段とアプリケーションとの間で仮想的にデバイスドライバとして機能する擬似バスドライバ手段を設ける。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,030